発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

レガシーシステムの開発実績のある業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
65
TechTime株式会社
TechTime株式会社
対応エリア
対応エリア
スピーディーな開発と確かな品質管理を両立!大手企業での実績を活かした業務システムを提供します。
TechTime株式会社は、アクセンチュア出身の経営陣が設立した、スピーディーで柔軟な対応が特徴のシステム開発会社です。 同社の特長は、大手コンサルティングファームで培った品質管理手法と、中規模企業向けに最適化された価格競争力を兼ね備えていることです。見積もり段階から画面デモを提示し、お客様との認識合わせを丁寧に行いながら、要件定義から実装、保守運用まで一気通貫でサポートします。お客様のニーズに応じて最適な価格とチーム編成を実現できることも、同社ならではの強みです。 システム開発においては、製造業での豊富な実績が強みです。特に業務システムについては、営業管理システムやディーラーマネジメントシステムなど、現場の業務に精通した知見を活かした開発を得意としています。また最新技術への対応も迅速で、AIやブロックチェーンを活用した新しいビジネスモデルの構築支援も行っています。 「スピードと品質を両立させながら、お客様に最適な価格で提供する」という経営理念を掲げる同社。アジャイル開発手法を採用し、2週間単位での機能リリースを実現するなど、大手にはない機動力で、お客様のビジネススピードに柔軟に対応します。 さらに、東南アジアでのアグリTechプロジェクトなど、社会課題の解決にも積極的に取り組んでおり、単なるシステム開発に留まらない、お客様のビジネス価値向上に貢献できる会社として、お気軽にご相談いただきたい会社の一つです。
会社の特徴
1
一気通貫の開発力と高品質なプロジェクト管理!トップクラスコンサルでの経験を活かした確実な導入を実現します
2
最新技術による効率的な開発プロセス!AI(人工知能)活用で開発スピードと低コストを両立します
3
柔軟な契約形態と最適な開発体制!高い品質でコストパフォーマンス高く中規模企業のDXを支援します
企業詳細
ワールドビジネスセンター株式会社
対応エリア
関東関西
お客様の業務と業務の隙間を埋めるような「小回りの利く」システム開発を得意としています。
ワールドビジネスセンター株式会社は、京都市南区西九条東御幸田町(最寄り駅:近鉄京都線 十条駅)に京都本社を、東京都千代田区神田東松下町(最寄り駅:JR/東京メトロ 神田駅)に東京本社を置くシステム開発会社です。 同社は1966年創業、実に54年もの歴史のあるシステム開発会社です。汎用機、オフコンから始まって、パソコンはMS-DOSで動き、ネットワークにつながることなどまだなかった時代のこともすべてご存知です。まさにコンピュータの進化、ITの歩みとともに成長されてきた、ITを知り尽くしている会社といっても良いでしょう。 そんな同社がシステム開発に本格的に注力し始めたのは、1993年頃からとのこと。ちょうど、Windows95が登場する少し前のタイミングだったようです。企業のみならず一般家庭にもパソコンが爆発的に普及したあたりから、オフィスでもパソコンの導入によるIT化が急速に進み、それに合わせてシステム開発へのニーズも拡大。お客様も増えてきたということです。ネットワークに関しては「(パソコンをネットワーク接続するための)LANカードを製造するところからやっていた」そうです。 そんな同社には、豊富なシステム開発の実績がおありですが、それと同時に「長きにわたってお客様との信頼関係を構築してきた」ことが、同社の特長といえるでしょう。お話しを伺っていると、10年単位、20年単位でお付き合いしているお客様も多数いらっしゃるとのこと。現在も16年前に開発したシステムのリニューアル案件が進行中とのことです。技術の進歩が早いので、「何年かしたらシステムを再構築しなくてはならない」が当たり前ともいえる時代ではありますが、同社は長きにわたって使い続けられるような拡張性と柔軟性を視野に入れたシステム開発を得意としています。 さらに、「担当が途中でいきなり変わることがない」のも同社の特長であるとのことで、この16年前のシステムも、当時設計を担当していたエンジニアが現在は営業担当となり、同じお客様のご対応をしているそうです。お客様としては「ずって見続けてもらえる、これ以上の安心感はない」と、高く評価いただいているそうです。 どのシステム開発会社も「しっかりとサポートします」を基本としていらっしゃいますが、これほど深く親身なサポートが可能という会社はなかなかないと感じました。お気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
専任のエンジニアがお客様のシステムを要件定義から開発・実装・保守・運用まで、「責任を持つ」から安心です。
2
ITコンサルタントのように相談できる。そして開発、インフラ、運用、保守までワンストップで対応可能です。
3
国内に20名のエンジニア、さらにベトナムのオフショア拠点でSOS(Software Outsourcing Service)を展開。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
Tavern株式会社
Tavern株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
レガシーシステムのリプレイスから最新技術を活用したシステム開発まで幅広く対応!お客様の業務に最適なシステムを構築いたします。
Tavern株式会社は、Webシステム・アプリ開発、業務システム構築、AIを活用したソリューション提供を強みとするソフトウェア開発会社です。同社を率いるのは、データサイエンス分野に精通し、未踏事業採択者で技術者である代表の小路氏。さらに、サイバーエージェント出身のフルスタックエンジニアのCTOや、内閣府でのコンサル経験を持つCOOなど、多彩なバックグラウンドを持つメンバーが集結し、最先端技術を駆使しながら、顧客のビジネス課題解決に取り組んでいます。 同社の最大の特長は、開発スピードと柔軟な対応力の高さです。特に、要件定義の段階からお客様と綿密なヒアリングを行い、仕様書がない状態でもプロジェクトを完遂できる実力を持っています。また、新技術のキャッチアップスピードにも優れており、AWS、GCP、Azureといった主要クラウドプラットフォームのスタートアップ支援プログラムにも採択されるなど、確かな技術力が認められています。 開発の進め方にも特徴があります。見積りは最短1〜2日で提出可能なスピード感を持ち、また商談段階でプロトタイプを提示することで、イメージのすり合わせを早期に実施。「最後までイメージが湧かないまま開発が進んでしまった」などということがないよう、お客様の立場に立ってできる限り柔軟に対応する姿勢が、多くの企業から高く評価されています。 「やりたいことはあるが、社内に情報システム担当がいない」「新しいWebシステムやアプリを開発したいが、どこから手をつけるべきかわからない」といった悩みを抱える企業にとって、同社は心強いパートナーとなるでしょう。単なる開発ベンダーではなく、共にビジネスの成長を目指すパートナーをお探しの方には、お勧めの一社です。ぜひお気軽にお問い合わせてみてください。
会社の特徴
1
業務フローを深く理解した上で、お客様に最適なシステムをゼロベースから構築!漠然とした要望やアイデア段階でのご相談も大歓迎です
2
レガシーシステムのリプレイスから最新技術を活用したシステム開発まで幅広く対応!特定の技術スタックに関するご要望にもお応えします
3
クラウド環境を活用したインフラ構築やシステム開発に強い!お客様の目的やご予算に応じた、最も効率的なクラウド環境の選定をサポートします
企業詳細
株式会社ナカテック
対応エリア
関東中部・北陸関西
各業界で基幹システムを開発した実績あり!お客様の業務効率を向上させ、課題をワンストップ解決します。
株式会社ナカテックは、福井県に本社を置き、エネルギーや化学・医薬、水、福祉、車両、医療機器、FA・メカトロ・エレクトロ、食品など幅広い産業で使われる機器の設計・開発・製造や検査・メンテナンスを行っている総合エンジニアリング企業グループです。 エンジニアリング事業の一環として、これまでにSES(システムエンジニアリングサービス)でITのエンジニアをお客様先や大手SIerに派遣してきました。そして、2021年に東京は新橋にIT事業部を開設し、受託開発に本格的に乗り出す。同事業部には、日本を代表するようなSIerやハイテク企業、IT企業など大手のシステム開発プロジェクトにSESにて参画し、幅広い技術力、ノウハウ、業務知識などを蓄積されてきた高いスキルのエンジニアが揃っているとのことです。 例えば、次世代型エネルギー供給プラットフォームとして注目される、燃料電池自動車のための「水素ステーション」のネットワーク網の開発では、貯蔵されている水素の量の把握や水素の充填設備の稼働状況など、ネットワークで見られるシステムの開発を担当されました。この案件は漠然としたお話をされるお客様に対して「こういうものならいいのですね」と具体的なご提案するところから始まったそうです。 このようにシステム開発の経験が豊富であり、多くの企業で使われるシステムや、反対に特殊な業界で使われるシステムにも、どちらも対応できる開発会社です。 開発では、AIや画像解析などの先端技術を用いたソリューションも提案できるとのことなので、業務の課題や悩みがある方は、ぜひ一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
広い分野でのエンジニアリング経験を開発に活用!各業界の基幹システム開発は当社にお任せください。
2
複数の機能を統合した基幹システム開発に強み!業務課題をワンストップで解決します。
3
画像解析やデータ分析も利用可能!業務を効率化する目的のシステム全般についてご相談ください。
企業詳細
ペーパーワークスタイラ株式会社
対応エリア
全国/海外
オフィス業務向けシステムソリューションの統合パッケージ「PaperWork Styler」を活用!迅速、高品質、安価にワークフローベースの業務システムを構築します。
ペーパーワークスタイラ株式会社は、オフィス業務向けシステムソリューションの統合パッケージである「PaperWork Styler」の開発および販売を行う会社です。同社が提供するPaperWork Stylerは、業務の流れであるワークフローをベースとした業務システムの構築を実現します。ワークフローシステムは、「どの担当者が、何を、どのように申請/承認/処理するのか」といった業務の流れを可視化します。申請/承認/処理の実績を登録するのみならず、それらの流れをシステム化する点がワークフローシステムの特徴です。 このようなワークフローシステムの導入により「次のようなさまざまなメリットを得られる」と同社の澤井代表は話してくれました。 ●業務の流れそのものの記録 ●業務に対する不正の防止 ●申請/承認/処理にかかる工数の削減 ●ペーパーレス化/DX化 同社であれば、実績登録型(ERP)のシステムとの違いも丁寧に説明してくれるため、ワークフローシステムが自社にどのような変化をもたらすのかご確認いただきたいと思います。 また、同社はPaperWork Stylerの無償版の提供も行っているとのことです。無償版であっても、業務システムの各メニュー、ユーザー登録などの簡単な機能を利用できるため、ワークフローシステムの使い勝手を実際にお試しいただくことができます。現在、お客様の会社で使っているシステムとどのように違うのか、無償で自ら操作して確認できる点は大きな安心につながるでしょう。 これらの無償版の導入から、同社の経験豊富なSEチームが対応してくれるとのことなので、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
ワークフローを有効活用!オフィス向け統合パッケージ「PaperWork Styler」を用いて業務のデジタル化を実現します。
2
経験豊富なSEがお客様独自のワークフローシステムの開発および運用をリード!新規開発も既存システムの改修・統合もお任せください。
3
ワークフローの仕組みを無償で提供!豊富な開発経験によりお客様のシステム構築をサポートいたします。
企業詳細
株式会社エクサ
株式会社エクサ
対応エリア
全国
対応エリア
全国
「経営DX」「現場DX」「サービスDX」!3つの領域のDXを支援し、最終的に「ビジネスモデルの変革」を成し遂げます。
株式会社エクサは、JFEスチール株式会社と日本アイ・ビー・エム株式会社、キンドリルジャパン株式会社のDNAを受け継ぐ共創型サービスインテグレーターです。さまざまな業種業態のお客様に対して、システム導入における構想策定などの上流フェーズからシステム開発・保守運用まで一貫したサービスを提供しています。JFEスチールとキンドリルジャパンという2つの親会社から継承した業務知見・技術力をベースに独自で習得したさまざまな知見が同社の大きな強みを形成しています。 また、同社は「システムインテグレーター」ではなく、「共創型サービスインテグレーター」だといいます。これは、単にシステムを開発するのではなく、お客様とともにサービスを共創することを重視しているためです。 こうした考えのもと、同社は次のような特徴的な取り組みを展開しています。 ●DXジャーニーマップを基いて戦略的なDX推進のご提案 ●DXの第一歩を最適化する共創ワークショップ また、同社のホームページには約90件のサービス・ソリューションが掲載されており、お客様の課題にフィットしたサービスやソリューションをインテグレートし提供しています。 このように同社は、お客様の目的を達成するためにさまざまな手段を提供できる開発会社です。システムやビジネスのアイデアを練るフェーズから親身で徹底した支援を行ってくれるため、ぜひ一度、開発についてご相談いただきたい会社のひとつです。最新のテクノロジーを活用しつつ、システムが使われる現場の目線を徹底して取り入れた開発・運用保守がお客様のビジネスを大きく変えてくれるでしょう。
会社の特徴
1
3つのソリューションで経営課題を解決する「経営DX」!経営業務の効率化や意思決定の迅速化を実現してきた実績が豊富です。
2
JFEスチールのノウハウを最大限に活かす「現場DX」!設備保全と資産管理はエクサにお任せください。
3
業界におけるお客様の競争力を高める「サービスDX」!売上増加、利益率向上、顧客のファン化の実現をご支援します。
企業詳細
株式会社サン・コンピュータ
対応エリア
全国
業務システムの開発実績は200社以上、スクラッチ開発のことならお任せください!
株式会社サン・コンピュータは、青森県八戸市を拠点におもにスクラッチによる業務システムの開発を得意としているシステム開発会社です。会社設立は1985年、すでに35年以上もの長きにわたって業務システムやWebシステムを作り続けてきました。 お話を伺っていて印象的だったことは、やはり、その実績と経験の豊富さです。これまでに手掛けたシステム開発の実績は、「200社以上」とのこと。冒頭にご紹介したスクラッチ開発に強みあることに加えて、業界としては特に建設業界のシステム開発を得意とされているようです。ゼネコンをはじめ大手建設会社や中堅建設会社に工事管理システムや原価管理システムなどを提供してきた実績が豊富です。 もうひとつ、実績と経験とあわせて、「35年以上もの長い期間にわたってシステム開発を継続して手がけられてきたこと」にも同社の強みを感じました。開発するシステムが高品質であることはもちろん、納期やコストといったお客様のご要望に柔軟に対応できること、そして何よりも「納品したらおしまい」ではない同社のサポートの手厚さ、それらが相まって信頼性の高さにつながっているのではないでしょうか。 建設業以外にも建設業での経験やノウハウを活かし、製造業や自治体向けに多種多様なシステムを開発しています。最近では中小企業のDX推進に役立つ業務システムの開発も行っているそうです。 また、お客様のご要望やご予算に応じ、スモールスタートを含めたスクラッチ開発やローコード開発を選ぶことができるのも同社の特徴です。 詳細はカテゴリ情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
スクラッチ開発に強み、経験とノウハウを活かし最適な業務システムをご提案します!
2
200社以上の業務システムを作ってきた経験が裏付ける豊富な業務知識を活かしたシステム開発に強みがあります。
3
建設現場やお客様先を訪問中の担当者がさっと使える、利用シーンに合わせて業務システムを使いこなせる仕組みをご用意します。
企業詳細
株式会社ジェイ・ウイング
対応エリア
関東
業務系WEB基幹システムの構築からリプレイス、運用まで一括受託。実務をよく知るエンジニアが、手抜きをしない品質の高いシステムをゼロベースから企画提案し具現化します。
株式会社ジェイ・ウイングは、多くの独自性を持つシステム開発会社です。 特徴として、以下のような多くの強みを持っています。 ・品質重視のシステム開発 ・小規模企業ながらも大規模PJを一括受託できる体制 ・社員、そして元社員の業務委託による齟齬のない開発 ・多種多様な業種における開発実績 ・企業・組織に成り代わり情報システム部門を立ち上げ ・一括受託のシステム開発会社として、お客様との深い関わり 実績としても、音声認識ソリューション開発、スマートフォンアプリ開発、技術コンサルティング、基幹業務システム開発と、数え上げればきりがないのですが、「なぜ、このような理想的なシステム開発会社の動きが取れるのか」の理由にも、同社の魅力が含まれています。 というのも、同社は創業者が高い技術力と実行力を持つ組織へと育て上げ、現在もアドバイザーとして自身の経験を後輩たちに伝えています。 2代目代表はエンジニアとして多くのプロジェクトを率い、前代表から「ぜひ、次の代表を任せたい」と依頼され、スムーズな承継が行われました。 このような背景から社員同士、そして元社員の業務委託のエンジニアを含めた従業員の円滑な人間関係ができ、このまとまり・チーム力がお客様からの信頼に繋がっている面も大きいのだと、取材を通じ強く感じ取れました。 システムは納品されて終わりではなく、その後の運用も重要です。同社は「お客様との深く長いお付き合い」を得意としていますので、システム開発にお悩みのある方は、ぜひ一度同社に相談してみてください。ビジネスの成功に向け、伴走してくれることでしょう。
会社の特徴
1
【技術力の高さ】ハイレベルなエンジニア集団が当社の強みです!
2
【品質重視】手を抜かない工程管理と、デザインと機能がマッチングした使いやすさが自慢です!
3
【IT化支援サービス】お客様に代わって情報システム部門を当社が構築し、その後の運用も支援します。
企業詳細
DISサービス株式会社
対応エリア
堅牢な金融システムやMicrosoftが提供するローコード開発プラットフォーム(Microsoft Power Platform)の活用が強み!ビジネスに必要な機能をトータルで提供します。
DISサービス株式会社は、金融システムのプロ集団として堅牢なセキュリティを備えた開発が強みであると共に、Microsoft365系のツールを用いた開発にも力を入れている開発会社です。 金融システム開発については、代表である土居氏自身が金融SEとして大手電機メーカーの仕事などを手がけてきた経歴を持ち、こうした経験も活かしてセキュリティの堅牢さが求められる金融システムを開発/運用。お客様の高いレベルのニーズに応え、銀行の現場に出向してシステム関連業務を担うほどの信用も獲得しています。 また同社は、近年はMicrosoft Power Platformのツールを用いた開発に注力しています。365系のツールは、Officeソフトの開発元であるMicrosoftの純正ツールであるため、Excelに蓄積したデータの活用などにおいて他ツールを凌ぐ利点を誇ります。同社はこの利点を最大限に活かすべく、Power AppsやPower Automate Desktop、Power BIなどを用いてアプリシフトをはじめとする様々な開発を展開。365系ツールを用いた開発を強力に推進している開発会社は、現状ではそう多くないため、この点でも同社は大きな強みと独自性を持っていると言えます。 さらに同社は、ネットワーク/インフラの構築/運用、ホームページ制作、またコンサルティングなども展開。開発から制作に至る高い技術を持っています。堅牢なシステムを柔軟に開発できる会社をお探しのお客様は、是非とも相談していただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
Microsoftが提供するローコード開発プラットフォームを積極活用し、多様な業務システムを開発!システムのクラウド化もおまかせください。
2
現代のビジネスに必要な機能をトータルな形で提供!システムのアプリ展開もMicrosoft Power Platform でスムーズに。
3
DX/IT化でお悩みのお客様には、徹底的にコンサルティング!ホームページ制作にも対応いたします。
企業詳細
合同会社 Linkup
合同会社 Linkup
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
ITに馴染みの少ない企業に共通する業務課題「仕事の流れが整理されていない」「手作業が多い」をIT導入によって改善するご提案をしています。
秋田市に本社がある合同会社Linkupは、お客様自身がまだ気づいていないIT化以前の企業の課題をはじめ、システム導入することで課題解決のご提案を行ってきたシステム開発会社です。 代表の豊嶋 隆之氏は、地元の秋田で社内SEとしてシステム開発に携わり、長年インフラエンジニアも務めてきた経歴の方です。「業務課題を見つけてシステムで改善する提案をしてきた」というご本人のお言葉の通り、「業務課題をシステムで改善する」を日常業務とされていました。 その経験を活かして2020年にITコンサルタントとして起業。主に秋田県内の中小企業様の課題解決をお手伝いしてこられ、その後、同社を設立されました。お話しを伺っていると、起業されたことについて、「全国の中堅・中小企業のお客様のシステム開発のご相談に乗って、業務効率化の実現をお手伝いしてあげたい」という熱い想いをお持ちでした。 地方企業の業務課題に特に詳しく、理解があるシステム開発会社というのも、なかなか希少な気がします。相談しやすいとお感じになる企業も多いのではないでしょうか。お気軽にお問い合わせしていただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
業務システムを安定稼働させるインフラ構築に精通。お客様の課題を伺い、業務システムやアプリを設計することが得意です。
2
長く利用してきた業務システムのリニューアルや、クラウドへの移行のご相談も承ります。
3
「ITのことはよく分からない」「こんなことまで聞いていいのか」どうぞご遠慮なく!講習会の講師経験も豊富で、分かりやすく解説します。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】ノーコード・ローコードツールで社内DXに挑戦。レガシー刷新の第一歩に発注ナビを活用
効率的に開発会社を探すことができる発注ナビだが、「アイデアの構想段階で、それが実現できる可能性があるかを相談したい」、「自社のニーズに最適なSaaSやパッケージ製品を探したい」といった目的でも利...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
EDIシステムの開発・連携をわずか1カ月で!超・短納期での開発成功の秘訣
事業を営む中で、ある日突然新規システムを導入しなければならなくなることがある。すでに取引のあるシステム開発会社には頼れないという状況の中、そのような事態に直面したら、それこそ困り果ててしまうだろ...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】自治体DXの入札案件で開発会社探しが急務に!発注ナビのスピード紹介で解決
エンジニア不足が深刻化するなか、ITベンダーが頼りとするのがパートナーとの協業だ。自社の競争力を補完・強化してくれるパートナーは心強い存在だが、案件によっては既存のネットワークでは対応できず、新...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印