リフォームや外壁塗装のプラットフォームを提供しているが、デザイナーのリソース不足とデザインの知見不足から、サービス改善における改修がスピーディーに進められないことが課題。
アピリッツではデザイナーのリソースを提供し、既存のサイトの数値を元にしたデザイン改修とデザインルールの整備を担当。
■課題毎のミーティングによる伴走体制
共有されたデザイン課題に対して都度ミーティングを実施。ヒアリング内容に基づき、課題感に合わせた提案およびデザイン改修を行う。
テキストで伝わりにくい事項は短時間のミーティングをこまめに実施することで、リードタイムを短縮。
■第三者の視点による社内レビュー
ユーザビリティを考慮したデザインを提供するため、社内で客観的なデザインの評価プロセスを用意している。
常に複数案を提示し、それぞれのメリット/デメリットを明確にすることで、クライアントのビジネスゴールに沿った意思決定を支援している。
■デザイン知見の定着化に向けた取り組み
本プロジェクトで得られたデザインの知見をSpeee様に定着させることを目的に、振り返り会を実施。
振り返りを通して、コミュニケーション手法やプロジェクトの進め方など、さまざまな角度から議論し、より良い進め方を議論することで、 プロジェクトの最適化を図る。