発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

ヘルスケアアプリの開発実績のあるアプリ開発の会社一覧

アプリ開発について
常に先端の知識が要求されるアプリ開発の能力を見積りの金額から判断することはできません。発注ナビでは、スマートフォンの急速な普及に着目し、実績のあるアプリ開発会社の開拓に取り組んで参りました。得意とするアプリ開発のジャンル(ソーシャル、ゲーム、ビジネス等)や予算規模から、御社でのアプリ開発に最適なシステム会社を見つけだすことができます。
65
株式会社リンクテック
対応エリア
関東九州・沖縄
マネタイズに焦点を当てて戦略的な計画を立案!モバイルアプリ開発から運用保守までお任せください!
株式会社リンクテックは、株式会社アクロホールディングスのグループ会社として、システム開発に関連する業務を担っています。株式会社アクロホールディングスは、幅広い領域に対するコンサルティング・経営支援を行う会社であり、それらの知見を用いてシステム開発に対応できる点は株式会社リンクテックの大きな強みでしょう。 同社は、お客様のご要望に対して開発のプロとして積極的な提案・アドバイスを行うことを徹底しています。仮に、お客様の計画がマネタイズにつながらないような場合は、その旨を指摘し、計画の全体修正や計画の中止まで提案するとのことです。こうした姿勢には、開発およびビジネスのプロとしての矜持が表れていると感じます。 このようにプロとしての提案を徹底しつつ、同社はアイデアを形にするための壁打ちや企画から丁寧にフォローしてくれる会社でもあります。コンサルティング企業のグループ会社としての知見を活かして、マネタイズに徹底的に焦点を当てた開発支援は多くのお客様からの信頼を得ています。 当社は業務システム、Webシステム、モバイルアプリ、ECサイトもいずれについても上流から提案に伴走し、開発のみならず保守運用までワンストップで支援してくれる会社です。アイデアを形にしてくれる開発会社をお探しの場合、ぜひ同社に相談してみてください。マネタイズまで見据えた幅広い提案を聞いて、お客様ご自身のイメージも具体化できるはずです。
会社の特徴
1
ゴールから逆算して技術および言語を選定!マーケティングの視点も盛り込んでアプリ開発の計画を立てます。
2
Webシステムで提供しているサービスのアプリ化もお任せください!お客様の負担をおさえる提案を徹底します。
3
各プラットフォームのアップデートやルール変更にリアルタイムに対応!アプリの維持・運用をフルサポートします。
企業詳細
株式会社START&ACTION
株式会社START&ACTION
実績
2件
|
費用例
1パターン
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
お客様第一の姿勢でビジネスとして価値のあるアプリを開発!開発後の継続的な運用保守、追加開発もお任せください。
株式会社START&ACTIONは、柔軟な対応力と高度な技術力を活かし、お客様のニーズに応じた最適なリソースやサービスを提供している開発会社です。特に、高い技術力を有するオフショア3社とのアライアンスを活用し、低コストでプロジェクトを成功に導く点が同社の強み。経験豊富な日本人のPM(プロジェクトマネージャー)が開発プロジェクトを管理し、Java、Python、PHP、JavaScriptといったプログラミング言語から、ReactやVue.js、AWS、Azureなどのフレームワークやクラウドツールまで網羅し、業界や規模を問わないシステム開発を実現しています。このように同社は、オフショアエンジニアの優れた技術を経験豊富な日本人PMがマネジメントする体制で、開発コストを抑えながら、さまざまな業界で開発プロジェクトを成功させてきました。 実際にこれまでには、医療・ヘルスケア、通信・ネットワーキング、交通・物流、自動車・車載システムCAD/CAM、Eコマース、ITコンサルティング、保守・運用など、多様な分野での開発を手掛けてきた同社。特にWebシステム開発やIoT×AIを活用したプロジェクトを得意としています。 同社のもう一つの特長は、「顧客志向」の開発スタイルです。単に技術を駆使してシステムを作るだけではなく、お客様が求める成果に直結する開発を重視。開発者が「作りたいもの」ではなく、お客様が「必要としているもの」に焦点を当てて開発に取り組んでいるそうです。システム・アプリをリリースした後は、お客様からのご要望に応じて運用保守に対応。市場やユーザーニーズが日々変化する中で、システムが常に最適なパフォーマンスを発揮し続けるためには、継続的な運用と保守が欠かせません。同社では技術的な問題解決や定期的なアップデート、セキュリティ対策を通じて、お客様のシステムが常に最適な状態で稼働し続けるようサポートしています。 「イニシャルコストを抑えて開発し、開発後の成長に資金を活用したい」「システムの課題を根本から解決したい」「開発後も安心して任せられるパートナーが欲しい」など、システムやアプリ開発でお困りのお客様は、ぜひ一度同社に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
幅広い技術スタックを活用し、お客様のニーズに応じた最適なソリューションを低コストで提供!医療、通信、自動車、CAD/CAMなど多様な分野での開発実績があります
2
「顧客志向」に基づいた開発でお客様のビジネス成功を追求!アプリリリース後の運用保守もトータルでサポートします
3
アプリ開発実績多数!iOS、Androidの同時開発、Swift、Kotlinを活用した使いやすさ重視の設計、AI技術の組み込みなど、柔軟に対応します
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発が得意な開発会社24社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の7...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリ開発費用の主な変動要因 2.【ジャンル別】アプリ開発費用の相場 3.【機能別】アプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.アプリ開発を外注するメリット 6.アプリ開発を外注するデメリット 7.アプリ開発全体の工程 8.アプリ開発の外注先選びで注意すべき点 アプリ開発会社選びは ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
株式会社礎デザインオートメーション
対応エリア
全国
AIや機械学習による分析や予測の結果をスマートフォンアプリで利用したい――機械学習に精通した当社なら、ソフト/ハードを問わず、さまざまなご提案をご用意できます
近年、さまざまな業種・業界において、AI分野の機械学習を採用したシステムの導入が進んでいます。コンピュータの性能向上や開発・実装技術の普及が進んだことも背景にありますが、何よりも、機械学習が幅広い分野に応用できるということが知られてきたことが大きな理由の一つであると考えられます。 株式会社礎デザインオートメーションは、まだ、機械学習が現在ほど一般に普及する前から同分野に取り組んできた稀有な存在です。同社は2003年の設立当初より数年の間、LSI設計およびLSI設計ツールの開発・販売をしていましたが、2009年頃から、新しい取り組みとして機械学習を利用したシステムの開発に手を広げています。 機械学習を手掛ける開発会社が急速に増えているのは、開発ツールとして機械学習用のソフトウェアライブラリが整ってきたからです。しかし、ライブラリが利用できるからといって、誰もが優れたシステムを構築できるわけではありません。どの分野でも同じですが、経験とノウハウの差が、システムの性能差にも表れます。 長年にわたり機械学習を手掛けてきた同社は、ライブラリ化される以前から、さまざまな機械学習の分析モデルに触れ、自らプログラムとして実装してきた経験があります。また、機械学習で効果を発揮するのが学習用のデータの前処理ですが、この点についても同社は一日の長があると言えます。 さらに同社は機械学習とLSI設計の両分野の技術に精通しており、多くの高度な計算処理が必要な学習や認識処理を、ソフトウェアだけでなく、ハードウェアを積極活用することで、コンピュータへの負荷低減や、より精度の高い分析・予測を得ることも可能にしています。システムを発注する側から見ても、選択肢が多いに越したことはありません。 これから機械学習を利用したシステム導入を検討しているなら、ソフト/ハードの両面から最適な提案をしてくれる同社に、一度相談してみることを強くお勧めします。
会社の特徴
1
機械学習を利用したシステムはもちろん、データの前処理から導入後の運用まで、力強くサポートします
2
普段利用しているWebサービスやスマホアプリの裏側でも機械学習のシステムが動いています。お客様のシステムでも是非ご検討ください
3
ソフトウェアのみならず、専用LSIやGPUでの高速化・効率化も選択肢に加え、お客様にとって最適なシステムを構築します
企業詳細
株式会社システムリサーチ
株式会社システムリサーチ
実績
1件
|
費用例
1パターン
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
業務の効率化や生産性の向上を実現する、業務システムに紐づいたアプリ開発ができます。サーバ・インフラ設計構築から保守開発までワンストップでお任せください。
株式会社システムリサーチは、2024年に創業40周年を迎えるシステム会社です。豊富な開発経験を持ち、これまでに官公庁や学校、病院をはじめとした約1,000社以上の企業、団体との取引実績があります。 同社は設立当初より「真にユーザの立場に立って、使いやすく信頼性のあるシステムを提供する」ことを大切にしており、お客様との信頼関係を築くためにコミュニケーションも大切にしてきました。関西エリアを中心に地域に密着してサービスを展開しており、お客様のニーズに細やかに対応するため、相談の際は直接お客様の元へお伺いすることも多いとのこと。一方で、Zoom等を活用してオンラインでもやり取りが行える体制を整え、お客様のニーズや状況に合わせた対応ができるようにしています。 事業としてはアプリケーションソフトの開発、パッケージソフトの販売・導入支援、コンピュータおよび周辺機器の販売、ネットワークシステムの企画・構築・データセンターサービスを展開しています。ネットワーク専門の部隊を設けており、自社のデータセンターも保有しています。 開発においては、フルスクラッチでの開発にもパッケージソフトの活用にも対応可能です。また、勤怠管理、学校向け校務支援、ワークフローシステム、営業支援など自社パッケージも提供しています。特に学校向けのものは500校以上、20,000人以上の先生に利用されており、豊富な導入実績があります。 同社ではサーバ・インフラの設計構築から保守開発まで、ワンストップで対応できる体制も整えています。幅広い業務に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
アプリ開発を通して業務システムの利便性向上を実現。業務システムをスマートフォンやタブレットで簡単に操作可能にします
2
勤怠管理アプリや健康増進アプリなど、さまざまなアプリ開発に携わってきました
3
ワンストップサービスならではの課題解決力!モバイルアプリ、Webアプリケーション、各種の業務システムについて垣根のない最適な提案を行います
企業詳細
株式会社ブリスウェル
株式会社ブリスウェル
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
面倒なアプリのアップデートやストア申請まで、アプリ開発のことならまるごとお任せください!
株式会社ブリスウェルは、ソフトウェアの受注開発を中心に、自社サービスの開発・販売、AWSやAIの活用などを手掛けるシステム開発会社です。自社サービスでは「お客様の業務のアイカタであり続けたい」という中小企業向けクラウドERPソリューション『アイカタ』で低コストでのERP導入を実現しています。 代表取締役の山口 潔氏は、世界的なコンサルティング会社のご出身で、経営者の目線や事業を俯瞰で見渡したご提案を得意とされています。ただ単にシステムの開発だけで課題を解決しようとするのではなく、お客様のご要望や費用対効果などを考慮した上で、すでに活用のシステムの運用の改善、業務フローの見直しなどのご提案をしたり、スクラッチ開発ではなくRPAやローコード開発ツールの活用をご提案したりと、非常にフレキシブルに柔軟な姿勢でご提案ができることが高く評価されているようです。 また、お客様とのコミュニケーションでは「認識を合わせること」をとても重視しており、ヒアリングしたお客様のご要望から機能ごとにオープンに見積りをご提示することで、コスト面での根拠を示すとともに、開発しようとするシステムにどれだけの機能が必要かについても明確にしています。システムのブラックボックス化を防ぐという同社の姿勢が現れています。 開発に際しては画面イメージや機能について、わかりやすく記載された設計書をドキュメントとしてご用意するとともに、モックアップを作って最終イメージのすり合わせもするので、完成してから「イメージと違う」ということはほとんど起こらないそうです。 詳細は各カテゴリー記事をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
アプリとサーバーサイドの役割を最適化し、将来のアップデートにも配慮したアプリを提供しています。
2
モバイルアプリのフレームワークである「Flutter(フラッター)」を活用することで、高品質なアプリを効率よく開発します。
3
アップデートやストア申請などアプリのリリース後のサポートもお任せいただけます。
企業詳細
株式会社DEPARTURE
株式会社DEPARTURE
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
安価で質の高いサービスを提供します
近年では、IT技術の普及に伴い、数えきれないほどのIT企業が設立されています。株式会社DEPARTUREは、熱意ある企業です。皆様の考える熱意とは何でしょうか。「仕事を熱心に行い、残業も惜しまず働く」といったイメージをお持ちの方もいるのではないでしょうか。 同社では、仕事に対して熱心に取り組む姿勢は大切にしていますが、残業は必要最低限に留めています。IT業界の進歩に追いつき、お客様に最良の提案をするには、大量の仕事をただこなすのではなく、自ら勉強する姿勢が重要だと考えているためです。同社のこうした思いは企業価値にも表れています。「自分が楽しいと思えることを大切にする」「好奇心で自分の専門性を高める」ことをモットーに、エンジニア一人ひとりの能力を高め、お客様により高品質なサービスを提供できるように尽力しております。 また、同社は熱意だけではなく、コストにも自信を持っております。実力のあるエンジニアによって作り上げたシステム基盤「スケルトン」を採用しており、開発コストを大幅にカットできます。「スケルトン」は、セキュリティ機能やログイン機能、Excelの入出力など、利用される機能をパッケージ化したスクラッチ開発のシステム基盤です。パッケージソフトウェアでは実現できない機能を追加でき、難易度の高い要望にも対応できます。低コストかつ柔軟性を担保した開発ができる点が魅力です。 同社は、こうした圧倒的な熱意と技術力、低コスト体制で「人々の生活をより豊かに、便利にするようなサービスを作ること」に注力しています。テクノロジーを利用して、お客様の強みをさらに引き出し、お客様の社会貢献を支援していく。これが同社の最大の願いです。 自社のシステムに関して課題やお悩みを抱えるお客様は、ぜひ一度同社に相談してみてはいかがでしょうか。真剣に向き合いながら、最良の提案をしてくれるでしょう。
会社の特徴
1
利用者が使いやすく、サービス運営者はデータ活用しやすい
2
柔軟な対応力でお客様のビジネスを支えます
3
エンジニアの高い技術力を駆使してお客様の課題を解決に導きます
企業詳細
株式会社INDIGITAL
株式会社INDIGITAL
実績
1件
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
新しい価値創出にチャレンジする企業です
株式会社INDIGITALは、インドメンバーを中心としたWebシステム、アプリ開発会社です。代表取締役である田中氏は、これまでインドに在中してインド進出支援コンサル会社Global Japan AAP Consulting社を創業し、200社以上のインド進出および海外事業展開を支援してきました。その中でインドの優秀なIT人材の受け入れやスタートアップとの連携・協業によって、人手不足が進んでいる日本のIT業界を中長期的に支えられると確信をし、同社を設立しました。 同社から話しを伺って感じたのは、お客様の経営を支えるパートナーとなる意思が強いこと、またインドメンバーの良い点を熟知しており、リモートワークがベースでありながらも、日本メンバーと一緒になってワンチームで支援を行おうとする姿勢が強いことです。 多くのシステム会社では、経営の視点まで取り入れるのは難しいのではないでしょうか。同社は田中氏やCTO大久保氏をはじめとして経営の理解を深めているメンバーが在籍しているため、お客様のCXOや開発責任者が求めているビジネスイメージを理解してシステム開発を進められます。 また、インドメンバーがもっとも活躍できる体制を築いていることも同社の特徴です。コストの低い海外人材は、日本企業にとっては魅力的です。特にインドや中国、ベトナムでは多くの大企業がIT開発拠点を設立している影響で、優秀な人材が豊富に揃っています。しかし、中小企業では文化などの違いから、海外人材を活用するのは難しいのではないでしょうか。同社は、10年超にわたってインドで活動をしてきた田中氏がインドの文化や習慣をよく理解しており、ノウハウを社内メンバーで共有しています。そのため、日本メンバーがインドメンバーの実力を十分に引き出すことが可能です。 海外人材を活用して、低コストで高品質なシステムを開発したいとお考えのお客様にはおすすめしたい会社の1つです。
会社の特徴
1
0→1開発でお客様の希望を実現します
2
継続的な機能やUI/UXの改修をサポートします
3
多くのユーザーに使用されたアプリの開発実績があります
企業詳細
株式会社C-UNIT SQUARE
株式会社C-UNIT SQUARE
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
日本のマルチスキルスタッフとベトナムの専門分野特化スタッフで共創関係を築き、お客様にローコスト・ハイクオリティなサービスを提供します。
株式会社C-UNIT SQUAREは、2007年ごろからITビジネスを開始し、2011年にベトナム拠点を設立したシステム開発会社です。同社はこれまでBtoC(エンドユーザー向け)のシステムから、BtoB(企業間向け)の受発注システムや情報共有システム、社内で利用する社内業務管理システムまで、業界、業種を跨いだ豊富な開発実績があります。 代表とお話して、同社の強みは大きく2つあると感じました。 1つ目は、優秀なベトナム人材を活用した効率的なシステム開発です。ベトナムには、多くの大企業が開発拠点を構えています。なかでも首都であるハノイは、ハノイ工科大学をはじめとしたITに強い大学が多数存在しており、IT人材の育成に力を入れている都市です。同社には、そうしたベトナムの優秀な人材を採用し、高い技術力を活用する体制が整っています。要件定義や運用保守など、お客様との密なコミュニケーションが必要な部分は日本メンバーが担当し、技術力が求められる開発はベトナムメンバーを中心に進めていきます。テスト関連は日本メンバーがメインで対応するため、日本の水準に合わせた高いクオリティのサービスを提供できます。 2つ目の強みは、要件定義からマーケティングまでの一貫したサポート体制です。Webシステムは、開発してリリースすることがゴールではありません。Webシステムを利用したユーザーにより使い勝手がよくなったと実感してもらうこと、Webサイトであれば、購入や問い合わせにつなげることができてはじめて目的を達成したと言えるでしょう。同社では、お客様の目標達成のために、運用保守やマーケティング支援なども一貫してサポートしています。システムをリリースしてからの利用実績を丁寧に分析し、新たな課題や具体的な改善点までわかりやすく提案してもらえるはずです。 WebシステムやWebサイトの開発を依頼したいお客様は、低コスト・高品質の開発を実現し、運用支援やマーケティング支援まで行ってくれる同社にぜひご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
様々な技術でお客様のご要望に応えます。
2
丁寧なヒアリング、イメージのわきやすいグランドデザインを提供します。
3
ラボ契約開発も提供しております。
企業詳細
Younode株式会社
Younode株式会社
実績
1件
|
クチコミ
1件
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
実績豊富なデザイナーのアサインが可能。スムーズな機能追加でアプリの進化もサポートいたします。
社内のエンジニアや既存のベンダーと仕事をするうえで、細かく指示をださなければ動いてもらえず困った経験はないでしょうか?受け身ではなく積極的に開発に関わってくれる会社をお探しなら、Younode株式会社がおすすめです。 同社には、事業開発経験者、起業経験者など、ビジネスに精通したメンバーが揃っており、ビジネスとエンジニアの両視点を活かして積極的な提案を行ってくれます。また、お客様の会社の一員として、エンドユーザーやエンドクライアントの定例会議に参加して説明やディスカッションを行うなど、緊密に連携を取りながらITの課題に関する全面サポートができる点が特徴です。高い事業理解力は技術力の高さとともに、お客様から高い評価を得ているとのことでした。 同社は、優れた海外のエンジニアを採用しているのも特徴です。180人以上の優秀な応募者から厳選された人材が集まり、高品質な開発を実現しています。海外エンジニアの採用はコスト面でもメリットがあり、他の日本の開発会社に比べて比較的安価に優れた開発を提供できるのです。コストを抑えて高品質の開発を実現できるのは大きな魅力です。 さらに、新しい技術も積極的に学び、様々な技術の中から最適な技術を選択して、開発に活かしています。自社のプロダクトの開発経験も豊富で、設計や要件定義、保守まで一貫してサポートしてもらうことが可能です。 提案を行う際はお客さまの知識レベルに合わせた提案を心がけているとのことで、ITに関する知識がなくても安心して相談できる開発会社となっています。IT課題について全面的なサポートを望む場合、ぜひとも同社に相談してみてください。
会社の特徴
1
React Nativeを使用して、コストを抑えて iOSにもAndroidにも対応したアプリを開発いたします。
2
アプリの成長を強力にバックアップ。スムーズな機能追加でアプリの進化をサポートいたします。
3
実績豊富なデザイナーとのパートナーシップを築き、ユーザーに愛される魅力的なデザインを実現します。
企業詳細
ノイマントーキョー株式会社
ノイマントーキョー株式会社
実績
1件
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
全国オンラインリモート対応が可能。要件定義から開発、保守・運用までワンストップで対応できる開発会社です。
ノイマントーキョー株式会社は、Webシステム開発、業務システム開発、スマホアプリ開発、インフラ構築、ホームページ制作まで、すべてをまるっと対応できるシステム開発会社です。 全国どこからでもオンラインリモート対応が可能であり、打合せやヒアリングから開発・運用にいたるまで、全てをリモートで対応できるという強みをお持ちです。同社がコロナ禍以前からオンラインによるお客様との打合せなどを実施し、フルリモートで対応されていたそうです。そのため、フルリモートでのシステム開発におけるノウハウと知見が十分に蓄積されているとのことでした。 そんな同社の特徴を3つの言葉で示すとすると、「まるっとお任せ」、「フィードバック開発」「安心の運用サポート」」となるでしょう。とりわけフィードバック開発では、お客様がご要望される要件・仕様に基づいて開発を行いながら、開発の初期段階で動くシステムのプロトタイプをご確認いただき、フィードバックを反映させていく「フィードバック開発」を実践しています。レビューのために1~2週間に1回程度の打合せを行っており、その際に気になった点をお客様からフィードバック頂き、開発に反映していくようです。 得意としている分野は、アプリ開発においては「Flutter」での開発です。Flutterとは、iOSとAndroid OSのアプリを両方同時に開発できるフレームワークで、活用することで、アプリ開発のスピードを上げながらもコストを下げていくことが可能となります。 また、サーバー構築やWebのフロントエンドの開発ではJavaScriptのライブラリを得意としています。Rubyによる開発にも対応しています。そのほかインフラ構築も含め、要件定義から保守・運用までワンストップで対応できるのが特徴です。 要件定義、開発から保守・運用まで、お客様のビジネスに末永く寄り添ってくれるシステム開発会社といえるのではないでしょうか。
会社の特徴
1
iOSとAndroid のアプリを同時に開発できる「Flutter」活用を得意としています。
2
クラウドやサーバーレスの技術を活用することで、運用コストを抑えながら安定稼働を実現するアプリを開発します。
3
アプリとWebシステムと管理画面を「セットで開発」もお任せください。システムもアプリもインフラも総合的に開発できるのが強みです。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発が得意な開発会社24社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の7...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリ開発費用の主な変動要因 2.【ジャンル別】アプリ開発費用の相場 3.【機能別】アプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.アプリ開発を外注するメリット 6.アプリ開発を外注するデメリット 7.アプリ開発全体の工程 8.アプリ開発の外注先選びで注意すべき点 アプリ開発会社選びは ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
アプリ開発関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】構想段階でもプロの提案をもらえる。発注ナビでLINEミニアプリのアイディアを具体化
ITは様々なビジネス課題の解決に役立つが、小規模事業者がその道に明るくない場合、まず相談相手を探すことから始める必要があるため、いささかハードルが高い。どんな手段で課題解決ができるのかが分からず...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
SIPに強い開発会社探しを発注ナビでサクッと実現!ナースコールシステムのスマホアプリ化
数あるシステム開発会社の中から最適な発注先を探すのには大きな労力と時間を要する。さらに特定の技術領域に強い開発会社ともなれば、その苦労がさらに増えることは間違いないだろう。 株式会社平和テクノシ...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
将来のお葬式を変えるスマホ対応アプリ! 多言語対応を見据えてオフショア開発企業に発注
普段は、あまり馴染みがないお葬式。近年では親族だけで執り行う家族葬や、お墓を必要としない自然葬など、故人や遺族の多様なニーズに応えた葬儀が人気を得ているという。 当然、葬祭会社も、従来型のメニュ...
アプリ開発の概要と導入メリットについて
スマートフォン/タブレットアプリの開発には様々なメリットがあり、BtoBとBtoC(及びCtoC)の2つに大別することができます。 BtoB向けにおけるアプリ開発の多くが、業務効率化を目的としたものです。スマートフォン/タブレットの普及により、「いつでも」「どこでも」環境を問わず、インターネットに接続できることが最大のメリットです。顧客管理システム/グループウェア/受発注システムなどと連携し、あらゆるビジネスシーンでの活用が期待できます。 一方でBtoC(及びCtoC)におけるアプリ開発の目的はいくつか存在します。ダウンロード課金やアプリ内課金など、アプリそのものでのマネタイズを期待するものや、CtoCの物販プラットフォームのように利用者の手数料(利用料)で運営されているアプリなどが数多くリリースされています。 また、自社の顧客囲い込みにもアプリが活用されており、例えば自社ECサイトをアプリ化することで、サイトにアクセスしやすい状況を作り、適切なタイミングでクーポンなどを発行するなど、顧客囲い込みツールに必要な機能がアプリには多く実装されています。 BtoB/BtoCどちらに限らず、一度ダウンロードすれば、手軽に利用してもらえるのがアプリ開発最大のメリットと言えます。
アプリ開発の発注ポイント、金額・費用・相場について
■OS/デバイス 基本的にはAndroidアプリとiOS(iPhone/iPad)アプリの2つが存在します。 それぞれ異なるプログラミング言語を使用して開発を行なうため、AndroidとiOSの両方に対応したアプリを開発する場合には単純に1.5倍~2倍の開発費用が発生します。 アプリの機能によっては、一つのプログラミング言語(ワンソース)で複数のOSに対応のアプリを開発することも可能な場合もあるので、開発会社に相談してみましょう。 ※ただし、ワンソースでの開発を検討する場合は「特定のデバイス(端末)だけ使用できない機能がある」「処理速度が遅い」などのデメリットも検討する必要があります。 ■デザイン・画面数 アプリはPCよりも小さい画面で操作する為、ユーザビリティが非常に重要になります。 一般的なホームページ制作と同様にデザイン費用が発生しますが、ウェブ制作よりも更にUI(ユーザーインターフェース)に気を遣って設計する必要があります。 事前にデザインや画面設計が似ているアプリを参考として準備しておくことで、開発会社にイメージを伝えやすくなります。 ■機能 アプリには以下のような機能が実装可能です。高機能になればなるほど高額になります。 カメラ/位置情報(GPS)/SNS/決済/プッシュ通知/会員登録・管理/AR・VR/ など ■審査(ストアー出展) AndroidアプリやiOSアプリをストアーに出品する為には審査が必要になります。 審査には費用がかかる場合もあります。 一般的には開発会社に一括で依頼するケースが多いですが、自社で申請することも可能です。 ■運用費用 アプリ開発は開発して終わりではありません。そこで、開発後に発生する可能性がある費用を確認します。 ・月額運用費用(サーバ利用料や更新等の運用費用) ・バージョンアップに関するアプリ改修費用 特にバージョンアップに関する改修費用は検討段階では抜け漏れているケースが多いので注意が必要です。 OSのバージョンアップの際に「アプリが動かなくなった」等のトラブルは非常に多いものです。 このような開発後の費用についても開発会社と事前にしっかりと共有しておくことが大切になります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印