発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

PM・上流工程の開発実績のあるコンサル・PMの会社一覧

コンサル・PMについて
会社の事業やサービスをさらにステップアップさせるためには、時には外部の目を入れ、違う角度から見ることが必要とされるフェーズが出てきます。発注ナビでは、会社に在籍するコンサルタントの数や得意とする業界、クライアント企業の規模や月額料金などで比較・検討することができ、お客様の課題解決に最適なコンサルティング会社を見つけることができます。
21
株式会社セットアップ
対応エリア
関東中部・北陸関西
人気スマートフォン・タブレットアプリの企画・開発コンサルティング実績豊富。ストアカテゴリー・ランキングトップ獲得実績も多数。2008年のアプリ制作サービス開始以来ご相談実績700社以上!御社のマーケティング課題をアプリで解決します。
【あなたがご存知のアプリは、実はこの会社の開発かもしれない。ストアカテゴリー・ランキングトップアプリ制作実績多数、ご相談対応実績700社超の実力派】 アプリの企画や開発の相談をしたいという企業や団体の担当者さんには、特におすすめしたい一社があります。東京都港区本社のセットアップさんです。 90年代から、Mac関連のソフト開発に関わってきた(詳しくは会社情報をご覧ください)という、経験豊富なアプリプロデューサー・エンジニア、勝野さんが代表を務める会社です。 日本でスマートフォンアプリが普及しはじめた、2008年にアプリ制作サービスをスタート。IT・ウェブ業界の中で、アプリ分野にいち早く取り組みはじめた一社です。だからこそ実績も豊富で、これまで相談に乗ってきた会社は700社以上(2015年10月時点)。ストアカテゴリー・ランキングトップを獲得した人気アプリや有名企業のアプリの企画・制作実績も多く、実績に関して申し分ありません。 セットアップさんに関して、発注ナビからのおすすめポイントは3点。まず1点は単に開発するだけの会社ではないこと。豊富なノウハウを生かしたアプリ企画・開発のコンサルティング・サービスを提供していて、「どんなアプリにすれば効果的か」という課題解決から相談に乗ってくれます。 次に少数精鋭会社であること。実績豊富な実力派の会社は、「依頼費用が高そう」という印象があるものの、セットアップさんの場合、代表を中心とする少数精鋭のアプリプロ集団ですので、質の割に開発コストを低く抑えています。いわゆるコストパフォーマンスの高い会社です。 最後に、特長のある自社サービス。セットアップさんは2015年12月、アプリ業界に先駆けてターゲティング型プッシュ通知サービス「Funnel Push®」をリリースしました。スマホやタブレット端末にプッシュ通知を送るサービスはすでに一般的ですが、端末ユーザーの属性や行動を把握して、それに応じて配信メッセージを変えるというのは先進的。マーケティング効果の高いプッシュ通知サービスを待望しているアプリ業界注目の新サービスです。こうした質の高い自社サービスも、アプリ開発の経験豊富なセットアップさんだからこそ実現できたものと言えます。 アプリ開発や、アプリを活用したマーケティング活動に本気で取り組むなら一度相談してみる価値がある会社です。詳しくはお問い合わせください。
会社の特徴
1
アプリ開発コンサルティング・サービスならぜひ当社へ。業界一流のアプリプロデューサーがリードする会社です。お客様のビジネス課題をアプリで解決!
2
コンサルティング力だけでなく企画開発力も強み。ストアカテゴリー・ランキングトップ実績多数!人気アプリの開発実績も豊富な会社をお探しなら当社へ。
3
スマホアプリからの集客力向上に高効果!プッシュ通知が御社のCRMツールに変わる!New Typeターゲティング型プッシュ通知サービス「Funnel Push®」
企業詳細
株式会社インフィニットコンサルティング
対応エリア
関東
大手・上場企業の業務改善実績多数!プロマネ支援/システム化コンサル/リスクマネジメント支援/業務コンサルなど選べるメニュー多彩!システム開発・運用まで行い高評価を獲得する東証一部上場・ソルクシーズグループのITコンサルティング企業です。
SI(システムインテグレーション)サービスを展開する東証一部上場・ソルクシーズのグループ会社です。まず1つ目の推薦ポイントは、安心して取引を始められる経営体制。「発注先企業の信用や、安定・充実したサービス体制を重視したい」という発注者様にお薦めします。 システム開発はもちろん、お客様の業務課題解決を支援するITコンサルティングやCIO支援、IT統制など、企業のIT活用を総合支援できるトータルサービスを提供しています。ここが2つ目のポイント。「システムの企画から依頼したい」「社内にIT部門がなくIT担当もいないため、IT活用全般への提案とサポートをお願いしたい」という中小・ベンチャー企業の発注者様にもお薦めです。 IT活用支援とシステム開発・運用、どちらにも精通しているバランスの良い会社です。システムユーザー企業の頼れるパートナーになってくれます。企画・構築スキルを駆使して御社の思いを具現化してくれますし、またそれを単に「絵に描いた餅」にせず、ユーザーの立場に立った設計・開発スキルによって実際のシステムにしてくれます。 コンサルティングからシステム開発、運用サポートまで一気通貫で対応でき、かつどのサービスにも高品質を期待できるお薦めの一社。詳しくは会社情報や特長ページをご覧ください。
会社の特徴
1
プロジェクトマネジメント支援/システム化コンサルティング/リスクマネジメント支援/業務系コンサルティングなど多彩なサービスメニューにご注目!
2
東証一部上場・ソルクシーズグループのITコンサルティング企業。大手・上場企業のシステム化成功事例豊富!実績と実力で選ぶならぜひご指名ください。
3
システム開発技術にも精通したITコンサルティングのプロフェッショナル。マイクロソフト/Azure/ WordPress/ Exchange Serverほか得意テーマ多数!
企業詳細
コンサル・PM関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ITコンサルティングでおすすめのシステム開発会社20社【2025年版】
国を挙げてDXの実現が推進されている現在、業務の効率化やビジネスの成長を目的として、ITシステムの導入を検討されている企業も多いことでしょう。 そんなときに頼りになるのが、ITコンサルタントです...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
スタートアップ支援に強いシステム開発会社22社【2025年版】
スタートアップとは簡単に言うと、短期間での急成長を目標とした企業のこと。 単に新しい会社という意味ではありません。さらに補足するならイノベーションを目的とし、新規市場の開拓や新規ビジネスモデルの...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
DX支援でおすすめのシステム開発会社22社【2025年版】
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、一言でいうなら「デジタルを活用した変革によって、企業がアドバンテージを得る」こと。その変革には、業務そのものや、プロセス、製品、サービス、ビジネスモ...
コンサル・PM関連費用例
記事のカバー画像
DX支援・DXコンサルにかかる費用相場はどのくらい?
経済産業省は、2018年5月に「DX(デジタルトランスフォーメーション)に向けた研究会」を設置しました。これは、DXを本格的に展開していく上でのさまざまな問題を解消するためです。DXを実行することによって業務の効率化や生産性の向上、コスト削減など多くの効果を生み出すことができます。 自社にDXを行うスキルがない場合、DX支援やDXコンサルタントを受けることで問題を解決できるでしょう。ただし支援とコンサルタントではサポート内容が異なってくるため注意が必要です。またどれくらいの費用がかかるのか気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、DX支援・DXコンサルタントの違いや各費用相場...
コンサル・PM関連の費用例一覧はこちら
株式会社ファイブ
対応エリア
関東関西九州・沖縄
経験豊富なメンバーによる業務分析が大きな強み! システム開発のみならず、お客様のビジネスを最大化するあらゆる可能性を探っていきます。
IT・業務コンサルティングというと敷居が高いと感じるお客様も多いかもしれません。自社の“あら”をさらけ出すような気がして二の足を踏んでしまったり、業務改善の指摘が山のように出されて自社のビジネスの持ち味が失われてしまうのではないかと不安になったりするかもしれません。 株式会社ファイブへのご依頼ならば、そうした心配は無用です。同社はむしろ、お客様の実情を踏まえて、いろいろなことが相談できる頼もしさを持ち合わせています。 同社はもともと、オフコン(オフィスコンピュータ)や大型の汎用機(メインフレーム・コンピュータ)のシステムソフトウェア開発などを手掛けていた会社の営業スタッフやエンジニアが集まって設立された会社でしたが、ITの世界のテクノロジーは日進月歩ですので、変化に対応していくべくエンジニアも日々変化してきました。 現在は、Webアプリケーションシステムなど最新の開発手法にも精通しており、技術面での同社からの提案やアドバイスもとても心強いものです。 長年にわたり、さまざまな企業の勘定系システムや基幹系システム・情報システムを開発してきた同社には、業務理解や業務分析のノウハウが豊富に蓄積されています。また、オフコンや汎用機の時代には、OS(オペレーティング・システム)レベルから限られたメモリーやストレージを上手く使う必要があったため、リソースを正しく使い、UIレスポンスを上げるテクニカルなノウハウも含め、豊富な実績・ノウハウが同社の大きな強みです。 よくある欧米型のビジネスモデルにはめ込むようなコンサルティングは一切ありません。現場業務に定着して、その企業の血肉とならない提案・アドバイスは意味がないので「お客様の業務に順目で臨む」という同社は、お客様のビジネスが置かれている環境や事情に合わせた解決策を一緒になって探り当て、実践してくれます。 業務上の課題を解決したいが、どのようなシステムソフトウェアを導入すれば良いのか分からない、あるいはそもそもシステムソフトウェアの導入で解決できるのかどうかさえ分からないというお客様も、一度、同社に相談してみると良いでしょう。きっと答えが見つかるはずです。
会社の特徴
1
お客様と“向き合う”のではなく、お客様と“同じ向き”で、課題解決というゴールを目指していきます!
2
お客様のビジネスを丁寧にヒアリングし、現場の声にも耳を傾け、効果的なシステム設計を行います
3
経験豊富で各種業務に精通するSEが、お客様のビジネスパフォーマンスを120%引き出します!
企業詳細
exmilen合同会社
対応エリア
関東九州・沖縄
大手ITコンサル会社での実績を持つ代表が、お客様のビジネスゴール達成に向け具体的な道筋を示し最適なサポートを行います。
少数精鋭という言葉の意味は、「数は少ないが能力に優れた集団」のこと。これはまさに、exmilen合同会社を表した言葉のように感じます。 高田代表自身もおっしゃる通り、同社は従業員4名と決して大きな会社ではありません。しかし各分野から選び抜かれた人材が揃っています。高田代表は大手ITコンサル会社で要件定義から開発、テスト、プロジェクト管理など幅広く経験し、ITコンサルタントに必要なマインドやビジネススキル、技術を習得しています。同社ではその経験を生かし、コンサルティングはもちろんソフトウェア開発・設計やPM(プロジェクトマネージャー)として腕を発揮されています。 また高田代表のほか、「インフラ設計・保守運用」のスペシャリストや、AIコンサルタント・データサイエンティストの経験を生かし「データ分析、AI活用」に強みを持つエキスパートなど、精鋭揃いです。そんな各分野に優れた人材が揃う同社だからこそ、企画段階のコンサルティングからシステムの設計・開発、その後の運用保守に至るまでトータルにお任せいただくことができます。 取材時においても高田代表はとてもお話ししやすく、この会社の色を表していると感じました。一から安心して相談できる開発会社をお探しの発注者様に、ぜひおすすめしたい一社です。
会社の特徴
1
大手ITコンサル会社で大規模プロジェクトに参画。そのナレッジをもとに最適なコンサルティングを行います。
2
「導入することを目的化しない」。DX推進・AI活用にあたるご相談は当社にお任せください。
3
コンサルティングに具体的な道筋を。「口だけコンサルティング」は致しません。
企業詳細
Strh株式会社
Strh株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
お客様企業のビジネス上の課題をご相談ベースからスタートし、解決策のご提案や目標となるゴールの設定、セールス・マーケティングにおける具体的な施策の実施まで、一緒になって並走していきます。
システムソフトウェアは開発の発注もさることながら、導入後の運用もとても重要だとされています。しかしシステム導入に慣れていない企業や、はじめてシステムを導入するスタートアップ企業などでは、運用といっても、何をどうするのか見通すことができないし、そこにどのような課題が待っているのかも分かりません。 既存業務を効率化・省力化したいという目的ならば、使いやすいシステムを設計・開発してもらうだけで、運用にも大きな支障はないでしょう。しかしシステムを単に業務の効率化・省力化のみに使うだけではもったいないかもしれません。たとえば顧客管理や販売管理のシステムを運用していけば、顧客動向や商品の売上げ動向などがデータとして蓄積されていきます。そうしたデータを集計・分析して、さらなる売上向上につなげることができます。Webサービスで新たなビジネスを展開する際も、サイト内やサービスの利用動向を把握して、さらなる集客やリピーターの増加につなげられれば言うことはありません。 Strh株式会社は、セールス・マーケティングに詳しい同社代表の杉山氏や、コンサル経験の豊富な内山氏らが設立しました。同社の特徴は代表の杉山氏の言葉を借りれば「単なるSIerではない」という点です。これはシステムを開発することは“目的”ではなく、システムの開発はあくまでもお客様企業のビジネスを最大化・最適化させるための“手段”に過ぎないという意味です。SIerというより、むしろコンサルティング会社というべき立ち位置から、お客様企業のビジネスを理解し、課題解決に取り組んでいます。そのため、システムもイチからすべてを作り上げるスクラッチ開発を提案することもあれば、既成のクラウドサービスの導入を提案することもあるそうです。また、マーケティングについては、お客様のニーズを丁寧にヒアリングし、ゴールの設定や、具体的な施策まで提案もしてくれるため、「何をどうすれば良いのか分からない」というお客様も心配は無用です。 そして他社との最も大きな違いが、そうした運用の内製化をサポートしているところでしょう。運用を代行するだけでなく、ご要望さえあれば、お客様企業内での運用担当者育成もサポートしてくれます。専任担当者を置くほどの余裕がないという企業は同社に運用を任せることもできますし、自社内にノウハウを蓄積していきたいという企業は同社の運用人材育成サービスを利用することもできます。いずれにしても選択の幅があるのは嬉しいポイントではないでしょうか。 システムは開発も大事ですが、その後の運用で真価を発揮します。単にシステムを開発してくれる会社を探すのではなく、その先の運用まで見据えているならば、ぜひ同社を検討してみることをオススメします。
会社の特徴
1
目的はお客様のビジネスの最大化・最適化! 大手企業からスタートアップ企業まで、規模や業界を問わず、あらゆるお客様のニーズにご対応します
2
システムの開発から運用までをワンストップで!当社のセールス・マーケティングの知見とコンサル力で、お客様と一緒にゴールまで並走します
3
最終的にはお客様自身の手で運用できるようになるまで、環境を整備し、人員を育成していくところまでお手伝いします!
企業詳細
株式会社アナザーウェア
対応エリア
関東中部・北陸
お客様の経営課題をシステムで解決。悩ましいDX推進も、当社が総力を結集してコンサルレベルから、システム開発、システム運用まで、力強くサポートしていきます。
株式会社アナザーウェアは、数あるシステム会社の中でもかなりの実力派です。同社は横浜エリアでビジネスを展開しており、同エリアに集まる製造業を中心にシステム開発を展開。複雑な工程を持つ製造業のワークフローをきちんと理解し、それを最適化するためのさまざまなソリューションを提供してきました。同社の業務理解力は、卓越していると言えるでしょう。 こうしてご紹介すると製造業向けのシステムのみのように聞こえるかもしれませんが、そうではありません。 同社はワークフローを分析し、またデータの分析に基づいて業務を効率化・最適化する、課題解決力に長けており、他の業種のシステムでも大きな力を発揮します。事実、金融業や流通・販売業などのシステムでも実績を築き上げています。 もともと同社は組込み系のソフトウェアを開発していたこともあり、ハードウェアに密着したソフトウェアの開発も得意としており、センサーデバイスを利用してデータを収集・分析するIoT関連のシステムでも大きな力を発揮しています。 さらにデータサイエンスの分野でも技術力を磨いており、産学連携でデータ分析支援ツールを開発・提供しているほか、顧客企業の持つデータからAIモデルを作成し、顧客ビジネスの最適化や、さらなる可能性の追求にも貢献しています。 現在、明確な課題が見えているお客様はもちろんですが、DX推進を進めなければならないがどこから進めれば良いのか分からないというお客様も、同社に相談すれば、必ず最適な答えを提示してくれるはずです。 ビジネスに詳しく、技術力も高い同社は、どのようなお客様に対しても発注先候補の一つとしてオススメできる実力を持った頼もしい存在です。
会社の特徴
1
お客様企業のDX推進をコンサルレベルからサポート。ITについて分かりやすく噛み砕いてご説明した上で、課題解決のための最適なシステムをご提案します。
2
ビジネスの理解力、課題解決能力、システム設計力、提案力、技術力など、当社の総力を結集してお客様の経営課題を解決しながら共にゴールを目指します。
3
システム導入後の運用こそが真価を問われるDX推進。当社にお任せくだされば、運用・保守も安心です!
企業詳細
株式会社ジーニアス
対応エリア
関東中国・四国
最新技術、古き良き技術、業務知識やノウハウなど豊富に蓄積。30年以上の経験をコンサルティングとシステム開発に活かします
株式会社ジーニアスは、1991年に設立された30年以上の社歴を誇るシステム開発会社です。代表取締役の田中氏に自社をどんな会社だと思うかとお聞きしたところ、「アピールが苦手で、営業はほとんどしていない」と控えめなお言葉から始まったのですが、お話を進めていくと、かなりアグレッシブに難しい分野のシステム開発にも実際には取り組む、非常にレベルの高いシステム開発会社であることが分かりました。 「お仕事は途切れなく舞い込んでくる」とお話しをされていましたが、その理由は“尖った”システム開発会社であるからのようです。他社がやりたがらない難しい仕事に率先して対応してきたことが、現在の『途切れないオファー』につながっているのでしょう。 また、お話しを聞いていると、例えば、金融デリバティブという特殊な分野の業務知識を広く深くお持ちであること、先端技術だけでなく、古き良き技術についても精通されていること、長年の経験からの豊富なノウハウが蓄積されていることなど、さすがは30年以上の実績と経験と納得させられることがいくつもありました。 同社はコンサルティングも行っており、「コンサルで提案したことを、実際にシステムとして実現する」ことにこだわってトータルサポートを行っているそうです。詳細は特長をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
「できないと思っていたことができる」、業務改善をご提案。ビックデータ解析、需要予測、海外の事例なども活用して対応します
2
「課題のボトルネックはどこにあるのか」に踏み込んだコンサルティング。そして、風呂敷を広げるだけでは終わりません!
3
AI予測など最新技術にも精通。PoC(概念実証)を行いながらコンサルタントを行うことも可能です
企業詳細
株式会社キュクノス
株式会社キュクノス
対応エリア
全国
対応エリア
全国
ビジネス要求の理解とプロジェクトの実行計画の立案に重点を置き、新規開発プロジェクト・既存プロジェクトともに安心・安全に成功へ導きます。
株式会社キュクノスは次の2つの明確な強みを有する開発会社です。 ● 緻密で正確な計画の策定と要求定義、要件定義の実施を強みとしたシステム開発が可能 ● 小売事業者・物販事業者の課題を解決する総合的なコンサルティングとシステム開発への対応が可能 過去にシステム開発を外注し、スケジューリングが遅延し、最終的に完成したシステムもイメージしていたものと違ったという経験を持つお客様は決して少なくありません。それだけ形のないシステムを開発するのは難しく、適切な形で成果を出すためには豊富な経験と高い技術が必要になります。同社はまさにその両方を備えた会社です。 同社はすでに開発が進んでいるプロジェクトに途中参画して、スケジュールの再調整や仕様調整を行うことも多く、プロジェクト・マネジメントの手腕は信頼できるものでしょう。こうした正確な要件定義およびスケジューリングがあるからこそ、お客様の期待を裏切らないシステム開発を実現することができるのです。 また、ECサイトをはじめとして、小売事業者や物販事業者の課題解決につながる各種のシステムを開発してきた実績があります。同社が構築してきたECサイトは単に商品・サービスを販売する場のみならず、各種の管理機能・連携機能を備えた高度なものです。こうした過程で蓄積した技術と知見は、製造業、物流業といった業界の課題解決につながるものばかりです。 自社のサプライチェーンを適切な形で構築し、その過程で発生するさまざまな業務の効率化を図るシステムの構築は、ぜひとも同社にご相談ください。
会社の特徴
1
お客様の目的を達成するために精緻な計画を立案し、進捗をマネジメントします
2
新規開発計画の立案、開発プロジェクトへの途中参加のどちらにも対応可能です
3
計画とコストを最適化!ビジネス構想の策定から開発まで一気通貫で対応します
企業詳細
株式会社JGコーポレーション
対応エリア
全国/海外
IT戦略立案から業務改革、システムの刷新まで包括的にサポート!多様なバックグラウンドを持つコンサルタントが最適なソリューションを提案いたします。
株式会社JGコーポレーションは、日本のIT業界に革新を求めるコンサルタント、エンジニアが集まって2017年に創業した、コンサルティングとテクノロジー、バイリンガルをコアケイパビリティとした会社です。「企業の生産性を向上させ、お客様の仕事を楽に、そして楽しくする」というミッションのもと、業務プロセス/IT/テクノロジーコンサルティングからシステム開発、保守運用まで幅広いサービスを展開しています。 同社の最大の特徴は、最上流のコンサルティングからプロジェクトを支援していること。特に、業務改革やデジタルトランスフォーメーション(DX)に向けた支援実績が豊富にあり、業務の根本的な変革を目指す企業に対して、実効性のある戦略立案から実行までを提供しています。 また、豊富な開発リソースを活かし、柔軟な開発体制を構築している点も特徴の一つです。東京、福岡、フィリピンの3拠点を活用し、日本メンバーのみでの開発、ニアショア・オフショアを組み合わせたハイブリッド開発、完全オフショア開発など、多様な選択肢を用意。「短期間で開発を完了させたい」「コストを抑えたい」「セキュリティに配慮した開発を求めている」など、お客様によってニーズはさまざまですが、同社であればどんな要望にも品質とコストを両立した最適な体制でのシステム開発を実現してくれるでしょう。 システム周りのことはもちろん、業務改革、業務改善、DXのことでお困りのお客様は、ぜひ一度同社に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
進まない検討を前に推し進めるファシリテーションと論点の整理
2
緻密なプロジェクト計画の立案とプロジェクトマネジメント
3
ITガバナンスの設計やチェンジマネジメント(意識改革)など抜本的な改革から支援可能
企業詳細
株式会社CIOコネクティッド
対応エリア
全国/海外
豊富な知見を活かした業務フローの整理から着手、お客様のIT導入に最適なご提案ならお任せください。
株式会社CIOコネクティッドは、システムの上流工程から開発導入、運用保守までをワンストップで対応している開発会社です。 「テクノロジーを活用し、仕事の在り方を変え、そしてお客様を成功に導く」をミッションに掲げ、得意とする要件整理やコンサルティングから日々、お客様に最適なシステムを提案されています。 お話しを伺っていて印象的だったのは、社名に含まれる「CIO」の由来です。このCIOには、『お客様にとっての頼りになるCIO(最高情報責任者)として活動したい』という思いが込められているそうです。一般的にCIOの役割は、企業におけるIT導入・活用やDX推進の実施計画を立てて遂行することです。ところが、中小零細企業の多くはCIOが不在で、「自社に適したITをどう探して導入しようか」、「DXを推進しようにもどこから手をつければいいのかわからない」といったお悩み抱えていることも多いと聞きます。そこで同社では、お客様の企業の専属のCIOとなってIT導入やDX推進を積極的にサポートしているそうです。 さらに、同社の強みの一つがシステム開発だけでなく予算獲得や運用などのコンサルティングサポートができることです。IT導入やDX推進に関することも、中小零細企業には難しいことですが、資金調達に関することはさらに難しいと感じるのではないでしょうか。 同社では、お客様の財務状況を確認しながら中期的な収支計画の立案をお手伝いし、金融機関との融資の調整や各種補助金の申請支援に大きな強みがあるようです。その結果、補助金申請の採択率が80%を超える実績を誇っているのだそうです。DX推進やシステム開発だけでなく、その資金調達のコンサルティングから相談できる同社は心強い味方ではないでしょうか。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
豊富な事業支援経験を活かし、経営目標を達成するためのIT活用をご提案します。
2
IT導入やDX推進に必要な資金の確保、補助金の申請などもサポートします。
3
まずは豊富な知見を活かした業務フローの整理整頓から、最適なシステムのご提案につなげます。
企業詳細
コンサル・PM関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ITコンサルティングでおすすめのシステム開発会社20社【2025年版】
国を挙げてDXの実現が推進されている現在、業務の効率化やビジネスの成長を目的として、ITシステムの導入を検討されている企業も多いことでしょう。 そんなときに頼りになるのが、ITコンサルタントです...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
スタートアップ支援に強いシステム開発会社22社【2025年版】
スタートアップとは簡単に言うと、短期間での急成長を目標とした企業のこと。 単に新しい会社という意味ではありません。さらに補足するならイノベーションを目的とし、新規市場の開拓や新規ビジネスモデルの...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
DX支援でおすすめのシステム開発会社22社【2025年版】
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、一言でいうなら「デジタルを活用した変革によって、企業がアドバンテージを得る」こと。その変革には、業務そのものや、プロセス、製品、サービス、ビジネスモ...
コンサル・PM関連費用例
記事のカバー画像
DX支援・DXコンサルにかかる費用相場はどのくらい?
経済産業省は、2018年5月に「DX(デジタルトランスフォーメーション)に向けた研究会」を設置しました。これは、DXを本格的に展開していく上でのさまざまな問題を解消するためです。DXを実行することによって業務の効率化や生産性の向上、コスト削減など多くの効果を生み出すことができます。 自社にDXを行うスキルがない場合、DX支援やDXコンサルタントを受けることで問題を解決できるでしょう。ただし支援とコンサルタントではサポート内容が異なってくるため注意が必要です。またどれくらいの費用がかかるのか気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、DX支援・DXコンサルタントの違いや各費用相場...
コンサル・PM関連の費用例一覧はこちら
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印