業務システム
POSシステムとは?商品管理から分析までできる機能と導入のメリット
通信技術や通信機器が発達した情報社会においては、「人の好み」も多様化が進んでいます。 あらゆる需要に対応するため、お店では豊富な商品を取り揃えていますが、「何がどれだけ売れたか」を管理するのは容易ではありません。 そんな煩雑化した販売管理を楽にする仕組みとして普及している、「POS」というシステムをご存知でしょうか? スーパーやコンビニエンスストアのレジで多く利用されているPOSシステムは、単純に商品の売り上げを計算しているだけではありません。 POSを使うことで、販売実績を品物ごとに集計し、そのデータをマーケティングや在庫管理に活用したり、消費者の傾向や天候との関係など売り上げ以外のデータも ...
ICT(情報通信技術)とは?ITとの違いと政府が進めるICTの利活用
ICT(情報通信技術)とは、PCだけでなくスマートフォンやスマートスピーカーなど、さまざまな形状のコンピュータを使った情報処理や通信技術の総称です。 よく知られる言葉に「IT(情報技術)」がありますが、ICTはITにコミュニケーションの要素を含めたものです。 実際の意味はほぼ同じですが、国際的にはITよりもICTのほうが普及しています。 今回は、ICTの基礎知識やITとの使い分け、活用例などについてご紹介します。 目次 1. ICTとは? 2. ITとの違いと使い分け 3. ICTの活用例 4. 政府が進めるICT 5. ICTとIoTでさらにネットワークを活用する社会に &nb ...
FileMaker(ファイルメーカー)とは?基礎知識やできることをわかりやすく解説
企業が、膨大な量のデータを管理するには「データベース管理ソフト」が必要となります。 数ある管理ソフトの中でも、Apple社の子会社、Claris International Inc.が提供するITの専門知識がなくても操作がしやすい「FileMaker(ファイルメーカー)」をご存知でしょうか。 今回は、FileMakerの基礎知識や導入方法などをわかりやすく解説します。 目次 1. データベースとローコードとは 2. FileMaker(ファイルメーカー)とは 3. FileMakerでできること 4. 企業でFileMakerを導入するメリット 5. FileMakerのデメリッ ...
Accessとは?Excelとの違いや基本操作を紹介!
近年、インターネットの急速な普及やコンピュータの大容量化によって、データベースの有用性が向上しています。ビジネスにおいても、多くの企業が様々な目的でデータベースを活用しています。 Accessとは、Microsoft社が開発し提供しているデータベース管理ソフトを指します。正式名称は、Microsoft Office Access(マイクロソフト・オフィス・アクセス)です。データの管理・保存に優れており、多くのビジネスの現場において利用されています。 こちらでは、Accessを導入してできること、Excelとの違い、基本操作方法、Accessによるシステム開発について詳しく解説します。 &nbs ...
情報セキュリティ対策に必要な機密性とは?
情報セキュリティ対策では、システムの不正アクセスやウイルス感染による情報漏洩などを防ぐことが大切です。 どんな企業でも、個人情報や顧客データなどが失われることは許されません。 多様なリスクがあることからデータの取り扱いに関して、しっかり備えるために対策や規則を定め、徹底することが大切です。 ここでは、企業や組織で発生する可能性があるトラブルから守るための情報セキュリティの基本概念となる「機密性」について詳しく解説します。 目次 1.情報セキュリティに必要な機密性とは? 2.機密性以外に情報セキュリティに必要な要素について 3.企業がセキュリティ対策に取り組むべき理由 4.企業が行 ...
SQLとは?データベース言語の基礎知識をわかりやすく解説!
近年は、コンピュータの処理速度の向上やインターネットの普及などによって、日々生み出される膨大な量のビッグデータを容易かつ高速に分析することが可能になりました。ビジネスにおいても、データ活用の重要性は高まり、データ分析の需要も増えています。SQLはデータベース言語の1つで、データベースの定義や操作を行えます。SQLはISO(国際標準化機構)で規格が標準化されており、一度学習すればほかのデータベースでもほぼ同じように操作が可能です。 本記事では、データベース言語であるSQLの基礎知識や言語の種類、具体的な学習方法について解説します。 目次 1.SQLの基礎知識 2.データベース言語と ...
EDIに強いおすすめのシステム開発会社8社【2024年版】
EDI(Electronic Data Interchange)は、企業間で標準化された電子フォーマットを使用して商取引情報を交換する仕組みを指します。 企業はEDIを利用することで、注文書や請求書、出荷通知などのビジネス文書を紙ではなく電子的に送受信することが可能です。なお、このEDIはさまざまな業界で利用されており、特に製造業、小売業、物流業などで広く採用されています。 本記事では、日本最大級のシステム開発会社ポータルサイト「発注ナビ」が厳選した、EDIに強いおすすめのシステム開発会社8社をご紹介します。 システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国社以上からご提案 ・ベ ...
大手企業向けのシステム開発でおすすめのシステム開発会社12社【2024年版】
中小企業と大手企業のシステム開発には、いくつもの重要な違いがあります。予算とリソースの違いやスケール・複雑さの違い、要件の変化に対する柔軟性、セキュリティとコンプライアンスの要件などの違いにより、システム開発のアプローチや手法が大きく異なるのが一般的です。 すなわち、大手企業にシステムを導入するなら、中小企業向けのシステム開発が得意な開発会社よりも、大手企業向けのシステム開発が得意な開発会社に依頼するのがベストです。 そのため、システム会社選定の際にはホームページなどからこれまでの実績をしっかりと調査し、自社の規模にマッチしたシステム開発実績の有無を把握しておく必要があります。 本記事では、日 ...
卸売業向けのシステム開発でおすすめのシステム開発会社12社【2024年版】
卸売業向けシステムとは、卸売業者が効率的に業務を遂行できるように設計されたソフトウェアを指します。このシステムでは在庫管理、注文処理、顧客関係管理(CRM)、供給チェーン管理、販売分析などの機能を統合しています。たとえば、在庫管理機能ではリアルタイムで在庫の状況を把握し、適切な補充を行うことができ、さらに注文処理機能では、顧客からの注文を迅速かつ正確に処理し、納期の遵守を支援します。 卸売業向けシステムは、企業の業務の効率化やコスト削減、顧客満足度の向上を実現し、競争力を高めるための重要なツールといえます。 本記事では、日本最大級のシステム開発会社ポータルサイト「発注ナビ」が厳選した、卸売業向 ...
kintone開発でおすすめのシステム開発会社11社【2024年版】
kintone(キントーン)とは、グループウェアで有名なサイボウズ社が提供するノンプログラミングでアプリを開発できるプラットフォームです。顧客管理、受発注管理、経費処理など、企業に必要な基幹システムや業務システムを手軽でスピーディに開発することができ、簡易なシステムだけでなく、APIを用いた既存基幹システムの連携などカスタマイズしたシステム開発も可能です。 本記事では、日本最大級のシステム開発会社ポータルサイト「発注ナビ」が厳選した、kintoneを用いたシステム開発が得意な開発会社11社をご紹介します。 システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国社以上からご提案 ・ベスト ...
カテゴリー
ランキング
- 1SIer(エスアイヤー)とは?基礎知識から仕事内容まで詳しく紹介
- 2SQLとは?データベース言語の基礎知識をわかりやすく解説!
- 3ICT(情報通信技術)とは?ITとの違いと政府が進めるICTの利活用
- 4Linuxとは?初心者でもわかる基本情報とメリットを紹介
- 5Accessとは?Excelとの違いや基本操作を紹介!