CMS構築の概要と導入メリットについて
「ホームページの中でブログを書きたい」「商品画像を追加したい」などのご要望を解決するのがCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。
一度制作したホームページを更新しない場合には必要無いシステムですが、更新頻度が高くなるほど、CMS導入のメリットも大きくなります。都度、「制作会社に更新の依頼をして、実際に作業完了まで数日かかる」というような手間と煩わしさが無くなります。
HTMLやCSSなどの専門的な知識も不要で、ブログやSNS投稿と同じような要領で更新可能なCMSも多数あり、CMS導入を検討する際には、複数のCMSを検討する必要があります。
CMS構築の発注ポイント、金額・費用・相場について
■CMSの選定(種類)
代表的なCMSの紹介
・Wordpress
オープンソース(無料配布)として提供されているCMS。
・Movable Type
シックス・アパート社が提供しているCMSで、中規模・大規模サイトに使用されているケースが多く、有償プラン(法人向け)と無償プラン(個人向け)があります。
・フルスクラッチ開発
既製品を使用せずにフルスクラッチ(ゼロからの開発)で独自CMSを開発することもあります。既製品を使用しないことで、自社の業務や作業のフローにマッチした自由度の高いシステムを導入することが可能となりますが、費用は既製品と比べ高額になることを念頭に置いて検討しましょう。
・その他
concrete/Drupal/Joomla!/XOOPS/Jimdo など
■カスタマイズ
CMSを導入すればホームページが完成するということではありません。世の中に公開されているホームページはCMSの導入と合わせてカスタマイズしていることが多く、CMSに無い機能(例えばメルマガ配信システムや決済機能など)の追加やテンプレート以外のデザイン性を持たせる場合には、別途費用が必要となります。
■有償と無償
CMSには有償と無償のものがあります。
無償のCMSは、当然価格面でのメリットはありますが、デメリットも存在します。
例えば、開発元などからのサポートがなく、アップデートやバグ対応などは自己責任となります。逆に有償のものはアップデート、バグ対応とあわせて、マニュアルやトレーニングが整備されていることが多いです。
CMS導入の際には、価格だけではなく運用フェーズでのトラブルも考慮し、検討しましょう。