発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
515
株式会社キャピタルナレッジ
株式会社キャピタルナレッジ
実績
4件
|
インタビュー
1件
対応エリア
全国
対応エリア
全国
日本のお客様からも高く評価された「信頼性の高い」ミャンマーオフショアで高品質な業務システムを開発します
株式会社キャピタルナレッジは、ミャンマーと、モンゴルに開発拠点を持ち、リーズナブルな費用でスピーディーに高品質な業務システムやWebシステムを開発できるオフショア開発会社です。 同社では、2014年からミャンマーに現地法人を開設し、ラボ型開発を含めたオフショア開発を進めてきました。同時に、BPO(業務プロセスアウトソーシング)も請け負っており、データ作成やデータ入力、ECサイトの運用など、マンパワーが必要となる定型業務の代行請負も行っているようです。 お話しを伺っていると、「システム開発に付随したお客様のビジネス全般の支援も含めて、まるっとまとめて請け負うことができる」ことが特長のひとつなのだと感じました。 また、特長的だなと思ったのは、ミャンマーでのラボ型開発の実績でした。ラボ型開発では日本のお客様がミャンマーのエンジニアと直接にやり取りする機会も多くなるようですが、それでもミャンマー人スタッフは日本語でのコミュニケーション能力が非常に高いこともあって、トラブルなどはなく「コミュニケーション、開発したサービスやシステムの品質、どちらも非常に満足いただいています」とのこと。仕事に対する真面目さや働きぶり、勤勉さも日本のお客様に大いに満足してもらっているとのことでした。 さらに、2021年11月にはモンゴルにも現地法人を立ち上げています。モンゴル拠点には、日本の有名な一流大学を卒業後、日本企業に就職して日本文化も十分理解しているエンジニアが中心となって在籍しているそうです。 日本国内拠点に在籍している3名のシステムエンジニアも大手独立系SIerのご出身で、業務システムの開発に強みを持っているとのこと。大規模な業務システムの要件定義から基本設計、詳細設計、開発などの工程を経験しており、大手の考え方や開発の進め方、セキュリティや安定稼働の考え方などを取り入れた高品質な開発方法をオフショアの低コストで実現することができるのが同社の強みといえそうですね。ぜひお気軽にお問い合わせをしてみてください。
会社の特徴
1
日本語でコミュニケーションをしながら、リーズナブルにスピーディーに業務システムを開発できます
2
大手SIerが持つ、開発に対する考え方や開発の進め方だけでなく、セキュリティ、安定稼働の考え方などを取り入れています
3
2014年から積み上げてきたラボ型開発での実績、信頼性が当社のオフショア開発のベースを支えています
企業詳細
株式会社システムリサーチ
株式会社システムリサーチ
実績
3件
|
費用例
3パターン
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
パッケージソフトの活用にも、フルスクラッチでの開発にも対応可能です。ネットワーク専門の部隊も構え、システムの導入から保守までワンストップでサポートします。
株式会社システムリサーチは、2024年に創業40周年を迎えるシステム会社です。豊富な開発経験を持ち、これまでに官公庁や学校、病院をはじめとした約1,000社以上の企業、団体との取引実績があります。 同社は設立当初より「真にユーザの立場に立って、使いやすく信頼性のあるシステムを提供する」ことを大切にしており、お客様との信頼関係を築くためにコミュニケーションも大切にしてきました。関西エリアを中心に地域に密着してサービスを展開しており、お客様のニーズに細やかに対応するため、相談の際は直接お客様の元へお伺いすることも多いとのこと。一方で、Zoom等を活用してオンラインでもやり取りが行える体制を整え、お客様のニーズや状況に合わせた対応ができるようにしています。 事業としてはアプリケーションソフトの開発、パッケージソフトの販売・導入支援、コンピュータおよび周辺機器の販売、ネットワークシステムの企画・構築・データセンターサービスを展開しています。ネットワーク専門の部隊を設けており、自社のデータセンターも保有しています。 開発においては、フルスクラッチでの開発にもパッケージソフトの活用にも対応可能です。また、勤怠管理、学校向け校務支援、ワークフローシステム、営業支援など自社パッケージも提供しています。特に学校向けのものは500校以上、20,000人以上の先生に利用されており、豊富な導入実績があります。 同社ではサーバ・インフラの設計構築から保守開発まで、ワンストップで対応できる体制も整えています。幅広い業務に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
パッケージソフトの活用にも、フルスクラッチでの開発にも対応。お客様にとって最適な形を提案して、開発を進めていきます
2
フルスクラッチ開発にも対応可能です。ゼロから開発を行い、お客様の思いを形にします
3
システムの導入から保守まで、トータルで支援。ネットワークは、専門の部隊がサポートします
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
ボルデックス株式会社
ボルデックス株式会社
実績
5件
|
クチコミ
1件
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
希少技術「Scala」を用いた高性能なシステム開発が強み!システム運用後も継続的な保守・サポートで安定稼働を保証いたします。
ボルデックス株式会社は、初期設計からプログラミング、テスト、運用、メンテナンスまで、お客様の特定の要件に合わせてカスタムソリューションを提供しているオフショア開発会社です。「変化を起こす製品を創造し、世界にポジティブな影響をもたらす」というミッションのもと、Webシステム開発からアプリケーション開発、アプリケーションリニューアル、ブロックチェーン開発、Webサイト制作など、幅広いサービスを展開しています。 同社は、高品質なアジャイル開発を提供する会社です。アジャイル開発は、短いスプリントごとに開発を進める手法であり、お客様の変更や新しい要求に素早く対応できる点が特長です。また、同社は「Scala(スカラ)」という開発言語にも精通しています。Scalaは2003年にリリースされた比較的新しい言語で、その汎用性の高さからアメリカを中心に近年注目が集まっています。しかし、Scala言語は習得難易度が高いこともあり、対応できる会社はまだ少なく、市場では希少な技術とされています。同社には、こういった希少技術に精通するエンジニアが30名在籍しており、複雑で高度な要件にも柔軟に対応しています。 また、ブロックチェーン技術を活用した取引システムの開発実績も多数あります。過去には、金融業界ならではの高度なセキュリティ要件を満たしつつ、取引の透明性を確保したシステムを開発した実績もあります。システム運用後の保守・サポートにも力を入れているので、お客様のシステムを安定稼働させ、業務の円滑な遂行を支援してくれるでしょう。 「高品質なシステムをできるだけ低コストで開発したい」とお考えの企業様は、技術力の高い同社にぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
業界特化型ソリューションを提供!お客様のことを第一に考え、企業の事業発展を長期的にサポートいたします。
2
希少技術「Scala」を用いた高性能なシステム開発が強み!ブロックチェーン技術を活用した安全で透明性の高いシステムも当社にお任せください。
3
システム運用後の継続的な保守・サポートで安定稼働を保証!スケーラブルなシステム設計でお客様のビジネス成長を支援いたします。
企業詳細
株式会社DIPRO
株式会社DIPRO
対応エリア
対応エリア
技術と実績、そしてコンサル力に自信あり!お客様のアイデアをしっかり形にする開発サービスを、リーズナブルに提供します。
株式会社DIPROは、高い技術力と豊富な開発実績、そしてコンサルティングに強みを持つ開発会社です。代表である後藤氏はアクセンチュア出身のコンサルティングのプロフェッショナルであり、AI開発会社の立ち上げを経て同社を設立したという人物。同社では、AI・人工知能の開発も手がけながら、ソフトウェア開発に幅広く対応できる開発事業を展開しています。 同社の開発サービスが持つ最大の特徴は、コミュニケーションが明快である点でしょう。受注前の段階からお客様に不安を残さないよう心がけ、運用保守も事前に伝えることで想定外の費用発生リスクを予防するなど、その姿勢は徹底しています。開発メンバーにベトナム人が多い同社ですが、日本に長く住むことで文化/マナーを理解しているメンバーも多いため、コミュニケーションに問題はありません。上流工程にしっかり対応できるメンバーが多いことも、同社の強みになっています。 こうした明快なコミュニケーションによる手戻り/ミスの削減、そしてオフショアゆえのコストメリット、また開発の効率化も進めることで、同社は低コストでも高レベルの開発を可能にしました。AIを絡めた開発ももちろん可能であり、最先端技術を活用したDX/業務効率化にも対応。一方でUXや使いやすさ、またデザインの美しさも重視し、またモックアップによる可視化も行うことで、お客様のアイデアをしっかりと形にすることにこだわっています。 明快なコミュニケーションで要望をしっかり形にしてくれる開発サービスをお望みのお客様は、是非ともご相談いただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
オーダーメイド/ゼロベースの業務システム開発の経験多数!お客様にジャストフィットするシステムを開発します。
2
どんなご相談でも、何をどのように作るべきか的確にご提案します!
3
インフラに強みあり!お客様のビジネスを正確に把握して、強靱かつ最適なインフラを構築します。
企業詳細
ワークスアイディ株式会社
コンサルティングで課題を明確にして具体的なソリューションをご提案、伴走型でサポートするDX推進支援会社です
ITソリューションサービスを提供する会社として多種多様な事業を展開するワークスアイディ株式会社。システム開発はもちろんコンサルティングも、ネットワーク・インフラもAIも「全部できる」という同社。「分かりやすく言うと、DX会社です」とのお言葉通り、同社は経済産業省のDX認定も取得しています。 同社は「どうにかしてほしい」というざっくりしたご相談からでも、丁寧なヒアリングを実施してお客様企業の経営課題を理解し、解決の方向性を見出し、どんな方法がシステムをどう活用すれば有効なのかを具体的にご提案できるそうです。 また同社は、BPaaS(Business Process as a Service:サービスとしてのビジネスプロセス)を推進することで、お客様のビジネスプロセスをAIやRPAなどの自動化テクノロジーで最適化しています。課題解決のためのシステム開発においても、スクラッチ開発、既存サービスの組み合わせ、低コストでノーコード開発ができるKintoneの活用など、幅広いノウハウを持って最適な開発方法を組み合わせたご提案が可能だそうです。 そして、システムが完成し運用開始されると、ビジネスインテリジェンスやデータサイエンスの専門家によるシステム運用のサポート、蓄積されたデータの分析や解析のサポートをはじめ、将来の売上向上につなげる施策にも取り組みます。さらには、お客様企業内でデータサイエンスの専門家を育成したい場合、教育のご支援も行っているそうです。 冒頭の言葉どおり「全部できる」という同社。しかし、決して敷居が高い会社ではありません。「小さなツールが大幅な業務効率化になることもあります。だから、1人月でできるExcel VBAの小さなツールも作りますよ」という同社。経験豊富で、柔軟にお客様のご要望に対応されている会社です。お気軽にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
業務システム開発に加え、サーバーの選定、ネットワーク構築などのインフラ回り、運用サポートまでトータルで対応できます
2
さまざまなツール、システム開発、手段に精通。お客様のDX推進にベストマッチな組み合わせをご提案できます
3
BIやデータサイエンスの専門家が伴走しながらシステム活用のサポートを行い、将来のためのご提案もしています
企業詳細
Aispel株式会社
Aispel株式会社
実績
2件
|
費用例
1パターン
|
インタビュー
1件
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
複数の法人やユーザーが利用する多機能システムの開発ならお任せください。
企業のDX化が迫られる中、注目が高まり続けるAIやチャットボット。新しい事業展開や既存事業の発展を目指す中で、新しい技術の導入を検討されているお客様も少なくないのではないでしょうか。ただ、そうした新しい技術はコストが膨らみ、大手企業以外にはハードルが高いのも現状です。 そうした中、Aispel株式会社は相場より安価でコストパフォーマンスの高いAIソリューションの提案を強みとした会社です。お客様の企業に入り、実際に行われている業務をしっかりと理解した上で、抱えられている課題やニーズに対して最適な解決策をシステムという形で提供いたします。潜在的な問題点の発見から始め、システムに落とし込むことを得意としており、お客様に徹底的に伴走してくれる会社です。システムを作るのが目的ではなく、あくまでお客様の課題やニーズの解決を目指す点は、世界的な経営コンサルティング会社であるアクセンチュア株式会社で経験を積んだスタッフが多い同社ならではのポイントでしょう。 ほかにも同社には大手企業出身のハイスキルな人材が揃っています。AIコンサルティングやWeb・業務システム開発、アプリ開発、プロジェクト・マネジメントなど、ITサービス全般に対応できるハイスキルな技術者が在籍している点も安心につながるでしょう。コンサルティングから要件定義、開発などワンストップで対応が可能で、AIやチャットボットなどさまざまなITツールを組み込んだ多機能なシステムの開発を強みとする同社。AIを含むIT関連でお悩みを抱えていらっしゃる場合は、ぜひとも相談してみてください。
会社の特徴
1
複数の法人やユーザー向けの多機能システム開発を得意としています。
2
AWSのプロが控える開発体制で理想のシステムを実現します。
3
多種多様なシステム開発の経験を活かしオーダーメイドのサービスを提供します。
企業詳細
株式会社ピースフラットシステム
対応エリア
数十万の予算でコスパ良くDX化した事例も豊富です。「DXって何をすればいいの?」といったところから、ぜひご相談ください。
株式会社ピースフラットシステムは「ギルド型組織」というユニークな体制でシステム開発を手がけています。プロジェクトマネージャー(PM)やエンジニア、デザイナーなど、豊富な発注実績から、上位の優秀な人材のみアサインし、「ギルド(高度な職人集団)のように」組織化しているのが特徴です。その中でも「システム開発の成否はPMの技量による」ところが大きいということから、PMには選りすぐりのプロフェッショナルを揃えています。 代表取締役の片川 良平氏は「お客様のざっくりとした要望を的確にシステム仕様に落とし込むことは、実はとても難易度が高い難しい業務。PMにはお客様とうまくコミュニケーションが取れて、エンジニアに的確に指示を出せるスキルが必須です」と話します。ハイレベルなPMをアサインし、プロフェッショナルとしてプロジェクトを任せ、確実にお客様のご要望を反映したシステムを作り上げる、それが同社の特徴です。 お話を伺っていて印象的だったのは、お客様とのコミュニケーションをとても大切にし、お客様に「伝わる言葉」でシステム開発やDX支援に関することを説明するという姿勢を徹底していることでした。「DXと言われても、何から始めたらいいのか分からない、ITもよく分からない」というお客様のご要望も丁寧にヒアリングし、ご要望通りのシステムを作り上げてきた実績が豊富にあるとのことです。 さらにもうひとつ、「ノーコード開発」を開発手法に取り入れていることも同社の強みのひとつです。「システムを速く作る、納期を短くするため」という一般的な使い方とは異なり、「お客様との認識の齟齬が発生しないように」(同氏)と取り入れた同社の独自手法です。実際に動かしながらお客様と一緒にシステムの詳細仕様を決めていくため、「予想した通りのシステムができあがってきた、素晴らしい」とお客様から大変好評であるということでした。価格も数十万程度からDXツールを作ることも可能のようです。ぜひお問い合わせしていただきたい会社の一つです。
会社の特徴
1
上流工程から精鋭メンバーが対応します。「DX化、どこから始めたら良いか分からない」そんな時はぜひご相談ください。
2
大手企業ならではの社内業務フローも、中小企業様の特殊な業務フローにも柔軟に対応して、システム化できます。
3
当社の開発したシステムに「使いにくい」業務システムなどあり得ません!UI/UX専門のデザイナーによる優れたデザインの業務システムをご提供します。
企業詳細
MoffBear合同会社
MoffBear合同会社
実績
3件
|
費用例
3パターン
|
対応エリア
関東
対応エリア
関東
大手企業で培った技術力と運用実績で、お客様の業務システムをサポート!システム構築から運用保守まで、確かな技術でDXを実現します。
MoffBear合同会社はお客様の要望を深く理解し、技術力で解決するアプローチを採用している会社です。お困りごとの表現が難しいお客様とは画面共有等を活用した課題の可視化を行い、その課題に対してテスト駆動開発による高品質な開発を進めています。 代表は、当社のメンバーは全員が単なるエンジニアではなく、基礎的な技術に対して深い知見を有していると自信を持って語ります。確かな知識に基づく最適なソリューションと、運用面まで考慮した包括的なシステム設計・技術力が同社の特長です。 近年、企業のDX推進において、システム導入後の運用や保守の問題が大きな課題となっています。同社では、システムの構築段階から運用保守を見据えた設計を心がけ、導入後のコスト最適化や業務効率の向上を実現。例えば、データ移行や複数システム連携においては、既存システムからの円滑な移行や、業務に支障をきたさない段階的な実装を進めてきました。 業務システムにおける大規模開発の実績、Webシステムにおけるユーザビリティへのこだわり、そしてサーバー・クラウドにおける基礎技術の深い理解が同社の強みです。また、代表自身が商談から参加し要件を直接把握することで、システム開発において重要となるコスト、品質、納期のバランスを適切に保った対応を行う点も特長です。 物流センターでのロボット運用管理システムの構築、ITに詳しくない方でも使いやすい保険契約管理システムの開発、さらには大量データを処理する分散システムの設計など、幅広い実績を積み重ねてきました。 お客様の課題に寄り添った丁寧な対応と確かな技術力をお求めの方は、ぜひ一度同社へご相談されてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
大手企業出身者による高度な技術対応力!セキュリティ要件が厳しい大規模システムの構築も安心です
2
複数システムの連携や移行もスムーズに実現!運用への影響を最小限に抑えた移行計画を提案します
3
物流センターでのロボット運用管理システムの導入実績!インシデント管理から作業状況の可視化まで、業務効率を大幅に改善します
企業詳細
株式会社ネオシステム
株式会社ネオシステム
費用例
3パターン
|
クチコミ
2件
|
対応エリア
対応エリア
業務システムの開発・運用で約四半世紀の実績を持つ総合IT企業。大手・上場企業からベンチャーまで取引先多彩。業種も広くカバー。ソフト・ハード含めて御社のITを総合支援します。
約25年の実績を持つ業務システムの開発・運用会社です。1989年に設立された企業ですので、やはり実績の豊富さが注目ポイントでしょう。業務システムの分野で、非常に幅広い経験を積んでいます。 もともと制御・組込システムの開発などからスタートした会社ですが、現在ではスマホアプリや、モバイルシステムの開発にも力を入れて取り組んでいます。新旧含めて様々な業務システムの開発に対応してくれそうです。 90名の社員を擁する企業ですので、様々なタイプのエンジニアが在籍しているのも特徴といえます。アプリケーションエンジニアだけでなく、インフラエンジニアも多いため、サーバーやネットワーク、データベースなど、システム基盤も含めたIT環境の総合構築を行えます。「単に機能だけでなく、基盤も充実していて、いつでも安定的に動くシステムを実現したい」たとえばそんな発注者様の要望に応えられる会社と言えるでしょう。 通信業をはじめ、メーカー、金融、教育など、業界を問わず様々な取引先実績があります。スマートフォンアプリなど、新分野にも積極的に取り組んでいる会社ですから、新しいIT活用の相談にも乗ってくれるでしょう。大規模な情報システムの開発・運用も一括してできる体制を整えている会社ですので、大企業・中堅企業の要望にもしっかり応えてくれそうです。一度お問合せしてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
経験の厚みが違います。業務システム開発・運用なら安心してお任せください。
2
過去の豊富なノウハウ蓄積を活かし、業界別のソリューションを用意しています。
3
システムの企画から運用まで、ハードからソフトまで一貫してお任せください。
企業詳細
日本ソフト技研株式会社
日本ソフト技研株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
関東・九州の発注担当者様ご注目ください。社歴約35年、有名企業向け大規模システム開発の実績豊富な会社です。小規模開発のご相談も歓迎します。業界問わず実績多数。
【人材充実、実績豊富。関東・九州山口の担当者様ご注目。安心感の高い会社】 日本ソフト技研株式会社は、関東と九州に拠点がある業務システム開発会社です。「会社の業務に関わるシステムだから、安心して任せられる発注先を探したい」という発注担当者様にぜひおすすめします。 発注ナビが注目する同社の特長は、まず会社の基盤が安定していること。協力会社を含めると、100名以上という大きな開発体制があり、エンジニアの人数が多く、いろいろな専門分野を網羅しています。これまでに開発してきたシステムの規模や種類も実にさまざまです。 業務システムの開発を依頼する場合、「発注するシステムと同じようなものを、過去に開発したことがあるのか」というのは、やはり気になるポイント。その点でいえば、同社は社歴が長く、人材・実績が豊富なため、いろいろな業務システムの開発経験があります。難易度が高く、規模の大きな開発でも安心して任せられる会社です。 詳しくは特長ページをご覧にいただき、直接お問合せください。関東、九州、それぞれのエリア専任の営業担当者が、親切に相談に乗ってくれます。
会社の特徴
1
どの業界・業務も経験豊富!御社の業務を充分理解した上でのシステム開発。
2
初めてのお客様も安心の営業体制!小規模なご相談も歓迎。設計から運用までお任せください。
3
若手からベテランまでエンジニア人材充実。さまざまな専門開発・専門技術に対応可能。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
外貨両替取引の受発注システムを刷新。発注ナビの複数社紹介で見えた“適正価格”
事業拡大に合わせて基幹システムをリプレースするケースは少なくない。しかし、起業時などに小規模で開発した基幹システムを、どのようにリプレースするかは悩ましいポイントだ。「リプレースするからには、安...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
印刷業の基幹システムを刷新。高難度開発をDXに強い開発パートナーと実現
「目指したのは、単なる基幹システムの移行ではなく、DX」。そう語ったのは、総合印刷サービスを展開する株式会社セントラルプロフィックスの大嶋一矢氏だ。オンプレミスの基幹システムをクラウドへ移行する...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】ノーコード・ローコードツールで社内DXに挑戦。レガシー刷新の第一歩に発注ナビを活用
効率的に開発会社を探すことができる発注ナビだが、「アイデアの構想段階で、それが実現できる可能性があるかを相談したい」、「自社のニーズに最適なSaaSやパッケージ製品を探したい」といった目的でも利...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印