BC とは
BCとは、「Business Continuity(ビジネス・コンティニュイティ)」の略で、日本語では「事業継続」または「事業継続性」と訳されます。IT分野においては、災害、システム障害、サイバー攻撃などの非常時においても、重要な業務を中断せずに継続させる、または迅速に復旧させるための計画や体制を指します。
BCは通常、BCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)という形で策定され、企業が緊急時にどのように対応すべきか、どの業務を優先的に復旧させるべきか、代替手段は何かなどが文書化されます。これには、ITインフラの冗長化、バックアップの運用、クラウドサービスの活用、テレワーク体制の整備などが含まれます。
BCの実現は、顧客や取引先からの信頼確保、法令遵守、経済的損失の最小化などに直結するため、企業のIT戦略においても極めて重要な要素となっています。特にクラウド化やDX(デジタルトランスフォーメーション)が進む現在では、IT部門が主導してBC体制の強化に取り組むケースが増えています。