アプリ開発の概要と導入メリットについて
スマートフォン/タブレットアプリの開発には様々なメリットがあり、BtoBとBtoC(及びCtoC)の2つに大別することができます。
BtoB向けにおけるアプリ開発の多くが、業務効率化を目的としたものです。スマートフォン/タブレットの普及により、「いつでも」「どこでも」環境を問わず、インターネットに接続できることが最大のメリットです。顧客管理システム/グループウェア/受発注システムなどと連携し、あらゆるビジネスシーンでの活用が期待できます。
一方でBtoC(及びCtoC)におけるアプリ開発の目的はいくつか存在します。ダウンロード課金やアプリ内課金など、アプリそのものでのマネタイズを期待するものや、CtoCの物販プラットフォームのように利用者の手数料(利用料)で運営されているアプリなどが数多くリリースされています。
また、自社の顧客囲い込みにもアプリが活用されており、例えば自社ECサイトをアプリ化することで、サイトにアクセスしやすい状況を作り、適切なタイミングでクーポンなどを発行するなど、顧客囲い込みツールに必要な機能がアプリには多く実装されています。
BtoB/BtoCどちらに限らず、一度ダウンロードすれば、手軽に利用してもらえるのがアプリ開発最大のメリットと言えます。
アプリ開発の発注ポイント、金額・費用・相場について
■OS/デバイス
基本的にはAndroidアプリとiOS(iPhone/iPad)アプリの2つが存在します。
それぞれ異なるプログラミング言語を使用して開発を行なうため、AndroidとiOSの両方に対応したアプリを開発する場合には単純に1.5倍~2倍の開発費用が発生します。
アプリの機能によっては、一つのプログラミング言語(ワンソース)で複数のOSに対応のアプリを開発することも可能な場合もあるので、開発会社に相談してみましょう。
※ただし、ワンソースでの開発を検討する場合は「特定のデバイス(端末)だけ使用できない機能がある」「処理速度が遅い」などのデメリットも検討する必要があります。
■デザイン・画面数
アプリはPCよりも小さい画面で操作する為、ユーザビリティが非常に重要になります。
一般的なホームページ制作と同様にデザイン費用が発生しますが、ウェブ制作よりも更にUI(ユーザーインターフェース)に気を遣って設計する必要があります。
事前にデザインや画面設計が似ているアプリを参考として準備しておくことで、開発会社にイメージを伝えやすくなります。
■機能
アプリには以下のような機能が実装可能です。高機能になればなるほど高額になります。
カメラ/位置情報(GPS)/SNS/決済/プッシュ通知/会員登録・管理/AR・VR/ など
■審査(ストアー出展)
AndroidアプリやiOSアプリをストアーに出品する為には審査が必要になります。
審査には費用がかかる場合もあります。
一般的には開発会社に一括で依頼するケースが多いですが、自社で申請することも可能です。
■運用費用
アプリ開発は開発して終わりではありません。そこで、開発後に発生する可能性がある費用を確認します。
・月額運用費用(サーバ利用料や更新等の運用費用)
・バージョンアップに関するアプリ改修費用
特にバージョンアップに関する改修費用は検討段階では抜け漏れているケースが多いので注意が必要です。
OSのバージョンアップの際に「アプリが動かなくなった」等のトラブルは非常に多いものです。
このような開発後の費用についても開発会社と事前にしっかりと共有しておくことが大切になります。