発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

集客・マーケティングの開発実績のあるWEBシステムの会社一覧

WEBシステムについて
予約システムや検索システムなど、様々なサービスでWEBシステムが利用されています。発注ナビでは単にWEBシステム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となるWEBシステム開発企業を検索・比較することができます。
100
株式会社ヒューネット・ソリューションズ
「お客様第一主義」で実用性あるシステム開発をご提案。業務コンサルタントとしての経験も豊富です。
業務のIT/Web化を図る上で、その手法や一般的な相場が分からず、開発会社に言われるがまま導入した結果、使われないまま「無駄なシステムになってしまった」、といった苦い経験を持つご担当者様もいらっしゃるのではないでしょうか。業務効率化や経営課題解決のためにシステムの導入を検討されているご担当者様は、株式会社ヒューネット・ソリューションズにご注目ください。 同社は常に「お客様のためのシステム開発」を念頭に置き事業を展開しています。この考えは、コストだけがかさみ実態に即していないシステムの提供が散見されているIT業界に疑問を覚えた西原代表の経験に基づいています。 そのため同社では、例えお客様のご要望であっても機能として不必要である場合や、システム化に頼らずとも簡単なツールでまかなえる場合は、正直にそのことをお伝えしているそうです。これはITにそこまで知見の無いご担当者様にとっては、とても安心できるご対応ではないでしょうか。 また西原代表は業務コンサルタントとしても豊富な実績を持っているため、経営課題の解決や業務改善に対し的確なご提案を行っていただける点も見逃せません。 システムの導入に際し、一からご相談に乗ってもらいたいご担当者様は、「お客様第一主義」を掲げる同社をおすすめいたします。
会社の特徴
1
「使えるシステムの提案」「円滑なシステム導入」「シンプルなシステム運用」を心掛けています。
2
現場で得た知識やノウハウで経営課題解決、業務改善をサポートいたします。
3
ビジネス成功に欠かせないデータ活用にも豊富な知見を有しています。
企業詳細
合同会社ストックパイル
合同会社ストックパイル
対応エリア
全国
対応エリア
全国
リーズナブルかつスピーディーにシステムを開発し、お客様のビジネスライフサイクル全てをサポートします
合同会社ストックパイルは、もともと広告代理店でディレクターをされていた代表の田原 一正氏がエンジニアリングを学んだ後に独立。業務拡大に伴って2018年に法人化したシステム開発会社です。 同社の強みはスタートアップに強いということ。ふわっとしたビジネスアイデアの段階であっても、マーケティング・システム両方の経験をフル活用することで現実的な企画に落とし込み、実際のビジネスとして立ち上げるところまでを支援することが可能です。 さらに、システム開発はもちろんのこと、広告代理店勤務の経験を活かしたマーケティングや集客など、お客様のビジネスを軌道に乗せるために必要な取り組みを支援できるのも同社の強みといえるでしょう。お客様のビジネスライフサイクルをワンストップでサポートできます。 また、同社は国内での開発に加え、海外にオフショア開発の提携ラボを持っており、小さい案件であってもコストメリットを出せる柔軟な対応が可能です。お客様との直接のやり取りは日本側で日本人スタッフが行うため、コミュニケーションやクオリティの面での心配もありません。実際に、上場企業様や大手インフラ系の会社様も、同社の開発サービスを利用されています。 詳細は会社情報をご覧いただき、お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
ビジネス、マーケティング的な視点を前提としたシステム開発が可能です。
2
コストメリットの高いオフショア開発を活用、日本の拠点が開発工程をコントロールするので安心です。
3
小規模案件にもしっかりと対応できるのが強み、コストと品質の両面でメリットがあります。
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。 システム開発の費用について詳しく知りたい方はこちらをご覧くださ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
株式会社Hi-STORY
株式会社Hi-STORY
対応エリア
関東
対応エリア
関東
お客様の目指すところに照準をあわせてIT戦略を策定し、それを実現するWebシステムを開発いたします
株式会社Hi-STORYは、2019年3月に設立されたWebシステムの開発やWebサイトの制作などを手掛けるシステム開発会社です。『歴史に名を刻む』ことを企業ミッションに掲げています。また、フリーランスの案件紹介サービス「O-EN」も運営するなど、新しい働き方を提案することにも取り組んでいます。 代表の松山 岳史氏は、リクルートにて80名のエンジニアの開発統括の経験を経て、スタートアップ企業のCOO、CTO、CFOなどを務めてきた経験があります。また、マーケティング、営業企画、カスタマーサポートや新規事業推進などにも従事しており、技術面だけではなく、事業計画立案の支援などにも多く実績があります。さらに「グロースハッカー」として、企業のマーケティング上の課題を解決してビジネスの成長や発展を加速、継続させるお手伝いをしてきました。 そうした松山氏の経験を活かし、お客様のビジネスに役立つ、ビジネスに直結するWebシステムの開発やWebサイトの構築を得意としています。 同社の強みのひとつは、Webスタートアップの経験が豊富な「フルスタックエンジニア」が在籍していることでしょう。これによりお客様へのヒアリング、要件定義、開発、実装、その後の運用まで対応してもらえます。さらに、Webサイトの構築であれば、その後のお客様の商品やサービスのマーケティングやプロモーションへの活用、SEO対策なども含めて、継続的なサポートをしてもらえるのも同社の特徴といえます。 また、UI/UXデザイナー、クリエイティブ・ディレクターなどの専門職の業務委託パートナーとの協業の実績も豊富です。「プロフェショナル集団」を形成しているのが、同社といえるでしょう。 詳しくは会社情報をご確認ください。ぜひ、お問い合わせいただきたい開発会社の1社です。
会社の特徴
1
お客様のビジネスの向上に直結するIT戦略・システム実装を支援いたします
2
守備範囲が広い「プロフェッショナル集団」がビジネスの成長をお手伝いいたします
3
「より低コストで、より使える」システムを開発いたします
企業詳細
株式会社Act-Self
株式会社Act-Self
対応エリア
全国
対応エリア
全国
IT専門外の業種に、ITで新しいビジネスを切り開いていくのが得意。お客様に寄り添い、ビジネスを成功に導くシステム活用方法を考えます。
株式会社Act-Self(アクトセルフ)は、東京都墨田区墨田(最寄り駅:京成電鉄押上線 八広駅)に本社を置くシステム開発会社です。 代表の加藤 竜彦氏は、フィリピンへの語学留学を希望する人を、現地の学校法人とマッチングするビジネスを手がけながら、2013年にはマレーシアの企業のCTOも務めたというユニークな経歴をお持ちです。 フィリピン留学に関連した事業、マレーシアの会社でのCTOと並行するかたちで、フリーランスのエンジニアとしても活躍していたそうです。「フィリピン留学の事業もWebサイトを作り、SEO対策をして広告を出して、人を集めて送るというWebマーケティング業務だった」とおっしゃるとおり、ITの知見を駆使してマッチングシステムをご自身で開発・構築。その経験をベースに、2014年後半からは、システムの受託開発やエンジニア育成、SES、ITソリューションの提供に本格的に注力しています。 同社はベトナムにオフショアの開発拠点をお持ちですが、システムやアプリの開発そのものは日本で、日本人エンジニアが担当しています。お客様から「予算を抑えたい」といったご希望があったときに、ベトナムの開発拠点を活用しています。 同社が開発するシステムは、ITに詳しくない一般コンシューマー向けの製品が多いため、「シンプルであること」、「使いやすいこと」、そして、セキュリティを重視し、「安全であること」に重きが置かれています。 システムやアプリを納品する前には、第三者機関であるセキュリティ診断会社の評価を受けて、セキュリティが確保されていることを確認してから納品しています。しかも,同社のセキュリティ対策のレベルはとても高く、セキュリティ診断会社からクリティカルな指摘を受けたことがほぼないとのこと。技術力と経験値が高いことの証といえるでしょう。 シンプルで使いやすいシステムを作ること、そして、セキュリティ対策を万全にすることを重視していることから、同社には「ITには詳しくないがアイデアをシステムで実現したい」といったスタートアップや、さまざまな企業の新規事業部門からの依頼が数多くあります。実績も豊富にあるので、安心してご相談いただけるでしょう。 そんな同社ですが、代表の加藤氏は「特別なことをやっている意識はなく、基本的なことを愚直にやっているだけ」とおっしゃいます。しかし、その「基本」がそもそも非常に高いレベルにある、そんなシステム開発会社です。詳しくは会社情報をご覧ください。「ITを使って何か新しいことをやりたい」、そんなお客様は、ぜひお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
居酒屋チェーンと鮮魚卸のマッチングシステムなど、IT専門外の業種・業界の新規ビジネスをITで支援するのが得意です。
2
「システム開発の基本」に実直に従い、無駄のない設計を正しく行う。それが高い品質の製品につながっています。
3
シンプルな設計でシステムセキュリティを強固にできる。セキュリティリスクを発生させないためのアドバイスも行います。
企業詳細
株式会社ゼロワン
株式会社ゼロワン
対応エリア
全国
対応エリア
全国
さまざまなWebサービスを独自開発ツールで連携させ、クラウドベースで「はやい、やすい、便利」なWebシステムを構築します。
株式会社ゼロワンは、東京都渋谷区千駄ヶ谷に本社を置くシステム開発会社です。丸の内の本社と渋谷の東京事業所の他、ウズベキスタンにも拠点を開設し、国内・国外を問わず優秀なエンジニアたちによるシステム開発を多数行っています。 同社の特長は、「ノーコード開発」に強みがあることです。一般的にシステム開発では、プログラムのソースコードを書くコーディングという作業工程が不可欠で、スクラッチでの開発ではコーディングをしてプログラムを作り、それらを組み上げるようにしてシステムを構築していきます。この「コードを書く」作業工程をなくし、コーディング不要でシステムを開発する手法が「ノーコード開発」です。 ノーコード開発では、システム開発に必要な機能群をあらかじめ部品化しておき、それを開発ツール上で組み合わせることでシステムを作り上げることができます。一般的なスクラッチ開発と比べて、工数が少ない分、短納期に、しかも低コストで開発できるのが特長です。しかも、同社ではノーコード開発に必要となる開発ツールである「Jidoca(ジドウカ)」を自社開発。インタビューの中では、「Jidoca(ジドウカ)を活用した『はやい・やすい・便利』なシステム開発が当社の最大の魅力」と強調されていらっしゃいました。 また、お話をうかがっていて、同社のエンジニアの方々の技術力の高さにも驚きました。例えば、同社には国際数学オリンピックで第一位を獲得したウズベキスタンのエンジニアや、ロシア国内トップクラスの大学出身者なども在籍しています。同社によると、「彼らの技術力は極めて高く、高品質なシステムを素早く開発できます。日本では1年がかりで数千万円の予算が必要になるシステムの開発でも、彼らに聞いたら『約3カ月で数百万円で作れる』と言ってきた」とのこと。 さらに、同社では「Jidoca(ジドウカ)」を、お客様のシステム開発部門や他のシステム開発会社が自社でのシステム開発に活用できるように月額料金制のSaaSとしてのご提供もしています。こうした事業展開と同社の将来性が広く認知され、会社設立間もないながらもベンチャーキャピタルから1億円もの資本金を確保できました。多くの投資家から技術とビジョンが評価され、太鼓判を押されたのも同然といえるでしょう。お話を伺って、他社にない強みと独自性を持つ会社であると感じました。 同社の「Jidoca(ジドウカ)」「Applica(アプリカ)」の詳細は、業務システム開発、Webシステム開発、アプリ開発の各カテゴリページでもご紹介しています。ぜひご確認いただき、会社情報もご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
「IT化できない」お悩みには、業務フローの整理やクラウドサービスの活用などをご提案、無理のないIT化を実現いたします。
2
ばらばらに導入したWebシステムでもAPIで連携してもっと使いやすく!業務効率も向上します。
3
自社開発の「Jidoca(ジドウカ)」によるノーコード開発で、より低コストに短納期に高品質なシステムを開発できます。
企業詳細
株式会社イーベース・ソリューションズ
対応エリア
全国/海外
「難易度が高い案件に強い」「短納期」「ちょうどいいコスト感」が当社の強み。Webシステム開発ならお任せください。
株式会社イーベース・ソリューションズは、鎌倉と長野県斑尾高原に本社機能を持ち、PM、SE、プログラマー、テスター、デザイナーを含め常時約150名体制を抱えている開発会社です。 同社の設立は米国シリコンバレーで、サンフランシスコやロサンゼルス、ニューヨークに進出している日本企業の業務システムを多く手がけていたことから、2007年には日本にも進出。以来、業務システムだけでなく、Webシステムやアプリ開発、ECサイト構築、DX導入支援、集客コンサルティングなどに注力してきました。現在では、大手企業の案件も含めユーザー企業から直接のご依頼が多く、お客様からの直接仕事を受けるプライム案件が大半となっているようです。 同社の特長は、日本最大級ポータルサイト、大手携帯電話キャリア、日本最大級ビジネス用品通販サイトといった大手企業のWebサービス、1万店規模を持つ飲食店、3000店舗以上を持つガソリンスタンド、1200医院規模を持つクリニック系のモバイルアプリなど、大規模なWebサービス/モバイルアプリの構築を得意としていることです。 また、チケット販売システムも含めた大規模ECサイトも多数手がけています。アクセスが集中したときでも安定稼働が要求されるECサイトは、AWS(Amazon Web Services)などのクラウド設計をきちんとしてなければいけません。同社では、このような「システムのバックグラウンドの安定稼働」まで考えた構築が可能です。 その他、大規模システムとしては、BtoB向け中古車オークションシステムを構築しています。世界中からリアルタイムでオークションできる仕組みを、業界に先駆けて7年ほど前にAWSで構築しています。実際のインターネットでオークション会場とリアルタイムでつなぎ、インターネット経由からでも競りが不利にならないような工夫をしました。ここでは同社が持つサーバーダウンさせない技術と大量アクセスを裁く技術が活きているそうです。 AWSに強みを持つ開発会社は多くありますが、同社のようにAWSの裏側の構成まで理解している開発会社でないと安定稼働させることは難しいのではないでしょうか。開発することだけでなくインフラのことまで理解していないと最適なシステムはできません。クラウドを中心としたインフラのノウハウを持っていることは同社の大きな強みです。 また、同社は開発業務だけを行うのではなく、新規事業サポートなども含めたコンサルティングから入ることで、お客様のビジネス成長のお手伝いもしています。Webシステムやアプリ開発、ECサイト構築から、インフラ構築、集客コンサルティングまで網羅している同社に一度お任せしてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
高難易度案件への対応に強み。クオリティの高さに自信あり!将来を見据えたシステムを開発します。
2
システムの高品質と短納期を同時に実現。サービスインまでのサイクルが早いWebサービスには当社の短納期が活きてきます。
3
「ちょうどいいコスト感」で対応。高すぎず安すぎず、お客様にもご納得いただけるコスト感でシステム開発を。
企業詳細
けだま株式会社
けだま株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
使いやすいデザインに仕上げ、しっかり使ってもらって、新たな価値を生む。そんなWebシステムを作ります
けだま株式会社は、2021年11月に設立された若い会社です。「けだま」というシステム開発会社らしからぬ社名は、エンジニアとデザイナー、そして、代表の東森氏はいずれも「猫好き」だからとのこと。あわせて、社員や外部のパートナー、お客様など、「いろいろな夢や思いを持った人たちが集まって、けだまのように一丸となって大きくなること」をイメージされているそうです。 そんな同社はWebシステム、ホームページ制作、ECサイト制作に強みがあります。創業メンバーの3名は、政治家向けのWebサイトやITサービスを中心に開発しているシステム会社のご出身。当時のお客様の中には、ITに関する知識をお持ちでない方たちも多かったそうです。東森代表は、当時を振り返って、そういったお客様からご要望を聞きだし、「それらをシステムやWebサイト、ECサイトにどう反映させると、お客様にご満足、ご納得いただけるのか、それを徹底的に学びました」と話していました。 その頃から蓄積されてきた経験や知見は、現在の同社にも生かされているようです。「なにをやりたいのか」のヒアリングから始めてそれに合う設計からデザインをし、使う人の導線やターゲット層の年代などに気を配りながら、オーダーメイドでのWebサイト制作やシステム開発を行うことを得意とされています。同社は、お客様の立場になって、「お客様が本当にやりたいことができるプロダクト」をご提供しています。 同社では現在「保護猫や保護犬がいるコワーキングスペース」を立ち上げるプロジェクトも進行中です。東森代表は「保護猫がいるワーキングスペースで、あえて猫に邪魔されながら仕事をする、そんな猫好きにはたまらない空間を作りたいですね」と笑顔でした。 そんな魅力あふれる同社に、お気軽に問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
Webシステムのフロントエンドが得意。システムを使う人のことをしっかり考えて操作しやすい画面を設計します
2
お客様はシステムで何を実現したいのか、ビジネスモデルの実現性までもご一緒に考え、最適なソリューションをご提案します
3
業務系Webシステムをストレスなく使うために。モダンな言語を使い、ユーザビリティの高いシステムを作ります
企業詳細
Strh株式会社
Strh株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
Webサービスの構築はもちろん、サービスリリース後の運用やマーケティングも当社にお任せください! Web・スマホアプリの同時展開など、お客様のニーズに沿ったシステムを最新技術で実装していきます。
システムソフトウェアは開発の発注もさることながら、導入後の運用もとても重要だとされています。しかしシステム導入に慣れていない企業や、はじめてシステムを導入するスタートアップ企業などでは、運用といっても、何をどうするのか見通すことができないし、そこにどのような課題が待っているのかも分かりません。 既存業務を効率化・省力化したいという目的ならば、使いやすいシステムを設計・開発してもらうだけで、運用にも大きな支障はないでしょう。しかしシステムを単に業務の効率化・省力化のみに使うだけではもったいないかもしれません。たとえば顧客管理や販売管理のシステムを運用していけば、顧客動向や商品の売上げ動向などがデータとして蓄積されていきます。そうしたデータを集計・分析して、さらなる売上向上につなげることができます。Webサービスで新たなビジネスを展開する際も、サイト内やサービスの利用動向を把握して、さらなる集客やリピーターの増加につなげられれば言うことはありません。 Strh株式会社は、セールス・マーケティングに詳しい同社代表の杉山氏や、コンサル経験の豊富な内山氏らが設立しました。同社の特徴は代表の杉山氏の言葉を借りれば「単なるSIerではない」という点です。これはシステムを開発することは“目的”ではなく、システムの開発はあくまでもお客様企業のビジネスを最大化・最適化させるための“手段”に過ぎないという意味です。SIerというより、むしろコンサルティング会社というべき立ち位置から、お客様企業のビジネスを理解し、課題解決に取り組んでいます。そのため、システムもイチからすべてを作り上げるスクラッチ開発を提案することもあれば、既成のクラウドサービスの導入を提案することもあるそうです。また、マーケティングについては、お客様のニーズを丁寧にヒアリングし、ゴールの設定や、具体的な施策まで提案もしてくれるため、「何をどうすれば良いのか分からない」というお客様も心配は無用です。 そして他社との最も大きな違いが、そうした運用の内製化をサポートしているところでしょう。運用を代行するだけでなく、ご要望さえあれば、お客様企業内での運用担当者育成もサポートしてくれます。専任担当者を置くほどの余裕がないという企業は同社に運用を任せることもできますし、自社内にノウハウを蓄積していきたいという企業は同社の運用人材育成サービスを利用することもできます。いずれにしても選択の幅があるのは嬉しいポイントではないでしょうか。 システムは開発も大事ですが、その後の運用で真価を発揮します。単にシステムを開発してくれる会社を探すのではなく、その先の運用まで見据えているならば、ぜひ同社を検討してみることをオススメします。
会社の特徴
1
Webサービスこそマーケティングが物を言うカテゴリ! 当社はサービスリリース後のマーケティングについて、ツールの導入から具体的な活用までサポート可能です
2
PC向け(Web)とスマートフォン向け(アプリ)の同時展開も当社にお任せください! 最新技術でお客様の目的にかなうシステムを実装していきます
3
最終的にはお客様自身の手で運用できるようになるまで、環境を整備し、人員を育成していくところまでお手伝いします!
企業詳細
フォーエム株式会社
フォーエム株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
クラウド環境で開発するシステム全般およびシステムの連携・統合は何でもご相談ください!
システム開発を取り巻く課題やニーズは、お客様によって全く異なるため、オーダーメイドの対応が求められます。新しいシステムであれば、課題や目的の抽出から始まり、要件定義、開発、リリース、保守運用と上流から下流まで一気通貫のサービスが必要です。場合によっては、既存システムのアップデートや各種システムの統合など大規模な案件で、お客様の事業理解や業界のトレンドなどについて把握しておかなければならないケースも少なくありません。 そうしたお客様に今回ご紹介したいのが、フォーエム株式会社です。システム開発における長年の経験とノウハウを有し、幅広い業界・業種の案件をこなしてきた実績がある企業です。Salesforceをはじめ、JavaやAPIなどさまざまな言語・技術に対応できる技術力・開発力をベースに、お客様の課題や目的、潜在的なニーズを引き出すコンサルティング力、プロジェクト全体を計画通りに進めていくプロジェクト・マネジメント力を揃えております。上流から下流まであらゆるフェーズに対応できますので、例えば「要件定義は終わっているので開発から進めてほしい」「保守運用から頼みたい」といったご要望にも確かなクオリティでお応えくださる開発会社です。 また、複数に及ぶ既存システムの統合など、比較的大きな規模の案件への対応実績も豊富とのことなので、WEBシステム、業務システム関連でお悩みを抱えていらっしゃるお客様はぜひ同社をご検討ください。
会社の特徴
1
クラウドシステム全般をお任せ!豊富な実績から最適解を提供いたします。
2
経験豊富な開発陣がシステムの連携・統合をスムーズかつスピーディーに対応します。
3
開発における守備範囲の広さが魅力!ニーズや目的に応じて柔軟に対応します。
企業詳細
AMBL株式会社
AMBL株式会社
対応エリア
関東
対応エリア
関東
【プロジェクト単位から長期的な伴走支援まで】FISC安全対策基準に準拠した高セキュリティのシステム開発力がAMBLの強みです!
AMBL株式会社は、Webシステムやアプリ開発、UXデザインを軸に、企業の「デジタル化を推進したい」という想いに寄り添い、カタチにしてくれる会社です。 ミッションに掲げているのは「デジタルの力でチャレンジする人が報われる社会を作る」。その言葉通り、企業の現場で生まれる悩みや課題に正面から向き合い、一緒に考え、解決に導く“伴走型の支援”を徹底しています。 取材を通じて印象的だったのは、2001年の創業から今日に至るまでの歩みが、まさに「お客様の声に応えながら事業を拡大してきた」こと。ドコモをはじめとする大手企業の営業支援から始まり、今ではAIやデータサイエンス領域まで対応。時代とニーズの変化に合わせて、柔軟に進化してきた会社です。 「一緒に悩んでくれるから安心できる」「頼んで良かったと思える」といった声が多く寄せられるのも納得。 特に印象的だったのは、「ゼロ回答で終わらせない」という姿勢。どんな課題にも真摯に向き合い、解決の糸口を必ず提示してくれる誠実さが、同社の真骨頂です。 要件定義から開発、保守運用まで一貫して支援してくれるだけでなく、「常駐と請負のハイブリッド」で、柔軟かつ手厚いフォローが可能。自社にデジタル人材が少なくて悩んでいる…という企業様にとっては、まさに“心強い味方”となってくれるでしょう。 「単なる受発注の関係ではなく、同じ「視座」に立ち、伴走してくれるパートナーを探している」そんな想いがあるなら、AMBL株式会社にぜひ一度、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
フロントエンドからバックエンドまでワンストップで対応!独自開発基盤によりコスト3割減、納期4割短縮を実現します
2
金融機関向けのシステム開発実績多数!FISC安全対策基準に準拠した高いセキュリティレベルのシステム開発が可能です
3
【常駐と請負のハイブリッド支援】お客さまから最も信頼していただけるパートナーとして、伴走型の支援体制を実現します
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。 システム開発の費用について詳しく知りたい方はこちらをご覧くださ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
WEBシステム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
WordPressでの商品登録をシステム化。家具メーカーの半月以上かかる作業を一括で
業務用家具メーカーである株式会社キノシタは、自社のWebサイトをWordPressで制作している。WordPressはCMSとして便利なツールではあるが、数十点に及ぶ新商品をリリースに合わせて登...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】新規事業の実現への第一歩。物流の人材不足に挑む新たなマッチングサービス
システム開発に特化したBtoBのマッチングサービスとして利用できる発注ナビだが、新規事業の立ち上げやサービス開発を進める際のアイデア実現のための発注先探しに利用するケースもある。運送業の会社に勤...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
教育学部の現役学生による「教師同士が繋がるプラットフォーム」。実績豊富な開発会社と実現
スタートアップ企業がネットサービスを提供する場合、システムの発注先探しに悩むケースも多い。さらには、サービスの構築・運用ノウハウが社内に蓄積されていないことがほとんどだろう。 今回取材に応じてく...
WEBシステムの概要と導入メリットについて
WEBシステムは広義の意味ではWEB上で稼働するアプリケーションを指すため、ECサイト、アプリ、CMS、業務システムなど全て含まれます。基本的には端末やOSに依存することなく使用できるWEBシステムは、あらゆる可能性を提示してくれるはずです。各企業で抱える様々な問題、課題をWEB活用で解決しましょう。実際にWEBシステムを発注の際には、まずは「現状」と「求める将来像」を明確にし、開発会社に伝えることから始まります。
WEBシステムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ・既製品の選択 WEBシステムを導入する際には、まずは既製品の有無を調べてみましょう。仮に既製品を導入しない場合にも開発会社に類似品を提示することで開発のイメージを共有することができます。また、既製品はカスタマイズの可否が製品毎に異なりますので、導入の際は確認が必要です。 ■プロジェクトの進め方 フルスクラッチ開発・既製品の導入に関わらず、システム導入の検討を進める際には、そのシステムを実際に使用する担当者が同席の上、検討を進めることが望ましいと言えます。トップダウンで導入したシステムを実務担当者が活用できないという事例は非常に多いものです。 ■システム化する領域 いざシステム開発のプロジェクトをスタートすると、「どこまでシステム化するのか」というところで話が飛躍することが散見されます。システム化することは悪い事ではありませんが、限度を決めないと、費用は青天井に上がっていきます。また、実際に理想のシステムを実装したとしても、それを使いこなせないことや、そもそも使わないシステムが実装されているということもあるかもしれません。 ひと通り、想定されるシステムを洗い出した後に、本当に必要なシステムなのか、何のためのシステムなのかというのを確認し、適切なレベルまで絞り込むことが重要になります。 また、BtoCのシステムであれば、自社の業務効率を高めることに注目し過ぎるあまり、利用者が使いづらいものになっている可能性もあります。自社のビジネスを最大化できるよう、自社と利用者の相互が使いやすいシステムを心がけましょう。 ■セキュリティ WEBシステムはインターネットを介して利用するアプリケーションのため、ネットワークが繋がっている不特定多数の人がアクセス可能となります。その中に悪意のある利用者も存在している前提で、セキュリティ対策を施すことが必須となります。WEBシステムでどんな情報を扱っているかにより、セキュリティの対策レベルは異なりますが、個人情報や機密情報などを取り扱うシステムは、最上級レベルのセキュリティ対策をとる必要があります。残念なことに開発したシステム・サイト・サービスの知名度が高くなればなるほど、ネット犯罪の標的になりやすいということを念頭に置き、システム開発と合わせてセキュリティ対策を検討しましょう。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印