発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

POSシステムの開発実績のある業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
53
トライアロー株式会社
トライアロー株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
従来型の技術から機械学習まで、技術ありきではなくお客様の課題に最適な選択肢をご提案致します。
トライアロー株式会社は、化学プラントの設計事務所として1979年に創業し、IT関連業務や携帯電話の無線通信設備の需要に応えて派遣や受託業務などのアウトソーシング事業を拡張してきた会社です。派遣や業務委託など、アウトソーシング事業に携わるエンジニアの総数は950名ですが、ITや移動体通信を主力としつつ、建築土木やプラントなど、業務範囲は多岐にわたっています。 移動体通信インフラや医療機器の導入・運用・保守など、いわゆる “失敗のできない業務” の一括請負を得意としており、現場の課題解決に高い優先順位を置いています。問題が顕在化してトラブルになる前に課題として定義し、解決に導くことが求められる業務が多く、顧客と現場チームのコミュニケーションに特に力をいれているとのこと。また、こうした姿勢がソフトウェア開発にも活かされているようです。開発言語やフレームワークなど、ソフトウェア技術ありきの開発ではなく、お客様を置いてきぼりにしないというモットーは、安心できるポイントでしょう。 オフショア拠点と連携した効率の良い開発だけでなく、まだ漠然としている事業の課題から議論して、技術的な課題に落とし込むことにも力を入れています。「重機でGO」という、建設重機の操作をVRで疑似体験できるアプリは、業界の人材採用の難しさや実機を用いた育成の限界などに高い問題意識を持つ、顧客企業の経営者の発案で生まれました。このアプリ自体はGoogle Playで無料配信しつつ、このアプリ配信を通じて様々な建設企業の固有の課題を獲得し、ソリューション開発案件に活かしているとのことです。 IoT事業も、テクノロジそのものは手段と割り切り、物流課題の解決を目標として取り組んでいることも、同社の一貫性を示唆する証左と言えるでしょう。 他方、「技術は手段に過ぎない」 と割り切りつつも、創業者、現代表ともに機械設計や無線通信のエンジニア出身であるためか、最新技術の調査研究や、それらを生かした社内プロジェクトの立ち上げには積極的です。お客様から発注頂く前に、自らの研究開発投資を通じて技術力を高めている点はアピールポイントと考えられます。 業務効率の改善、サプライチェーンの最適化、人手不足および技能継承への対応といったさまざまな課題に取り組んできた開発会社なので、まずはお客様の課題やアイデアを忌憚なく相談していただきたいと思います。親身な姿勢と堅実な開発を特色とする同社ならではの当事者意識とビジネス理解をもとに、質の高い提案を得られることができるでしょう。
会社の特徴
1
徹底した業務理解による高品質な要件定義
2
業務システムだからこそのデザイン・機能性へのこだわり (高品質なUI/UX)
3
IoTソリューションを活かした業務改善、ローコード技術による高速開発、OCRやAIを使った自動化など、新しい技術領域への取り組み
企業詳細
きむきむと合同会社
きむきむと合同会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
お客様に伴走する形でシステムを開発!ゼロベースのBizDev支援やレガシー産業のIT支援もおまかせください。
きむきむと合同会社は、お客様に伴走する形でのシステム開発に大きな強みを持つ開発会社です。 同社の最もユニークな点は、BizDev(新規事業の開発/立ち上げ)支援に取り組み続けている点でしょう。そもそも、ビジネス開発の段階で生じるシステム開発ニーズに応えるべく開発サービスを提供し始めた経緯を持つため、ゼロベースでのBizDev支援とシステム開発を同時に行える点が最大の特徴となっています。 その一方で同社は、レガシー産業におけるIT支援も展開。特に強い業界は物流業界と産業廃棄物業界であり、この2つの業界においてさまざまな開発実績を持っています。 これらの開発支援を通じて、同社は、業務要件の整理をはじめとするコンサルティングスキルも磨いてきました。現在はこの実績で得た知見を流通業界など他業種にも展開し、購買関係での受発注/調達システムの開発や、経営/事業課題を明確化した上でDXを進めるITコンサルティングも展開しています。 開発において「開発の民主化」「小さく作る」ということを重視する点も、同社の特徴でしょう。「開発の民主化」については、最新のノーコード/ローコード/生成型AIを積極的に採用し、納期を通常の半分にまで短縮。「小さく作る」については、迅速に作った最小限のシステムを土台としてユーザーとのコミュニケーションを深め、ユーザーニーズや、お客様の「作りたいもの」「変えたいこと」を確実に把握しながら開発を進めています。 システム面を含めた新規事業支援や、レガシー産業のIT支援、またコミュニケーションを重視するお客様には、ぜひともご相談いただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
物流業界/産業廃棄物業界に強みあり!「何から始めていいのかわからない」というお客様も安心です。
2
お客様の「何がしたいのか」を細分化/検証!スモールスタートでニーズをしっかり実現します。
3
柔軟な開発チームを編成!生成型AI/ノーコード/ローコードを活用し、素早い納期を実現します。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
エイジラボ株式会社
エイジラボ株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
丁寧なヒアリングで、お客様の負担の小さいシステムを実現!全てをゼロから開発せず、既存サービスを組み込んだ提案も得意です。
エイジラボ株式会社は、お客様からの信頼を第一に業務システムやモバイルアプリの開発を行う会社です。同社は常にお客様第一の姿勢で開発に臨んでいます。お客様がITに明るくない場合は、わかりやすい資料を都度作成し、提案を正確に理解してもらうために必要な知識の説明も行ってくれます。また、お客様のご要望を正確に把握するための丁寧なヒアリングにも余念がありません。「このように開発の上流工程で丁寧にお客様と向き合うからこそ、価値のある提案ができる」と同社代表の袴田氏は話してくれました。 袴田氏は、東京大学の修士課程で原子力工学を専攻したバックグラウンドに加えて、大手銀行/外資系金融機関でビジネスを分析し、各業界の経営者とやりとりをしながら経営戦略に直結する提案を行ってきた経験を有しています。これらの体系化された知識と、経営者に対するコンサルティングの経験は、まさに同社の強みとして表れている部分でもあります。 このように確かな知識・技術・経験を有したうえで、お客様第一の姿勢を貫く同社は、システム開発に不安を抱えているお客様にこそご相談いただきたい開発会社の1つです。袴田代表を含めた3人の共同設立者のみならず、最新の技術に精通したエンジニアがお客様のご要望を正確に把握したうえで、最適な提案を行ってくれるはずです。
会社の特徴
1
お客様の課題に合わせて負担の小さい開発手法を提案!Googleの各種サービスやExcelを組み込んだシステムを構築できます。
2
丁寧なヒアリングに基づき、わかりやすいコンサルティングと企画提案を実施!安心して開発をご依頼ください。
3
【開発実績】保険代理店向けの顧客管理システム!既存サービスも活用して、業務工数とミスの削減を達成しました。
企業詳細
株式会社ミドテク
株式会社ミドテク
対応エリア
全国
対応エリア
全国
業務システムであっても速度や使いやすさに妥協しない!経験豊富なエンジニアによるプロトタイプ開発をお試しください。
株式会社ミドテクは、開発経験10年以上のエンジニアによる業務システム開発を得意とする会社です。 同社の目指すシステムは「使いやすいシステム」です。使いやすさを実現するために、“応答速度・処理速度の速さ”と“意思決定者ではなく現場担当者にとっての使いやすさ”を意識して開発を行っていると泉代表は話してくれました。 特に速度に関するこだわりは強く、主要な機能は平均1秒以内にレスポンスできるように、データベースや検索エンジンを適切に選定・設計しています。 また、同社はプロトタイプ開発を用います。プロトタイプ開発は、開発の早い段階でお客様が操作できるプロトタイプを用意し、実際に操作しながら改善点を見つけていく手法です。ウォーターフォール開発のように、開発に必要な項目の全てを事前に決めることをしないため、お客様の負担が小さい点が特徴です。さらに、プロトタイプを実際に操作しながら同社とお客様で改善点をすり合わせていくため、開発の後半で修正点が発生しにくい点も魅力でしょう。修正点が少なければ、開発工数も減り、コストも安くなるためです。 このようにプロトタイプ開発を用いて「使いやすいシステム」を作る同社は、システム開発の依頼に慣れていないお客様にこそご相談いただきたい開発会社の1つです。10年以上の開発経験を持つエンジニアが、システムの企画から保守運用に至る全ての工程に寄り添ってくれるので、安心してご相談いただけます。
会社の特徴
1
応答速度の速さでシステムの使いやすさを実現!取り扱うデータ量に応じて最適な提案を行います。
2
手戻りの少ないプロトタイプ開発を活用!お客様に負担をかけず、規模を問わず開発の対応が可能です。
3
通常2〜3年かかるプロジェクトを1年で完遂!開発経験10年以上のエンジニアが各工程を丁寧かつ迅速に進めます。
企業詳細
株式会社GM Solutions
株式会社GM Solutions
対応エリア
対応エリア
お客様と密接にコミュニケーションを取りながら丁寧に対応。日本独自の業務もしっかり理解して開発に取り組みます。
ベトナムのハノイ市に本社を構える株式会社GM Solutions。代表のNguyen、Hong Anh(グエン、ホン・アイン)氏は、1998年に奨学金で来日、福井高等専門学校から東京工業大学3年に編入し、東京大学大学院在学中に知人が起業したシステム開発会社に参加し、制御開発や組み込み系開発を覚えたことをきっかけに、この業界に足を踏み入れたそうです。以来、約20年にもわたり日本企業のため業務システム、Webシステムの開発を続けており、日本のビジネス習慣や考え方がすっかり身についている方です。 同社は、日本の考え方や日本の商習慣、日本の仕事の進め方を理解していることが強みです。その上で、「ベトナムのオフショア開発会社が普通はやりたがらないことにも、当社なら対応できます」とお話しされていたのが印象的でした。 具体的には、他社製の業務システムの改修などにも同社は対応できるとのこと。業務システムは企業ごとに特殊な機能が組み込まれているなど複雑な仕組みとなっていることもあり、その改修は決して簡単ではありません。さらに、日本の業務への理解も必要です。こうした難易度の高い案件でも、豊富な対応経験と多方面へのノウハウ、そして、高い技術力がある同社であれば対応可能。現在は、ベトナム・ハノイ市に本社を構えておりますが、日本拠点の設立も構想中とのことです。 システム開発会社をお探しの会社様はもちろん、開発パートナーをお探しの会社様、人材不足に悩むSIer様もぜひ、お問い合わせしてみていただければと思います。詳しくは会社情報をご覧ください。
会社の特徴
1
「お客様との信頼関係を築きたい」何があってもあきらめない、着手したお仕事はしっかりと最後までやり遂げます。
2
日本向けシステム開発の実績が豊富。日本のビジネスの考え方、商習慣を理解した業務システム開発ならお任せください。
3
「仕様書通りに、ただ作る」ようなことはしていません。「何のために作るのか」と背景も理解して開発を進めていきます。
企業詳細
株式会社テクノパワー
証券会社向けの豊富な経験で鍛えられた実績を活かした堅牢なシステムでお客様の業務をサポートします。
株式会社テクノパワーの強みは、やはり1988年設立、35年以上にわたってシステム開発を手がけてきた豊富な実績と経験、それに裏打ちされた技術力といえるでしょう。SES、受託開発をはじめ、自社サービスの開発という3本柱で事業を展開しています。高い品質と実績を武器に堅実なシステム開発を得意としています。 お話しを伺っていて印象的だったのは、「お客様にご相談いただいた課題から、業界全体の課題をあぶり出してシステム化すること。それが得意です」というお言葉でした。お客様のビジネス課題とは、いわばお客様が今、直面している「目の前にある課題」といえるでしょう。同社は、その課題をベースに「業界全体を俯瞰する」ことで、業種・業界に共通する課題を見つけ、最適なソリューションを設計・開発し「その課題を解決すること」を得意としています。「お客様の課題を解決します」というシステム開発会社が多い中で、視線をひとつ上げて、「業種・業界に共通する課題」を解決するシステムを開発しているのは、同社ならではの取り組みと言えるでしょう。 また、課題の検討から要件定義、設計、開発、運用保守まですべてワンストップで対応できることも同社の強みです。特にオープンソースの技術を活用することで、コストを抑えつつ品質の高いシステムを開発できるのは、経験豊富な同社の特徴です。 さらに、35年以上にもなる歴史と実績があっても決して驕らない誠実な態度や受け答えも、きっと発注者に好感を持たれるだろうなと感じました。ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証およびPマークを取得しており、高いセキュリティ意識を持ったエンジニアがシステムを開発するので安心してお任せいただけます。 詳細は会社の強みや特徴をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
大手企業との取引実績多数、長年にわたって使える堅実なシステム開発が得意です
2
ワンストップ対応とオープンソース技術活用でコストを抑えた開発ならお任せください!
3
メインフレームからオープン系システムまで幅広い技術・知識を活かし、お客様をサポートします
企業詳細
有限会社ニジイロ
有限会社ニジイロ
対応エリア
全国
対応エリア
全国
システム開発のプロジェクトマネジメント実績豊富な代表がリードする少数精鋭会社です。Webシステム開発の技術力と、お客様リクエストへの対応力が強み。御社の業務に最適なオリジナルシステムを提供し、業務改善に貢献します!
システム開発会社やWeb制作会社、システム運用・保守会社など、IT/Webの会社には様々なカテゴリーがありますが、こちらで紹介するニジイロ(東京都世田谷区成城本社)さんは、中小・ベンチャー企業の様々な相談や依頼に幅広く対応できることが大きな強みです。しかも代表の柴田さんを中心とする少数精鋭会社ですので、対応がスピーディで柔軟なことに加え、コストパフォーマンスの高さも期待できます。 代表の柴田さんは、IT/Webの様々な技術領域に精通したエンジニア出身の方で、プロジェクトマネージャーとしての実績が豊富です。IT/Web関連の様々なスペシャリストと連携し、お客様のいろいろな悩みや困りごとに柔軟に応えていくのを得意としています。システム開発やサイト制作はもちろん、サーバー・ネットワークなどITインフラの敷設や整備、セキュリティ対策、IT機器のテクニカルサポートまで対応してくれます。 また、自社でSNSやECサイトを運営するなど、システム開発やWebデザインに限らず、IT/Webを切り口にした様々なビジネスやサービスにも取組んで収益をあげています。 問い合わせすると、そんな代表の柴田さんが直接相談に乗ってくれます。システム開発やサイト制作の依頼先としてはもちろん、IT/Webに精通した頼れるビジネスパートナーとして、御社の事業拡大や業務改善のサポート、アドバイスもしてくれるでしょう。「業務システム開発」「サーバー・クラウド」「ECサイト構築」のカテゴリーに掲載中です。詳しくはそちらもご覧ください。
会社の特徴
1
業務システム開発のプロマネ実績豊富な代表・柴田が、御社に直接ていねいに対応します!だからこそ御社のリクエストにしっかり柔軟にお応えできます。
2
誰にでも使いやすく、スマホ・タブレットにも対応した業務システムを提供します!代表自身もWebエンジニア出身。Webシステム開発の技術力が強み!
3
システムの企画から設計・開発、運用・保守まで一気通貫で対応。高い実力を生かして、御社の業務に最適なオンリーワンシステムをオーダーメイドします。
企業詳細
アーチ株式会社
アーチ株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
安心して長くお付き合いいただける会社基盤と豊富な開発実績にご注目ください。東証二部上場システムインテグレーターの都築電気グループの会社。データセンターによる24時間365日のシステム預かり・運用代行など関連サービスも充実!
業務システム開発とサーバー・クラウド構築のご依頼・ご相談に対応してくれる福岡市本社・東京支社(代々木)の会社です。東証二部上場のシステムインテグレーター(総合システム開発会社)都築電気のグループ企業ですので、まず取引先としての信頼感がポイント。初めて問い合わせする発注担当者さんも安心できます。 親会社である都築電気から依頼を受けたシステム開発の実績だけでなく、自社で直接システム発注企業から受注している案件も多数あります。具体的な事例は特長ページをご覧ください。魚市場・青果市場向けの販売管理システムや映画館運営の基幹業務システムなど、顧客企業の業種に特化した専門システムの開発実績が多数あります。 また、親会社である都築電気がメーカー系(富士通系)のシステムインテグレーターだということもあり、たとえばRFIDを活用し、ハンディ・ターミナルと連携させたPOSシステムなど、ハードウェア連動の業務システム開発に強いというのも大きな特長です。 さらにもう一つ見逃せないポイントは、企業・団体のIT・ウェブ活用ニーズに応える幅広いサービス内容。業務アプリケーション(業務ソフト)の開発だけでなく、たとえばサーバー・クラウドの構築や、データセンターでのシステム預かりと運用代行、コールセンター、キッティング(IT機器設置・調整)など様々なサービスを提供してくれます。 大規模なシステムを抱え、専門的なITサービスを必要としている大企業や、自社にサーバーなどのシステム運用基盤を持たない中小企業にとっては頼れる会社。比較的小規模の開発案件から相談に乗ってくれますので、ご興味があればまずはお問い合わせください。
会社の特徴
1
販売/在庫管理/POSなどの一般システムから、魚市場・青果市場向け販売管理システム、映画館運営の基幹システムなど業種に特化した実績も多数。豊富な実績が最大の強みです。
2
サーバーの構築・運用やクラウドの導入・活用、データセンターによる24時間365日のシステム預かり・運用代行など、IT環境の構築・運用サービスも充実。
3
開発した業務システムのメンテナンスや、セキュリティ対策もお任せください。約20年蓄積してきたシステム運用・保守サービスのノウハウを御社にご提供。
企業詳細
株式会社ナカテック
対応エリア
関東中部・北陸関西
各業界で基幹システムを開発した実績あり!お客様の業務効率を向上させ、課題をワンストップ解決します。
株式会社ナカテックは、福井県に本社を置き、エネルギーや化学・医薬、水、福祉、車両、医療機器、FA・メカトロ・エレクトロ、食品など幅広い産業で使われる機器の設計・開発・製造や検査・メンテナンスを行っている総合エンジニアリング企業グループです。 エンジニアリング事業の一環として、これまでにSES(システムエンジニアリングサービス)でITのエンジニアをお客様先や大手SIerに派遣してきました。そして、2021年に東京は新橋にIT事業部を開設し、受託開発に本格的に乗り出す。同事業部には、日本を代表するようなSIerやハイテク企業、IT企業など大手のシステム開発プロジェクトにSESにて参画し、幅広い技術力、ノウハウ、業務知識などを蓄積されてきた高いスキルのエンジニアが揃っているとのことです。 例えば、次世代型エネルギー供給プラットフォームとして注目される、燃料電池自動車のための「水素ステーション」のネットワーク網の開発では、貯蔵されている水素の量の把握や水素の充填設備の稼働状況など、ネットワークで見られるシステムの開発を担当されました。この案件は漠然としたお話をされるお客様に対して「こういうものならいいのですね」と具体的なご提案するところから始まったそうです。 このようにシステム開発の経験が豊富であり、多くの企業で使われるシステムや、反対に特殊な業界で使われるシステムにも、どちらも対応できる開発会社です。 開発では、AIや画像解析などの先端技術を用いたソリューションも提案できるとのことなので、業務の課題や悩みがある方は、ぜひ一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
広い分野でのエンジニアリング経験を開発に活用!各業界の基幹システム開発は当社にお任せください。
2
複数の機能を統合した基幹システム開発に強み!業務課題をワンストップで解決します。
3
画像解析やデータ分析も利用可能!業務を効率化する目的のシステム全般についてご相談ください。
企業詳細
Strh株式会社
Strh株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
システムの開発だけじゃない! お客様のセールス・マーケティングを最大化するためのあらゆる施策をご提供していくのが当社のスタンス。業務システムの開発・導入からその後の運用まで、すべて当社にお任せください。
システムソフトウェアは開発の発注もさることながら、導入後の運用もとても重要だとされています。しかしシステム導入に慣れていない企業や、はじめてシステムを導入するスタートアップ企業などでは、運用といっても、何をどうするのか見通すことができないし、そこにどのような課題が待っているのかも分かりません。 既存業務を効率化・省力化したいという目的ならば、使いやすいシステムを設計・開発してもらうだけで、運用にも大きな支障はないでしょう。しかしシステムを単に業務の効率化・省力化のみに使うだけではもったいないかもしれません。たとえば顧客管理や販売管理のシステムを運用していけば、顧客動向や商品の売上げ動向などがデータとして蓄積されていきます。そうしたデータを集計・分析して、さらなる売上向上につなげることができます。Webサービスで新たなビジネスを展開する際も、サイト内やサービスの利用動向を把握して、さらなる集客やリピーターの増加につなげられれば言うことはありません。 Strh株式会社は、セールス・マーケティングに詳しい同社代表の杉山氏や、コンサル経験の豊富な内山氏らが設立しました。同社の特徴は代表の杉山氏の言葉を借りれば「単なるSIerではない」という点です。これはシステムを開発することは“目的”ではなく、システムの開発はあくまでもお客様企業のビジネスを最大化・最適化させるための“手段”に過ぎないという意味です。SIerというより、むしろコンサルティング会社というべき立ち位置から、お客様企業のビジネスを理解し、課題解決に取り組んでいます。そのため、システムもイチからすべてを作り上げるスクラッチ開発を提案することもあれば、既成のクラウドサービスの導入を提案することもあるそうです。また、マーケティングについては、お客様のニーズを丁寧にヒアリングし、ゴールの設定や、具体的な施策まで提案もしてくれるため、「何をどうすれば良いのか分からない」というお客様も心配は無用です。 そして他社との最も大きな違いが、そうした運用の内製化をサポートしているところでしょう。運用を代行するだけでなく、ご要望さえあれば、お客様企業内での運用担当者育成もサポートしてくれます。専任担当者を置くほどの余裕がないという企業は同社に運用を任せることもできますし、自社内にノウハウを蓄積していきたいという企業は同社の運用人材育成サービスを利用することもできます。いずれにしても選択の幅があるのは嬉しいポイントではないでしょうか。 システムは開発も大事ですが、その後の運用で真価を発揮します。単にシステムを開発してくれる会社を探すのではなく、その先の運用まで見据えているならば、ぜひ同社を検討してみることをオススメします。
会社の特徴
1
さまざまな業種・業界で実績。システムの開発だけでなく導入の際の、経営と現場の社内調整などもお任せください!
2
業務システムの開発から運用までをワンストップで!当社のセールス・マーケティングの知見とコンサル力で、お客様と一緒にゴールまで並走します
3
最終的にはお客様自身の手で運用できるようになるまで、環境を整備し、人員を育成していくところまでお手伝いします!
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】ノーコード・ローコードツールで社内DXに挑戦。レガシー刷新の第一歩に発注ナビを活用
効率的に開発会社を探すことができる発注ナビだが、「アイデアの構想段階で、それが実現できる可能性があるかを相談したい」、「自社のニーズに最適なSaaSやパッケージ製品を探したい」といった目的でも利...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
EDIシステムの開発・連携をわずか1カ月で!超・短納期での開発成功の秘訣
事業を営む中で、ある日突然新規システムを導入しなければならなくなることがある。すでに取引のあるシステム開発会社には頼れないという状況の中、そのような事態に直面したら、それこそ困り果ててしまうだろ...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】自治体DXの入札案件で開発会社探しが急務に!発注ナビのスピード紹介で解決
エンジニア不足が深刻化するなか、ITベンダーが頼りとするのがパートナーとの協業だ。自社の競争力を補完・強化してくれるパートナーは心強い存在だが、案件によっては既存のネットワークでは対応できず、新...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印