発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

北海道での発注が可能な販売管理システム・業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
122
株式会社マジェスティック・ピー・アイ・シー
対応エリア
全国
販売管理/CTI/勤怠管理/予約管理/CMSなど各種システム開発・運用の実績多数!スマホアプリ開発・Webサイト制作も対応可能。経験豊富なエンジニアが代表を務め、技術力・対応力を強みとする山形県鶴岡市の会社です。首都圏のお客様もぜひご相談ください!ニアショア開発実績も豊富です。
こちらで紹介するマジェスティック ピー・アイ・シーは、2016年末現在、発注ナビ掲載企業数百社のなかで唯一である山形県の会社です。代表の鈴木さんは、販売管理をはじめ様々な業務システム開発の実績を持つ現役のシステムエンジニア。メンバーの皆さんと一緒に、現在もシステム開発やWebサイト制作に関わっているエンジニア兼代表の方です。 マジェスティック ピー・アイ・シーに問い合わせすると、技術や開発に詳しい鈴木さん自身が直接相談に乗ってくれます。「開発会社の代表と直接相談や打ち合わせがしたい」という発注者様におすすめします。 業務システムのほか、Webサイトの実績も多い少数精鋭会社です。代表をはじめとするメンバーの皆さんの技術力・対応力の高さを生かし、御社の要望に合わせたオーダーメイドの業務システムやWebサイトを、コストをおさえながらスピーディに開発してくれます。鶴岡市とその近郊はもちろんですが、首都圏をはじめ遠方の発注者様からのご相談を歓迎していることも注目ポイントです。 実際同社は首都圏のユーザー企業をはじめ、システム開発会社やWeb制作会社のパートナー案件でも多数の実績があります。「ニアショア開発のパートナーを探している」「遠方のシステム開発会社さんも、ご縁があればぜひお取引したい」という発注者様にもおすすめです。詳しくは会社情報をご覧になるか、直接お問い合わせください。
会社の特徴
1
代表自身も実績豊富なエンジニア。技術力と対応力が強みです。販売管理/CTI/CMSなど実績多数。御社のご要望に応じてシステムをオーダーメイドします。
2
オープン・Web技術を活用した高品質・低コストの業務システム開発ならお任せください!企画から設計、開発・運用・保守まで一気通貫で対応します。
3
得意とするWeb技術を生かして、各種Webサイトの開発も行っています。ECサイト/スマホサイト/CMSサイト/ホームページなどすでに実績多数!
企業詳細
株式会社エイブリッジ
AI/Iotなどの次世代技術を活用した最先端の業務システム開発から、導入済システムの運用サポート・改善提案まで様々なニーズに幅広く対応!大手メーカー様をはじめ開発実績多数!お客様に寄り添うアジャイル手法により、最適なIT活用パートナーとしてシステムを共に創りあげることも可能です。
東京に本社、大阪・沖縄・北海道にオフィスを置き、海外にも開発リソースを持つなど国内・アジアで幅広くIT事業を展開している会社です。経験・実績豊富なシステムエンジニアが多数在籍する2012年設立のベンチャーで、持ち前の高い技術力を駆使し新分野の開発領域へ積極的に取組んでいることが最大の注目ポイント。詳しくは会社情報をご覧ください。 AI(機械学習)技術を活用した自社プロダクト「AI Catalog(AIカタログ)」「Manual Assist(マニュアルアシスト)」などを提供しているほか、AR/VR/MRアプリ開発、EPSON「モベリオ(MOVERIO)」やMicrosoft「ホロレンズ(HoloLens)」などのウェアラブル機器アプリ開発にも取組みすでに様々な実績を上げています。 アジア最大級のテクノロジーの祭典「Tech in Asia Tokyo」に社員が登壇したり、自社プロダクトが各種メディアで取り上げられたりするなどの注目を浴びる成長力が高いベンチャー。「新しい技術・ノウハウを積極的に取り入れ、これまでにない画期的なシステム開発に取組みたい」という企業や団体、メーカーの発注担当者様には特に推薦します。
会社の特徴
1
大手メーカー様をはじめ多種多様な企業の業務システム開発実績豊富!AI(機械学習)やIoTなど新技術も積極推進し、お客様の研究開発支援や生産・業務効率改善で数多くの成果を出しています。
2
EC案件もぜひご相談ください!御社の業務フローに合わせたオーダーメイドのECシステム開発からEC-CUBEを活用した高機能ECサイトのスピーディな構築、サイト運用支援まで幅広く対応。
3
アジャイル型開発に対応!システムを使っていただきながらお客様と改善していきます。開発前に計画・仕様が固まりきらない発注者様もご安心ください。最適なIT活用パートナーとなります!
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
明電システムソリューション株式会社
対応エリア
全国
お客様にとって「本当に使いやすいシステム」をスクラッチで、低コストでスピーディーに構築します。
明電商事は、日本を代表する重電機器メーカー・明電舎のグループ会社です。製造業を中心とした企業の販売・生産・原価・購買管理システムなどの基幹システムをお客様の業務に合わせてスクラッチ開発することを得意としております。 会計や人事給与といった業務はパッケージソフトが適していますが、販売管理や生産管理等の業務は長年のその企業様の業務ノウハウやビジネスの強みが反映されている独自性の高い領域であり、システム化を行う手段としてはスクラッチ開発のほうが適しているというのが同社の考え方です。 同社の技術力の高さは、そのスクラッチ開発の実績で理解できると思います。例えば、「特殊な器」を製造する企業の販売管理システムの開発では、業務フローは見直しましたが、従来Excelマクロで実現していた見積作成業務は残し、Web画面にドロップすることで受注エントリーを行い、受注から購買、入金まで管理できるシステムとして構築しました。特殊業務なだけに、業務フローも独特で販売管理のパッケージシステムを活用するのが難しいケースですが、パッケージシステムでの構築と同等のコストで、お客様の特殊な業務フローにも対応するシステムをスクラッチで作り上げています。 さらに、同社では「老朽化したオフコンのリプレースは、パッケージシステムの導入しかない」と考えてしまいがち企業に対し、「スクラッチでの開発」を提案しています。そのため、多くの企業でのシステム構築のコンペで「いつも決勝には残ります。パッケージにするか、スクラッチにするか迷うお客様が多いのです」とのこと。 パッケージシステムにも魅力はありますが、自社の業務フローにあった使いやすいシステムを柔軟に構築できるのがスクラッチ開発の特長。「パッケージか、スクラッチか」に迷ったら、ぜひ明電商事にお声がけください。
会社の特徴
1
パッケージシステムと同等の費用感で、スクラッチ開発による「業務にマッチしたシステム」を手作りします。
2
お客様の業務の改善にあわせて「システムも半永久的に改善していく」、当社のアジャイル開発だからできることです。
3
オープンソースソフトウェアを積極的に採用し、低コストで長期利用できるシステムを提案します。
企業詳細
FutureRays株式会社
FutureRays株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
「どう解決すればいいかわからない」を解決!レガシーシステムの移行やクラウド化もおまかせください。
FutureRays株式会社は、コンサルティング・テクノロジー・ソリューションの3つを一体で提供する、総合力に優れた開発会社です。自らを「ものづくり企業とコンサルティング会社の境界に立つ存在」と位置づけ、お客様の課題に真摯に向き合いながら、満足度の高い開発サービスを提供しています。 約20年にわたる実績の中で、同社は基幹業務の業務改善やシステム導入の初期フェーズから伴走するスタイルを確立。コンサルティングで培ったフレームワークを用いて課題を早期に可視化し、プロジェクトを前進させる支援を得意としています。システム設計に入る前の段階から関わることで、より精度の高い開発に結びつけている点が特徴です。 また、マーケティング視点を取り入れたシステム開発にも強みがあり、WebサイトやECプラットフォームにおけるユーザー定着・囲い込みといった領域にも対応。調査・分析に基づいた小規模な改善プロジェクトにも柔軟に対応し、クライアントの多様なニーズにきめ細やかに応えています。 特筆すべきは、開発に対する姿勢です。同社では「コンサルティング」という言葉の華やかさとは裏腹に、現場で泥臭く汗をかくことをいとわない真摯な姿勢を徹底。「逃げない」「最後までやりきる」という信条を全社で共有しており、そのため採用時にも技術力だけでなく、人間性やヒューマンスキルを重視しています。 「ものを作ることがゴールではなく、お客様が本当に満足することが最も大切」という信念のもと、同社は、システム開発だけでなく事業そのものを支える“実行力のある伴走者”として、多くの企業に選ばれています。 上流から開発までを一気通貫で任せたい方、業務改善やマーケティング課題に強いパートナーを探している方にとって、FutureRaysはぜひ一度検討したい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
レガシーシステムの移行ならおまかせ!「どう解決すればいいかわからない」を解決します
2
業務フロー可視化と構想策定支援に強い!豊富な業務知見を活かし、最適・最善の支援が可能です
3
クラウド化にも万全対応!AWS「アドバンストティアサービスパートナー」も取得済みです
企業詳細
株式会社ユニテック
株式会社ユニテック
対応エリア
全国
対応エリア
全国
お客様企業の「情報システム部門を担う」気持ちで業務システムを提案・開発、ハードウェアの調達からインフラまでお任せください。
株式会社ユニテックは、昭和56(1981)年設立、静岡県静岡市葵区(最寄り駅:JR 草薙駅)に本社を置く「地場のSIer」です。日本のITの発展と歩調をあわせるように成長してこられ、地場企業として県下の企業様へITの導入と普及に多大な貢献をされてきたシステム開発会社です。中堅・中小企業のお客様を中心に、「お客様企業の情報システム部門を担う」というポリシーで事業を展開されてきた同社は、静岡県発祥でありながらも、現在では全国のシステム開発案件にも対応。スクラッチでの受託開発を中心に、首都圏のお客様などにはSESとして同社のエンジニアを派遣する常駐開発にも対応しているとのことです。 特に地元のお客様に大きく頼りにされている同社は、数十年来の長いお付き合いが続いているお客様も多いということです。頼りにされる理由は、「ITのことを何でも相談できる会社だから」に他なりません。情報システム部門がない企業様にも、同社が専任のITスタッフとなり、システム周り全般のこと、業務に使うパソコンやタブレット、ハンディターミナルといった機器の調達や取扱に至るまでをサポートしている例も多いということです。 また、同社はこれまでの対応実績の多彩さ、豊富さ、高い技術力の蓄積により、特殊な業務フローで処理しなくてはならないシステムでも、スクラッチ開発で対応できることを強みとしています。特殊で複雑なお客様の業務への対応を得意としている同社には、例えば水産加工業、美容室への商品卸業、勤労福祉事業者向けの業務システムやWebシステムの開発事例も豊富です。既存の他社製パッケージソフトの活用方法にも長けており、お客様の業務にピッタリ合う、まさにオーダーメイドのようなパッケージソリューションをご提供することも可能だそうです。 詳しくは会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
ご要望にあったスクラッチ開発を基本に、既存のパッケージシステムを組み合わせてリーズナブルなシステム開発も可能です。
2
業務システムの開発、サーバー構築、インフラ周りもすべて対応可能、当社はお客様の「情報システム部門」です。
3
業種・業態問わず、特殊な業務知識が必要な業種まで、幅広く対応可能。対応実績も豊富です。
企業詳細
株式会社ゼロワン
株式会社ゼロワン
対応エリア
全国
対応エリア
全国
ノーコード開発ツール「Jidoca(ジドウカ)」「Applica(アプリカ)」で「はやい、やすい、便利」を実現します。
株式会社ゼロワンは、東京都渋谷区千駄ヶ谷に本社を置くシステム開発会社です。丸の内の本社と渋谷の東京事業所の他、ウズベキスタンにも拠点を開設し、国内・国外を問わず優秀なエンジニアたちによるシステム開発を多数行っています。 同社の特長は、「ノーコード開発」に強みがあることです。一般的にシステム開発では、プログラムのソースコードを書くコーディングという作業工程が不可欠で、スクラッチでの開発ではコーディングをしてプログラムを作り、それらを組み上げるようにしてシステムを構築していきます。この「コードを書く」作業工程をなくし、コーディング不要でシステムを開発する手法が「ノーコード開発」です。 ノーコード開発では、システム開発に必要な機能群をあらかじめ部品化しておき、それを開発ツール上で組み合わせることでシステムを作り上げることができます。一般的なスクラッチ開発と比べて、工数が少ない分、短納期に、しかも低コストで開発できるのが特長です。しかも、同社ではノーコード開発に必要となる開発ツールである「Jidoca(ジドウカ)」を自社開発。インタビューの中では、「Jidoca(ジドウカ)を活用した『はやい・やすい・便利』なシステム開発が当社の最大の魅力」と強調されていらっしゃいました。 また、お話をうかがっていて、同社のエンジニアの方々の技術力の高さにも驚きました。例えば、同社には国際数学オリンピックで第一位を獲得したウズベキスタンのエンジニアや、ロシア国内トップクラスの大学出身者なども在籍しています。同社によると、「彼らの技術力は極めて高く、高品質なシステムを素早く開発できます。日本では1年がかりで数千万円の予算が必要になるシステムの開発でも、彼らに聞いたら『約3カ月で数百万円で作れる』と言ってきた」とのこと。 さらに、同社では「Jidoca(ジドウカ)」を、お客様のシステム開発部門や他のシステム開発会社が自社でのシステム開発に活用できるように月額料金制のSaaSとしてのご提供もしています。こうした事業展開と同社の将来性が広く認知され、会社設立間もないながらもベンチャーキャピタルから1億円もの資本金を確保できました。多くの投資家から技術とビジョンが評価され、太鼓判を押されたのも同然といえるでしょう。お話を伺って、他社にない強みと独自性を持つ会社であると感じました。 同社の「Jidoca(ジドウカ)」「Applica(アプリカ)」の詳細は、業務システム開発、Webシステム開発、アプリ開発の各カテゴリページでもご紹介しています。ぜひご確認いただき、会社情報もご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
自社開発の「Jidoca(ジドウカ)」によるノーコード開発で、より低コストに短納期に高品質なシステムを開発できます。
2
「紙ベースの業務が残り、システム化できない」、そんなお悩みもぜひ当社に。業務フローを分解し最適解を見いだします。
3
ばらばらに導入して個別に稼働しているシステムを、連携させればもっと使いやすく、業務を効率化できます。
企業詳細
株式会社MIXENSE
株式会社MIXENSE
対応エリア
全国
対応エリア
全国
システム開発だけではなく、お客様のビジネスに貢献するという視点で、さまざまなご提案をいたします。
株式会社MIXENSEは、フリーランスエンジニアとして活動していた代表の星野氏が、一人で仕事を請け負うことに限界を感じ、2014年8月に設立したシステム開発会社です。 同社では大手携帯キャリアのシステム開発を多数手がけてきた実績があります。いずれも一次請けでの開発案件で、お客様のご要望をお聞きして要件定義をする上流工程から、基本設計・詳細設計、開発・実装、そしてテストまでを請け負ったとのこと。自社のエンジニアリソースでシステム開発における全工程を対応できるのが同社の強みです。 大手携帯キャリアのように大規模な案件では、開発したシステムを使う社員数や、そのシステムで処理するボリュームがどんなに大規模でもパフォーマンスを発揮しなければなりません。データ量も膨大で、データベースのチューニングや,サーバーの負荷分散、ネットワークなど、インフラ周辺の知識とノウハウがないとできません。そういった幅広い知識とノウハウをお持ちなのが同社です。 また、大手中古品輸出事業会社の案件では、コンサルタントの立場で参画し、業務の企画をはじめ、システム開発を担当するベンダーを管理し、そのベンダーに対してシステム開発を依頼。プロジェクトマネジメントするポジションを担いました。お客様の情シス部門となって、お客様のICT戦略をコンサルティングしながら、開発をまとめあげる業務も得意としています。 そのほか同社では、AIを使った為替自動取引ツールやチーム管理アプリといった自社サービスの開発にも取り組んでいます。自社サービスの開発は「ユーザーが使ってくれるためにはどうすればいいのか」という目線に立ちながら、開発していくことを勉強できる貴重な場だと考えているとのこと。素早くPDCAを回し、フレームワークである「リーンキャンパス」を活用し実践でスキルを蓄積しています。 同社の企業理念は「お客様自身のビジネスに集中できる環境を提供する」ことです。システム開発だけではなく、お客様のビジネスに貢献するという視点から、さまざまな提案を日々行っているのが特長です。詳細は、会社情報ページや特長ページをご覧ください。
会社の特徴
1
システム開発の全工程にワンストップ対応、「ITに詳しい人材がいない」お客様も安心してお任せください。
2
大手携帯キャリアの店舗在庫管理システムなど、膨大なデータを扱う大規模システムの開発経験が多数あります。
3
コミュニケーション能力に優れたPMやPLが、お客様と密にコミュニケーションを取り提案型の開発を行います。
企業詳細
株式会社イーベース・ソリューションズ
対応エリア
全国/海外
システム開発だけではなく、新規事業サポートなども含めたコンサルティングなど、ビジネス成長のお手伝いもします!
株式会社イーベース・ソリューションズは、鎌倉と長野県斑尾高原に本社機能を持ち、PM、SE、プログラマー、テスター、デザイナーを含め常時約150名体制を抱えている開発会社です。 同社の設立は米国シリコンバレーで、サンフランシスコやロサンゼルス、ニューヨークに進出している日本企業の業務システムを多く手がけていたことから、2007年には日本にも進出。以来、業務システムだけでなく、Webシステムやアプリ開発、ECサイト構築、DX導入支援、集客コンサルティングなどに注力してきました。現在では、大手企業の案件も含めユーザー企業から直接のご依頼が多く、お客様からの直接仕事を受けるプライム案件が大半となっているようです。 同社の特長は、日本最大級ポータルサイト、大手携帯電話キャリア、日本最大級ビジネス用品通販サイトといった大手企業のWebサービス、1万店規模を持つ飲食店、3000店舗以上を持つガソリンスタンド、1200医院規模を持つクリニック系のモバイルアプリなど、大規模なWebサービス/モバイルアプリの構築を得意としていることです。 また、チケット販売システムも含めた大規模ECサイトも多数手がけています。アクセスが集中したときでも安定稼働が要求されるECサイトは、AWS(Amazon Web Services)などのクラウド設計をきちんとしてなければいけません。同社では、このような「システムのバックグラウンドの安定稼働」まで考えた構築が可能です。 その他、大規模システムとしては、BtoB向け中古車オークションシステムを構築しています。世界中からリアルタイムでオークションできる仕組みを、業界に先駆けて7年ほど前にAWSで構築しています。実際のインターネットでオークション会場とリアルタイムでつなぎ、インターネット経由からでも競りが不利にならないような工夫をしました。ここでは同社が持つサーバーダウンさせない技術と大量アクセスを裁く技術が活きているそうです。 AWSに強みを持つ開発会社は多くありますが、同社のようにAWSの裏側の構成まで理解している開発会社でないと安定稼働させることは難しいのではないでしょうか。開発することだけでなくインフラのことまで理解していないと最適なシステムはできません。クラウドを中心としたインフラのノウハウを持っていることは同社の大きな強みです。 また、同社は開発業務だけを行うのではなく、新規事業サポートなども含めたコンサルティングから入ることで、お客様のビジネス成長のお手伝いもしています。Webシステムやアプリ開発、ECサイト構築から、インフラ構築、集客コンサルティングまで網羅している同社に一度お任せしてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
スクラッチだけでなくパッケージを活用した業務システムの開発も!各種機能をマイクロサービス化して、個別にご提供することも可能です。
2
業務システムをプラットフォーム上で組み合わせ、独自ERP構築まで視野にいれた開発もお任せください!
3
丁寧なヒアリングでビジネスの真の戦略・目的を明確化、その上でシステムの開発に着手します。
企業詳細
株式会社APPSWINGBY
株式会社APPSWINGBY
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
新規の「システム開発・アプリ開発」から既存システムの「リファクタリング」「リアーキテクチャ」まで、幅広いご要望に対応します。
株式会社APPSWINGBYは、2015年設立、横浜市中区みなとみらいに本社を置く、B2B向けのWebシステムや業務システム、アプリの受託開発をメインに行っているソフトウエア開発会社です。 『クラウドやAIなどの先端技術を活用し、”ビジネス開発ベンチャー”として、お客様のビジネスを加速させる』というビジョンを掲げて活動されています。 「株式会社APPSWINGBY」「アップスイングバイLLP」、「DESIGN STUDIO AN LLP」の3つの組織を持っており、前者が営業やコンサルティング、システム開発における要件定義やシステム設計など、いわゆる「上流工程」を担当し、プログラマーやUIデザイナーなどが所属する後者が開発を担当。役割に応じて組織を分けているのが特長です。 Webシステム、アプリ開発をベースに機械学習をつかったアルゴリズムの開発といったさまざまなジャンルを経験したエンジニアたちが在籍しており、開発案件ごとに小回りのきく柔軟なチームを組むことが可能です。設計から開発・テスト・実装までワンストップで対応。業種業態問わず、幅広い技術や開発言語にも対応しています。 専門知識が豊富なエンジニアといことでハードルが高く感じられますが、決してそうではありません。同社はITやシステムにあまり詳しくない方にも理解できるよう、丁寧なヒアリングを行っており、事前にプロトタイプ作成してイメージを共有しておられます。お客様のご意見・ご要望を反映しながら作っていくなど、親切で丁寧な仕事ぶりが感じられます。 高い技術力と斬新な提案力、先端技術を活用するチャレンジ精神を武器に、日々お客様のご要望にお応えしているという同社。 詳細は会社情報や特長をご覧いただき、お気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
モダンな技術選定とコストとメンテナンス性を重視した設計、そして品質を重視した開発体制でお客様の業務システムを開発します。
2
クラウドネイティブなシステム開発が得意です。
3
セキュリティ対策もぜひ当社へ!他社が開発したシステムの脆弱性も改修します。
企業詳細
株式会社らりいど
株式会社らりいど
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
コンサルティング力を武器にお客様の業務課題をシステムで解決に導きます!
株式会社らりいどは、「全てのお客様に最善のストーリーを」をスローガンに、お客様にとっての「ベスト」に向かうための道筋を、お客様と一緒に考えて伴走していくことを心がけているシステム開発会社です。 同社の事業の特徴をざっくりと示すと、コンテンツ事業、コンサルティング事業、受託開発事業の3領域が柱になっていると言えそうです。コンテンツ事業ではモバイルゲームやマーケティングメディアを手がけ、コンサルティング事業ではおもにeコマースでの業務改善やサイト構築を支援してきた実績がおありとのこと。さらに、受託開発ではWebアプリケーション開発のフレームワークであるLaravel、Ruby On Rails、React.JS(Next.JS)を使用したスピーディーかつ高品質な開発を得意としています。 お話しを伺っていて印象的だったことは2つあります。ひとつはシステム開発における「超上流」とも言われるコンサルティングを得意としていることです。コンサルティングでお客様の課題やシステム開発の目的を明確にし、一緒に目指すべき方向性を共有しながらシステム開発をすすめていらっしゃるようです。 そして、もう一つの強みがUI/UXを重視した「本当に使いやすいシステム」を作れることです。コンサルティングによって、同社とお客様とはシステム開発の最終的な目標や目的が何かを共有します。その上で、実際にシステムを使う利用車の目線に立ち、UIとUXにこだわった使いやすく見やすいデザインをご提案します。しかも、パートナー企業のデザイナーや外注のデザイン会社を活用するのではなく、「社内のデザイナーが完結するまで責任持って対応します」とのこと。だからこそ、お客様のイメージとのギャップが少ないシステムを開発できるのだと感じました。 実績の一部としては、ネイルサロンや学習塾、大手商社の営業システムや受発注システム、コールセンター管理システム、人材派遣会社営業システムなどが豊富にお持ちです。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
要件をがっちり固めてからの開発ではなく、コンサルティングからスタートすることでお客様のご要望に柔軟に対応できます。
2
業務システムといえども「使いやすさ」が重要! 開発途中で操作画面や画面遷移をご確認いただくことでイメージ通りのシステムに仕上げます。
3
コンサルティングでお客様の課題を明確にしてシステムで解決、ほとんどのお客様が「売上40%アップ」を実現しています。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
複数ECサイトのデータを一元管理するSaaS開発。頓挫した案件の立て直しを発注ナビで実現
一般的に難易度の高い業務であるシステム開発においては、プロジェクトの難航が大きなトラブルに発展することも珍しくない。いつまで待っても思ったものが出来上がらず、コストばかり嵩んでしまう……そんな状...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
外貨両替取引の受発注システムを刷新。発注ナビの複数社紹介で見えた“適正価格”
事業拡大に合わせて基幹システムをリプレースするケースは少なくない。しかし、起業時などに小規模で開発した基幹システムを、どのようにリプレースするかは悩ましいポイントだ。「リプレースするからには、安...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
印刷業の基幹システムを刷新。高難度開発をDXに強い開発パートナーと実現
「目指したのは、単なる基幹システムの移行ではなく、DX」。そう語ったのは、総合印刷サービスを展開する株式会社セントラルプロフィックスの大嶋一矢氏だ。オンプレミスの基幹システムをクラウドへ移行する...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印