SuzukiKazunoriの記事
既存顧客で手一杯!そんなシステム開発会社がどうやって新規顧客を増やし成長を実現したか
『自社の売上の大半を、ある主要顧客の発注が占めている』といった企業は意外に多い。特にベンチャーやスタートアップ、中小規模の企業にはよくあるケースといえるかもしれない。 会社を成長させていくためには、新規顧客の開拓が当然必須になる。東京のシステム開発会社、アンダーズ株式会社もそうだった。同社が発注ナビを活用してどのように新規顧客獲得をしていったのか。同社代表の新井美奈氏にお話を伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功した 活用事例多数! 受託案件の獲得に成功した企業事例を まとめてご紹介 導入事例集ダウ ...
サイバー攻撃でサービスサイトが停止。発注ナビで出会った開発会社との連携で速やかに再構築
サイバー攻撃のニュースが頻繁にテレビや新聞で報じられていても、なかなか自分事に感じられないことも多いのではないだろうか。 今回お話を伺った一般社団法人日本壁装協会では、自社サービスの運用・管理を委託していたクラウド事業者がサイバー攻撃を受けた結果、同協会のサービスが復旧不能な状態で停止してしまった。 サービスを利用する会員である各社の不便を早急に解消するためにも、急いで新たなシステムを再構築する必要があり、発注ナビの利用に至った。その経緯と実際の発注について、発注元である日本壁装協会専務理事の平田航城氏と、発注先であるデマンドリンク株式会社課長の野口耕平氏にお話を伺った。 サービ ...
施工現場でもスマホでFAX送信が可能に。発注ナビで出会った開発会社とDX推進に成功
ビジネスシーンではまだまだ見かけることの多いFAXによる書類の送信。 このアナログ的な作業を顧客に強いることに申し訳なく感じ、DX推進に着手した会社が開発会社探しで発注ナビを利用、理想的な発注先と巡り会うことができた。 新たなFAX送信システムを導入したおかげで顧客からも喜ばれているとのこと。今回は、FAX送信をスマホでもできるようにとDX化を行った、エアコンで熱交換に使う冷媒ガスを取り扱う会社である株式会社プロファインの代表取締役 久米広之介氏と、システムの開発を行った株式会社スティビィーの代表 長谷部光泰氏のお二方にお話を伺った。 手書き文書をFAXで送信していた手続きを、ス ...
発注ナビは小さなWebサイト制作会社も分け隔てなく「質の高い商談」を紹介してくれる
『道筋を作り新しい成果を出す会社』をコンセプトに、Webサイトやホームページ、動画の企画・制作、それらを活用したマーケティングなどを手がけるダブルファクトリー株式会社。リファラル(紹介案件)が中心で新規の顧客開拓などの経験がなかった同社だが、発注ナビを利用し始めて間もなく沖縄の新規顧客の獲得に成功した。 少数精鋭で、新規顧客開拓の営業経験は少なく、しかも東京圏以外に拠点を置く同社が短期間で新規案件を開拓できた理由はどこにあるのか。同社の代表取締役である壽山博之氏に話を伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得 ...
驚異の成約率70%を実現する営業戦略。発注ナビの活用で『営業もできるエンジニア』を育成
システム開発会社の中には、営業と開発部門が明確に分かれていたり、営業専任の担当者がいたりするところもある。その場合、最初に発注者と会って要件をヒアリングするのは営業担当者となることが一般的だが、実はそこにリスクがある。営業担当者が把握した要件の内容における微妙なニュアンスの違い、それを開発部門に伝えるときの伝え方や受け取り方に少しずつでもズレが生じると、最終的なシステムが発注者の要望と乖離してしまうというリスクだ。 この『営業が介在することのリスク』を回避しながら、新規の顧客を開拓するにはどうすれば良いのか。MICKS株式会社は発注ナビを利用することで、紹介7件中、受注5件という成約率70%を ...
受注総額は5000万円超。5年にわたって発注ナビを利用するIT企業が語る活用法
新規顧客の開拓に悩むのはスタートアップや中小のシステム開発会社だけではない。それは設立から30年以上に渡り順調に事業を拡大してきた株式会社日本キャストも同様だった。 技術力も実績も十分なのに受託開発での新規顧客開拓が思うようにいかない。そんな状況の中、同社は発注ナビの利用を決定。これまでに3件、総額5000万円もの大規模受託開発案件の獲得に成功している。同社のソリューション開発部長 取締役の岡本 定氏に発注ナビを選んだ理由、活用の工夫などについて伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功した 活用事例多 ...
京都発のデザインファームが3件の新規受注。発注ナビ担当のアドバイスで営業力も向上
株式会社ユキサキは、『デザインとIT』を活用して、各種プロダクトやサービスの企画・開発とブランディングをサポートする京都のデザインファームだ。ホームぺージ制作や動画制作、WebシステムやWebサービスなどを手がける同社では、『デザインだけではなくシステムやサービスの領域まで企画・開発できる』という自社の強みを発揮できる新規案件を獲得するため、発注ナビの利用を開始。これまでに3件の案件獲得に成功した。同社の代表取締役社長である神野 太志氏に発注ナビを選定した理由や利用して分かったメリットなどについて伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただ ...
映像機材を制御するWebアプリ開発でリモートプロダクションを促進。開発ノウハウの蓄積も実現
今、テレビ局のスタジオが大きく変わりつつある。これまでフロアと副調整室との間で行われていた映像機材の制御がIPネットワークを経由してリモートでも行える『リモートプロダクション』の波が押し寄せており、映像機材側もIP経由の制御に対応していく必要がある。 そうした流れの中、発注ナビを通じて2つの会社が出会った。放送用のビデオカメラをはじめとする映像機材の製造・販売を行う池上通信機株式会社と、Webアプリや業務アプリの開発を得意とする株式会社インプレスだ。 この両社がどのような形で受発注をすることになったのか。池上通信機株式会社で発注を担当したプロダクトセンター放送技術部技術課課長の宅間智志氏、技術 ...
初めての利用で1000万円超の大型案件を受注。発注ナビのフル活用で営業にかける時間も圧縮
愛知県にて経営コンサルティング/イベント事業、システム開発事業を手がける株式会社Life Crayon Styleは、幅広い開発手法を用いてお客様ごとに最適なソリューションを提供する会社だ。同社は、発注ナビに営業業務の効率化と新規リード獲得の機会の拡大を求め、それらを実現した。地方に本社を置く同社がどのように案件を獲得したのか、営業とシステム開発の両方の業務に携わる井上氏にお話を伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功した 活用事例多数! 受託案件の獲得に成功した企業事例を まとめてご紹介 導入事例集 ...
「新規開拓に悩むスタートアップは使ったほうがいい」名古屋のWeb制作会社が地元+首都圏の案件獲得に成功
顧客とのコミュニケーションを重視し、顧客の要望を反映させたデザインを強みとしたホームページ制作を提供する株式会社Dockは、発注ナビの利用開始から1年で4件のホームページ制作案件を受注した。愛知県名古屋市に本社を置くスタートアップ企業がどのようにして地元・全国の新規顧客開拓に成功したのか。代表の平出 勇人氏にお話を伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功した 活用事例多数! 受託案件の獲得に成功した企業事例を まとめてご紹介 導入事例集ダウンロード 社名 株式会社Dock 所在地 愛知県 ...
カテゴリー
ランキング
- 1SIer(エスアイヤー)とは?基礎知識から仕事内容まで詳しく紹介
- 2ICT(情報通信技術)とは?ITとの違いと政府が進めるICTの利活用
- 3SQLとは?データベース言語の基礎知識をわかりやすく解説!
- 4Linuxとは?初心者でもわかる基本情報とメリットを紹介
- 5Accessとは?Excelとの違いや基本操作を紹介!