ホームページ制作
2014年のHPデザイン・トレンド紹介
今回の記事では、2014年のトレンドとなっている”ホームページデザイン”をご紹介します。内容をざっくり言うと・・・・ 必要最小限のデザイン要素に絞り込んだ「フラットデザイン」 コンテンツの再配置も可能。情報をわかりやすく表示する「グリッドデザイン」 高精細な写真を大画面表示。インパクトの強い「フルスクリーン背景」 流行の背景にあるトレンドの変化 ホームページ(以下HP)デザインには、数年ごとに大きな流行の変化があります。 これは、単なる見た目の流行り廃りではなく、技術的な進歩やHPの使われ方の変化といったトレンドに影響される部分が大きいようです。 そこで、2014年現在に流行してい ...
開発会社に聞いた『発注が上手くいく3つのポイント』 vol.6「事前準備と提案書」
『商談が始まる時点ですべての準備が整っていた』 発注先選定に悩む担当者様必見のインタビューコラム。 第6回となる今回の記事をざっくり言うと・・・ 何事にもスピーディーな対応は最大の安心感を持てる 決裁者が一番確認するのは「提案書」 発注会社と開発会社が、“事業に対する想い”を共有できたことが成功の要因 発注者のエンターテックさんと、開発会社のビーンビズさん、 そして発注ナビ編集者の対談形式でお届けします。 株式会社ビーンビズ 専務取締役 吉田 和己さん(左外)/ 代表取締役 上村 航さん(左中) 株式会社エンターテック 代表取締役 社長 瀬戸 慶太郎さん(右中)/ 専務取締役 三木 康太郎 ...
開発会社に聞いた『発注が上手くいく3つのポイント』 vol.3「選定後、サイトが出来るまで」
発注先選定に悩む担当者様必見のコラム。第3回は、不動産仲介事業を展開するジャパン・ビルドさんと、ホームページからシステムまで幅広く手がけるルーツホールディングスさん、そして発注ナビ編集者の対談形式でお届けします。今回、半年ほどのお付き合いにも関わらず、すでに良い信頼関係を築いている両社の担当者にサイトが完成するまでの過程をお聞きしました。 第一号ショールームを必ず成功させたい!発注ナビを使った「真剣」な発注先探し。 Q. まず、発注会社のジャパン・ビルドさんにお聞きします。 今回、どういう経緯で発注ナビをお使いになろうと思い立ったのですか? 宮野(ジャパン・ビルド)2013年の夏、ショールーム ...
カテゴリー
ランキング
- 1SIer(エスアイヤー)とは?基礎知識から仕事内容まで詳しく紹介
- 2ICT(情報通信技術)とは?ITとの違いと政府が進めるICTの利活用
- 3SQLとは?データベース言語の基礎知識をわかりやすく解説!
- 4Linuxとは?初心者でもわかる基本情報とメリットを紹介
- 5Accessとは?Excelとの違いや基本操作を紹介!