発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

アプリ開発の会社一覧

アプリ開発について
常に先端の知識が要求されるアプリ開発の能力を見積りの金額から判断することはできません。発注ナビでは、スマートフォンの急速な普及に着目し、実績のあるアプリ開発会社の開拓に取り組んで参りました。得意とするアプリ開発のジャンル(ソーシャル、ゲーム、ビジネス等)や予算規模から、御社でのアプリ開発に最適なシステム会社を見つけだすことができます。
276
株式会社スナーク
対応エリア
北海道関東
直感的に操作しやすいUI設計でユーザーライクなアプリを提供!品質の高さはもちろん、スピーディーな対応でお客様の課題解決を支援いたします。
株式会社スナークは、システムのコンサルティング〜企画、設計、開発、保守運用といった超上流工程〜下流工程まで一貫したサービスを提供しているシステム開発会社です。 同社の最大の特長は、多様な専門性を持つ人材を揃え、お客様のあらゆる課題に柔軟かつスピーディーを対応していること。プログラマー、ハードウェアエンジニア、ネットワークスペシャリストなど、各分野のプロフェッショナルが連携し、柔軟な発想でお客様の課題解決に取り組んでいるそうです。そのため「業務課題を解決したい」といった要望はあるが、それをどのような手段で実現するのかをイメージできていないといったお客様に対しては、超上流工程から入り、システム導入により目指す姿の議論やシステム化計画の決定なども全面的にサポート。単にシステムを開発するだけでなく、業務改善や経営課題の解決まで一貫して支援することで、お客様のビジネスを成長に導いているのが同社です。 また、物流に関わる業務やシステム、課題について長年の知見があり、高品質なエンタープライズ向けの基幹システム開発にも対応しています。大手企業様のプロジェクトを手掛けてきた経験が豊富で、なかでも物流関連企業様のシステム開発には長年力を入れてきたという同社。どんな状況でも「安定して稼働するシステム」を開発する技術力・信頼性の高さは、30年以上にわたりシステム開発に携わってきたからこその強みといえるでしょう。システム/アプリ開発まわりでお悩みをお持ちの企業様は、実績豊富な同社に一度相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
AIやIoTなどの最先端技術を取り入れたアプリが強み!フルスクラッチでお客様のイメージに沿ったアプリを提供いたします。
2
長年の経験と深い知識を活かし、最適なデータベースソリューションを提供!データベースに精通したスタッフがお客様の課題解決を全力でサポートいたします。
3
直感的に操作しやすいデザインでユーザーライクなアプリを提供!品質の高さはもちろん、スピーディーな対応でお客様の課題解決を支援いたします。
企業詳細
PASONA TECH VIETNAM CO., LTD.
対応エリア
上流工程のコミュニケーションから数字を意識した提案が特徴!柔軟性の高い開発でお客様に満足いただけるソリューションを提供いたします。
パソナテックベトナムは、2004年に創業し、現在は株式会社パソナグループの一員として、ベトナム人材を活用したオフショア開発を行っている開発会社です。企業の多様化するニーズに対し、ITソリューションをはじめ、BPOソリューションやHRソリューションなど幅広い事業を展開。オフショア事業だけでなく、HRサービスからスタートしている企業のため、採用、育成、現地の大学とのパイプラインを多く持っていることが特長です。 こうしたパイプラインから現地の優秀な人材を採用し、日本での育成に力を入れている同社。実際に、ベトナムの拠点で活動しているエンジニアは日本で数ヶ月から数年の実務経験を積み、ベトナムに戻ってから日本語を活用してプロジェクトに携わっているそうです。海外のオフショア企業に開発を依頼するとなると、コミュニケーションリスクを懸念されるお客様も多いと思いますが、同社には日本語ができるエンジニアリングマネージャー(ベトナム人)が複数人在籍しているため、日本語でのコミュニケーションが可能となり、ストレスなくプロジェクトを進められるでしょう。 また、同社は日本法人が人材会社ということもあり、特に人材・採用関連のシステムの開発を得意としていることも特長です。これまでには、採用のためのランディングページ(LP)や管理システムを制作/開発し、その運営企画からマーケティング、募集、面談までを一貫して行った実績も多数。さらに、大手SPA企業の採用活動もサポートしており、ジョブフェアのマッチングシステム(求職者と企業のマッチング)やポータルサイトの開発、構築、保守を3年から4年にわたって担当して経験もあります。開発領域も業務システムからWebシステム、アプリケーションまで幅広いため、お客様のさまざまな要望に対応してもらえるでしょう。 人材・採用回りで課題を抱えている企業様はもちろん、IT全般についてお困りの企業様は、ぜひ一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
コンサルティングから要件定義、開発、運用保守までワンストップで対応!日本人スタッフが介在し、お客様のご要望と齟齬が生じないよう徹底いたします。
2
上流工程のコミュニケーションから数字を意識した提案が特徴!セキュリティレベルが求められる案件も当社にお任せください。
3
人材・採用関連のシステム/アプリ開発が強み!柔軟性の高い開発でお客様に満足いただけるソリューションを提供いたします。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発でおすすめの開発会社14社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。 10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリの種類によって異なる開発費の相場 2.アプリ開発を外注する場合の費用 3.外注先の候補別にみるアプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.開発費を算出する際の注意点 6.アプリ開発を外注するメリットとデメリット 7.アプリ開発全体の工程をチェック 8.アプリ開発の外注で費用以 ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
Indo-Sakura Software Japan株式会社
対応エリア
スマートフォンの機能を活用したアプリから、サービスを裏で支えるバックエンドシステムの開発まで、すべて当社にお任せください!
オフショア開発を行う会社は数多くありますが、そのほとんどがオフショア先は中国やベトナムというケースが多いのではないでしょうか。 Indo-Sakura Software Japan株式会社は、インドにおけるオフショア開発を手掛ける開発会社です。 インドと言えば、数学を得意とする国であり、IT業界においてもインド人エンジニアが大きな存在感を示しています。同社は日本企業の抱える課題をインドのソフトウェア開発力で解決する、日本とインドの架け橋となることを目指した会社です。 同社には日本人エンジニアも揃っており、その多くは大手SIerやコンピュータベンダーで日本企業の課題解決を手掛けてきた経験豊富なメンバー。先端技術を持つインド人エンジニアとチームを編成し、信頼性の高いシステムソフトウェアを、低コスト/短納期で開発することに成功しています。 データの分析や処理にも豊富な知見を持っているのも当社の大きな特徴です。自社の業務データの有効活用や、Webサービスから得られるマーケティングデータの活用など、ソフトウェアの設計・開発だけではなく、周辺のさまざまなことまで相談できるのも、同社の心強い点と言えるでしょう。 高品質なシステムを低コスト/短納期で、と考えているお客様は、一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
信頼性の高いシステム低コストで! 日本とインドで効率良く連携し、開発するからこそ実現できることがたくさんあります。
2
日本人エンジニアとインド人エンジニアの最適配置や日本とインドの時差を利用した効率的な開発体制が当社の強み!
3
スマホから送信される位置情報を活用したシステムの開発実績も。スマホアプリの開発、バックエンドのシステム開発、データ処理なども当社がワンストップで開発します!
企業詳細
株式会社AND DIGITS
株式会社AND DIGITS
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
大手IT企業で経験を積んだ優秀な人材が多数在籍、想定外の難題にも柔軟に対応可能です。
株式会社AND DIGITSは東京都渋谷区を拠点とし、「AI・SaaS事業」「コンサルティング事業」「EC事業」を展開しています。社名に込められた「あなたとデジタルをつなぐ存在になりたい」という創業時の想いのもと、お客様ファーストの姿勢で、ビジネス課題へのコンサルティングからものづくりまで、ITの力で一貫してサポートしています。 同社の強みは、大手IT企業で10年以上の実務経験を持つメンバーが多数在籍していることです。「想定外が想定内」という考え方を持ち、ものづくりの現場を熟知したメンバーが、お客様のビジネス課題を解決するための最適な提案を行っています。また、代表をはじめバイリンガル人材・グローバル人材が揃っているので、日本語以外が必要な案件や越境案件なども経験豊富です。 自社でのサービス開発・提供の経験を活かし、事業を運営するお客様と同じ視点で課題にアプローチできることも強みです。AI・SaaS事業で培った技術を基に開発した汎用AIコアモデル「A.N.D AIエンジン」も、その成果の一つです。 同社は「使われるシステム」「使われるアプリ」の構築に徹底的にこだわっています。お客様の課題に対する明確なゴールを設定し、システムの貢献度や課題解決の進捗を「見える化」する仕組みを組み込んでいます。さらに、その可視化された情報を確実にユーザーに届ける「見せる化」の仕組みも積極的に提案しています。 特に印象的だったのは、お客様のための「使われるシステム」「使われるアプリ」へのこだわりと、「見える化」「見せる化」を徹底的に追求する姿勢です。これこそが同社のものづくりの真髄だと感じました。 ぜひ気軽にお問い合わせいただきたい開発会社です。
3つの特徴
1
システムの受託開発だけでなく、自社サービスやSaaSの提供事業者としての目線で課題を捉えてソリューションをご提案できます
2
世界的に有名な大手IT企業出身のメンバーが在籍、豊富な知見と経験を活かしたご提案が可能です
3
お客様の課題解決に最適な「現場で実際に使われるシステム」を提供します
企業詳細
株式会社キャンバス
株式会社キャンバス
対応エリア
全国
対応エリア
全国
iPhone・Android・Webアプリに留まらず、リアルスペースで使えるインタラクティブな体験型アプリを企画から開発、運用までワンストップで依頼できるデジタルの総合商社です。
株式会社キャンバス様は、デジタルマーケティングやインタラクティブな要素を伴うコンテンツやイベントなども依頼できる珍しいシステム開発会社です。また、同社のスタッフの多くが起業や経営経験を持っており、視座が非常に高いことも特徴といえるでしょう。 同社のソリューションは、企業向けの課題解決に特化しており、1つのデジタルプラットフォーム上に集約することで効率的に管理できる機能を有しているのが強みです。システムやアプリ開発だけでなく、マーケティングや運用、そして集客までワンストップでお任せいただけます。 また、動画やWebサイトの制作、MAなどのマーケティングツールの導入サポートなど、その事業領域は多岐にわたり、デジタルの総合代理店と呼ぶに相応しい会社といえます。 代表の山本氏は非常にチャレンジ精神が旺盛で、iPhone3GSがリリースされた2012年以降、さまざまなデジタル領域でサービスを展開してきた経験をお持ちです。中でも、AR・VRやセンシング技術を活用したコンテンツ制作や、プロジェクションマッピングといったユーザー体験型のサービスにおいては、同社は特に豊富な実績とノウハウを持っています。そのため、子ども向け職業体験型施設や記念館といったリアルスペースにおける、さまざまなサービス開発の依頼が同社に殺到しているとのこと。 Webシステムや業務システム、アプリ開発においては、システムやアプリを完成させることだけではなく、それらを活用してどのようにマーケティングや運用、そして集客を行っていくかという視点が不可欠です。同社であれば、ヒアリングからの上流工程からマーケティングの視点を取り入れた実直な運用までをワンストップで依頼することができるため、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
企画から開発、運用までワンストップでお任せいただけるので、スマホアプリをはじめて作る場合でもご安心ください。
2
AR・VR、センシング技術などを活用した、リアルスペースで展開するインタラクティブなアプリ開発の実績も多数あります。
3
iPhone・Android・Webアプリを同時開発できるため、安価かつ速やかな市場投入が可能です。
企業詳細
キャリーコード株式会社
キャリーコード株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
日本と中国のエンジニアの連携により、高品質なアプリを短納期、低コストでご提供します。
キャリーコード株式会社は2022年3月の設立と若い会社ですが、創立者で現代表取締役の李茂新氏にとっては二つ目に立ち上げたIT関連会社です。李氏は10年前に来日して日本の大学を卒業後、企業に就職されましたがそこから独立して2015年に一つ目のシステム開発企業を起業しましたが、エンジニアを派遣するSES事業を展開する目的で同社を起業。「エンジニアおよび企業の基盤となる」というビジョンのもと、「価値のあるコードを創造する」ことを同社のミッションとして掲げています。 中国に成都と北京の2拠点を持ち、中国や欧米の著名大学を卒業して、中国の大企業のシステム開発に携わったエンジニアや、情報セキュリティやAIなどの先端技術の研究員など、同社のミッション通り、業界をリードできる人材をそろえているそうです。情報セキュリティ大学院大学といった日本の大学との協力関係もあり、高い技術力と最新のITの知見を備えている会社であると言えるでしょう。日本にいるエンジニアと共同で開発に当たる中国のエンジニアの人的コストも上昇はしていますが、それでも日本国内だけで開発している企業に対してはコスト優位性があるとのことです。 また同社はコンサルティングもこなすので、会社が抱えている課題をどう解決すればよいか相談するところからシステム開発までワンストップで対応できるのも強みです。ITの力で解決できそうだが具体的にどうすればよいか分からないといったお悩みのお客様は、キャリーコードに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
日本と中国の優秀なエンジニアによる開発チームが、お客様にご満足いただけるアプリを開発いたします。
2
アジャイル方式/スクラム開発を採用しており、お客様は進捗を目に見える形で確認しながら、短期間での納品を期待できます。
3
スマートフォン用モバイルアプリや独自のハードウェア向けアプリなど、さまざまなアプリ開発も当社なら可能です。
企業詳細
スノーリーズ株式会社
対応エリア
関東中部・北陸
最先端技術を駆使して、お客様のご要望に最適なアプリをコストパフォーマンス良く開発します。
スノーリーズ株式会社は、静岡県伊豆の国市を拠点として活動しているシステム開発会社です。「ITプロフェッショナル集団として世の中の課題やトレンドを見極め、ITによる課題解決に挑戦し続け社会に貢献していきます」をVision & Missionに掲げ、SaaS型の自社製品を開発するクラウド事業サービスと受託開発サービスを2本柱にして事業を展開されています。 システム開発会社ですが、自社製品を開発・提供していることが同社の特徴です。リモートワークを活性化するコミュニケーションプラットフォーム「ピクセルトーク」やバックオフィスの業務を効率化するAIアシスタント「AIbox」を自社製品として開発しており、これらの製品開発で培った技術や知見を活かした高品質なシステムやアプリの開発を得意としておられます。特にAIアシスタント「AIbox」は、ChatGPTを活用しているとのこと。従来のChatGPTは、一般的な情報や公開データに基づいて質問に答えることはできても、お客様が独自に保有されている非公開の社内情報にはアクセスできませんでした。同社では、社内情報にアクセスできるように工夫したことで、お客様独自のバックオフィス業務に関する質問にも具体的に回答できるAIアシスタントを開発したのです。 このように、高い技術力を持っていることが同社の強みです。さらに、お話しを伺っていて印象的だったのは、無駄なコストを抑えつつ品質の高いシステムを開発することを徹底していることでした。最先端技術を導入することで開発にかかる人件費を抑えたり、サーバーレスアーキテクチャを使うことで運用コストを下げたりと、お客様の無駄なコスト負担を軽減するために開発会社としてできる工夫を全力で取り組んでいるようです。 また、システム稼働に必要なデータをお客様に代わって集めたり、データフォーマットを統一したりと、同社はお客様の業務にも積極的に入り込み、システムの導入を加速させることも得意として取り組んでいるようです。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
クロスプラットフォーム開発で効率良くアプリ開発のコストと納期を大幅に削減します。
2
サーバーレスアーキテクチャを活用することでより信頼性の高いアプリ開発が可能です。
3
お客様のご要望や不安を解消するような体制を築き、ご予算に応じた柔軟な開発体制をご用意します。
企業詳細
ベストトゥデイ合同会社
ベストトゥデイ合同会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
FileMakerを活用し、UI/UXも考慮した使いやすいシステムとアプリの開発を得意としています。
ベストトゥデイ合同会社はClarisのパートナー企業で、おもにClaris FileMaker (FileMaker)を活用した業務システムの受託開発とベトナムのパ―トナー企業をオフショア開発拠点としたWebシステム開発の2軸で事業を展開しています。 同社代表の池尻 晋弥氏は、会社設立前からFileMakerでの業務管理システムを12年ほど開発してきた経験をお持ちで、その経験・実績・ノウハウから、使う人のことを考えたより使いやすいシステムを構築するのが得意とのことです。 今やローコード・ノーコード開発ツールとしても知られているFileMakerですが、お話しを伺っていて印象的だったのは、「FileMakerを使って開発したシステムは、そのままiPhoneやiPadでもアプリとして使えますよ」ということ。多くのお客様では「業務システムと連携するアプリ」を作るには、別途開発費用がかるのが当たり前だと思っているでしょう。ところが、FileMakerでシステムを開発すれば、別途開発しなくても、いわば「アプリのように使える」のです。こうした特徴を踏まえて、同社ではFileMakerを活用した、さまざまな業務システムとそれと連携する業務アプリを開発してきたとのことです。 また、同社はベトナムのシステム開発会社を協力会社として、オフショア開発も手がけています。おもにWebシステムやアプリの開発をベトナムで手がけ、FileMakerを活用した業務システム開発には国内で対応しています。オフショア開発といっても、お客様が直接にベトナムのシステム開発会社とやり取りするのではなく、同社が間にはいってくれるので、お客様は日本国内で同社の担当者にご要望を伝えるなど、やり取りをすることになります。同社がプロジェクトマネージャー(PM)やブリッジSEの役割を担ってくれるので安心してお任せできるようです。 詳しくは会社紹介ページをご覧ください。ぜひお問い合わせしてみていただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
クロスプラットフォームのアプリなら1度の開発で複数のOS・デバイスで動作します。ご予算内で最大限の価値を生み出すアプリを作ります。
2
手間がかかるアプリストアへの登録申請、アプリのリリースまでしっかりご支援いたします。安心してお任せください。
3
業務アプリにも対応、しかも追加開発は不要。FileMakerで作ったシステムは、そのままスマホやタブレットで操作できます。
企業詳細
StudioZ株式会社
StudioZ株式会社
対応エリア
対応エリア
「使いたくなるアプリ」の開発からマーケティングまでワンストップでお任せください!
StudioZ株式会社の特徴は、スマートフォン向けゲーム開発で培ったノウハウをWebシステムや業務システム、各種アプリの開発に応用し、「ユーザーが使いたくなる」システムやアプリを開発できることです。システムやアプリは作ってお終いではなく、実際に使われて課題解決に役立ってこそ意味があります。そのため「使いたくなる」システムやアプリを作れることは、他社にはなかなかない同社の強みと言えます。 お話を伺っていて印象的だったことは、ゲームとシステムやアプリとの違いについての理解でした。一般的には、ゲームは遊ぶモノ、システムやアプリは仕事などで使うモノ、普段の仕事をラクにしてくれるモノという印象かもしれません。ところが、お話しの中では「ゲームというエンタメ要素が強いのですが、ログイン機能や掲示板、同時接続など、さまざまな機能を包含しています。ゲームからエンタメ要素を引き算すると、かなりクオリティの高いシステムになるんですよ」とのこと。なるほど、確かに納得できます。そうすると、同社は創業以来、(エンタメ要素を引き算した)「ハイクオリティなシステム」を作り続けてきたシステム開発会社と言えるでしょう。 さらに同社では、社内コミュニケーションを活発化させることで、意思決定のスピードを高めています。「できません」とは言わない姿勢を大切にしており、お客様のご要望を最大限に尊重したご提案を行っているそうです。 詳細は会社の強みや特徴をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
実際にアプリを使う人の「ユーザー目線」とゲーム開発の知見を活かし「使いたくなるアプリ」を提供します
2
アプリ開発は作ってお終いではなく、ダウンロードして使ってもらうことが重要。アプリの認知拡大から収益化までワンストップで支援します
3
IP活用を含め、ゲーム開発のノウハウを応用したアプリ開発ならお任せください
企業詳細
株式会社Only Idea
株式会社Only Idea
対応エリア
対応エリア
豊富なアプリ開発の経験を活かし、ターゲットに応じた使いやすいUI/UXを採用した品質の高いアプリをご提供します。
株式会社Only Ideaは、パシェック氏を中心とする世界中の優秀なエンジニアで構成されている会社です。創業からの年月はまだ浅い会社ですが、パシェック氏は、フリーランスエンジニアとして多くの案件に関わってきており、世界中のエンジニアと繋がっていることがセールスポイントの一つです。国内外を問わず、グローバルなプロジェクトに対応が可能で、クライアントの規模もスタートアップから大企業まで、幅広い規模の企業との実績があります。 Only Ideaは、その名の通り「お客様のアイデアを大切にする」会社です。パシェック氏は、会社を創業した理由を次のように説明しました。「フリーランスとしてさまざまなお客様とお仕事をさせていただいた経験から、実現したいアイデアは持っているが、具体的にどうすればいいのかが分からないというお客様が非常に多いということを知りました。そこで、アイデアの実現を私たちに任せてもらってお客様が期待している以上のものを提供したいと思って、Only Ideaを創業しました」 お客様のニーズや予算などに応じて柔軟な開発体制を実現できることも、Only Ideaの強みです。コストや納期が重視される分野ではノーコード開発を、パフォーマンスやスケーラビリティが重視されるサービスではラボ型開発を提案するなど、常にお客様ファーストの視点を忘れず、真摯に取り組む会社ですので、何か業務改善に繋がるアイデアを思いついたら、ぜひお気軽にご相談してみてください。
3つの特徴
1
ネイティブ開発プラットフォームとノーコード開発の両方に精通しています
2
ターゲットに応じて最適なUI/UXを提案します
3
入念なテストを行ってからアプリストアに公開することを心がけています
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発でおすすめの開発会社14社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。 10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリの種類によって異なる開発費の相場 2.アプリ開発を外注する場合の費用 3.外注先の候補別にみるアプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.開発費を算出する際の注意点 6.アプリ開発を外注するメリットとデメリット 7.アプリ開発全体の工程をチェック 8.アプリ開発の外注で費用以 ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
アプリ開発関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】構想段階でもプロの提案をもらえる。発注ナビでLINEミニアプリのアイディアを具体化
ITは様々なビジネス課題の解決に役立つが、小規模事業者がその道に明るくない場合、まず相談相手を探すことから始める必要があるため、いささかハードルが高い。どんな手段で課題解決ができるのかが分からず...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
SIPに強い開発会社探しを発注ナビでサクッと実現!ナースコールシステムのスマホアプリ化
数あるシステム開発会社の中から最適な発注先を探すのには大きな労力と時間を要する。さらに特定の技術領域に強い開発会社ともなれば、その苦労がさらに増えることは間違いないだろう。 株式会社平和テクノシ...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
将来のお葬式を変えるスマホ対応アプリ! 多言語対応を見据えてオフショア開発企業に発注
普段は、あまり馴染みがないお葬式。近年では親族だけで執り行う家族葬や、お墓を必要としない自然葬など、故人や遺族の多様なニーズに応えた葬儀が人気を得ているという。 当然、葬祭会社も、従来型のメニュ...
アプリ開発の概要と導入メリットについて
スマートフォン/タブレットアプリの開発には様々なメリットがあり、BtoBとBtoC(及びCtoC)の2つに大別することができます。 BtoB向けにおけるアプリ開発の多くが、業務効率化を目的としたものです。スマートフォン/タブレットの普及により、「いつでも」「どこでも」環境を問わず、インターネットに接続できることが最大のメリットです。顧客管理システム/グループウェア/受発注システムなどと連携し、あらゆるビジネスシーンでの活用が期待できます。 一方でBtoC(及びCtoC)におけるアプリ開発の目的はいくつか存在します。ダウンロード課金やアプリ内課金など、アプリそのものでのマネタイズを期待するものや、CtoCの物販プラットフォームのように利用者の手数料(利用料)で運営されているアプリなどが数多くリリースされています。 また、自社の顧客囲い込みにもアプリが活用されており、例えば自社ECサイトをアプリ化することで、サイトにアクセスしやすい状況を作り、適切なタイミングでクーポンなどを発行するなど、顧客囲い込みツールに必要な機能がアプリには多く実装されています。 BtoB/BtoCどちらに限らず、一度ダウンロードすれば、手軽に利用してもらえるのがアプリ開発最大のメリットと言えます。
アプリ開発の発注ポイント、金額・費用・相場について
■OS/デバイス 基本的にはAndroidアプリとiOS(iPhone/iPad)アプリの2つが存在します。 それぞれ異なるプログラミング言語を使用して開発を行なうため、AndroidとiOSの両方に対応したアプリを開発する場合には単純に1.5倍~2倍の開発費用が発生します。 アプリの機能によっては、一つのプログラミング言語(ワンソース)で複数のOSに対応のアプリを開発することも可能な場合もあるので、開発会社に相談してみましょう。 ※ただし、ワンソースでの開発を検討する場合は「特定のデバイス(端末)だけ使用できない機能がある」「処理速度が遅い」などのデメリットも検討する必要があります。 ■デザイン・画面数 アプリはPCよりも小さい画面で操作する為、ユーザビリティが非常に重要になります。 一般的なホームページ制作と同様にデザイン費用が発生しますが、ウェブ制作よりも更にUI(ユーザーインターフェース)に気を遣って設計する必要があります。 事前にデザインや画面設計が似ているアプリを参考として準備しておくことで、開発会社にイメージを伝えやすくなります。 ■機能 アプリには以下のような機能が実装可能です。高機能になればなるほど高額になります。 カメラ/位置情報(GPS)/SNS/決済/プッシュ通知/会員登録・管理/AR・VR/ など ■審査(ストアー出展) AndroidアプリやiOSアプリをストアーに出品する為には審査が必要になります。 審査には費用がかかる場合もあります。 一般的には開発会社に一括で依頼するケースが多いですが、自社で申請することも可能です。 ■運用費用 アプリ開発は開発して終わりではありません。そこで、開発後に発生する可能性がある費用を確認します。 ・月額運用費用(サーバ利用料や更新等の運用費用) ・バージョンアップに関するアプリ改修費用 特にバージョンアップに関する改修費用は検討段階では抜け漏れているケースが多いので注意が必要です。 OSのバージョンアップの際に「アプリが動かなくなった」等のトラブルは非常に多いものです。 このような開発後の費用についても開発会社と事前にしっかりと共有しておくことが大切になります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印