発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

アプリ開発の会社一覧

アプリ開発について
常に先端の知識が要求されるアプリ開発の能力を見積りの金額から判断することはできません。発注ナビでは、スマートフォンの急速な普及に着目し、実績のあるアプリ開発会社の開拓に取り組んで参りました。得意とするアプリ開発のジャンル(ソーシャル、ゲーム、ビジネス等)や予算規模から、御社でのアプリ開発に最適なシステム会社を見つけだすことができます。
276
株式会社KUGEDOU
株式会社KUGEDOU
対応エリア
対応エリア
コンサル経験を活かして迅速かつタイムリーなアプリ開発を可能とするチームを編成。アジャイル開発でサービスいち早いリリースも可能です!
株式会社KUGEDOUは、システム開発のみならず、オンライン家庭教師や小・中学生向けサッカースクール、社会人サッカーチームの運営なども行うユニークな会社です。 同社CEOである山谷和紀氏は、大学卒業後、コンサル会社に入社し、建築関連会社の基幹システム刷新プロジェクト、大手証券会社の業務改革プロジェクトなどに従事してきた経歴を持ち、その経験を活かして2023年8月に株式会社KUGEDOUを設立しました。 同社の強みは豊富なコンサル経験に基づく業務分析力、業務改善等の提案力、開発プロジェクト等のマネジメント力にあります。また、技術力の高いエンジニアを擁しており、海外の開発パートナー企業との連携なども組み合わせることで、高品質なシステムをリーズナブルに提供することを可能しています。設立されてからまだ間もない会社ですが、仕掛中のものも含めると、業界・業種を問わず、かつ幅広い技術領域で、すでにさまざまな開発実績を持っています。 明確に「こんなシステムを導入したい」という目的があるお客様はもちろんですが、漠然と「自社のサービスをネットで展開したい」「アプリをリリースしたい」と考えているお客様も、ぜひ一度同社に相談してみはいかがでしょうか。 同社なら、豊富なコンサル経験に基づいた、さまざまな提案が返ってくることは間違いありません。予算や納期も柔軟に相談に乗ってくれるはずなので、まずは一声かけてみることをお勧めします。
3つの特徴
1
アプリ開発に大きな強み! コンサル経験を活かして、迅速でタイムリーなリリースを可能にする開発チームを編成してご対応します。
2
短い周期での更新が欠かせないアプリにはアジャイル開発で対応。
3
PC、Android、iOSに対応したアプリのクロス開発から、ネイティブアプリの開発まで、お客様の目的やニーズに合わせて開発。実績も豊富です!
企業詳細
株式会社コードリック
対応エリア
ハイブリッド開発でお客様のご要望に幅広く対応!リリース後の運用や改修についても高い技術力を誇るメンバーが責任をもって対応します。
株式会社コードリックは、システム/アプリ開発・ホームページ制作のみならず、リリース後の運用とそのコンサルティングまでを包括的に手掛けることで、お客様のビジネス成功をサポートしている会社です。 同社は、自社アプリ開発・運用経験が豊富にあるため、それらの経験から培った知識やノウハウを活かし、お客様企業のビジネス成長に直結するソリューションを提供しているのが特徴です。また、システム開発とのワンストップでホームページを制作しているため、フロント側のホームページやECサイトと、裏側で動くシステムを連携させる提案を可能にしています。例えば、ホームページ上で予約を受け付け、予約情報を裏側の予約システムに自動登録するような仕組みを構築するなど、お客様の「こういうことがしたい!」に合わせて、最適な連携を実現してくれます。 「どんな機能を付けたら良いか分からない」といったお客様に対しては、各業界の特性やニーズを踏まえた上で、同社が最適なプランを提案してくれます。これにより、お客様のニーズに合ったシステム/アプリ開発およびホームページ制作を実現できるでしょう。また、同社はハイブリッドアプリ開発を採用しているため、複数のOSで動作するシステムやアプリを一つの工程で開発できます。技術力の高さに基づくスピーディーかつ柔軟な対応を強みとしているため、ぜひご相談いただきたい開発会社です。
3つの特徴
1
営業先で使用するアプリ、アフターフォローアプリの開発は当社にお任せください。
2
アプリリリース後の運用とコンサルティングまでワンストップでサポート!自社アプリ開発・運用経験を活かし、お客様の課題に沿った最適なソリューションを提供いたします。
3
ハイブリッドアプリ開発で開発工数とコストを削減!海外のオフショア人材のアサインで、さらなるコスト削減提案も可能です。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発でおすすめの開発会社14社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。 10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリの種類によって異なる開発費の相場 2.アプリ開発を外注する場合の費用 3.外注先の候補別にみるアプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.開発費を算出する際の注意点 6.アプリ開発を外注するメリットとデメリット 7.アプリ開発全体の工程をチェック 8.アプリ開発の外注で費用以 ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
三友テクノロジー株式会社
スマホアプリも短納期・低コストで! 多言語対応や、他社で「難しい」と言われた機能の実装も、ぜひ当社にご相談ください。
三友テクノロジー株式会社は2016年の設立以来、さまざまな業務システムやWebアプリケーションの開発に携わってきた実力派のシステム開発会社です。国内での開発と、海外の開発拠点での開発を上手に組み合わせることで、短納期、低コスト、多言語対応、最新技術対応、運用開始後のBPOなど、顧客ニーズに応えるさまざまな強みを磨き上げています。 設立から丸7年の間に同社が社内に蓄積してきたノウハウはとても豊富。それもそのはずで、同社のエンジニアたちは、大手ベンダーの有名パッケージシステムの開発プロジェクトで活躍してきたエキスパートばかり。そこに先端技術や最新技術に強い海外エンジニアたちを組み合わせることで、他社が「できない」と断るようなアプリも作り上げてしまうというマニアックな一面も持ち合わせています。 また、システムの開発だけでなく、システム運用に伴うデータの入力作業など、人手による作業もBPOでワンストップ対応してくれるのは、煩雑になりがちな外部発注をスッキリとさせてくれるので、発注担当者にとっても嬉しいポイントです。 社内に情報システム担当がいないという悩みに対して、同社エンジニアの常駐や半常駐するオンサイトSEサービスを用意しているほか、社内IT人材育成のための教育の実施を行ってくれるのも、これからIT化を加速させていきたい企業にとっては心強いのではないでしょうか。 ITに関する悩みを何でも相談できる同社。システム発注の際には、ぜひ発注先の候補として検討したい一社です。
3つの特徴
1
クロスプラットフォーム開発により、開発時のみならずリリース後の保守も低コストで! またスマホ向けECサイトの開発も得意としています。
2
他社で断られても当社ならできるかも!? まずはご相談ください。
3
多言語対応のアプリ開発や現場で必要とされる機能実装、新たなビジネスへのチャレンジなどもお任せください!
企業詳細
株式会社SeRoRi
株式会社SeRoRi
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
投入したコストを決して無駄にしない!「活用できるアプリ」のことでしたらお任せください。
株式会社SeRoRiは、モバイルゲームやWebゲームといったゲームの開発で培った技術力やノウハウ、知見を活かしたDX関連のWebシステムやアプリの開発を得意としています。 同社の強みの一つが、Webシステムやアプリの開発にワンストップで対応できることでしょう。企画提案や開発、保守運用はもちろんのこと、コンサルティングやゲーム事業の運営まで含めてすべてに対応されています。また、お客様からご相談をいただいてから、企画書の作成やお見積り提出までのスピードが速く、小回りが利く規模の組織でもあるために開発チームも柔軟に組閣できる点も同社の特長であり強みと言えます。 お話を伺っていて印象的だったのは、競争が厳しいゲームの世界で長年にわたって技術力やデザイン力を磨き、生き抜いてきたことによる“自信”を強く感じたことでした。ゲーム開発で培った知見やノウハウを活かして、Webシステムやアプリの開発でもフロントエンドからバックエンドまで、ネットワークの負荷分散も含めて対応できます。 また、同社の取引先にゲーム業界では名だたる企業が多いことも、同社の開発力や技術力を象徴するものとして印象的でした。エンターテインメント業界では誰もが知る大手企業と多数お取引があるようです。品質や開発スピード、コミュニケーション力、ワンストップ対応など同社のクオリティが高く評価されていることが良くわかるのではないでしょうか。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
投入コストを確実に回収できるアプリの開発でしたらお任せください。
2
豊富なゲーム開発の経験を活かしコストパフォーマンスの良いアプリを開発します。
3
企画のコンサルから対応可能、ワンストップによるスピード対応に自信があります。
企業詳細
株式会社WEST ORANGE
株式会社WEST ORANGE
対応エリア
対応エリア
クロスプラットフォームでiOSとAndroid両方で動作するアプリ開発を実現!お客様の「こうしたい!」を都度取り入れながら開発いたします。
株式会社WEST ORANGEは、お客様のビジネスニーズに合わせて「高品質×スピーディー」なシステム/アプリ開発およびホームページ制作を提供している会社です。 同社の特長は、「お客様のやりたいことを実現するためにはどうするのがベストか」を常に考え、お客様に寄り添った提案を行っていることです。過去にあらゆるシステムやアプリケーション開発・Webサイト制作を手がけてきた、開発歴5年以上のエンジニア・デザイナーが、お客様自身も気づいていなかったニーズを掘り出し、最適なソリューションをゼロから提案してくれます。 特に機能単位の小さなサイクルで開発を繰り返す「アジャイル開発」を得意としており、市場の状況やお客様のニーズの変化にも柔軟に対応しているため、「こうしてほしい!」を都度取り入れながらの開発を実現してもらえるでしょう。 さらに、同社が提供するWebサイト制作においては、単に見た目が美しいだけでなく、体系的かつ学術的知識にもとづいた高品質なデザインを提供している点もポイントです。「思い描いていたものと違うものができないか不安」と考えるお客様は少なくありません。こういった不安を抱えるお客様に対し、同社は発注前の段階で、Figmaなどのデザインツールを用いて、ビジュアルイメージを提示してくれます。これにより、お客様が求めるものとの印象のズレをなくすことができます。 システム/アプリ開発、Web制作まわりでお困りのお客様は、ぜひ一度同社に、ご相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
クロスプラットフォームでiOSとAndroidの両方で動作するアプリ開発を実現!FlutterやReact Nativeを用いて「高品質×スピーディー」開発を提供いたします。
2
アジャイル開発でお客様の「こうしたい!」を都度取り入れながらの開発!丁寧なヒアリングでお客様の理想を「カタチ」にします。
3
高い技術力を武器にお客様のニーズに応じて高品質のアプリ開発を提供!リリース後の運用までしっかりと支援いたします。
企業詳細
株式会社ドクブラウン
株式会社ドクブラウン
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
宇宙/AI/ハードの知見も活かしてアプリを開発!お客様と同じ立場で、最適な課題の解決手段を提案します。
株式会社ドクブラウンは、高い技術力とコンサルティング力で最適な課題解決を行える開発会社です。 同社の最大の特徴は、大学の宇宙開発やAIにまで関わることができる技術力の高さでしょう。特に宇宙開発においては、名古屋大学と連携して人工衛星の太陽フレア(放射線)観測システムを開発。宇宙天気を観測して、放射線による人工衛星の故障回避を実現しています。またAIについては、単なるChatGPTの導入に留まらず、専門用語にも対応できるFAQシステムを実現。ChatGPTだけでは対応が難しいシステムも開発できる技術力を持っています。 コンサルティング力も、同社の強みです。お客様が抱える課題を正確にキャッチすると共に、お客様の課題解決にとって最善となる方法の提案が可能。お客様が「AIでシステムを作ってほしい」と要望している場合も、踏み込んだヒアリングによって本当にAIが必要なのかを確認し、より効果的な課題解決手段を提案することができます。開発で生じる試行錯誤もむしろ得意としており、探索型開発を強みとするほどです。 こうした強みを活かして同社は、ユーザー管理/見積もり/電子カルテといったシステムの開発やECサイト構築、さらにはハードの作り込みを含む開発を展開しています。また、子ども達がシステムやものづくりに興味を持ってくれるよう、ロボット教室を運営。多様なスキルと志を高いレベルで併せ持つ開発会社と言えるでしょう。自社の課題解決にお悩みの幅広いお客様に、是非ともご相談いただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
提案力とコミュニケーションに自信あり!ハード/AI関連の知見も活かし、ご要望通りのアプリを開発します。
2
開発の対応範囲が広く、多様な開発実績あり!「マイクロコントローラ」「FPGA」を用いた開発もおまかせください。
3
難易度/特殊度を問わず開発が可能!宇宙開発/AIといった分野の技術知見をフル活用でき、探索的開発も得意です。
企業詳細
株式会社NStar
株式会社NStar
対応エリア
全国
対応エリア
全国
シビアな環境下での開発経験から得た対応力とノウハウを、さまざまな業種のサービスやアプリの開発に活かします。
株式会社NStarは北海道札幌市を拠点としているシステム開発会社です。同社は、中国市場で医療系を中心にシステム開発を手がけてきた実績と経験、蓄積してきた技術力やノウハウを、幅広い業種のお客様のシステムやアプリ開発に活かしたいとして、日本国内に設立されました。 お話しを伺っていて気づかされたことは、中国市場はITサービス会社やシステム開発会社にとっては非常に厳しい市場環境であること。技術的にハイレベルで競争が厳しいこと、あわせて法規制なども頻繁に変更されるため、常に高い技術力と法規制などを含めた変化への対応力が求められるのです。そうした厳しい市場環境の中でも、数多くのシステム開発を手がけてきた同社には技術力、開発力、対応力がしっかりと備わっているのだという印象を持ちました。 もうひとつ、同社が実績を持つ医療系システムについて、「このシステムの開発で培ったノウハウは、他の業務システムに幅広く応用できる」という言葉も印象的でした。確かに、同社が得意とする医療系システムは、患者情報の管理、薬の使用期限や在庫の管理、診療内容などの患者と紐づく情報管理など、多岐にわたる情報の一元管理が求められ、患者を「顧客」、薬を「製品」や「原材料」、診療内容を「顧客へのサービス内容」に置き換えると、「それらの情報を一元管理する基幹系業務システムと同じ」と言えるのだと思います。 つまり、同社はハイレベルな競争環境の中国市場で、業務システム開発のノウハウをしっかりと蓄積してきたシステム開発会社なのです。ぜひお気軽に問い合わせしてみてください。
3つの特徴
1
システムと連動したアプリ開発に対応できます。作った後に利用者やダウンロード数を増やすためのマーケティングサポートもお任せください
2
iOSとAndroid両方に対応するアプリは開発時間もコストも半分。コストを抑えつつスピーディにアプリ開発ができます
3
日本語、英語、中国語にも対応。インバウンド向けの新しいサービスのアプリ開発も可能です
企業詳細
株式会社SUPINF
株式会社SUPINF
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
有名IPのゲーム開発から、社内システムまで大規模なアプリ開発をお任せください!これまでクレームゼロのアプリ開発をしています。
株式会社SUPINF(スピンフ)は、インフラ構築からシステム/アプリ開発、運用保守まで一貫して対応できるシステム開発会社です。特に大規模かつ高負荷のかかるシステム開発を得意としております。 社名のSUPINFとは、数学用語の上限(sup)・下限(inf)を組み合わせた言葉だそうで、創業者である山田代表が数学科出身ということから名付けられました。同社は、大手企業向けの大規模なシステム開発の実績が豊富であり、信頼性、可用性、拡張性の高いシステム構築を任せられる開発会社です。 創業以前はパッケージベンダーで働いていたメンバーが多く、SUPINFでは顧客のそれぞれニーズや期待によりそったシステム開発を行いたいという志を持っています。実績の分野がゲームなどのエンターテインメント系に加え、位置連動型サービス、機械学習など先端の技術まで幅広いことが特徴です。 Webシステム、アプリ開発に限らず、インフラ構築、AWSやGoogle Cloudの環境構築や運用も可能です。所属するエンジニアのスキルが高く、全員がフルスタックエンジニアであることも強みとなっており、複雑なシステム構成や要件にも対応できます。山田代表自身も、会社全体の運営をしながら、エンジニアとしても現場に立っているそうです。 これまでに、社内に営業はおらず、創業当初より大手クライアントからのリピート、既存クライアントからの紹介、セミナーからの集客で事業を成長させてきたとういう同社。創業以来、顧客から求められてサービスを提供してきたという自信が感じられます。現在は、事業を拡大中で、これまで接点を持てなかったお客様にもサービスを提供したいとお考えのようです。ITに詳しくない企業様であっても、要件を満たすシステムが導入できるようにサポートしてくれますので、ご検討中のお客様はぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
大手ゲーム会社の人気ゲームなど、多数のユーザーが楽しむゲーム開発の実績多数
2
アプリ開発のみ担当することも可能。業務システム、アプリ内サービス開発の実績も
3
プロジェクトマネージャーを配置し、大規模プロジェクトでもスムーズな案件管理を実現
企業詳細
ソタシステム株式会社
対応エリア
関東中部・北陸関西
デジタル領域のプロが、ご要望通りにアプリを開発!技術の粋を尽くし、あらゆるニーズにワンストップで応えます。
ソタシステム株式会社は、高いレベルを持つ技術者集団によってシステム開発のワンストップソリューションを提供している会社です。LSI設計/試作基板開発/BIOS開発などから事業を開始した経緯から組み込み開発に強く、その知見を活かして決済系/交通系といった要件がシビアな領域での開発経験も数多く蓄積。現在は、お客様のあらゆるニーズに対応可能なワンストップ型の開発サービスを、高い技術力を活用する形で提供しています。 同社の最大の特徴は、やはり技術力の高さと、その維持/向上に意識的である点でしょう。そもそも社名の「ソタ」が「State Of The Art(技術の粋を尽くす)」という言葉に由来し、現在も社員の8~9割が技術者という形で会社を組織。こうした高い技術力が評価され、決済系/交通系の開発では現在もバスの運賃収受ハード/システムを手がけており、ETCに関連する自動車関連システムや決済端末などの開発も手がけています。また近年は、Webアプリケーション/AWS/クラウドなどの開発も展開。育成に注力することで、新しいシステムの開発が好きなメンバーの確保も実現しており、「何にでも対応する」というマインドの醸成にも積極的です。 高い技術力と何にでも対応できるマインドによって同社は、システム開発のワンストップソリューション提供を可能にしました。技術者メインの会社といっても上流工程の対応も強く、むしろ曖昧な要望であっても要件/機能を明確化して、高度なプログラミングによる的確な具現化と運用保守が可能です。小田原機器グループに参画することで、ハード/保守といった分野に強いグループ会社と連携したサービス対応も実現しています。 最初から最後までフォローし、そして技術レベルも高い開発サービスをお望みのお客様は、是非ともご相談いただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
ワンストップでアプリを開発!要件定義から設計/評価/現地調整、納入後の保守・運営まで一気通貫で行います。
2
UI/UXを重視し、密に連携でお客様のご要望を確実に実現!技術/安全性の両面で大手レベルの開発サービスを提供します。
3
交通系/決済系や先端的なデジタルソリューションの開発実績多数!シビアな要件の開発も喜んで対応します。
企業詳細
インターセクト株式会社
対応エリア
関東関西
生成AIを組み込んだアプリをはじめ、お客様に「新たな体験価値を提供する」アプリを開発します。
インターセクト株式会社は、ブランディング、デザイン、設計、実装、運用までの全ての工程をワンストップで請け負う、AIに強みを持つシステム開発会社です。 同社は、大学で基礎研究を行なってきた現CEOである松本 拓哉氏と、UIデザイナーである現COOの松井 大樹氏によって創業されました。「難しいテクノロジーは敬遠される。しかし、届かなければ価値はない」というのが同社の共通認識でした。その願いを叶えるために「UIの力で、新たなテクノロジーを多くの人に使ってほしい」と考えたのです。 お話を伺っていて印象に残ったのは、同社にはデザイナー、エンジニアというバックグラウンドを持っている人たちが集まっていることでした。現場目線を持ち、プロダクトのUXやUIの使い心地を考えられるメンバーたちが、実際のユーザーが使ってくれるプロダクトを開発できる会社となっていることを、繰り返しお話をされていました。 このような同社では、多様なAIモデルを提供するオールインワンプラットフォーム「Rotas(ロータス)」を自社開発しています。Rotas を使うことで、ChatGPT-4をはじめとするテキスト生成AIからStable Diffusionなどの画像生成AIなど、複数の生成AIモデルを1つのプラットフォームだけで完結できるようになります。これを使うことで、生成AIをこれまでよりも簡単に使えるようになるのです。 また、同社はAIに特化したシステムだけでなく、AIを使わないシステムやアプリ開発も得意としています。あくまでAIはユーザー体験を向上するために活用しているほか、実際の現場ユーザーの体験を向上するための1つの手段として使っているので、AIの知見がWebシステムやアプリの開発に活きているのでしょう。 なお同社では、「サプライズ」を大切にしているとのこと。お客様からの要望や、当初の要件定義で要件に無いものであっても「損得勘定なし」でぶつけてみるのです。お客様に言われたことでなくても、良いと感じたのであれば提案していくというスタンスを持って開発すると言います。 「AIで日本をDX先進国に」をスローガンとしている同社。AIの知見をもとにしたプロダクトを開発してみたいというご発注者様は、ぜひ一度、お問い合わせをしてみてはいかがでしょう。
3つの特徴
1
現場目線とUI/UXを重視しながら、お客様をきっちりとフォローしながらアプリを開発します。
2
ほぼ全ての工程を自社メンバーで対応、お客様のインサイト(新たな気づきや隠れた本音)を見い出してアプリを作ります。
3
「Rotas」の自社開発で蓄積した生成AIのナレッジや活用ノウハウをもとにAIを組み込んだアプリケーションを開発できるのが強みです。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発でおすすめの開発会社14社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。 10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリの種類によって異なる開発費の相場 2.アプリ開発を外注する場合の費用 3.外注先の候補別にみるアプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.開発費を算出する際の注意点 6.アプリ開発を外注するメリットとデメリット 7.アプリ開発全体の工程をチェック 8.アプリ開発の外注で費用以 ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
アプリ開発関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】構想段階でもプロの提案をもらえる。発注ナビでLINEミニアプリのアイディアを具体化
ITは様々なビジネス課題の解決に役立つが、小規模事業者がその道に明るくない場合、まず相談相手を探すことから始める必要があるため、いささかハードルが高い。どんな手段で課題解決ができるのかが分からず...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
SIPに強い開発会社探しを発注ナビでサクッと実現!ナースコールシステムのスマホアプリ化
数あるシステム開発会社の中から最適な発注先を探すのには大きな労力と時間を要する。さらに特定の技術領域に強い開発会社ともなれば、その苦労がさらに増えることは間違いないだろう。 株式会社平和テクノシ...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
将来のお葬式を変えるスマホ対応アプリ! 多言語対応を見据えてオフショア開発企業に発注
普段は、あまり馴染みがないお葬式。近年では親族だけで執り行う家族葬や、お墓を必要としない自然葬など、故人や遺族の多様なニーズに応えた葬儀が人気を得ているという。 当然、葬祭会社も、従来型のメニュ...
アプリ開発の概要と導入メリットについて
スマートフォン/タブレットアプリの開発には様々なメリットがあり、BtoBとBtoC(及びCtoC)の2つに大別することができます。 BtoB向けにおけるアプリ開発の多くが、業務効率化を目的としたものです。スマートフォン/タブレットの普及により、「いつでも」「どこでも」環境を問わず、インターネットに接続できることが最大のメリットです。顧客管理システム/グループウェア/受発注システムなどと連携し、あらゆるビジネスシーンでの活用が期待できます。 一方でBtoC(及びCtoC)におけるアプリ開発の目的はいくつか存在します。ダウンロード課金やアプリ内課金など、アプリそのものでのマネタイズを期待するものや、CtoCの物販プラットフォームのように利用者の手数料(利用料)で運営されているアプリなどが数多くリリースされています。 また、自社の顧客囲い込みにもアプリが活用されており、例えば自社ECサイトをアプリ化することで、サイトにアクセスしやすい状況を作り、適切なタイミングでクーポンなどを発行するなど、顧客囲い込みツールに必要な機能がアプリには多く実装されています。 BtoB/BtoCどちらに限らず、一度ダウンロードすれば、手軽に利用してもらえるのがアプリ開発最大のメリットと言えます。
アプリ開発の発注ポイント、金額・費用・相場について
■OS/デバイス 基本的にはAndroidアプリとiOS(iPhone/iPad)アプリの2つが存在します。 それぞれ異なるプログラミング言語を使用して開発を行なうため、AndroidとiOSの両方に対応したアプリを開発する場合には単純に1.5倍~2倍の開発費用が発生します。 アプリの機能によっては、一つのプログラミング言語(ワンソース)で複数のOSに対応のアプリを開発することも可能な場合もあるので、開発会社に相談してみましょう。 ※ただし、ワンソースでの開発を検討する場合は「特定のデバイス(端末)だけ使用できない機能がある」「処理速度が遅い」などのデメリットも検討する必要があります。 ■デザイン・画面数 アプリはPCよりも小さい画面で操作する為、ユーザビリティが非常に重要になります。 一般的なホームページ制作と同様にデザイン費用が発生しますが、ウェブ制作よりも更にUI(ユーザーインターフェース)に気を遣って設計する必要があります。 事前にデザインや画面設計が似ているアプリを参考として準備しておくことで、開発会社にイメージを伝えやすくなります。 ■機能 アプリには以下のような機能が実装可能です。高機能になればなるほど高額になります。 カメラ/位置情報(GPS)/SNS/決済/プッシュ通知/会員登録・管理/AR・VR/ など ■審査(ストアー出展) AndroidアプリやiOSアプリをストアーに出品する為には審査が必要になります。 審査には費用がかかる場合もあります。 一般的には開発会社に一括で依頼するケースが多いですが、自社で申請することも可能です。 ■運用費用 アプリ開発は開発して終わりではありません。そこで、開発後に発生する可能性がある費用を確認します。 ・月額運用費用(サーバ利用料や更新等の運用費用) ・バージョンアップに関するアプリ改修費用 特にバージョンアップに関する改修費用は検討段階では抜け漏れているケースが多いので注意が必要です。 OSのバージョンアップの際に「アプリが動かなくなった」等のトラブルは非常に多いものです。 このような開発後の費用についても開発会社と事前にしっかりと共有しておくことが大切になります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印