発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

WEBシステムの会社一覧

WEBシステムについて
予約システムや検索システムなど、様々なサービスでWEBシステムが利用されています。発注ナビでは単にWEBシステム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となるWEBシステム開発企業を検索・比較することができます。
688
AMBL株式会社
AMBL株式会社
対応エリア
関東
対応エリア
関東
【プロジェクト単位から長期的な伴走支援まで】FISC安全対策基準に準拠した高セキュリティのシステム開発力がAMBLの強みです!
AMBL株式会社は、Webシステムやアプリ開発、UXデザインを軸に、企業の「デジタル化を推進したい」という想いに寄り添い、カタチにしてくれる会社です。 ミッションに掲げているのは「デジタルの力でチャレンジする人が報われる社会を作る」。その言葉通り、企業の現場で生まれる悩みや課題に正面から向き合い、一緒に考え、解決に導く“伴走型の支援”を徹底しています。 取材を通じて印象的だったのは、2001年の創業から今日に至るまでの歩みが、まさに「お客様の声に応えながら事業を拡大してきた」こと。ドコモをはじめとする大手企業の営業支援から始まり、今ではAIやデータサイエンス領域まで対応。時代とニーズの変化に合わせて、柔軟に進化してきた会社です。 「一緒に悩んでくれるから安心できる」「頼んで良かったと思える」といった声が多く寄せられるのも納得。 特に印象的だったのは、「ゼロ回答で終わらせない」という姿勢。どんな課題にも真摯に向き合い、解決の糸口を必ず提示してくれる誠実さが、同社の真骨頂です。 要件定義から開発、保守運用まで一貫して支援してくれるだけでなく、「常駐と請負のハイブリッド」で、柔軟かつ手厚いフォローが可能。自社にデジタル人材が少なくて悩んでいる…という企業様にとっては、まさに“心強い味方”となってくれるでしょう。 「単なる受発注の関係ではなく、同じ「視座」に立ち、伴走してくれるパートナーを探している」そんな想いがあるなら、AMBL株式会社にぜひ一度、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
フロントエンドからバックエンドまでワンストップで対応!独自開発基盤によりコスト3割減、納期4割短縮を実現します
2
金融機関向けのシステム開発実績多数!FISC安全対策基準に準拠した高いセキュリティレベルのシステム開発が可能です
3
【常駐と請負のハイブリッド支援】お客さまから最も信頼していただけるパートナーとして、伴走型の支援体制を実現します
企業詳細
合同会社なまけもの
合同会社なまけもの
対応エリア
全国
対応エリア
全国
お客様に寄り添ったデザインベース開発が得意、アイデアを形にするPoCもお任せください。
合同会社なまけものは、大手企業やベンチャーで事業開発に携わってきたITエンジニアである代表社員の金谷 道氏と、大手金融機関アプリのUI/UXの改善をはじめ、さまざまなデザインを手掛けてきたデザイナーの加藤 将監氏が2021年に立ち上げたシステム開発会社です。同社が目指しているのは、お客様となる企業のITに関するご相談ならなんでも受け付ける「ITよろずや」のような存在とのことです。 そんな同社がモットーとして掲げているのが、「事業のデジタル化を企画・技術・デザインで解決する」こと。インタビューを通じて、よく聞かれたのが「普通の開発」という言葉でした。つまり、システムやアプリをお使いになるお客様や利用者の人たちが「めんどくさいな」とストレスを感じることなく、「普通に使える」システムやアプリなどのITでお客様の課題解決を目指しているということ。難しい課題やご要望でも「いかにさらっと普通に作るか」を心がけているようです。 どうやってさらっと作るのかというと、お客様の要望をお聞きした上で、システムやアプリにおいて本格的に作り込まなくてはいけない部分と既存のクラウドサービスや技術を組み合わせることで「さらっと」作れてしまう部分に切り分けて、最適なコストパフォーマンスで保守やメンテナンスがしやすいシステムを作り上げることを得意としています。 また、対応できる技術領域も幅広く、さらにコンサルティングから必要なシステムやアプリの企画・提案、実際の開発までをワンストップで対応できるのが強みとのことです。 詳細は各カテゴリ情報や会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
開発前にお客様にも最終的なイメージを共有し、一緒になって要件を詰めていきます。
2
アイデアを実現するためのPoCにも対応、やりたいことを一つひとつ丁寧に整理して、実現への道を確かなものにします。
3
UI/UXへの豊富な知見と経験を活かして最適なデザインをご提案します。
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。 システム開発の費用について詳しく知りたい方はこちらをご覧くださ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
株式会社哲英
株式会社哲英
対応エリア
対応エリア
質の高いコンサルティングとシステム開発で、お客様のビジネスのボトルネックを的確に解消します
株式会社哲英は神奈川県横浜市に本社を置き、「経営・ITコンサルティング」「ソフトウェア開発」「プログラミング教室」の3本柱で事業を展開しています。コンサルティングを中心とした事業は「HOZUMI」のブランドで、コンサルティングからインターネットを活用したWEBマーケティング、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進支援などを手がけておられます。ソフトウェア開発やホームページ制作に関する事業は、新横浜ソフトウェア開発センターを中心に展開しておられます。 お話しを伺っていて印象的だったのは、代表取締役の矢野 英治氏が経営・ITコンサルティングを通じての課題設定や要件定義を得意としていらっしゃることです。お客様への丁寧なヒアリングを通じて、お客様が抱える経営上のボトルネックを的確に見つけ出し、そこにITの力を導入して企業の成長や経営の安定化に貢献すること、それを目指して事業を展開しているとのことでした。 その上で、お客様の課題によっては大掛かりな開発をせず、既存のパッケージソフトや既存サービスを導入することもあり、コンサルティングだけで課題が解決してしまうケースもあるそうです。システム開発ありき、ソフトウェア開発ありきではなく、常にお客様の課題解決を第一に考えるという誠実な対応が同社の特長と感じました。 また、システム導入の際には、高い技術力と豊富な経験、幅広い知識をフルに活用し、お客様にとって最適なシステムを考え、さらにコンサルタント目線で各種補助金を利用したご提案も可能とのこと。特に予算が限られている中小企業にとって心強い開発会社だと言えるでしょう。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
質の高いコンサルティングで課題を明確にし、本当に必要なシステムをご提案します
2
お客様とのコミュニケーションを大切にし、お客様の課題を明確にしたうえで最適なご提案をします
3
エンジニアがお客様からダイレクトにご要望をお聞きし、ストレートにシステムへ反映させて作り上げていきます
企業詳細
オン・デマンド・ワン株式会社
対応エリア
今のシステムが古くなってきた! と感じたらぜひ当社へ。新規開発から既存システムのマイグレーション/モダナイゼーションまで、お客様の立場に立ち柔軟にご対応します。
システムソフトウェアは一度導入したら、細かな改修こそ頻繁に行うかもしれませんが、予算面からも、社内業務の安定化という面からも、システム全体を短期間に置換えるわけにはいきません。それだけに、発注の際には、先々を見据えた設計力のある開発会社にお任せしたくなります。 オン・デマンド・ワン株式会社は、そんなニーズに応えてくれる頼もしい味方です。 同社は新規開発だけでなく、既存システムのモダナイゼーションにも数多く取り組んできました。モダナイゼーションとは、古くなり開発元のサポート期限が切れた技術を、新しい技術に置換えていくことで、システムを現代的なものにすること。これにより既存システムを安全に使い続けることができます。 今あるシステムが古くてそろそろ新しいシステムにしなければと検討しているお客様はもちろんですが、既存システムの改修や保守ができずに困っている、あるいはシステムに利用している技術のセキュリティアップデートがされなくなり不安だというお客様は、まず同社に相談してみることをお勧めします。 まったく新規に作り直さなければならないと思っていたのに、実は、既存システムの仕様書を活かして最新技術で比較的安価に再構築できたり、単に要素技術の置換えだけでそのまま使い続けられたりするかもしれません。 お客様の立場に立って、柔軟なアイデアを提案してくれる同社。それを支えているのは、経験に裏打ちされた確かな技術力にほかなりません。古い技術から最新技術までを網羅する同社のような会社は、探してもなかなか見つかりません。 システムの刷新を検討しているお客様は、同社からの提案を一度は検討してみる価値があるのではないでしょうか。決断するのは、それからでも遅くはありません。
会社の特徴
1
既存システムをモダナイゼーションして、安心・安全な環境に! そのためのノウハウが当社には豊富に揃っています。
2
自社独自のツールでモダナイゼーションを効率化! 使い勝手はそのままに、安心で快適な利用を可能にします。
3
システム導入後の保守もお任せください! お客様のビジネスを末永くサポートしていきます。
企業詳細
KOKUA株式会社
KOKUA株式会社
対応エリア
対応エリア
ノーコードツール開発におけるトラブル対応に多数の実績有。システム面もデザイン性も大事にして、使いやすいシステムを開発します。
KOKUA株式会社は、自由度の高いスクラッチ開発を基本としながら必要であればパッケージの活用も積極的に行うなど、お客様にとって最適な形で開発をサポートしてくれる会社です。多彩なスタートアップ企業との横のつながりもあるため、必要に応じて協力会社と連携を取りながら開発できる体制があるのも特徴の一つ。自社で対応が難しい部分は協力会社との関係性を活かし補いながら、お客様の要望にお応えするワンストップのサービスを提供しています。また、受託開発、常駐しての開発のどちらにも対応しており、お客様の望む開発体制で支援してくれるのも嬉しいポイントです。 ホームページ制作やディレクション業務、アプリの開発、IoTの開発など開発実績も豊富です。また、大手自動車メーカーのカーナビシステムや自動車のECUシステムの開発、大手輸入雑貨販売会社のECサイトの構築、基幹系システムの開発など、大手企業の開発に携わった経験もあります。 柔軟な体制で幅広いニーズに応えていただけるので、システム開発やアプリ開発の導入を検討している方や、課題を抱えている企業様は、ぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
ノーコードツール開発におけるトラブル対応に多数の実績。ノーコードツールが原因でビジネスフローに深刻な影響が出ている場合は、ぜひ当社にご相談ください!
2
スクラッチ開発を基本に、必要に応じてパッケージの導入も上手く組み合わせながら、お客様にとって最適な形での開発を実現します。
3
スタートアップ企業、フリーランスとも連携を図りながら、ワンストップでの開発に対応できます。
企業詳細
株式会社クラフディア
対応エリア
担当エンジニアがヒアリング~企画、設計、運用、保守までワンストップで対応!業界特有のノウハウを活かし、お客様の業務改善を支援いたします。
株式会社クラフディアは、社内システムやWebシステムの開発に加え、サーバ運用・保守、業績向上のためのコンサルティングなど、さまざまな手段を駆使し、お客様の課題解決に向き合っているシステム会社です。 同社の最大の特徴は、少数精鋭でありながらも、システム開発における上流工程~下流工程までの全てのプロセスに対応できる点です。優秀な担当エンジニアがお客様のヒアリング~設計、開発、運用まで一気通貫で対応し「お客様が実現したいことをすぐにシステムに投影する」ことを徹底しています。一般的なシステム開発会社では、ヒアリング担当者と開発者が異なるため、要望の伝達にズレが生じることが少なくありません。しかし、クラフディアでは同じエンジニアがプロジェクト全体を担当するため、お客様の要望を正確に理解し、ニーズに沿った開発が可能です。 さらに、同社はコンサルティングにも注力しており、アイデア出しから開発会社・サービスの選定まで、一貫したサポートを提供しています。必ずしも自社製のシステムに限定せず、他社のシステムやパッケージも含めた幅広い選択肢を提供してくれるのがポイントです。自社製品に偏らない中立的な立場から、お客様の利益を最優先に考えたアドバイスを受けられるため、よりお客様が目指す目標に向けて効率的かつ効果的なシステム開発が実現できるでしょう。 「これからシステムを導入したいが、どこから手を付けたら良いか分からない」とお悩みのお客様は、ぜひ同社に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
多業界で培ったノウハウをもとにお客様に最適なソリューションを提供!システム開発後の導入支援までワンストップで対応いたします。
2
既存システムのカスタマイズにも柔軟に対応!サーバ・ネットワーク管理保守も当社にお任せください。
3
導入後も安心のフォローアップ体制!業務フローの変更に応じた研修〜システムの改修まで徹底的にサポートいたします。
企業詳細
株式会社glovaria
株式会社glovaria
対応エリア
関東
対応エリア
関東
ホームページの悩みをトータルサポート!WEBとリアルで成果がほしいお客様の駆け込み寺
株式会社glovariaは、開発および制作に関する確かな知見とBtoC事業を営む経験をかけ合わせて、現場目線で質の高い開発・WEB制作のできる会社です。WEB事業を強化したいとお考えで、下記のような課題や目的を抱えているお客様は、ぜひ同社にご相談ください。 ・ WEBの知見が少ないので可能な限り丸投げしたい ・ ホームページなどWEB周りの事業をスピーディーに展開したい ・ 採用や集客といったリアルの効果がほしい WEB制作などを手掛ける企業の中には、「制作をして終わり」というケースも少なくありません。実際に重要なのは制作後の運用や保守管理であり、制作前にどれだけ戦略を緻密に練れているのかという点に尽きると言っても過言ではありません。 同社はWEBシステム開発やホームページ制作を展開するのみならず、独自にBtoC事業を展開しています。エンドユーザーへの情報発信や集客、そこから利益を生み出すノウハウや知見を蓄えているので、より具体的で実践的な施策展開のサポートを期待できるのです。 加えて社内には、中途採用をはじめとした転職や広告の分野に詳しいスタッフがいるので、「採用」や「集客」などの個別課題に対しての戦略アドバイスが可能です。ホームページを所有していても、ただ情報を載せるだけでは効果が見込みにくいのが現実です。ユーザー目線の情報をいかに組み込むのかが、事業展開の成否を分ける重要なポイントの一つになります。 ホームページの制作や運用について、労力や費用が限られる場合でも、同社は予想以上の費用対効果を約束してくれるでしょう。お気軽にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
システム開発の上流から下流まで一貫して対応!コスト抑制も実現します。
2
プロモーション活動を見据え、お客様の理想通りのデザインを実現します。
3
BtoC事業の経験を活かしたシステム開発に強み。勤怠・売上管理ならお任せを!
企業詳細
株式会社Vision
株式会社Vision
対応エリア
対応エリア
大規模案件はもちろん中堅・中小規模の開発案件でも豊富な実績、幅広く柔軟な対応力、技術力にも自信があります。
株式会社Visionは、システム開発とアプリ開発、そして組み込み系システムの開発を得意とするシステム開発会社です。業務システムやWebシステム、アプリ開発を含めた、いわゆるWeb系の開発委案件が全体の約7割、組み込み系システムの開発が約3割で、とくにWeb系の開発案件では豊富な実績と経験をお持ちです。同社の強みを端的に示すとすれば、「ヒアリングの丁寧さ」に裏付けられた「プロジェクトマネジメント力」といえるかもしれません。 お話を伺っていて印象的だったのは、ある分野向けのアプリ開発で「実際にアプリをお使いになる現場にまで足を運び、どのような人がどんなシーンでお使いになるのかを確認して、それをUI/UXに反映させました」というお話しでした。クライアント=お客様のところに出向いてヒアリングするのは多くのシステム開発会社が行っていますが、同社では、お客様のその先にいる利用者=エンドユーザーにまで直接に会って話を聞いています。「使う人の立場で本当に使いやすいシステムやアプリを作ります」と多くのシステム開発会社が言いますが、実際にお客様の先にいる利用者にまで会いに行かれるケースは稀だと思います。そこまで丁寧なヒアリングを実践しているのが同社なのです。 また、プロジェクトマネジメントにおいても、大手企業のグループ会社のシステム統合プロジェクトを遂行したことなどで、そのレベルの高さ示されています。このように同社の魅力を書いてしまうと、それなりの予算のある案件や大規模なシステム開発案件に強みがあり、中堅・中小規模の開発案件には対応してくれるのかと思う方もいるかもしれませんが、ご安心ください。同社は中堅・中小規模のシステム開発にも小回りよく柔軟に対応してきた実績が豊富です。ぜひともお気軽にお問い合わせいただきたいシステム会社のひとつです。
会社の特徴
1
大規模システムの開発や統合で豊富な実績、「システムを作るだけではない」幅広い対応力と技術力でお客様の課題解決をご支援します
2
ヒアリングを丁寧に実施し、お客様のビジネスと業務への理解を深め、システム開発の目的を明確にしたうえでシステムを作ります
3
大規模案件だけではなく、中堅・中小規模のシステム開発でも実績豊富! 幅広く柔軟に対応し拡張性の高いシステムをご提案できます
企業詳細
株式会社キュクノス
株式会社キュクノス
対応エリア
全国
対応エリア
全国
ビジネス要求の理解と開発計画の立案に重点を置き、品質とスピードに優れたコストパフォーマンスの高い開発をお約束いたします。
株式会社キュクノスは次の2つの明確な強みを有する開発会社です。 ● 緻密で正確な計画の策定と要求定義、要件定義の実施を強みとしたシステム開発が可能 ● 小売事業者・物販事業者の課題を解決する総合的なコンサルティングとシステム開発への対応が可能 過去にシステム開発を外注し、スケジューリングが遅延し、最終的に完成したシステムもイメージしていたものと違ったという経験を持つお客様は決して少なくありません。それだけ形のないシステムを開発するのは難しく、適切な形で成果を出すためには豊富な経験と高い技術が必要になります。同社はまさにその両方を備えた会社です。 同社はすでに開発が進んでいるプロジェクトに途中参画して、スケジュールの再調整や仕様調整を行うことも多く、プロジェクト・マネジメントの手腕は信頼できるものでしょう。こうした正確な要件定義およびスケジューリングがあるからこそ、お客様の期待を裏切らないシステム開発を実現することができるのです。 また、ECサイトをはじめとして、小売事業者や物販事業者の課題解決につながる各種のシステムを開発してきた実績があります。同社が構築してきたECサイトは単に商品・サービスを販売する場のみならず、各種の管理機能・連携機能を備えた高度なものです。こうした過程で蓄積した技術と知見は、製造業、物流業といった業界の課題解決につながるものばかりです。 自社のサプライチェーンを適切な形で構築し、その過程で発生するさまざまな業務の効率化を図るシステムの構築は、ぜひとも同社にご相談ください。
会社の特徴
1
理想のWEBシステムの開発に向けて「計画」の質を重視しております
2
限りある予算の中で最大限のクオリティと納品スピードをお約束します
3
小売業をメインに多様なシステム開発の実績を誇ります
企業詳細
Axia Works合同会社
対応エリア
関東
「お客様に本当に価値のあるものを」をポリシーに、最適なWebシステムをご提供します。
Axia Works LLCは、2018年に山下 智久氏と中田 稔弘氏の両代表が設立したシステム・アプリの開発会社です。開発だけでなく、システム開発経験の豊富さを武器にしたプロジェクトマネジメントやコンサルも得意としています。 同社の特長、強みをお伝えするには、やはり、山下氏と中田氏のキャリアをご紹介しないとなりません。お二人とも、いわば「その道のプロフェッショナル」です。山下氏は金融系SIerで16年間システム開発やプロジェクトマネージャーの経験を積んできたプロジェクトマネジメントのプロであり、中田氏は長年にわたりオンラインゲームやIoTと連動する複雑なアプリなど数多くのAndroidアプリを開発・リリースしてきた実績の持ち主です。 そんな同社のポリシーが「システムやアプリを通じてお客様やユーザーに本当に価値のあるものを届ける」というもの。そのために、お客様のご要望を聞き出すコンサルティング、より良い品質のものを実現するプロジェクト管理、優秀なエンジニアによるシステムやアプリの開発と、すべてをワンストップで行うことを心掛け、実践しています。 特にシステム(アプリ)への開発投資に対する費用対効果を重視しており、お客様のご要望を単に形にするのではなく、お客様のビジネスにとって「本当に必要な機能は何か」を浮き彫りにすることで、最適なコストと工数での開発を実現しています。それを徹底するために、常に「この機能は本当に必要か」を突き詰めて考え、ときには、お客様に「あえて機能を省き」「投資対効果を最大化」するご提案もすることがあるようです。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
業界問わず大小さまざまな開発経験あり、お客様に最適なシステムをご提案します。
2
Webシステムと連動するアプリや、アプリを動かすためのシステムまで開発可能です。
3
トレンドであるサーバーレス対応に注力、お客様の手間やコストを軽減します。
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。 システム開発の費用について詳しく知りたい方はこちらをご覧くださ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
WEBシステム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
WordPressでの商品登録をシステム化。家具メーカーの半月以上かかる作業を一括で
業務用家具メーカーである株式会社キノシタは、自社のWebサイトをWordPressで制作している。WordPressはCMSとして便利なツールではあるが、数十点に及ぶ新商品をリリースに合わせて登...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】新規事業の実現への第一歩。物流の人材不足に挑む新たなマッチングサービス
システム開発に特化したBtoBのマッチングサービスとして利用できる発注ナビだが、新規事業の立ち上げやサービス開発を進める際のアイデア実現のための発注先探しに利用するケースもある。運送業の会社に勤...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
教育学部の現役学生による「教師同士が繋がるプラットフォーム」。実績豊富な開発会社と実現
スタートアップ企業がネットサービスを提供する場合、システムの発注先探しに悩むケースも多い。さらには、サービスの構築・運用ノウハウが社内に蓄積されていないことがほとんどだろう。 今回取材に応じてく...
WEBシステムの概要と導入メリットについて
WEBシステムは広義の意味ではWEB上で稼働するアプリケーションを指すため、ECサイト、アプリ、CMS、業務システムなど全て含まれます。基本的には端末やOSに依存することなく使用できるWEBシステムは、あらゆる可能性を提示してくれるはずです。各企業で抱える様々な問題、課題をWEB活用で解決しましょう。実際にWEBシステムを発注の際には、まずは「現状」と「求める将来像」を明確にし、開発会社に伝えることから始まります。
WEBシステムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ・既製品の選択 WEBシステムを導入する際には、まずは既製品の有無を調べてみましょう。仮に既製品を導入しない場合にも開発会社に類似品を提示することで開発のイメージを共有することができます。また、既製品はカスタマイズの可否が製品毎に異なりますので、導入の際は確認が必要です。 ■プロジェクトの進め方 フルスクラッチ開発・既製品の導入に関わらず、システム導入の検討を進める際には、そのシステムを実際に使用する担当者が同席の上、検討を進めることが望ましいと言えます。トップダウンで導入したシステムを実務担当者が活用できないという事例は非常に多いものです。 ■システム化する領域 いざシステム開発のプロジェクトをスタートすると、「どこまでシステム化するのか」というところで話が飛躍することが散見されます。システム化することは悪い事ではありませんが、限度を決めないと、費用は青天井に上がっていきます。また、実際に理想のシステムを実装したとしても、それを使いこなせないことや、そもそも使わないシステムが実装されているということもあるかもしれません。 ひと通り、想定されるシステムを洗い出した後に、本当に必要なシステムなのか、何のためのシステムなのかというのを確認し、適切なレベルまで絞り込むことが重要になります。 また、BtoCのシステムであれば、自社の業務効率を高めることに注目し過ぎるあまり、利用者が使いづらいものになっている可能性もあります。自社のビジネスを最大化できるよう、自社と利用者の相互が使いやすいシステムを心がけましょう。 ■セキュリティ WEBシステムはインターネットを介して利用するアプリケーションのため、ネットワークが繋がっている不特定多数の人がアクセス可能となります。その中に悪意のある利用者も存在している前提で、セキュリティ対策を施すことが必須となります。WEBシステムでどんな情報を扱っているかにより、セキュリティの対策レベルは異なりますが、個人情報や機密情報などを取り扱うシステムは、最上級レベルのセキュリティ対策をとる必要があります。残念なことに開発したシステム・サイト・サービスの知名度が高くなればなるほど、ネット犯罪の標的になりやすいということを念頭に置き、システム開発と合わせてセキュリティ対策を検討しましょう。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印