発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
522
株式会社神戸Cafe
株式会社神戸Cafe
対応エリア
全国
対応エリア
全国
操作性の高いWindowsに特化したアプリケーション開発に、高い実績。業界を問わずニーズに合わせて柔軟に開発を行います。
漠然とした開発のイメージはあるものの、イメージを具現化できないまま悩まれている方も多いのではないでしょうか。そんな方には株式会社神戸Cafeがおすすめです。 株式会社神戸Cafeでは開発前の企画段階から親身に相談にのってくれて、イメージを具現化した最適な提案を行ってくれます。抽象的なイメージの具現化は、これまでに業界を問わず多彩な開発に携わった経験があり、知識やノウハウがあるからこそ成し得る技です。実績が豊富なのも心強いポイントです。 クライアントのビジネスモデルを大事にして、ビジネスや開発の目的をしっかり理解したうえで最適な提案開発を行ってくれるのも特長の一つです。自社にとって、そしてユーザーにとっても最良の形でアイデアをシステムやアプリとして形にしていくことができます。 アプリ開発においては独自のフレームワークを作っており、開発の土台ができているため、コストを抑えて質も担保されたアプリ開発が行なえます。さらにアプリ開発だけでなく、アプリの審査やストアへの配布、更新まで一貫してサポートしてもらえるのも魅力です。 お客様の目的やゴールがしっかりとヒアリングできていれば、開発が間違った方向に進むことはないとの考えを持っていて、コミュニケーションを大事にしながら開発を進めており、ミスマッチも起こりにくくなっています。
会社の特徴
1
Windowsに特化したアプリケーション開発が強み。Windows OS一気通貫で使える仕組みをつくり、操作性の高い開発を実現します。
2
業界を問わず業務システムの開発に対応。スマートフォンと連携した業務システムの開発も行えます。
3
システムの導入はリスクヘッジにも効果を発揮。万が一のアクシデントに役立つシステムの開発も可能です。
企業詳細
フレアーズ合同会社
フレアーズ合同会社
費用例
2パターン
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
業界経験の長いベテランエンジニアがDX推進のための業務システムを素早く開発します
三重県四日市市を拠点とするフレアーズ合同会社は、三重や名古屋など中京圏のお客様を中心に、業務システムやWebシステム開発、ホームページ制作を行っているシステム開発会社です。 同社代表社員の山口 真氏は、フリーエンジニア時代に、地方には魅力的なWebシステム開発会社が少ないため、地方の企業の方々はITを活用してビジネスを変えたいと思っても、「自社にマッチした業務システムやWebシステムを導入・活用できていない」ことを痛感し、「フレームワークを活用してリーズナブルな費用でお客様に有益なシステムをご提供したい」との思いから、同社を設立したそうです。 同社が得意とするのは、フロントエンド開発のPHPフレームワークLaravelやライブラリのReact、ReactベースのJavaScriptフレームワークであるNext.js、また、Nuxt.jsとVue.jsといった、さまざまなフレームワークやライブラリを活用した開発手法です。ノーコードやローコードと呼ばれるコードを記述しない開発手法の経験も豊富で、短期間でシステム開発できることが特長です。 また、お話しを伺っていると、代表社員の山口 真氏がWordPressに関しても深い知見をお持ちであることがわかりました。同社ならWebの専門家として、「技術的にちょっとハードルの高い」とされる、検索やデータ連携の機能を備えたサイトやホームページの制作にも問題なく対応していただけるのだろうな、そんな印象を持ちました。 システム開発会社として、「地方には、フロントの開発ができる人材がなかなかいない」という声にお応えするために、先に挙げたフロントエンドを作るときのフレームワークを活用する開発に注力しているそうです。お客様から「今はこれが主流だよね」とのご希望が出れば、それに特化して対応していきたいという、柔軟な姿勢で対応されています。 詳しくは各カテゴリーページもご覧ください。ぜひお気軽にお問い合わせしていただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
業務改善コンサルティングからお手伝い。システム構築だけでなく、業務効率化までご提案します
2
「業務システムをWebアプリで構築したい」、それなら当社にお任せください!Webに関する技術力に強みがあります
3
手作業や紙で運用している業務のDX推進を支援するには?当社ならゼロからご相談可能、スモールスタートでご提案します
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
株式会社ライフエッグ
株式会社ライフエッグ
実績
2件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
豊かな社会、快適なビジネスライフを実現します
株式会社ライフエッグはこれまで、ガジェットメーカー事業、プリント事業、ワイン事業、生活環境事業など様々な事業を手掛けてきました。また、系列のグループ会社も、PC周辺機器やドライブレコーダーを提供している会社や、本格イタリアンレストラン会社、検品代行や商品手配を行う会社など多種多様です。同社がここまで多くの事業を展開できるようになったのは、企画力と実行力があったからだといいます。 同社はお客様から要望を受け、PC周辺機器やスマートフォン関連アクセサリー、オリジナルグッズの企画・販売などを手掛けています。これらを形にしていくのはとても大変な作業です。お客様の要望やビジネスモデル、企業理念などをしっかりとヒアリングし、求めているものを形にしていきます。ときにはお客様の要望に矛盾が発生したり、要望が具体化できていなかったりすることもあるでしょう。そのような課題に対しても、お客様と一緒に解決案を導き出し、企画を立案していきます。お客様のバックグラウンドまで詳細に把握して企画づくりを繰り返している同社は、システム構築においてもお客様の状況を徹底して理解し、最高のプランを提供してくれるでしょう。 また、実行力の高さも他の会社にはない強みです。お客様と一緒に企画を立案した後、仕様設計やデザイン開発などを実行し、製品がお客様の手元に届くまで徹底的にサポートします。グループ会社のシステム開発・Webサイト開発では、どんな課題も解決しなければ、同グループや同社のデメリットにもつながります。そのため、難題に対しても必ず対応策を考え、システム開発を行ってきました。このような経験から、同社には困難な課題にも向き合い、最適な解決策を導いて実行する姿勢が沁みついています。この実行力は、お客様のビジネスを支える力となってくれるでしょう。 困難な課題をお持ちのお客様も、一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
商品企画で身に着けた丁寧な提案力が当社にはあります
2
チャレンジ精神と実行力があります
3
グループ会社で培った経験があります
企業詳細
株式会社メリテック
株式会社メリテック
実績
3件
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
インドと日本の開発拠点で高品質なシステムの設計から開発、サポートまでワンストップで対応します
株式会社メリテックは、東京都中央区新川に日本の営業拠点を置き、日本とインドに開発拠点を持つシステム開発会社です。日本国内だけでなくインドにも開発拠点があることで、コストや納期、品質などお客様のご要望に応じて柔軟に、開発拠点とエンジニアの使い分けが可能。どちらの開発拠点を選んでも、お客様とのやり取りや進捗管理、品質保証は日本国内で対応するのでコミュニケーション面での心配はないとのこと。品質の高いシステムをリーズナブルなコストで開発できる、実力派のシステム開発会社という印象が持てました。 同社が注力しているのは「メディカル・ヘルスケア」「ワイヤレス」「セルラーIoT」「エンジニアリングサービス」の4分野で、特にワイヤレス分野では無線ネットワークの測定・解析ツールのリーディングカンパニーとして、日本国内で大きなシェアを獲得されています。 エンジニアリングサービスにおいては、要件定義や設計、開発、リリース後のサポートまでワンストップでお任せいただけます。また、ハードウェアの設計や、海外向けのローカライズなどにも対応可能で、グローバル展開を狙う同社ならではといえます。 IoTデバイスやクラウドを活用したシステムのことでしたら、ぜひ同社にご相談してみてはいかがでしょうか。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
システムの設計、開発からサポートまでワンストップで対応。徹底した導入テストで「使ってみたらバグが多かった」がありません!
2
インドと日本に開発拠点、短納期やコスト重視の開発にも柔軟に対応しています
3
IoTデバイスと連動する業務システムにも対応、お客様の幅広い課題解決を実現します
企業詳細
株式会社Life Crayon Style
対応エリア
アジャイル、ウォーターフォール、ラボ型開発などあらゆる開発手法に対応!柔軟性と維持管理の容易さを備えた業務システム開発を提供いたします。
株式会社Life Crayon Styleは、アジャイル型、ウォーターフォール型、ラボ型など、さまざまな開発手法を駆使し、お客様のニーズに沿った幅広いシステム・アプリ開発を実現している会社です。同社は「経営コンサルティング事業およびイベント事業」と「システム開発事業」の2軸で事業を展開。「全世界の希望格差を是正する」というミッションを掲げ、スタートアップから大手企業まで幅広いお客様のビジネスを成功に導いています。 同社のシステム開発の特徴は、課題整理・要件定義~設計、開発、テスト、運用保守まで一気通貫でサポートしている点です。「具体的な仕様は固まっていない」といったお客様に対しては、まずは小さく、そしてお客様のニーズに合わせて徐々に機能を追加していくといったアジャイル開発を採用。そうすることで、開発途中での要件の変更にも柔軟に対応しています。 さらに、同社はお客様の将来のビジネスモデルや業界の動向を考慮して、メンテナンスや拡張が容易なシステム開発にも注力しています。お客様の事業の将来性を見据え、改修や拡張が必要になる可能性のあるポイントを先読みし、柔軟性と維持管理の容易さを備えたシステムを構築してくれます。 このように、どのような課題にも真剣に向き合い、様々な角度からビジネスをサポートする同社の姿勢は、多くのお客様にとって頼りになる存在でしょう。システム・アプリ開発でお悩みがある方は、ぜひ同社に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
最新技術を含めた幅広いソリューションを提供!お客様の将来的なニーズの変化にも柔軟に対応いたします。
2
「クラウド対応・SaaS化支援」でお客様のビジネスを強力にバックアップ!お客様の状況に合わせた最適なソリューションを提供いたします。
3
アジャイル、ウォーターフォール、ラボ型開発などあらゆる手法に対応!「スモールスタートから始めたい」など、まずはご要望をお聞かせください。
企業詳細
株式会社ジュビロシステム
対応エリア
東北関東中部・北陸関西
開発実績28年超!技術者の深い知識と豊富な実績でお客様のご要望をシステムに落とし込みます。
株式会社ジュビロシステムは設立から28年にわたって実績と経験を積んできた開発会社です。同社はお客様のご要望第一の姿勢を徹底しており、原則として内製による開発を行っています。そのため過去の開発事例および技術面に関する経験が社内に蓄積されており、それらを用いた提案力に強みを持っています。また、お客様のご要望を正確かつ深く理解するコミュニケーションスキルにも長けており、開発するシステムのイメージが正確にまとまっていない段階から安心して相談できる会社です。 このような同社は、次のような課題を抱えている場合におすすめです。 ● 既存のシステム・サーバーを部署の垣根を越えて使えるものにしたい ● リモートワーク環境で既存のシステム・サーバーを使えるようにしたい ● Microsoft Accessを利用したシステム・サーバーを構築・改修したい 同社の28年にわたる開発経験は、過去の技術と現在の技術を繋ぐ点において高い効果を発揮するでしょう。そのため、お客様としてはこれまでのシステムに関する知見や慣れを放棄せずに、新しい環境でビジネスを展開できるメリットを得られます。 同業ではどのようなシステムを使っているのかという疑問にも、蓄積した事例をもとに説明してくれる会社なので、ぜひとも開発の早い段階から頼っていただければと思います。
会社の特徴
1
お客様のご要望を正確に、深く把握!課題を言語化し、過去事例も用いて最適なシステムを提案します。
2
保守契約の範囲で修正対応も可能!使ってみた後のご要望にもリーズナブルかつ迅速に対応します。
3
原則内製の体制が強み!お客様に対して透明性を確保した開発ソリューションを提供します。
企業詳細
株式会社Shared Value
開発着手前にお客様の業務を整理し、導入メリットが感じられるシステムをご提案します。
株式会社Shared Valueは、クラウド型の業務システムの開発を得意としている開発会社です。広島県を拠点に全国の開発案件に対応していらっしゃいます。同社のポリシー『Realize a nice have.』には、「お客様の声に応えて、あったらいいね!を実現させる、ITの恩恵を誰でも簡単に受けられる世の中を作りたい」との意味が込められています。お話しを伺っていると、このポリシーの実現に向けて、さまざまな取り組みを実践されていることがよくわかりました。 その一つが、幅広い専門知識を身につけているメンバーをプロジェクトごとに適材適所でアサインすること。技術・営業・管理部門のそれぞれのメンバーが持つ専門的な知見を活かし、お客様の業務にとって最適なシステムの運用方法を議論しながらシステムの仕様をじっくりと慎重に詰めていくとのことです。 例えば、財務に関連するシステムであれば、システムの開発を担当するエンジニアだけでなく、同社の財務に関わる管理部門メンバーもプロジェクトに加わり、お客様の業務フローを見ながら業務整理をおこない、実際の運用方法を提案書にまとめるといったことを行っているそうです。このことは、「エンジニアだけでは出来ることには限界がある。エンジニア、営業、業務がトリプルフックのように補い合えば、もっと凄いことが出来る」という設立以来の思いが込められた同社の特徴的な取り組みです。 また、お話を伺って印象的だったのは、「システム導入のメリットだけでなくデメリットも包み隠さずお伝えしています」という言葉でした。同社では「開発したシステムがお客様のイメージと異なっているのは極力避けたい」という思いから、システム開発の前段階でお客様に十分な時間をかけてご検討していただきたいと考えています。このことは、高い技術力を持つ同社の自信の表れだと感じました。事前に認識齟齬をなくすことでシステム開発に集中し、クオリティを高めるために余計なことは省くのが同社のスタンスのようです。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
お客様の業務整理を行ってから、実際の運用にフィットする業務システムをご提案します。
2
中長期にわたって活用することを見越した陳腐化しないシステムのご提供にこだわります。
3
IT投資コストを決して無駄にしないよう、じっくりと導入を検討していただきます。
企業詳細
合同会社TPC
合同会社TPC
対応エリア
全国
対応エリア
全国
丁寧なヒアリングと高度な技術力で最適な業務システムをご提案。行政書士とのパートナーシップで補助金申請のご相談も可能です。
合同会社TPC様は若い企業ながら3つの強みを持っています。 1つは自社サービスを展開しているため、技術力だけでなく営業やマーケティングなどビジネスサイドの知見を備えていることです。特に代表の荻原氏は10代のころからネットビジネスを展開しており、SNSにも造詣が深いため、ビジネスやサービスをスケールアウトさせるノウハウがあります。業務システムの開発だけでなく、自社独自のサービスの開発・展開をお考えの企業の方からのご相談にも対応できます。 もう1つは、インフラからサーバーサイド、フロントエンドに至るまで幅広い技術の知見を持ち、エンドユーザー目線で使いやすいシステムや機能を開発できることです。インタラクティブなUIの開発はもちろん、さまざまなシステムの要件を踏まえ、最適なインフラ構成を含めて設計するなど、拡張性が高く安定したシステムのご提案・開発を行います。 最後に、SaaSサービスの開発知見があることです。スタートアップはもちろん、すでに実績がある企業でも、DXの進展と共に自社サービスのSaaS化や新規サービスの開発に取り組む企業は少なくありません。TPC様は自社で「Hint」というSaaSサービスを展開しており、SaaS開発の実績からビジネス展開まで行っています。SaaSサービスに関心のある方は、ぜひご一報ください。 TPC様は、ご相談からヒアリング/要件定義、開発、テスト、検収、納品までオンライン対応いたしますので、日本全国の企業様のお悩みにお応えできます。対面のご相談をご希望の方は、ご連絡いただければお客様の元までお伺いいたします。お客様の元でじっくり課題に向き合い、より密に連携しながら対応してくれますので、まずはご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
評判が高い丁寧なヒアリング。システム運用を見据え、使いやすく柔軟な業務システムをオーダーメイド開発します
2
作業の効率化から革新的なDXまで、要件に合わせて最適なシステムをリーズナブル・迅速に実現します
3
費用にお悩みの方、行政書士とのパートナーシップにより、開発費用の最大6割を補助金申請できます
企業詳細
株式会社Dashcomb
株式会社Dashcomb
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
手軽に高品質!ローコードツール「ダッシュコム」で短納期・低コストな業務システム開発を実現します。
株式会社Dashcombは2022年2月に設立された、システム開発を手がける若い企業ですが、企業の業務システム管理画面作成支援サービスの日本におけるパイオニア的存在です。 代表取締役社長の小野 邦智(Tonny)氏は、前職で女性向け動画情報サービスのC Channel株式会社にてCTOを務めていました。その時、大手競合他社である縦型動画配信プラットフォームとの激しい競争を経験したことで、企業がビジネスにおいて勝ち抜くためには業務システムを繰り返し改善し続けることが重要であり、そしてそのPDCAサイクルを速く回すには、業務システムがポイントになると考えて、会社を興したそうです。 同社のエンジニアは、企業システム全体を理解し、フロントエンドからバックエンドまで一人で開発できるフルスタックエンジニアであり、これが同社の強力な開発力の基盤です。 現在提供中の自社開発ローコードツール「ダッシュコム」は、管理画面・ダッシュボード・社内システムの開発・運用の効率化を図るクラウドサービスで、必要なコンポーネントを組み合わせるだけで管理画面の開発・運用を行えるもの。そのため、業務システムに必要不可欠な管理画面の開発にリソースを割くことが難しい企業様でも、スピード感のある開発が可能とのこと。 社内の開発リソースに余裕がなかったり、外注するにも費用や手間の面で業務システムの開発や刷新をためらっていたりする企業の方は、ぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
短納期・高コスパの業務システム開発ならローコードシステム「ダッシュコム」
2
導入後のシステム改善: 低コストで本領発揮!
3
フルスクラッチ開発もおまかせ!全員がフルスタックエンジニアの実力派チーム
企業詳細
ネオクラウド株式会社
ネオクラウド株式会社
実績
1件
|
費用例
2パターン
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
1人の担当エンジニアが、要件定義から開発、納品まで一貫して責任を持ってお客様に寄り添います。
ネオクラウド株式会社は2021年6月に設立された、Webコンサルティングやシステム開発を手がけるベンチャー企業です。本格的に業務を開始したのは2022年からということですが、エンジニアの多くは別の会社で多くの業務システム開発経験があり、誰もが使いやすいシステムを短期間で作ることに自信を持っているといいます。 会社全体として大切にしていることを尋ねると、「従業員一人一人がリーダーであり当事者であるという意識を持ち、何事も中途半端にせず責任を持って仕事をすること」という答えが返ってきました。これは、お客様とやりとりする上で何か分からないことがあったら、例え小さなことでもそのままにせず、分かるまで調べて確認したり、お客様に有益な情報を提供したりすることで、信頼関係の構築につながっているそうです。 開発エンジニアは、担当する顧客のシステム開発プロジェクトだけを見るのではなく、それを含めて同社にとってどのような位置づけなのかを意識し、経営陣の一人であるかのような責任感で仕事をしているとのことです。また、開発契約を結ぶ前に、仕上がりのイメージがつかめる資料を無料で作ってもらえることは、発注側にとって大きな安心感につながるのではないでしょうか。 業務システムやWebシステム、ECサイトなどの開発を検討している企業の方は、ぜひ一度同社に、ご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
対応できる言語はJava、C、VisualBasic、SQL、PHP、HTML/CSSなど多種で、フルスクラッチで開発できます。
2
開発はすべて自社で行いますので、予算をはじめとしてお客様のニーズに柔軟に対応できます。
3
コンサル含め充実のサポート体制!システムをよりよくするための提案をいたします。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
革製品の修理専門店がDXに挑戦。発注ナビで「脱アナログ」の一歩を踏み出す
ITは業務効率化など多くのメリットをもたらすが、職人が手を動かすことで価値を生むアナログ領域に強みを持つ企業においては、ITを業務に活用すること自体が大きなハードルになることも珍しくない。とはい...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
複数ECサイトのデータを一元管理するSaaS開発。頓挫した案件の立て直しを発注ナビで実現
一般的に難易度の高い業務であるシステム開発においては、プロジェクトの難航が大きなトラブルに発展することも珍しくない。いつまで待っても思ったものが出来上がらず、コストばかり嵩んでしまう……そんな状...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
外貨両替取引の受発注システムを刷新。発注ナビの複数社紹介で見えた“適正価格”
事業拡大に合わせて基幹システムをリプレースするケースは少なくない。しかし、起業時などに小規模で開発した基幹システムを、どのようにリプレースするかは悩ましいポイントだ。「リプレースするからには、安...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印