発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
492
株式会社エスケプランナ
製造業向けを中心に豊富なシステム開発の実績、業務知識・インフラもわかる技術力・手厚いアフターフォローが強みです。
株式会社エスケプランナは、親会社で電気インフラ事業を中心に担う株式会社日本電工のシステム部門としてスタートし、1991年に法人化。製造業を中心に幅広い分野でシステム開発を行っている会社です。 業種業態を問わず幅広い分野において豊富な開発実績を持っていますが、中でも金属加工を中心とした製造業のシステム開発の経験が非常に多く、得意分野の一つとして挙げてられています。 同社にお話を伺っていると、金属加工分野というある意味ニッチな業種向けに、きめ細やかなシステム開発を手がけてきたことによる、技術・知見・ノウハウの蓄積が強みになっているのだと感じました。というのも、こうした特定分野でのシステム開発では、どの分野にも独特な業務の工程や商習慣があり、それをシステム化するために「お客様の現場で業務フローを確認する」「お客様のご要望を正確に理解する」「独特の商習慣などの知識を持つ」といった、業務システム開発において基本ともいえることを、丁寧に実践しなければならないからです。 こうして蓄積されたノウハウは、金属加工分野や製造業向けだけでなく、他の業種・業界向けの業務システム開発にも活かすことができます。それを豊富に蓄積していることが、同社の強みのひとつといえるでしょう。 もうひとつ、同社の特長が、お客様のご要望に最適なシステムを作り上げ、アフターフォローまできちんと対応できる体制を備えていることです。例えば、要件定義の段階では、お客様がイメージをつかみやすいようにサンプルとなるシステムをお見せし、一つひとつ丁寧にご説明をしつつ、必要な機能を洗い出します。 また、開発段階ではプロトタイプをお客様にご確認いただくことで完成形とのイメージの乖離を小さくしたり、稼働後も定期的にお客様とのコミュニケーションを取ることで、お客様のお困りの事を引き出して新たなご提案を差し上げたりと、積極的にお客様の課題解決に努めているそうです。 さらにネットワークやサーバーといったインフラ構築にも対応可能であり、システム開発の上流から下流まで一気通貫でお任せいただける実力を持ち合わせたシステム開発会社と言えます。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
製造業、とくに金属加工分野のシステム開発では実績多数、豊富な業務知識・ノウハウを活かし最適なご提案をいたします。
2
ネットワークやサーバーといったインフラ構築までトータルでのご提案が可能です。
3
「領収書を発行するだけの小さなシステム」そんなご相談もお任せください。開発規模にかかわらず末永くお客様をフォローいたします。
企業詳細
株式会社かんの文具
対応エリア
東北関東中部・北陸関西
お客様へのヒアリングを重視、お客様の業務効率化・業務改善に役立つシステムを開発します
株式会社かんの文具は、オフィス向けの文具・家具・事務機を取り扱う文具卸業として1989年に創業しました。1998年にはシステム部門を設立。現在ではシステム開発を主軸事業として展開しておられます。 同社の従業員は現在3名と決して多くはないものの、いずれのメンバーもシステム開発経験が非常に豊富で、まさに少数精鋭のシステム開発会社だと言えるでしょう。 その強みの一つが、システム開発だけでなく、サーバーやデータベースの設計・構築から運用まで幅広く対応できるという点です。Windows・LinuxのサーバーOSの知識はもちろんのこと、AzureやAWSのようなクラウドを使ったインフラ構築を得意としているので、システムに関することであればワンストップで対応できるでしょう。 また、少数精鋭のシステム開発ならではの小回りを存分に発揮して、お客様とのコミュニケーションを密にとることをポリシーとしています。特に、開発前のヒアリング段階ではお客様のご要望を丁寧に聞き出すことはもちろんのこと、お客様に最適なシステムをご提案するコンサルティングも得意としているため、ITにあまり詳しくないお客様でも安心してお任せいただけるシステム開発会社だと言えそうです。 さらに、自社サービスとして顔認証またはバーコードでの認証で動作可能な出勤・退勤打刻アプリ『電子打刻アプリ』、スマートロック製品と連動した入退室管理アプリ『入退室管理でOPENSESAMI!』など、開発できる技術力も持ち合わせています。 詳細は会社情報をご覧いただき、お気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
コンサルから入り、お客様の業務課題解決に最適なシステムをご提案します
2
金融や電力など24時間止めることのできないシステムの開発実績も豊富、インフラ構築から対応します
3
アジャイルでも柔軟に開発、既存システムの置き換えもご相談ください
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
株式会社スペリオル
対応エリア
顧客管理をベースにお客様のあらゆる業務をより上質なものへ! お客様と一緒になって最高のシステムを作り上げていきます
株式会社スペリオルは、インターネットが本格的に普及し始める起点となった1998年に設立されました。20年以上に及ぶシステム開発実績は、業界の中でも長い部類と言えるでしょう。それだけに同社にはさまざまな技術とノウハウが蓄積されています。 特に同社の課題解決力は、長年の経験に裏打ちされた確かなもの。表層的な課題の原因を、その背景は裏側まで探り、根本的に解決していく力は「頼もしさ」さえ感じさせます。 同社が培ってきたものはそれだけではありません。企業における課題の多くは属人化した業務にあることを看破し、情報共有、特に顧客管理が、あらゆる業務の質を改善するという考えのもと、さまざまな業務システムやECサイトに顧客管理の要素を採り入れ、システム化する業務をより上質なものにしてくれます。 また、発注企業と開発企業が「任せる側」と「任される側」に分かれるのではなく、一緒になって「協業していく」ことを大切しています。 面倒なことを丸投げしたいというお客様はともかくとして、自社のビジネスをしっかりシステム化していきたい、自社のビジネスの質を向上させたいというお客様には、ぜひお勧めしたい開発会社です。
3つの特徴
1
老舗旅館の女将や高級料亭の大将の知見を末端にまで!
2
自社独自パッケージからスクラッチ開発まで、お客様のニーズに応じて柔軟にご対応します
3
お客様と一緒になってシステムを作り上げていく会社です
企業詳細
株式会社リベンリ
株式会社リベンリ
対応エリア
全国
対応エリア
全国
自社サービスで培った技術や知見を、地方やお客様の課題に還元します。
「自由」な発想と行動で世の中に「便利」を届けてくれるシステム開発会社。それが今回ご紹介する株式会社リベンリです。神奈川県藤沢市と秋田県に拠点を構えるシステム開発会社で、受託開発と自社オリジナルサービスを中心に事業展開しています。 同社の倉橋代表はWebマーケティング支援を行う会社に新卒1期として入社し、その年にクラウド型の入力フォーム支援サービス(EFO)を企画・開発されました。このツールは中核サービスとなり同社が上場するきっかけにもなったそうで、新規事業やSaaSの企画開発に携わった経験を生かし、「新たなプロダクトを世に生み出したい」との想いで2018年に起業。 リベンリでは、自社サービスのパソコンスキル向上や業務効率化を支援する 「Litera App(リテラアップ)」 を一からフルスクラッチで企画・開発し、現在特許申請中とのこと。また、ビルメンテナンスシステムや不動産業者向けマッチングサイトなど、多くの開発を手がけています。 このような革新的サービスを生み出し続ける同社は、大手企業や自治体とも多数の取引があり、受託開発したサービスがメディアで取り上げられるなどの高い評価も得ています。企画段階での仕様策定から、顧客のフィードバックを踏まえたブラッシュアップまで、トータルにサポートできる体制を整えています。 また、システム開発の工程において、生産性や品質に直結するドキュメント制作にも精通しており、質とスピードを両立した要件定義を得意としています。 「何となく」のまま終わらせることなく、明確で実用的な設計を行います。同社なら、漠然としたイメージからでも 発注者様とともにビジネスゴールを描き、最適なソリューションを提案してくれるでしょう。お気軽にご相談いただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
自社サービス開発で培った技術力を活かし、幅広い分野でシステム開発を支援します
2
実際にシステムをお使いになる方々へのヒアリングを通じて、お客様の業務フローを可視化し、最適なシステムをご提案します
3
ドキュメント整備で認識齟齬を防止、将来を見据えたシステム開発が得意です
企業詳細
株式会社ジョイディア
株式会社ジョイディア
実績
2件
|
費用例
1パターン
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
使われる人に愛される、そんなシステムが作りたい。想いを込めてコードを書く、笑顔のために全力で。
「失敗するシステム開発は、プロジェクトの進め方に問題があるのです」とのお話から始まったインタビュー。株式会社ジョイディア 代表取締役社長の斎藤 拓也氏は、会社設立前に数多くの大手システム開発プロジェクトにて、プログラマーからPL、PMを経験して研鑽を積んでこられました。 そして、「プロジェクトを成功させるコツがつかめて、お客さまに喜んでもらえるようになった」ところで会社を設立したそうです。同社は、お客さまのシステム開発プロジェクトの最適解を示して導いてくれる、マネジメント力に強みをもつシステム開発会社です。 一般的なシステム開発会社とは全く異なる考え方と信念を持って対応されていることが特徴で、斎藤氏は「こちらがお客さまに柔軟に合わせていくことで、システム開発はうまくいきます。お客さまについて理解することが何よりも重要です」とおっしゃいます。 「お客さまの操作の流れに合っていないものは、システムのバグになる」というお話がとても心に残りました。これこそが「お客さまに合わせる」考え方です。この視点で開発に向き合っている会社、システム側を直すことで対応しようと思いつく開発会社は、あまりないように思います。 取材の随所で「システム開発が好き」とお話しされ、「お客さまと盛り上がりながら、一緒に楽しくサービスを作り上げていきたい」と仕事そのものを楽しむ姿勢、やりがいを追求していること、それに伴ってお客さまとスタッフ皆の信頼関係の構築を大切にしている点も印象的でした。安心してシステム開発をお任せしていける代表であり会社です。会社情報もご覧いただき、ぜひお気軽にお問い合わせしてみてください。
3つの特徴
1
業務システムは必要な機能を満たすだけではなく、現場の業務にフィットしているかどうかが大切、だから現場にも出向いて業務理解を徹底します。
2
煩雑な業務フローにお困りなら、まずそれを整理する支援を行い、そのうえでシステムに落とし込んでいきます。
3
お客さまとワンチームで、プロジェクトの成功に貢献する。それが最高に楽しい。
企業詳細
株式会社GeNEE
株式会社GeNEE
実績
1件
|
クチコミ
2件
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
企画・調査、設計、開発、保守運用までをすべて丸ごと依頼することが可能。国内トップクラスのエンジニア・コンサルタントが、お客様の課題解決を実現します。
株式会社GeNEEは、東京都港区に本社を構える開発会社です。おもな事業内容はシステム開発、スマホアプリ開発、DXコンサルティング事業、MVP開発事業、AI開発事業、脆弱性診断事業です。特に基幹システムのフルスクラッチ開発において、在庫管理や生産管理、製造管理などの実績が豊富にあります。多種多様なIT及びデジタル知識とコンサルティング経験を持つスタッフが、ビジネス面をサポートしながら、公賓筆なシステム・スマホアプリの設計・開発を支援してくれます。 同社のプロジェクトマネージャーは、NTTデータや富士通、アクセンチュア出身でITコンサルティング経験も豊富にあり、プロジェクトの要とされる上流工程の要件定義なども全てお任せいただけます。また、自社開発としてフードデリバリーサービス「DeliEats(デリイーツ)」を運営するなど、BtoC向けのマッチングサービスも手掛けています。さらに、出版会社からの依頼でエンジニア向けの書籍を商業出版しており、業界で高い評価を得ています。 同社は、お客様のニーズに合わせたオリジナルの業務システム開発を得意とし、DXコンサルティング事業ではプロジェクト全体をリードし、企画から開発、運用まで一貫してサポートすることが可能です。もちろん、AWS、GCP、Microsoft Azureなどのクラウド導入支援や業務システムのAI化など、最新技術の活用も積極的に行っているとのことです。 新規事業の立ち上げや社内DXを推進し業務効率化を実現したいとお考えの方は、一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
オーダーメイドの業務システム開発、スマホアプリ開発やDXを推進することにより、お客様の課題や問題を解決し、業務効率化を実現します。
2
運用後のスケーラビリティを意識しつつ、機能追加にも柔軟に対応できる業務システムの開発を行うことが可能です。
3
業務システムと連動したアプリ開発も併せて対応できるため、シームレスかつスピーディーな開発が行えるのが強みです。
企業詳細
株式会社ビジョンクリエイト
対応エリア
全国/海外
フルスクラッチ開発からセミオーダーメイド開発まで!高い技術でお客様に負担の少ない業務システムを開発します。
株式会社ビジョンクリエイトは23年にわたる経験を活かし、さまざまな技術でお客様のビジネスを支援する開発会社です。 Webシステム、業務システム、モバイルアプリの開発について、同社は次のような選択肢を用意しています。  ・フルスクラッチ開発  ・セミオーダーメイド開発  ・オフショア開発  ・ローコード開発 そのため、お客様のご状況やご予算に合わせて、最適な手法を提案してくれるでしょう。 開発コストがかかっても自社にジャストフィットしたシステムを求める場合はフルスクラッチ開発、ビジネスが成功するかわからないため始めは必要最小限のコストで開発したいという場合にはローコード開発、というようにビジネスの戦略に合わせて最適な開発手法を提案できる点が同社の強みです。 また、同社は運用保守コストに気を配った開発を徹底しています。どのようなシステムであっても、それを維持するためにかかるコストが膨大になるとビジネスを圧迫します。特にリリースから間もない期間は運用保守にかけられるリソースにも限界があるため、設計の段階からそれらのコストに配慮してくれる同社の存在は心強いでしょう。 このように同社はあらゆる面において頼りになる経験豊富な開発会社です。はじめてシステムやアプリを導入する方も、既存のシステムを刷新する方もぜひご相談いただきたいと思います。
3つの特徴
1
フルスクラッチ開発で多種多様な機能を実現!保守運用の工数やコストにも気を配ったシステムを開発します。
2
フルスクラッチ開発と既存パッケージ導入の両方の良いところを取り入れたセミオーダーメイドのERP開発が可能です!
3
開発費用を下げるローコード開発にも対応可能!お客様第一の姿勢で開発に臨み、信頼関係を構築できるように努めます。
企業詳細
株式会社J&Cカンパニー
中国拠点によるグローバル開発が強み、コンサルから補助金申請まで幅広くサポートします。
株式会社J&Cカンパニーは岡山県に本社を置き、中国に100%子会社の開発拠点を2箇所持ち、グローバルに事業を展開しているソフトウェア開発会社です。 ソフトウェア開発でお客様のビジネスを継続的に支援することを企業理念として掲げ、「未来を創造する」「社会から信頼される」「社員が自ら成長する」という3つのテーマの実現を目指して、さまざまなお客様のシステム開発を手がけています。 お話を伺っていて感じた同社の強みは、お客様の業務改善や事業成長のための市場分析など経営的な視点までを交えたコンサルティングからスタートして、お客様に最適なシステムを設計してご提案できることです。中国に自社資本の開発拠点を有している同社ですが、海外での開発と聞くと、多くの企業ではすぐに人件費の安さからくるコストメリットを連想するのではないでしょう。その分(安価な分)、品質はそこそこ、というイメージが正直なところかもしれません。 しかし、同社の場合はそうした先入観がまったくあてはまらないと言えそうです。岡山を日本国内の窓口にして、コンサルティングをはじめとする上流工程に強みを持ち、しかも、開発は「自社の中国拠点でスピーディに高品質に、リーズナブルに」対応しているのです。 さらに、同社の中国拠点での開発は、これまでに10年以上にもわたって日本のお客様向けの開発を手がけてきたとのこと。このことからも、一般的なオフショア開発が抱える「コミュニケーションと品質の悩み」を完全に解決していることがおわかりいただけるでしょう。同社のエンジニアはネイティブレベルで日本語の会話や読み書きができ、日本文化や日本の商習慣にも通じているため、安心してコミュニケーションを取ることが可能な方がほとんどのようです。 また、中国は世界最高峰のIT先進国でもあることから、同社に在籍するエンジニアの技術水準も非常に高く、品質の高さも評価されており、日本国内で80社以上の取引先があるほか、中国国内でも大手日系企業のシステム開発を多く手掛けています。 代表取締役の大塚 浩文氏はITコーディネーター、AI・IoTマスターコンサルタントの資格を保有しており、システム導入にお困りのお客様にはコンサルティングのお手伝いから入ることも可能です。また、同社はIT導入補助金支援事業者に認定されているため、開発コストに関するアドバイスやサポートも相談に乗っていただけます。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
システム開発だけでなく業務最適化や市場分析などを含めたコンサルティング、補助金活用のサポートもお任せください。
2
中国の自社開発拠点でスピーディに高品質なシステムをリーズナブルに開発、開発後の運用・保守はもちろん、改善もご提案します。
3
専門知識が必要な業務まで幅広く対応、システムのマイグレーションもご相談ください。
企業詳細
株式会社ビースカイネット
対応エリア
既製品では難しい柔軟なシステム開発を実現。要件定義から開発・運用まで高品質なサービスを提供します。
株式会社ビースカイネットは、システム開発からデジタルマーケティング事業までワンストップで対応可能な会社です。「エリアマーケティングシステムが得意」という同社は、システム・アプリ開発だけでなく、集客・マーケティングやデータ分析の領域まで幅広い実績があり、開発したシステムを用いて集客増加の効果を得るまでの過程を適切にサポートしてくれます。また、同社は「最上流の要件定義」から開発・保守運用サポートまで一通りの開発工程に対応しています。 これまで手掛けてきた案件では「ITの専門的なことがわからない」「開発リソースが足りない」といった課題を持つお客様が多かったとのこと。お客様とのコミュニケーションでは、ITに詳しくないエンドユーザーの皆様が理解できるよう、お客様がシステム・アプリを利用する上であまり必要のない技術的な内容とお客様にとっても重要な事柄はなるべくこちらで切り分けて、大事なことにしぼってお伝えすること、お客様にとっても大事な技術的な事柄はしっかりとかみ砕いてお客様目線で話すことを心がけてきたそうです。そのような同社であれば、しっかりとコミュニケーションをとりながら、お客様の要望を汲み取った提案をしてくれるでしょう。 同社の開発工程は「プロトタイプを作成してお客様に触っていただき、イメージと違うところは肉付けする」という流れで進みます。そのため、お客様からの要望にも柔軟に対応できるため安心です。こうした開発工程は、最終的なイメージの違いや齟齬を防ぐ効果も持っています。 このように幅広い知見と技術を有し、マーケティングやデータ分析を絡めた提案・サポートができる同社であれば、お客様のビジネス課題について新しい提案を実現できるでしょう。開発から集客支援まで幅広いタイミングでご相談いただきたい会社の1つです。
3つの特徴
1
幅広い業界における開発実績を活かし、業務効率と利便性の両方を実現するシステムを開発します。
2
長期的にはコストも抑制!お客様のビジネスや組織に最適なシステムを構築します。
3
プロトタイプを用いてお客様と一緒に開発!課題や要件にも柔軟に対応します。
企業詳細
株式会社ユーアンドミー
株式会社ユーアンドミー
対応エリア
全国
対応エリア
全国
IT業界約25年の経験と実績から得たノウハウの蓄積が強み。フルスタックエンジニアが一気通貫で対応いたします。
株式会社ユーアンドミーは、愛知県名古屋市に拠点のあるシステム開発会社です。同社はシステム開発とプロフェッションなカメラスタッフによる写真撮影に強みを持つユニークなシステム開発会社といえます。 まず、システム開発における同社の強みといえば、やはり同社代表取締役の竹内 勇樹氏が、IT業界25年の経験と約500件という膨大なシステム開発実績をお持ちであることでしょう。竹内氏はその豊富な経験を活かして、現在ではマルチなフルスタックエンジニアとして、お客様のシステム開発のご相談をワンストップで受けられるような体制を備えているとのことでした。 もうひとつの事業は、写真撮影とデジタルコンテンツ制作です。豊富な経験と高いスキルを持つ写真のプロフェッショナルを擁しています。同社はシステム開発と写真撮影やデジタルコンテンツ制作のノウハウを掛け合わせることで、同社ならではのビジュアル重視のホームページ制作を実現しています。 一般的に会社の魅力を発信するコーポレートサイトや人材採用サイトには、掲載するコンテンツ作りやその選び方が重要であり、一からすべてを用意しなければならないことに頭を悩ませているお客様も多いようです。そんな時、同社なら写真や動画コンテンツを素早くさっとご提案してもらうことができます。会社の雰囲気、従業員の方々の表情やその魅力を伝える商品写真はもちろん、「代表者のカッコいい凛々しい写真も掲載できます」とのことでした。ホームページ制作と同時に、プロフィール写真撮影までしてもらえるのは、かなりお得なのではないでしょうか。 詳しくは会社情報をご覧ください。ぜひお気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
ヒアリングで実現したいことを明確にし、ウォーターフォールとアジャイルの「良いとこ取り」で最適なソリューションをご提案します。
2
500以上の開発案件に参画してきた経験から、ヒアリングや要件定義から設計・開発、保守・メンテナスまで、一気通貫で対応できます。
3
得意分野は製造系の業務システム開発。工程管理、在庫管理、経理など業種問わず対応が可能です。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
EDIシステムの開発・連携をわずか1カ月で!超・短納期での開発成功の秘訣
事業を営む中で、ある日突然新規システムを導入しなければならなくなることがある。すでに取引のあるシステム開発会社には頼れないという状況の中、そのような事態に直面したら、それこそ困り果ててしまうだろ...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】自治体DXの入札案件で開発会社探しが急務に!発注ナビのスピード紹介で解決
エンジニア不足が深刻化するなか、ITベンダーが頼りとするのがパートナーとの協業だ。自社の競争力を補完・強化してくれるパートナーは心強い存在だが、案件によっては既存のネットワークでは対応できず、新...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
忙しすぎてシステム導入の時間が割けない!電話一本で発注を即決し、社長業に専念
業務を効率化して忙しさを緩和するためのシステムであるにもかかわらず、忙しさのためにその発注・導入に時間を割けないというケースは珍しくない。そんな時は、発注ナビを利用することで、発注先探しの手間を...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印