発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

受発注管理システムの開発実績のある業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
139
株式会社セキュアエンジニアリング
対応エリア
全国
お客様のビジネスおよび業務を徹底的に理解して行う業務システム開発が強みです
株式会社セキュアエンジニアリングは、東京都港区南青山に本社を置く開発会社です。丁寧な顧客ニーズの把握、遅延のないプロジェクト管理に強みを持っています。 代表の伊藤氏は仏教講師というユニークなご経歴を持ち、コミュニケーションスキルに長けています。他者の意図を汲み取った上でわかりやすい言葉を用いて会話してくださる点がシステム開発にも活きていると感じました。同社は情報管理と業務効率化のための基幹システム開発に強みを持ちますが、ECサイト開発やWEB上でのアミューズメントシステムの開発も手掛けており、開発の対応範囲は広くなっています。開発チームの編成にも柔軟性があり、プロジェクト規模に応じたメンバーをアサインできるとのこと。 そのため「業務DX化には興味があるけど、何から始めていいかわからない」という場合には、ぜひともご相談いただきたい会社の1つです。スケジュール管理を徹底した遅延のない開発を重視しているため、着手から納品まで大変信頼できる会社といえるでしょう。まずはお気軽にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
お客様のビジネスモデル・ビジネスフローを理解した上で業務システムに落とし込みます
2
納品直前まで気兼ねなくご意見ください。全て柔軟に対応いたします
3
原則、週1のMTGで進捗報告を実施。納品後のサポート体制も充実しています
企業詳細
DISサービス株式会社
対応エリア
堅牢な金融システムやMicrosoftが提供するローコード開発プラットフォーム(Microsoft Power Platform)の活用が強み!ビジネスに必要な機能をトータルで提供します。
DISサービス株式会社は、金融システムのプロ集団として堅牢なセキュリティを備えた開発が強みであると共に、Microsoft365系のツールを用いた開発にも力を入れている開発会社です。 金融システム開発については、代表である土居氏自身が金融SEとして大手電機メーカーの仕事などを手がけてきた経歴を持ち、こうした経験も活かしてセキュリティの堅牢さが求められる金融システムを開発/運用。お客様の高いレベルのニーズに応え、銀行の現場に出向してシステム関連業務を担うほどの信用も獲得しています。 また同社は、近年はMicrosoft Power Platformのツールを用いた開発に注力しています。365系のツールは、Officeソフトの開発元であるMicrosoftの純正ツールであるため、Excelに蓄積したデータの活用などにおいて他ツールを凌ぐ利点を誇ります。同社はこの利点を最大限に活かすべく、Power AppsやPower Automate Desktop、Power BIなどを用いてアプリシフトをはじめとする様々な開発を展開。365系ツールを用いた開発を強力に推進している開発会社は、現状ではそう多くないため、この点でも同社は大きな強みと独自性を持っていると言えます。 さらに同社は、ネットワーク/インフラの構築/運用、ホームページ制作、またコンサルティングなども展開。開発から制作に至る高い技術を持っています。堅牢なシステムを柔軟に開発できる会社をお探しのお客様は、是非とも相談していただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
Microsoftが提供するローコード開発プラットフォームを積極活用し、多様な業務システムを開発!システムのクラウド化もおまかせください。
2
現代のビジネスに必要な機能をトータルな形で提供!システムのアプリ展開もMicrosoft Power Platform でスムーズに。
3
DX/IT化でお悩みのお客様には、徹底的にコンサルティング!ホームページ制作にも対応いたします。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
株式会社くじらシステム開発
対応エリア
全国
業界・業種を問わず、さまざまな業務システムで数多くの実績。製造業のお客様に欠かせない「人」を中心にしたシステムの構築も得意分野です!
設立20周年を迎えた株式会社くじらシステム開発。同社の開発力はとても高く、お客様から受注して開発したさまざまなシステムからエッセンスを抽出し、パッケージ化したパッケージソフトウェアも販売しています。経理や営業支援、生産管理など、各種業務システムの開発も数多く開発している同社ですが、その中でも人事考課システムやグループウェアといった、「人」や「組織」の運営に関わるシステムを得意としています。 ビジネスの基本要素は「人・物・金」という考え方があります。多くの企業では経理や会計など「金」に関するシステムが中心にあり、その他のシステムがそこに連動していますが、同社では「人」に関するシステムを中心に、その他のシステムを連動させるということも提案しています。特に製造業では「人」がビジネスを大きく左右します。熟練工や技術者の育成・評価、キャリアパスをどう取り扱うかは、ビジネスや会社の成長に関わります。もし、人事考課のシステム化を検討中のお客様がいらっしゃれば、迷うことなく同社に相談してみることをお勧めします。 また、同社ではWebサービスの開発も経験豊富です。外部に提供するサービスだけでなく、系列企業やフランチャイズに業務システムを提供したいというニーズにも応えてくれる点は、新たなビジネス展開を考えている企業にとって頼もしい発注先となるでしょう。 新たなシステムの開発、既存システムの刷新、既存ビジネスのクラウド化など、さまざまな課題を柔軟に受け止めてくれる同社を、ぜひ、発注先の有力な候補としてご検討ください。
会社の特徴
1
業界・業種を問わず豊富な実績!お客様のビジネスに沿った最適なシステムをご提案します。既存システムのモダナイゼーションもご相談ください。
2
製造業のお客様必見! 人財の育成や人事考課、社内情報共有など「人」を中心に据えたシステムのご提案は当社にお任せください。
3
システムインフラの新規構築、既存のサーバー環境の仮想化などもお気軽にご相談ください。
企業詳細
株式会社Brillio
株式会社Brillio
対応エリア
全国
対応エリア
全国
国内開発とオフショア開発のどちらも提案可能!丁寧なヒアリングでお客様のビジネスを把握し、最適なソリューションを提供します。
株式会社Brillioは、国内開発とオフショア開発を使いこなして、お客様のアイデアの実現とビジネス課題の解決を目指す会社です。 特に開発プロセスにおける上流工程に強みを持っており お客様と丁寧にコミュニケーションを取るところからプロジェクトが始まります。 同社にはさまざまなシステム・アプリの知見が蓄積されているため それらを用いたディスカッションによって、お客様の求めるシステム・アプリを具体化してくれます。 開発に際しては、アイデアベースからの相談や要件・希望を調査するアセスメント、開発後の運用やセキュリティに関する対応も可能です。 またオフショア開発を行う場合、お客様とのやりとりは同社の日本人メンバーが担当するため 商習慣や文化の違いによる齟齬については心配ありません。 国内企業に開発を依頼する場合と同じイメージでオフショア開発を活用できるので、コストメリットを得られるとのことです。 このようにしてお客様のご要望を精緻に把握できる同社だからこそ、開発プロジェクトに最適なメンバーがアサインし はじめから終わりまで質の高いサービスを提供してくれます。 同社には、Webシステム・業務システム・モバイルアプリの開発に関するさまざまな事例が蓄積されています。 「どのようなシステム・アプリを開発すべきか一緒に考えてほしい」というお客様は、ぜひ一度同社に、ご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
幅広い知見を活かしてお客様に最適な業務環境を実現!効果・コスト・安全性に妥協のない提案を行います。
2
3
企業詳細
合同会社KONO
合同会社KONO
対応エリア
対応エリア
お客様のビジネスやご予算に合わせた、使いやすく分かりやすいUI/UXを持つシステムの開発を心がけています。一般的な業務システムから、医療業界や建築業界といった専門的な業界向けシステムまで、幅広くご対応します。
合同会社KONOは2022年10月に設立された比較的若い会社です。しかしながら、同社の代表である山本剛史氏は、大手コンピュータベンダーでシステムインテグレーションの経験を積み、そこからITベンチャーを経て、D2Cを展開するアパレルブランド等でも活躍してきた豊富な経験を持っています。そのため、長年システムを開発してきたソフトウェア開発会社からは出てこないような提案が飛び出してくるのが同社の大きな魅力です。 たとえば、本当にビジネスを成功させるシステムは、お客様が求める仕様を満たしているだけでなく、現場での使いやすさに配慮されている必要があります。使いやすさを決定づけるのは画面の見た目だけではありません。現場で運用する際に、どのような問題が起きうるのか、WebサービスやECサイトであれば、どのように集客していく可能性があるのか、さらには市場の動きに応じてビジネスを変化させていかなければならないとき、システムはどう設計しておくべきかといったことも考慮されている必要があります。 山本氏は開発サイドの立場からも、運用サイドの立場からもリアルに携わってきたというユニークな経験を持っています。それだけに同社から出てくる提案には力強い説得力があります。 システムの開発だけを依頼する先はたくさんあるかもしれません。しかし、その先の運用を考えるならば、同社を発注先の候補の1つとして検討するべきでしょう。開発したシステムを運用してビジネスを展開していくという長い目で見るなら、発注先を決めるのは同社からの提案を見てからでも決して遅くはありません。 システムの開発~運用を検討しているなら、ぜひ一度同社に相談してみることを強くお勧めします。
会社の特徴
1
新規開発はもちろん、既存システムからの置き替えニーズにもきめ細かく対応! ご予算の都合に応じたSaaSのご提案なども可能です。
2
メーカー、物販、医療業界、建築業界など、幅広い業界のビジネスに精通! 豊富なノウハウを基に、お客様のビジネスに最適な業務システムをご提案します。
3
使いやすく分かりやすいUI/UXを持つ業務システムで、社員の教育コスト低減や操作上のミス軽減も実現します。
企業詳細
株式会社JGコーポレーション
対応エリア
全国/海外
基幹システムや業務アプリケーション開発の実績多数!柔軟な開発体制でお客様のご要望を正確に実現する開発ソリューションを提供します。
株式会社JGコーポレーションは、日本のIT業界に革新を求めるコンサルタント、エンジニアが集まって2017年に創業した、コンサルティングとテクノロジー、バイリンガルをコアケイパビリティとした会社です。「企業の生産性を向上させ、お客様の仕事を楽に、そして楽しくする」というミッションのもと、業務プロセス/IT/テクノロジーコンサルティングからシステム開発、保守運用まで幅広いサービスを展開しています。 同社の最大の特徴は、最上流のコンサルティングからプロジェクトを支援していること。特に、業務改革やデジタルトランスフォーメーション(DX)に向けた支援実績が豊富にあり、業務の根本的な変革を目指す企業に対して、実効性のある戦略立案から実行までを提供しています。 また、豊富な開発リソースを活かし、柔軟な開発体制を構築している点も特徴の一つです。東京、福岡、フィリピンの3拠点を活用し、日本メンバーのみでの開発、ニアショア・オフショアを組み合わせたハイブリッド開発、完全オフショア開発など、多様な選択肢を用意。「短期間で開発を完了させたい」「コストを抑えたい」「セキュリティに配慮した開発を求めている」など、お客様によってニーズはさまざまですが、同社であればどんな要望にも品質とコストを両立した最適な体制でのシステム開発を実現してくれるでしょう。 システム周りのことはもちろん、業務改革、業務改善、DXのことでお困りのお客様は、ぜひ一度同社に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
お客様のDXにコンサルティングから伴走!「便利になった!」と感じていただける革新的なサービスを提供いたします
2
基幹システムや業務アプリケーション開発の実績多数!モダンテクノロジーを取り入れたシステムの構築もお任せください
3
東京、福岡、セブの複数拠点を活用した柔軟な開発体制!品質とコストパフォーマンスを両立する組み合わせで対応いたします
企業詳細
株式会社CIOコネクティッド
対応エリア
全国/海外
システム開発だけでなく、開発資金獲得や補助金申請のご支援まで。ITの導入・活用のことなら丸ごとお任せください!
株式会社CIOコネクティッドは、システムの上流工程から開発導入、運用保守までをワンストップで対応している開発会社です。 「テクノロジーを活用し、仕事の在り方を変え、そしてお客様を成功に導く」をミッションに掲げ、得意とする要件整理やコンサルティングから日々、お客様に最適なシステムを提案されています。 お話しを伺っていて印象的だったのは、社名に含まれる「CIO」の由来です。このCIOには、『お客様にとっての頼りになるCIO(最高情報責任者)として活動したい』という思いが込められているそうです。一般的にCIOの役割は、企業におけるIT導入・活用やDX推進の実施計画を立てて遂行することです。ところが、中小零細企業の多くはCIOが不在で、「自社に適したITをどう探して導入しようか」、「DXを推進しようにもどこから手をつければいいのかわからない」といったお悩み抱えていることも多いと聞きます。そこで同社では、お客様の企業の専属のCIOとなってIT導入やDX推進を積極的にサポートしているそうです。 さらに、同社の強みの一つがシステム開発だけでなく予算獲得や運用などのコンサルティングサポートができることです。IT導入やDX推進に関することも、中小零細企業には難しいことですが、資金調達に関することはさらに難しいと感じるのではないでしょうか。 同社では、お客様の財務状況を確認しながら中期的な収支計画の立案をお手伝いし、金融機関との融資の調整や各種補助金の申請支援に大きな強みがあるようです。その結果、補助金申請の採択率が80%を超える実績を誇っているのだそうです。DX推進やシステム開発だけでなく、その資金調達のコンサルティングから相談できる同社は心強い味方ではないでしょうか。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
まずはお客様の業務フローを整理すること。そこから本当に必要な業務システムのご提案が始まります。
2
システム開発に必要な資金の獲得や補助金申請のサポートもお任せください!
3
お客様の中長期的なIT戦略を考慮し、システム納品後も保守・運用、機能追加の開発など計測的なサポートが可能です。
企業詳細
株式会社INTHEFOREST
株式会社INTHEFOREST
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
丁寧な設計とトータルコストを抑えた提案に強み!ビジネスの負担にならず、品質・コスト・納期に優れた開発に努めます。
株式会社INTHEFORESTは、お客様からの徹底したヒアリングをもとに、潜在ニーズをくみ取り、ビジネスに対する将来的な負担まで視野に入れた開発が得意な会社です。 「メンテナンスが必要にならない = 安定して継続稼働できるシステム」 こうした構築が得意なのは、冨田代表をはじめとして、フロントエンド、バックエンド、サーバーそれぞれに関する深い知識と高い技術力を備えたメンバーが開発を担当してくれるためです。 同社の一番のこだわりは「丁寧な設計」です。「他社の2倍の時間を設計にかけることもありあますが、その分、手戻りが少なくなり、最終的に3部の1の納期でシステムを納品できる場合もあります。また、納期を短縮できるがゆえに開発コストも安く済みます」と、冨田氏は話してくれました。過去には、丁寧な設計を行って、開発コストを10分の1にした経験もあるとのことです。 お客様に対して情報をブラックボックス化せず、常に透明性を意識してコミュニケーションを取る同社は、とても信頼できる開発会社です。 開発やITに関する悩み事の全般に対応してくれて、長期にわたってビジネスを支えてくれるパートナーをお探しの場合、ぜひ同社に相談してみてほしいと思います。同社であれば、お客様のご要望を正確にくみ取った上で、透明性の高い形で優れた提案をしてくれるでしょう。多くのお客様にぜひご相談いただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
トータルコストを抑えた提案に強み!お客様のご要望に応じて質とコストのバランスに優れた提案を行います。
2
他社の2倍の時間をかけた丁寧な設計!それにより工期を3分の1に短縮し、開発コストを10分の1に圧縮した例もあります。
3
見積もり段階からランニングコストも可視化!お客様のビジネスの負担にならないシステムを丁寧に提案します。
企業詳細
株式会社クリード(システム)
対応エリア
全国
システム導入の目的を満たす、使いやすさにこだわった業務システムをご提供します。
株式会社クリードは30年以上に渡り広告制作業に携わる株式会社バドインターナショナルのグループ会社です。Webサイトの制作・運用からスタートし、Web技術の発展とともにシステム開発やアプリ開発、動画制作、マーケティング、SNS運用など幅広い事業を展開してきました。 Webサイト制作では、特に旅行業や観光業のお客様に強みをお持ちです。これまでにもツアー予約サイトや海外旅行予約サイト、旅行情報サイト、宿泊施設サイトなど複数のサイト構築実績を誇っていらっしゃいます。 そんな同社ですが、システムやアプリの開発にも注力されています。インタビューを通じて印象に残ったのは、「開発姿勢がとても柔軟」ということ。お客様のニーズへの対応力が幅広いく、例えば、まだお客様の中で仕様が決まっていなくても、システムやアプリで実現したい内容や予算・納期さえご提示いただければ、最適な方法を模索しご提案できるそうです。システムやアプリの要件定義から設計、開発、保守運用までワンストップで対応できることは同社の強みであります。特にシステムのデザインやUI/UXを意識した設計では、Web制作事業からスタートしているため、得意分野とも言えるでしょう。 もうひとつの強みとしては、将来的なシステムアップデートを見越した提案も得意としていることです。アプリやシステムを作って導入したら終わりではなく、中長期にわたって支援してくれるので、何でも相談できる頼もしい存在となること間違いなし。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
業務システムの導入目的や予算・納期に合わせた最適な方法をご提案します。
2
専門用語は極力使わず、お客様目線でコミュニケーションを取ることを重視します。
3
現場の業務効率アップを目指し、使いやすい業務システムに徹底的にこだわります。
企業詳細
株式会社リクリック
株式会社リクリック
対応エリア
全国
対応エリア
全国
目的達成型の業務システムリニューアルの経験が豊富。 受発注システム、SFA、CRMの開発ならおまかせください。
株式会社リクリックは、「The Breakthrough Company」というビジョンを掲げ、ビジネスの具体的な目標を戦略的に達成するシステム開発を強みとする開発会社です。 インタビューを通じて、代表の中川氏は「システムを用いて達成すべき目標の具体的な策定」および「その目標を論理的に達成するためのシステムの構築」を強調していました。これらの具体的かつ戦略的なアプローチは、同社が、新規事業開発支援に長く携わってきたからだといいます。それらの経験の中で、同社は、開発のみにとどまらない各種の専門的なスキルを習得してきました。そのため、現在の同社は、デザイン、マーケティング、コンサルティングに関する専門的な支援までカバーする開発会社となっています。 昨今のシステム開発には、エンジニアリング以外の専門的な知見が求められるシーンが増えています。また、個々のお客様の予算やスケジュールに合わせた提案ができる柔軟性も開発会社に求められる重要な要素となりました。 同社であれば、開発会社の枠を超えて、お客様のビジネスを成功させるための幅広いソリューションを提案してくれるでしょう。新規事業立ち上げに際して必要となる各種のシステムに精通した開発会社なので、ぜひ一度ご相談いただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
受発注システムの開発やリニューアルの知見が豊富です
2
営業支援システム(SFA)、顧客関係管理システム(CRM)の開発が得意です
3
新規事業や事業の成長に合わせたスモールシステムの開発を支援します
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
外貨両替取引の受発注システムを刷新。発注ナビの複数社紹介で見えた“適正価格”
事業拡大に合わせて基幹システムをリプレースするケースは少なくない。しかし、起業時などに小規模で開発した基幹システムを、どのようにリプレースするかは悩ましいポイントだ。「リプレースするからには、安...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
印刷業の基幹システムを刷新。高難度開発をDXに強い開発パートナーと実現
「目指したのは、単なる基幹システムの移行ではなく、DX」。そう語ったのは、総合印刷サービスを展開する株式会社セントラルプロフィックスの大嶋一矢氏だ。オンプレミスの基幹システムをクラウドへ移行する...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】ノーコード・ローコードツールで社内DXに挑戦。レガシー刷新の第一歩に発注ナビを活用
効率的に開発会社を探すことができる発注ナビだが、「アイデアの構想段階で、それが実現できる可能性があるかを相談したい」、「自社のニーズに最適なSaaSやパッケージ製品を探したい」といった目的でも利...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印