発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
515
株式会社マクスマラシステムズ
対応エリア
25年超の実績があるからこその提案力!お客様の潜在課題まで解決する業務システムを開発
株式会社マクスマラシステムズは25年超の業歴を有し、インターネット黎明期から現在に至る開発技術の日進月歩の最前線で開発実績を積んできた会社です。そのため、コンピュータの生の動作に近いアセンブリ言語から最新のブロックチェーンまで、同社が提供する技術ラインナップはとても広く、様々な機能を組み合わせて、同社にしかできない提案ができる点を強みとしています。特に複雑なデータを統合管理するシステムの全体開発を得意としており、企画の段階から想像しなかった手法の提案を受けられる可能性も高いでしょう。 また、同社は開発の最上流工程であるコンサルティングやビジネス要件定義に関する造詣の深さも強みです。そのため、「そもそもシステムが必要なのか」「システムが最終的にお客様のビジネスに何をもたらすのか」「利益とコストをふまえて、最適なシステムなのか」といった点に関する綿密なアドバイスも期待できます。 このように最新技術の活用に強みを有し、開発の最上流工程から高いスキルを発揮する同社ですが、同時に、開発したシステムの運用保守まで丁寧に対応してくれる会社でもあります。そのため、大規模システムの構想から、既存システムに関するお悩みまで、様々なフェーズで頼ってほしい会社の1つです。25年以上にわたり開発の現場で実績を残してきた同社だからこそ提案できるシステムがあるでしょう。
会社の特徴
1
開発の全行程でお客様を徹底サポート!あっと驚く視点から業務課題を解決
2
20年超の保守運用をした経験あり!開発の段階から保守運用を見越した提案が得意
3
潜在課題を顕在化するカウンセリングに強み!丁寧なやりとりから最適な提案を構築
企業詳細
KOKUA株式会社
KOKUA株式会社
実績
2件
|
対応エリア
対応エリア
カンバン方式の知見を活かして業務システムを開発し、最適な生産体制を作れるように支援。将来も見据えた長く使えるシステムをつくります。
KOKUA株式会社は、自由度の高いスクラッチ開発を基本としながら必要であればパッケージの活用も積極的に行うなど、お客様にとって最適な形で開発をサポートしてくれる会社です。多彩なスタートアップ企業との横のつながりもあるため、必要に応じて協力会社と連携を取りながら開発できる体制があるのも特徴の一つ。自社で対応が難しい部分は協力会社との関係性を活かし補いながら、お客様の要望にお応えするワンストップのサービスを提供しています。また、受託開発、常駐しての開発のどちらにも対応しており、お客様の望む開発体制で支援してくれるのも嬉しいポイントです。 ホームページ制作やディレクション業務、アプリの開発、IoTの開発など開発実績も豊富です。また、大手自動車メーカーのカーナビシステムや自動車のECUシステムの開発、大手輸入雑貨販売会社のECサイトの構築、基幹系システムの開発など、大手企業の開発に携わった経験もあります。 柔軟な体制で幅広いニーズに応えていただけるので、システム開発やアプリ開発の導入を検討している方や、課題を抱えている企業様は、ぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
スクラッチ開発を基本として、お客様の要望に合わせて柔軟に対応。会社の成長や事業のスケールに合わせて、長く使えるシステムをつくります。
2
生産効率の最適化に効果的なカンバン方式を活用、最適な生産体制を作れるように支援します。
3
多彩な分野に強みを持つ複数のスタートアップ企業とのつながりがあり、必要に応じて柔軟に連携を図りワンストップのサービスを提供いたします。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
株式会社ワイ・シーソリューション
株式会社ワイ・シーソリューション
実績
1件
|
費用例
1パターン
|
インタビュー
1件
対応エリア
関東
対応エリア
関東
コラボレーションツールや知識管理、ビジネスソリューションを1つのプラットフォームで管理・運営できる業務管理システムを自社開発でご提供しています。
株式会社ワイ・シーソリューションは、エッジコンピューティングとAIに強みを持つ開発会社です。エッジコンピューティングとAIと聞いてもピンとこない人もいるかもしれません。お伺いしたお話をもとに、少し具体的に説明します。 同社が得意としているシステムのひとつにAIによる解析システムがあります。例えば、監視カメラなどの映像をAIで解析するシステムで、自動車専用道路や駐車、医療施設への侵入検知、農作物の鳥獣監視、密漁船の監視などに応用されています。こうしたシステムを構築する際に、エッジコンピューティングの技術を活用できるのが同社の特長のひとつです。ようは、解析結果をサーバーで管理する「クラウドAI/サーバー型」で構築することも、カメラのそばにエッジデバイスを配置してデバイス上で映像を解析するエッジコンピューティングを活用した「エッジAI型」として構築することもできるのです。このエッジコンピューティングに深い知見とノウハウをお持ちなのが同社の強みです。お話しを伺った印象ですが、「クラウドもサーバーもエッジデバイスも、いずれをも自在に扱って柔軟にお客様にとって最適なシステムを構築できる」、それが同社の強みだと感じました。 エッジコンピューティングに加えて、AIに関してもとても深い知見をお持ちです。以下は、同社のご担当者の発言を活かして記しています。お読みいただけると知識の確かさがお分かりいただけるでしょう。 「AIの機械学習ではアノテーションデータ(あるデータに対して関連する情報を注釈として付与する)を読み込ませる必要があるため、人的作業に時間と工数がかかってしまいます。当社では3Dシミュレーターを使ってメタバース(仮想空間)内で自動的にアノテーションデータを読み込ませることができるように研究開発しています。このシミュレーターを導入することにより、AIシステムを作るためのコストが下げられます。 また、3Dシミュレーターでは、事故や逆走、人をはねたときの状態といった現実世界では『あってはならない』、だからこそ『実験もできずにAIにリアルなデータを学習させられない』、そのため『AIが正確に(事故や逆走、人をはねたなどを)判定するのが難しい』ことでも、メタバース内で再現しAIに学習させることで、現実の世界で起こりうることを検知できるようになります」。 これだけの技術力のある同社に依頼するのは、さぞ費用がかかってしまうと思われるかもしれませんが、決してそうではないようです。同社が手がけているのは、「もっと安価に構築できる(お客様にとって)手の届くAIシステム」です。AIを活用したシステム開発に興味のある方は、お気軽にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
40種類以上のアプリケーションをモジュール化、1つのプラットフォームで管理・運用できる業務管理システムを自社開発しています
2
クラウドかオンプレミスか。お客様のご要望により業務システムの構築・運用方法も柔軟に対応しています
3
既存システムとの連携も簡単、業務アプリケーションを個別に導入、ERPを導入するよりコストを大幅に下げられます
企業詳細
株式会社ウェッブ
対応エリア
関東
お客様に寄り添い、エキスパートとしてシステム開発において確かな価値を提供します。
「本当にこの価格は相場に合っているのだろうか」 「他の提案も見て比較検討したいが1社だけに任せていいのだろうか」 WEB周りのシステム開発の外注を検討されている中で、こういったお悩みを抱えているお客様は少なくないのではないでしょうか。 お客様ファーストを謳う企業は無数にありますが、それを見える化してくれる企業は少ないのが現状です。 そうした状況下で、お客様に対して、しっかりと目に見える形で価値提供をしてくれるのが株式会社ウェッブです。自動車の一括見積サービス「クラベル」は、自動車業界で「当たり前」と認識されてきた課題の解消に取り組み、透明性のある買取価格の実現という、本当の意味でのユーザーファーストを目指しています。自動車を査定してもらいたいユーザーにとって、業界の慣習や適正価格という相場感を把握するのは至難の業です。代表の服藤氏は自動車業界でキャリアを積んできた中で、そうした状況を逆手にとって、買い取り業者が自動車を安く買い叩いているという現実を目の当たりにしてきました。 相場に合った適正な価格による自動車の売買が実現すれば、ユーザーにとっての利益が最大化されるとともに、業界全体の適正化にもつながります。 こうした思いを、現在のサービスとして体現している同社では、WEBシステムや業務システムの開発、ホームページの制作も手掛けています。相場に合った価格での提案はもちろん、お客様とタスク共有ツールをつなぎ、開発プロセスの見える化に努め、迅速な修正やコミュニケーション環境づくりを徹底してくれる会社です。 開発からリリース、その後の運用・保守管理まで一貫してお客様目線を貫いているため、安心してご相談いただきたいと思います。
会社の特徴
1
開発のエキスパートが揃い、幅広い提案とサービス提供が可能です。
2
修正や軌道修正にも迅速に対応できるレスポンスの速さが売りです。
3
ビギナー目線で寄り添い、プロとしてサービスを提供します。
企業詳細
Leapcom株式会社
Microsoft本社での開発経験を活かし、さまざまな業種業態の業務システムに対応!業務観察・行動観察を徹底し、お客様の業務効率を改善します。
Leapcom株式会社は、Microsoft Corporationの本社でWindows、Officeソフトをはじめとする各種のソフトウェア開発に携わっていたメンバーにより設立された開発会社です。高い技術力、優れたデザイン力をもとに、複数のシステムの統合、既存ソフトウェアとシームレスに連携できるシステムの開発などを行い、ユーザーエクスペリエンスの向上や業務課題の解決を実現しています。 同社の開発サービスのクオリティの高さは、綿密な開発工程に裏付けられています。Microsoftで使われていたものをもとに独自開発した管理システムを用いながら、同社とお客様の間で情報共有を徹底。また、システムに使用される画面の用意および実際にシステムを操作できる環境の構築を迅速に行うことで、お客様が成果物の一部を実際に触りながらフィードバックできる状況を作ってくれます。さらには、同じテストを複数回行いながら安全な実装およびリリースを目指す点も同社のサービスの質の高さを物語っています。 このように同社は、不特定多数のエンドユーザーが利用するWebシステム、会社の内部で使われる業務システムどちらの開発にも非常に頼りになる存在です。同社の過去の開発実績からは、クライアント企業の現場業務を正確に把握し、複数の部署における課題を一挙に解決するようなシステムを実現してきたことがうかがえます。 これらの知見をもとに、同社は企業におけるDX化の課題をさまざまな切り口から解決してくれるでしょう。ITコンサルティングサービスも展開しているため、開発プロジェクトについて早い段階からぜひともご相談いただきたい開発会社の1つです。
会社の特徴
1
オリジナルツールを用いて情報共有・品質管理を徹底!早い段階でお客様に実際のシステムをお使いいただく環境を用意します
2
複数システムの連携、店舗と本部の連携、CADシステムとの連携などを実現するさまざまなシステム開発に対応可能です
3
複数部署を巻き込んで会社全体の業務効率を向上させるシステム開発を行います。まずはお客様の課題と業務実態をお聞かせください
企業詳細
株式会社nonoi
株式会社nonoi
対応エリア
全国
対応エリア
全国
企画からご一緒して、リリース・アフターフォローまで責任をもって寄り添います!業務課題の解決は当社にお任せください。
テクノロジーを通して社会全体を豊かにしている株式会社nonoi。ITに関するすべを任せられる安心感のある企業であり、私たちの生活で「こんなことができれば…」と思うことを可能にしてくれます。 同社はIT黎明期から開発に携わっており、業務システムからWebシステムまで幅広く対応できる点を強みとしています。また、ものをインターネットにつなぐIoTの技術にも秀でているため、IoTの技術を活用したDX支援は同社が特に強みを持っているポイントです。 また、開発においてはお客様のアイディアやご要望を出発点として、具体的な形に落とし込むコミュニケーションを得意としています。そのうえで、開発目的に合ったメンバーをアサインし、個々のメンバーが最大限に力を発揮できるチームを編成。そのため、業務に無駄が発生しにくく、質の高いシステムをリーズナブルに提供できるとのことです。 同社はこれまでに次のようなさまざまなシステムを開発してきました。 ●防犯カメラ・Webカメラ関連システム ●太陽光発電事業者向け発電量監視システム ●防犯セキュリティ ●移動体検知・自動録画システム いずれもクライアント企業の業務効率化を実現し、ビジネスの発展を後押しするものです。同社がこれらの開発で培った知見は、新しいお客様のビジネスにもポジティブな変化を起こすでしょう。IT黎明期から開発の手腕を磨き続けてきた同社に、ぜひアイディアや課題を相談してみてください。
会社の特徴
1
一般的なアプリ開発から高度な知識を求められるネイティブ開発までITのスペシャリストが対応いたします。
2
ヒアリング・要件定義・基本設計に丁寧に対応!リリース後にお客様にご安心いただけるまで伴走します。
3
【開発事例】Flutterを使ったクロスプラットフォーム開発で、Windows、MAC、Android、iOSの全てに対応したアプリを実現。
企業詳細
株式会社TBC
株式会社TBC
実績
2件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
40年以上にわたって多種多様な業種・業態のお客様のITシステムを作り続けてきました。
株式会社TBCは、1982年の創業以来40年以上にわたり、あらゆる業界の業務課題に寄り添ってきた老舗のITソリューション企業です。最大の強みは、豊富な開発経験と技術力、そして「現場の声」を何よりも大切にする姿勢。ヒアリングでは「システムをどう作るか」ではなく、「現場の困りごとは何か」という本質的な課題の把握からスタートし、実運用に即した実用性の高いシステムを提供しています。 在籍するエンジニアは全社員の約9割を占め、総勢280名以上。これだけの技術人材を擁する同社だからこそ、Excel VBAやRPAの導入支援といった軽量なツールから、紙書類の電子化・自動化、業務プロセス全体の改善に至るまで、業務効率化に直結する多様なニーズに対応可能です。 開発アプローチにも特徴があります。要件定義の段階でつまずくケースが多いなか、TBCでは「お客様の業務に寄り添うこと」を第一に据えています。専門的な用語や仕様の詰め込みよりも、まずは現場の課題やご要望を丁寧にヒアリング。システム側のプロフェッショナルが要件を整理し、できる限り早期に試作版を提供しながら、画面ベースで意見交換を重ね、完成度を高めていく“共創型”のスタイルを徹底しています。 このように、豊富なエンジニアリング体制と、現場密着型の開発スタイルを兼ね備えたTBCは、システム開発において確かなパートナーとなる存在です。業務効率化やデジタル化に取り組みたい企業の皆様には、ぜひ一度ご相談いただきたい開発会社の一つです。
会社の特徴
1
一連の業務フローの一つひとつの手作業をシステムに置き換え、連携させて大幅に業務を効率化するシステムを構築します
2
損害保険業務のシステム開発経験を活かし、安定稼働・セキュリティ・堅牢性が求められるシステム開発に強みがあります
3
お客様の現場の方々と直接に対話し、課題やニーズを把握し、解消するシステムを設計・開発します
企業詳細
株式会社SiXS
株式会社SiXS
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
国内のアジャイル開発やオフショア開発でお客様に最適な業務システムをワンストップで開発しています。
株式会社SiXSは、受託開発を得意とするシステム開発会社です。「先端技術と地方の暖かさで、次世代の優しいコミュニティを。」というビジョンを掲げ、システム開発を通じて地方の雇用創出や地方のデジタル化の促進などにも注力されています。 農業分野でのシステムとして、飼料栽培や輸出に関するさまざまなITソリューションを開発・提供したり、貿易事業でも生産物の品質管理や在庫管理を効率化するITソリューションを手がけたりと、単純な業務システムやWebシステムにとどまらない、システム開発に携わっているのが同社の特徴です。 システム開発以外にも農業、貿易、グローバルといったキーワードで示されるように幅広く企業を展開している同社ですが、システム開発においては「上流工程から下流工程までワンストップで対応できる」ことが強みと言えそうです。特に要件定義以前のコンサルティングを丁寧に実施できることが同社ならではで、「システムの開発を依頼したいが、何から着手すればよいかわからない」、「まだ要件が固まっていない」など、システム開発について経験や知見がないお客様でも安心してご相談いただけるのではないでしょうか。 グローバルという視点では、同社はベトナムとパキスタンにオフショアの開発拠点をお持ちです。これも同社の特徴のひとつです。オフショア開発とはいえ、日本国内のお客様がやり取りするのは同社の担当者ですので、もちろん日本語でOKです。同社が窓口となってお客様のご要望をベトナムやパキスタンに伝えるので、コミュニケーション面でお客様に不安に思われるようなケースはほとんどなく、厳しい品質管理も実施することで安心してオフショア開発のコストメリットを享受することが可能だそうです。 お話しを伺っていて印象に残ったのは、単にお客様のご要望を形にするだけでなく、業務効率化や利益増加などシステム導入後まで見据えたご提案を意識していることでした。ユーザーの目線で見て使いやすいシステムにすることにこだわってワンステップで対応しているそうです。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
まだ具体的な要件が固まっていなくても、コンサルから実装までお客様と伴走しながら開発を進めます。
2
アジャイル開発が得意! お客様のご要望にマッチしてシステムをスピーディーに、リーズナブルに作ります。
3
お客様のご要望やご予算に応じてオフショア開発や生成AIなどを活用した柔軟な開発体制をご提案します。
企業詳細
H&M Software株式会社
H&M Software株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
製造業のシステム開発を長年見てきたエンジニアが、中小製造業のお客様が抱えるシステムのお悩みを解消します。
H&M Software株式会社は、東京都渋谷区に本社を置いていますが、地方に拠点を設けて開発していこうとしている会社です。これには主に二つの理由があります。一つは地方の若者の就業機会を増やすことによる地方貢献、もう一つは大都市の満員電車による通勤や高い住居費用などに代表される住環境や職場環境の悪さの解消を意識したためだそうです。 地方拠点候補を探して、関東一円の50カ所ほどを訪れて検討し、最初の拠点を伊豆半島の伊東市に開設しました。これは特に伊豆とのつながりがあったからではなく、はじめは東京から2時間程度のあまり離れない距離で、H&M Softwareが進出することでその地域に何か貢献できる土地として選んだといいます。これは、伊豆半島の産業は漁業や観光業が中心で、地元の高校に情報系の学科はありますが卒業しても市役所などを除くとホワイトカラーの仕事が少なく、選択肢の一つになれたらいいと考えた為だそうです。 また、製造業の中小企業のシステム化を支援したいという理由としては、次のように話されています。「複数の工作機械があり20~30人の作業者がいるような会社では、受注したどの製品をどの工作機械でどういった順序で作るかということでかなり効率が変わります。しかし、そうした会社の多くは、担当者の勘に頼っている場合が多く、IT化やシステム化によって大きな効果が望める部分であり、改善方法を提案していくことでお客様の生産性向上のお手伝いをしたい」ということでした。 IT系、システム開発系で地域・地方貢献や中小製造業の支援を掲げる会社は少なくありませんが、もともと東京に本社のあるところで地方にフォーカスして実際に拠点を展開しようとしている会社は少数派であり、熱意の高さがうかがえます。中堅、中小企業でシステムを導入することで生産性を向上したいとお考えの会社は、業種や立地に限らず多くいらっしゃるはずです。「うちは該当するな」と思われたら、ぜひ同社にお問い合わせてしてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
中小規模の製造業特有の課題を理解し、やり過ぎない最適規模のシステム化をご提案できます。
2
必要な部分に絞ったシステム化とニアショア開発によって低コストでの開発を実現しています。
3
小さなお取引から始まりだんだんと大きな取引につながる事例など、お客様の信頼をいただいています。
企業詳細
株式会社カスケード
株式会社カスケード
実績
2件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
ベテランエンジニア率いるAI活用の柔軟なアジャイル開発チームが、お客様の課題解決やビジネスの成長につながる業務システムをご提案します。
株式会社カスケードは、大阪に拠点を持つ少数精鋭の開発会社です。代表の朝田様をはじめ、さまざまな業種で多くの経験や実績も持つベテランのエンジニアが、スピード感をもって柔軟に対応してくれます。さらに医療・教育機関、建築製造業、サービス業、コンシューマー向けのエンタメなど、幅広い業種のシステム開発に対応できるのも、同社の強みだといえるでしょう。 同社のエンジニアは開発だけでなく、お客様とのヒアリングや要件定義にも対応できるため、はじめてシステム開発を依頼する企業や、ITリテラシーがそれほど高くない企業でも安心して依頼できます。現在抱えている課題や、業務効率化を実現するための課題を明確化し、それらを解決できるシステムを提案することが可能です。同社は開発の段階を細かく区切り、実装とテストを短期間で繰り返すアジャイル開発を行うため、開発途中での仕様変更や開発期間の短縮に強いのも特長といえるでしょう。また、システム開発だけでなくリリース後の運用保守までワンストップで依頼できるため、開発以降も長期で活躍できるビジネスパートナーとなってくれます。 また、同社はAIを活用したいという企業に対するサポートも行っており、ChtatGPTやCopilotなどの生成AIをはじめ、自社開発のAIパッケージの提供を行っている点も特徴です。AIを導入して働き方改革やDXを実現したい企業は、同社に相談してみることをおすすめします。 どのようなシステムにしたらよいのかイメージが明確でない場合でも、同社であれば理想のシステムを提案してくれるでしょう。ぜひ一度、同社にご相談してみてください。
会社の特徴
1
要求定義やプロトタイプ開発を用いた、柔軟でスピーディーなシステム提案/開発を得意としています。
2
教育、医療分野での豊富な経験をはじめ、建設業や飲食業など、幅広い業界に対応すること可能です。AIを活用した業務システムをビジネスに導入するご相談も承ります。
3
スマホ対応、大規模トラフィック対応、セキュリティ対応など、業務システムに不可欠な課題を解決いたします。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
外貨両替取引の受発注システムを刷新。発注ナビの複数社紹介で見えた“適正価格”
事業拡大に合わせて基幹システムをリプレースするケースは少なくない。しかし、起業時などに小規模で開発した基幹システムを、どのようにリプレースするかは悩ましいポイントだ。「リプレースするからには、安...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
印刷業の基幹システムを刷新。高難度開発をDXに強い開発パートナーと実現
「目指したのは、単なる基幹システムの移行ではなく、DX」。そう語ったのは、総合印刷サービスを展開する株式会社セントラルプロフィックスの大嶋一矢氏だ。オンプレミスの基幹システムをクラウドへ移行する...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】ノーコード・ローコードツールで社内DXに挑戦。レガシー刷新の第一歩に発注ナビを活用
効率的に開発会社を探すことができる発注ナビだが、「アイデアの構想段階で、それが実現できる可能性があるかを相談したい」、「自社のニーズに最適なSaaSやパッケージ製品を探したい」といった目的でも利...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印