発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

受発注管理システムの開発実績のある業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
151
株式会社ピーソリッド
対応エリア
関東
ITインフラ構築にも精通した代表が運営。御社に最適な業務アプリケーション開発からシステム基盤構築、運用・保守までトータルに支援できる開発会社です。OpenStreetMap(OSM)サーバー構築ができる数少ない一社でもあります。
組織的には大きくなくても、実力のある優秀な会社も多いのがIT・Web業界です。こちらで紹介するピーソリッドさんはまさにその典型例。大手IT企業グループでシステム開発やITコンサルティングの経験を積み創業した、代表の高橋さんを中心とするシステム開発会社です。 最大の推薦ポイントは、高品質のトータルサービス。代表自身も技術にかなり詳しく、メンバーとしても確かなスキルを持つエンジニアやデザイナーだけが集まっています。加えて、Webシステムの分野ですでに14年の実績があり、開発に関する細かなノウハウを蓄積しています。一歩踏み込んだ技術が必要な案件も対応可能です。 アプリケーション開発からインフラ構築、開発後の保守・運用までの総合サービスを最小限の人数で効率よく提供できているため、発注企業からみたコストパフォーマンスは高く、Webシステム開発が得意な少数精鋭会社を探しているならぜひおすすめします。 無料で利用できる地図情報「OpenStreetMap(OSM、オープンストリートマップ)」のサーバー構築サービスを行っていることも推薦ポイント。このサービスを展開している開発会社は珍しい存在です。地図情報を利用したシステム開発を考えている企業・団体様はご注目ください。
会社の特徴
1
Web技術を駆使した業務システム開発はお任せください。ガラケー時代からモバイルシステム開発の実績多数。スマホ・タブレット対応も得意テーマです。
2
地図情報の活用に興味がある企業・団体様は、当社にぜひご注目ください。OpenStreetMap(OSM)のサーバー構築ができる数少ない開発会社です。
3
サーバー・ネットワークなどのITインフラを含めたシステム全体の総合開発力にご期待ください。当社代表はシステム基盤構築・運用のスペシャリストです。
企業詳細
東京計器インフォメーションシステム株式会社
対応エリア
関東中部・北陸
製造業の販売/在庫管理システムをはじめ多種多様な業種に多数の開発実績
東京計器インフォメーション株式会社様は、舶用機器や制御機器といった精密機器のリーディングカンパニーで、東証一部上場の東京計器株式会社様のグループ会社です。創業120年以上の歴史を誇る東京計器様の電子計算機部門が独立し、1971年に誕生しました。東京計器様向けに多種多様なシステムを開発してきた豊富な実績はもちろん、グループ会社以外の金融、製造、流通、サービスなどさまざまな業種の開発案件を多数手がけているシステム開発会社です。 同社の強みは、グループ会社向けのシステム開発で培ってきた「豊富な開発経験」にあります。システム開発におけるコンサルティング、要件定義、基本設計といった上流工程にも、また、他のシステム開発会社と協業しての詳細設計以降の開発案件にも柔軟に対応できる「技術力」が同社の強みのひとつです。 また、業務システムやWebシステムといった開発案件だけではなく、サーバの設計・構築、ネットワークの設計、スイッチなど機器の選定など、インフラ周りの設計と構築にも対応できます。企業のインフラ周りを整備し、その上で動くシステムの開発、さらには、それらの運用・保守までを手がけているのが同社の特徴です。 さらに、同社では短納期・低コストでのシステム開発を実現するために、オープンソースのソフトウェアやパッケージシステムをうまく活用しています。これにより、例えば、既存システムを最新のWeb系システムに移行したいといったお客様のニーズに対し、従来のシステムに蓄積されているお客様の情報資産を有効活用しながら、新しいシステムとスムーズに連携できるシステムの構築を企画・設計段階からご提案しています。 永年の実績に基づいたレガシーシステム技術と最新技術の両方のノウハウを生かし、インフラ周りから、業務システムやWebシステムの設計・開発。運用・保守までの開発案件に柔軟に対応できること、そして、スクラッチでの開発からオープンソースやパッケージをカスタマイズした開発まで手がけていること、それらが東京計器インフォメーションシステム株式会社様の強みであり魅力です。 汎用機システムからオープンシステムの開発まで、設計・製造・テスト工程にいたるトータルパフォーマンスを通じて、もっとも効果的なソリューションを提供し、刻々と移り変わるお客様のニーズに的確に対応いたします。 インフラ周りから、業務システムやWebシステムの設計・開発。運用・保守までの開発案件に柔軟に対応でき、それらのシステム開発をオープンソースやパッケージをカスタマイズすることで短納期に低コストで実現します。それが、東京計器インフォメーションシステム株式会社様です。
会社の特徴
1
業務システムの企画段階から設計、開発、運用、保守までトータルでサービス。
2
システム間を連携させるインタフェースの開発も得意。
3
オープンソースとパッケージを組み合わせて短納期と低コストを実現。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
株式会社マイナビ
株式会社マイナビ
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
総合人材情報サービスで知られるマイナビ×ベトナムの技術力で高品質なシステム開発を実現します。
株式会社マイナビといえば、総合人材情報サービスで多くの人に知られていますが、じつはシステム開発事業にも注力しています。ベトナム・ダナンで約250名のエンジニアを擁するグループ会社のNALSを開発拠点にハイレベルなオフショア開発を展開しています。 そんな同社の強みは、なんといってもマイナビがこれまで長きにわたって人材系サービスを提供し続けてきたことによって蓄積された幅広い業種・業界・業務理解をベースとした開発ができること。どんなシステムやアプリも、それを使うお客様によって開発のポイントが異なります。そこをきちんと見極め、正しく作ることで、本当に使いやすく、効果を実感できるものになります。そんな開発ができるのが同社の特徴でしょう。 お話しを伺っていると、オフショアの開発拠点であるNALSのレベルの高さも印象的でした。エンジニアのリソースも豊富ですが、これまでに300件以上の日本向けの開発案件を手がけてきた実績があるとのこと。しかも、日本国内でお客様と相対するのは、マイナビのメンバーなので安心してお任せできそうです。 もちろん、NALSのブリッジSEは日本語でのコミュニケーション能力が高く、日本企業の開発スタイルにも慣れているという点も大きな強みの一つ。要件定義などの上流工程では日本で、開発はベトナムで担当することで、上流工程から下流工程までワンストップで手がけ、大規模システムの開発やメンテナンスにまで対応しています。 マイナビのオフショア開発にご興味を持たれた発注者様は、お気軽に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
お客様の業務や課題を理解し、解決に向けた最適な業務システムをご提案します
2
アクセス集中のサーバーサイドの設計開発、不具合の発生が許されないミッションクリティカルなシステムの開発の実績も豊富です
3
日本のシステムや商習慣、ビジネス風土などを理解するエンジニアが多数在籍、マイナビのメンバーと開発部門が緊密に連携しています
企業詳細
株式会社ティーワイシー
対応エリア
関東
すべての業務に通じる工程管理が当社の強み!20年にわたる実績と信頼で、お客様にご満足のいくシステムをご提供します
医療系の大手検査サービス会社から独立したメンバーが設立した同社は、設立当初、主に医療系のシステム開発を中心に手掛けてきました。 血液検査や遺伝子検査、臨床試験などは工程が複雑であり、また、人の健康や時に命に関わるため、検査結果に間違いがあってはなりません。そのため同分野の支援システム開発には、業務に相当精通していなければならないのです。 2000年の設立以来、20年以上にわたりそうした開発を行ってきた同社の強みは、そうした複雑な工程管理の分析と、その分析結果に基づくシステムの設計と実装です。医療業界で磨かれた同社の業務プロセスの把握力と分析力は、医療系検査サービス大手や総合病院なども認め、大きな信頼が寄せられているほどです。 こうした背景もあり、医療系システムが得意中の得意である同社ですが、現在はそれだけではありません。 「すべての業務は工程管理」として、同社は持前の強みを武器に、他業種のシステム開発にもビジネスを展開しています。たとえば市販パッケージと組み合わせたソリューションや業務系の受発注業務、ネットを利用した個別システムなどをクラウド上で提供することで、ビジネスのフィールドを広げています。またシステム提供後の保守運用も実績があります。 新たなシステムを導入したいが、できるだけ安心して任せられる会社に発注したいというお客様は、一度同社をご検討してみてはいかがでしょうか。長年の実績と豊富なノウハウで、きっと満足のいく答えが返ってくるはずです。
会社の特徴
1
あらゆる業務に通じる「工程管理」に強みを持つ当社なら優れたシステムをご提供可能です
2
大手企業とのお付き合いで厚い信頼を獲得。業種を超えて幅広いお客様から引き合いも!
3
システム導入のその後も見据えてコストを抑えたシステム活用をお考えなら、ぜひ当社へ!
企業詳細
株式会社キャナリーリサーチ
対応エリア
全国
大手との取引き実績も多数! お客様のビジネスをしっかりと分析し、使いやすく分かりやすい高品質なシステムを構築します
株式会社キャナリーリサーチが設立されたのは1984年。当時は、現在のようなPCも普及しておらず、同社はDEC社のスーパーミニコンであるVAX11/750上でC言語を使ったソフトウェア開発からスタートしたといいます。 VAX11は、当時主流だったメインフレームと呼ばれる大型の汎用コンピュータに比べると非常にコンパクトであり、さらに現在もさまざまな所でその後継OSが使われているBSD版UNIXを運用できるという画期的なものでした。現在、ITシーンを支えているインターネットやWebアプリケーションシステムなどの多くが、UNIXやLinuxを背景に普及してきたことを考えれば、同社はITの進化と共に歩んできたと言えます。 こうした歴史的な背景が同社の強みでもあります。たとえばメインフレームで主流だった開発言語で、現在もなお金融業界や製造業界などで一部利用され続けているCOBOLやPL/Iといった言語にも精通していますし、メインフレームで主流のバッチ処理にも深い造詣があります。 その一方で、常にITの最先端で活躍してきただけに、JavaやPHP、Python、AngularJS、Goなど、モダンな開発言語も得意としています。 開発言語の対応だけではありません。長年にわたる経験や実績に基づいたノウハウは、コードの記述やデータベースの構築、システム設計など、随所に活かされています。テスト工程のシナリオ作成に工数をかけているのも、品質を大切にする同社ならでは、と言えるでしょう。 洋服にたとえるなら、見た目のデザインだけでなく、裁断や縫製、裏地にも気を使っている「仕立ての良さ」というイメージです。こうした外からは見えないところにまできちんと手をかけているのが、同社の真の強みと言えます。 こうした同社の品質の高さを、大手企業は見逃しません。事実、同社の開発実績には、大手コンビニチェーン、複数の大手鉄道会社、金融機関、大手電機メーカーなど、誰もが名前を知る会社がずらりと並んでいます。大手企業が認める同社の高いクオリティは「本物」と言っても過言ではありません。 同社は、より良い品質のシステムを導入したいというお客様に、特にお勧めしたい開発会社です。
会社の特徴
1
確かなビジネス分析と早い段階での完成イメージ共有で、お客様のビジネスを最大化する理想のシステムを構築します!
2
さまざまな業種・業態における業務システム開発の実績と経験が、お客様のシステム開発にも活かされます
3
独自の開発体制で、大規模なWebシステムでも短納期かつ高品質な開発を実現しています
企業詳細
株式会社ビュープラン
株式会社ビュープラン
対応エリア
全国
対応エリア
全国
物流業界向けのシステム開発が強み!ドキュメント不備も解決する実機検証とヒアリングでリプレイスを支援し、20年以上お付き合いいただけるシステム開発を手がけています。
株式会社ビュープランは、1997年の設立以来、四半世紀以上にわたりお客様に寄り添い、確かな技術と誠実な対応でシステム開発を手がけてきた企業です。取材を通じて印象的だったのは、同社が掲げる「現場に根差した開発姿勢」。その一貫したスタンスこそが、長年にわたり多くの企業から信頼を集め続けている理由だと感じました。 なかでも同社が得意とするのが、老朽化したシステムのリプレイス案件への対応。たとえば、長年運用された業務システムでは、改修を繰り返す中で設計書と実装の内容が乖離していたり、そもそも仕様書が存在しないといった状況が珍しくありません。また、過去の開発担当者がすでに退職しているなど、システムの全貌を把握できる人材がいないケースも少なくないでしょう。 こうした環境下でのリプレイスには高度な対応力が求められますが、ビュープランでは現行システムの調査と検証を徹底して行い、現場の実態に即したかたちで移行を進めていきます。特に、仕様書のないシステムに対しては、実際の画面操作や挙動を一つひとつ確認しながら動作検証を行い、必要に応じてお客様先に常駐し、ヒアリングを通じて要件を丁寧に洗い出していきます。 このように、書面上の情報だけに頼らず「現場で今、何が行われているか」を何よりも重視する姿勢は、まさに同社の顧客視点のあらわれと言えるでしょう。 基幹システムの再構築をお考えの企業や、長期運用を見据えた最適なシステムをじっくりと設計・開発していきたい企業にとって、ビュープランは極めて信頼性の高いパートナーです。課題の本質に真摯に向き合い、最適な解決策を共に考えてくれる、心強い存在となるはずです。
会社の特徴
1
現行の仕様書がなくても安心!長期保守で磨いたシステムリプレイスの豊富な実績とノウハウ
2
物流業界での豊富な開発経験が強み!現場目線を重視したヒアリングで、実用的なシステムを開発します
3
リプレイス後も万全サポート!納品して終わりではなく、継続的なフォローアップで「お問い合わせゼロ」を実現
企業詳細
クリーヴァ株式会社
クリーヴァ株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
高い技術力と優れたUI/UX設計力で、お客様に本当に使いやすい業務システムをお届けします。導入後の運用・保守もワンストップでご対応します
クリーヴァ株式会社は新宿にオフィスを構え、優れたコンサル能力、高い技術力、多彩なヒューマンリソースを武器に、さまざまなシステム開発を行う注目の企業です。 もともとコンサルティングに強みを持つ同社は、システム開発の前段である課題の分析、業務フローの把握、要件のシステム設計への反映などに優れており、コンサルティングを依頼する際はもちろんですが、業務システムの導入や、新しいビジネスアイデアを基にしたWebシステムを発注する際などにも、頼もしい存在です。 加えて技術力の高さも大きな特長です。同社では、システムを構成する各機能をマイクロサービスと呼ばれる、1つの完成された部品として開発しています。こうすることで、部品単位で品質を向上させていくことができるほか、将来的に部品単位で差し替えることも容易になるため、システムの安定性や拡張性、保守性なども向上します。他社が外部サービスに頼りがちな決済機能や認証機能なども、同社は自社で部品化しており、その技術力は確かなものと言えるでしょう。 さらにUI/UXデザインについても優れた提案を行っています。Webサービスは当然ですが、社内利用に限定される業務システムや管理画面においても、モダンなUI/UXデザインを提案し、社内の教育コストの削減や、リモートワーク時のシステムサポートのしやすさなどを実現しています。こうした点は多くの場合、見過ごされがちですが、同社は決して手を抜いたりしません。 お客様と「成功を共創する」という理念に従って、全力でシステムの開発に向き合っています。 また、同社では「SucSak」という独自のサービスを展開しています。同サービスでは、開発チームのレンタルや、プレゼン・営業資料デザインのアウトソースなどを提供しており、社内のヒューマンリソースが足りないという企業に打ってつけです。 オンラインなら全国から、オフラインでも、打合せが週1回程度ならば、青森から鹿児島までのお客様からの発注に対応している点も嬉しいポイントです。 これからシステムを導入したい、でもどこから手をつければ良いかわからないというお客様や、これからしっかりとしたIT戦略を策定していきたいと考えているお客様は、同社に相談してみることをお勧めします。きっと満足のいく提案が返ってくるでしょう。
会社の特徴
1
お客様の業務分析をしっかりと行い、満足度の高い業務システムを開発していきます!
2
リモートワーク全盛の今だから、業務システムにも優れたUI/UXを! 当社は業務の効率化をデザインの面からも考えます
3
導入後の運用・保守も当社ならワンストップでご対応します! 継続的な開発についても、ぜひご相談ください
企業詳細
トライアロー株式会社
トライアロー株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
従来型の技術から機械学習まで、技術ありきではなくお客様の課題に最適な選択肢をご提案致します。
トライアロー株式会社は、化学プラントの設計事務所として1979年に創業し、IT関連業務や携帯電話の無線通信設備の需要に応えて派遣や受託業務などのアウトソーシング事業を拡張してきた会社です。派遣や業務委託など、アウトソーシング事業に携わるエンジニアの総数は950名ですが、ITや移動体通信を主力としつつ、建築土木やプラントなど、業務範囲は多岐にわたっています。 移動体通信インフラや医療機器の導入・運用・保守など、いわゆる “失敗のできない業務” の一括請負を得意としており、現場の課題解決に高い優先順位を置いています。問題が顕在化してトラブルになる前に課題として定義し、解決に導くことが求められる業務が多く、顧客と現場チームのコミュニケーションに特に力をいれているとのこと。また、こうした姿勢がソフトウェア開発にも活かされているようです。開発言語やフレームワークなど、ソフトウェア技術ありきの開発ではなく、お客様を置いてきぼりにしないというモットーは、安心できるポイントでしょう。 オフショア拠点と連携した効率の良い開発だけでなく、まだ漠然としている事業の課題から議論して、技術的な課題に落とし込むことにも力を入れています。「重機でGO」という、建設重機の操作をVRで疑似体験できるアプリは、業界の人材採用の難しさや実機を用いた育成の限界などに高い問題意識を持つ、顧客企業の経営者の発案で生まれました。このアプリ自体はGoogle Playで無料配信しつつ、このアプリ配信を通じて様々な建設企業の固有の課題を獲得し、ソリューション開発案件に活かしているとのことです。 IoT事業も、テクノロジそのものは手段と割り切り、物流課題の解決を目標として取り組んでいることも、同社の一貫性を示唆する証左と言えるでしょう。 他方、「技術は手段に過ぎない」 と割り切りつつも、創業者、現代表ともに機械設計や無線通信のエンジニア出身であるためか、最新技術の調査研究や、それらを生かした社内プロジェクトの立ち上げには積極的です。お客様から発注頂く前に、自らの研究開発投資を通じて技術力を高めている点はアピールポイントと考えられます。 業務効率の改善、サプライチェーンの最適化、人手不足および技能継承への対応といったさまざまな課題に取り組んできた開発会社なので、まずはお客様の課題やアイデアを忌憚なく相談していただきたいと思います。親身な姿勢と堅実な開発を特色とする同社ならではの当事者意識とビジネス理解をもとに、質の高い提案を得られることができるでしょう。
会社の特徴
1
徹底した業務理解による高品質な要件定義
2
業務システムだからこそのデザイン・機能性へのこだわり (高品質なUI/UX)
3
IoTソリューションを活かした業務改善、ローコード技術による高速開発、OCRやAIを使った自動化など、新しい技術領域への取り組み
企業詳細
エフィジェント株式会社
対応エリア
関東
お客様の業務を一つひとつ整理するところからお手伝いします! 大手で培ったノウハウをすべてのお客様に。業種・業態・規模に応じた最適なシステムをご提案・ご提供。リアル店舗のDXやEC構築もお任せください!
エフィジェント株式会社は2005年の設立以来、大手企業とも取引きを行う経験豊富なシステム開発会社です。同社が大手からも引き合いがあり、かつ豊富な経験を持っているのには秘密があります。 同社の代表である赤秀氏はIBM、サンマイクロシステムズ、PwCコンサルティング等の外資系大手ベンダーやコンサルティングファームで、25年間、一貫してコンサルティング業務を手掛けてきた、いわばコンサルのエキスパートです。もう一人、同社に後から加わった半田氏も、国内ITコンサルティング大手であるフューチャーアーキテクト出身。 この元コンサルの二人が持つコンサルのノウハウと、大手企業の課題解決を多数手掛けてきた経験が活かされる要件定義こそが、同社の大きな強みとなっています。 現在、同社のメンバーは5名体制。少数精鋭ながら、それぞれがコンサルタントやPMとして腕を振るっています。そして何より嬉しいのが、そうした大手で培ったノウハウが、中小やスタートアップ企業にも惜しみなく提供されるところです。 もちろん、大手のやり方を押し付けるというわけではなく、エッセンスを抽出して中小やスタートアップに合わせた施策に落とし込んでくれるところに、同社ならではの豊富な経験やノウハウが感じられます。 システム導入を成功に導くのは要件定義。要件定義の段階をしっかり行っておかないと、開発プロジェクトが頓挫したり、炎上したりしてしまうこともあります。 システム導入で失敗したくないというお客様は、要件定義力がしっかりとした同社に相談してみると良いでしょう。規模の大小を問わず、あらゆる悩みを相談できるパートナーとして、強力にお勧めできる会社です。
会社の特徴
1
初めての発注でも身構える必要はありません。まずはお客様の業務を一つひとつ整理するところからお手伝いしていきます!
2
誰もが知る大手企業とも多数取引き実績を持つ当社。そこで培ったノウハウを、あらゆるお客様にお届けしていきます!
3
店舗のDX推進やEC構築なども当社にお任せください!業種・業態に応じたさまざまな施策をご用意し、最適なソリューションをご提供していきます。
企業詳細
クラウド株式会社
クラウド株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
エンジニアとの距離が近く、細やかなコミュニケーションを通してお客さまのビジネスに本当に必要とされるシステムだけを開発します。
クラウド株式会社は愛知県名古屋市に事業所をもつ開発会社です。主に業務システムやWebシステムの開発から保守管理までトータルでサポートされています。 同社はとくにお客さまとのコミュニケーションを大切にし、時には現場まで足を運ぶ行動力で、お客さまも気づいていなかった課題を洗い出すのが得意です。その上で、お客さまのビジネスに本当に必要なシステムを提案してくださいます。 また、システム開発は一般の方にはあまり馴染みのない業界だからこそ、明郎会計なところも魅力のひとつです。工程一つひとつにかかる費用をオープンにしてくださるので、開発会社に相談するのが初めてという方でも納得感をもって同社に依頼できると思います。 さらに、同社では納品後でもシステムの不具合はすべて永久無償で対応してくださいます。システム開発の業界では、納品後に発覚した不具合の修正は有償なのが一般的ですが、同社のようにシステムに最後まで責任をもってくださると安心です。 基幹システムから日報管理、Webサイト、アプリケーションなど幅広い開発実績をお持ちです。自社で年間最高売上5億円のECサイト運営の実績もあり、システムの運営、運用に関しても心強いパートナーとなってくれるでしょう。 末永くお付き合いできる開発会社をお探しの方はぜひ、お問い合わせてみてください。
会社の特徴
1
お客さまが抱える課題の本質がどこにあるのか、徹底した対話を通して掘り下げていきます。
2
エンジニアに直接問い合わせできる環境で、お客さまの要望にスピーディにお応えします。
3
お客さまには安心してご依頼いただけるように、納品後でも不具合は永久無償で対応します。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ITで交通警備中の事故リスク軽減に挑む。発注ナビは難航する開発会社探しの「最後の砦」
ITを使って新しい仕組みを実現したいと思っても、技術に詳しくなければ『どの開発会社ならば実現できそうか』を見極めることも難しい。発注先を探すにあたり「まったく関係のない会社に問い合わせてしまった...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
革製品の修理専門店がDXに挑戦。発注ナビで「脱アナログ」の一歩を踏み出す
ITは業務効率化など多くのメリットをもたらすが、職人が手を動かすことで価値を生むアナログ領域に強みを持つ企業においては、ITを業務に活用すること自体が大きなハードルになることも珍しくない。とはい...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
複数ECサイトのデータを一元管理するSaaS開発。頓挫した案件の立て直しを発注ナビで実現
一般的に難易度の高い業務であるシステム開発においては、プロジェクトの難航が大きなトラブルに発展することも珍しくない。いつまで待っても思ったものが出来上がらず、コストばかり嵩んでしまう……そんな状...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印