発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

集客・マーケティングの開発実績のあるホームページ制作の会社一覧

ホームページ制作について
今やどんな企業でも持ってるホームページだからこそ、その品質や使いやすさが非常に重要です。発注ナビでは単にホームページ制作を行う制作会社を探すだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となるホームページ制作企業を検索・比較することができます。
74
ジェイ・ライン株式会社
ジェイ・ライン株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
お客様と共に考え、ゴールに向かって共創しながら、お客様のニーズに合ったホームページを制作します。
ジェイ・ライン株式会社は、企業が持つ本質的な課題を引き出してビジネス成長のために必要なソリューションを提供している企業です。1993年に求人広告業からスタートした同社は、現在、「採用」「Web」「地域」「海外」領域の課題を解決するソリューションを提供しています。お客様の抱える悩みに真摯に向き合い、自社で長年培ってきたそれぞれの事業領域を組み合わせることで、新たな戦略立案を創出し、問題を解決されています。 特に人材採用分野では、1万社以上の支援を行っています。求人媒体の取扱いだけでなく、人材育成のご提案、採用ホームページの立案・制作などに取り組まれてきました。また、15年前からはマーケティング領域にも参入し、企業のブランディング強化などを目的とするマーケティング・広告戦略にも携わっています。インナーブランディングにも長けており、企業内の離職率の軽減にもつながる実績をお持ちです。 Webサイト制作においては、お客様のより本質的な課題を見抜くことを心掛けているそうです。それを徹底的に掘り下げ、コンサルティング的な立場から最適な解決策をご提案。上流工程から携わり、「入口から出口まで」ワンストップで支援しています。 また、自社でもECサイトを15年以上運営している経験を生かして、BtoB、BtoCを問わず幅広い業種・業界のECサイト構築・運用をサポートしています。海外にも拠点を持ち、外国人スタッフも多く在籍しているので、多言語化にも柔軟に対応が可能です。今後は、越境ECサイトの構築・運用までを支援することも視野に入れられています。 同社では、時間がかかる作業でも必要があれば率先してやることを心掛けています。その部分をおろそかにすると最良の結果が得られないと考えているからです。アナログの部分も取り入れることで、お客様が求めているゴールへの到達を支援しています。 詳しくは会社情報をご覧いただき、ぜひお気軽にお問い合わせいただきたい企業です。
会社の特徴
1
自社内にデザイナーとエンジニアが在籍、Webサイトの企画から制作、運営に至るまでワンストップでご提供します。
2
コンサルティングを含めて対応し、ホームページを制作した「効果」を、KPIを設定して明確にします。
3
Webサイトを活用したマーケティングやキャンペーン企画、広告出稿、集客などプロモーション戦略も支援します。
企業詳細
株式会社TOKOS
株式会社TOKOS
実績
2件
|
費用例
1パターン
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
最先端の技術で他にはないデザインのホームページを制作!納品後の保守・運用もお任せください。
株式会社TOKOSは、3Dモデリングなどの先端技術を用いて、ホームページをはじめとしたWebサイトおよびECサイト制作を行う会社です。シンプルにWeb制作が好きだというメンバーが集まる同社は、最新技術の習得にも力を入れており、それらの技術を用いてオリジナリティのあるサイトを制作しています。 デザインの幅広さとエンドユーザーのUX(ユーザーエクスペリエンス)を高めるためのさまざまなギミックを、Webページに仕込むことができる高い技術力と発想力は同社の強みといえます。また、制作後のSEOコンサルティング、コンテンツマーケティング、SNSマーケティングも支援できるそうで、一気通貫でおまかせできるとのことです。 また、丁寧な対応とレスポンスのスピードに定評のある会社でもあり、一貫したお客様ファーストの姿勢で制作に臨んでくれます。 社員自らが「作って、遊んで、楽しむ」との思い胸に常に挑戦し続け、一人一人が上を目指し、向上心を燃やし続けることを目標としています。そんな同社は、初めてWebページ・ECサイトを作るというお客様にとって、心強い相談相手となること間違いなし。安心しておまかせできるでしょう。ぜひお気軽にお問合せいただきたい会社の一つです。
会社の特徴
1
最先端の3Dモデルを用いたデザインで話題性のあるホームページをご提案します
2
ホームページ制作後の保守・運用も万全!素早く丁寧なレスポンスでサポートします
3
ご要望に合わせたデザインを短期間でご提案!ご納得いただけるまで修正に対応します
企業詳細
ホームページ制作関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webデザインに強いおすすめのホームページ制作会社12社【2025年版】
せっかくホームページを制作するなら、視覚的に訴えかけられるような凝ったデザインのサイトにしたい、と考える方は少なくないでしょう。 しかし、最近では「おしゃれで見やすい」「おしゃれで集客もできる」...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
東京でおすすめのホームページ制作会社32社【2025年版】
ホームページの制作やリニューアルにあたり、考慮すべき要素はさまざまです。情報を分かりやすく伝えるための優れたデザイン、CMSを用いた更新のしやすさや機能を追加するための拡張性、ビジネス成長を促す...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
大阪でおすすめのホームページ制作会社17社【2025年版】
ホームページはその会社の「顔」であり、またユーザーを様々なサービスへ導く「ポータル」(=入口)ともなり得ます。企業がホームページで情報を効率的に伝えるには、中身となるコンテンツだけでなく見栄えの...
ホームページ制作関連費用例
記事のカバー画像
ホームページ作成の費用相場とは?制作費用を抑えるコツはある?
ホームページは、自社の商品やサービス、ブランドイメージの認知を高めるのに欠かせない媒体です。そんなホームページを作成しようと考えた際、気になるのが作成費用。今回は、「ホームページ制作にかかる費用を知りたい」「Webサイトの発注を依頼したい」企業担当者に向けて、具体的な費用相場や発注方法などを詳しく紹介します。   目次 1.ホームページは外注で作成できるの? 2.ホームページ作成の費用相場は? 3.具体的な運用費の金額を教えて 4.ホームページの作成以外にかかる費用とは? 5.ホームページ作成を外注するメリット・デメリット 6.ホームページ作成を依頼できる外注先 7.ホームページの作 ...
ホームページ制作関連の費用例一覧はこちら
マムズラボ株式会社
マムズラボ株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
さまざまなバックボーンを持つ優秀なママクリエイターのスキルを活用してホームページを制作します。
マムズラボ株式会社は、ソフトバンクグループ企業であるSBヒューマンキャピタルが起案して事業化したプロモーション施策・クリエイティブ制作の総合受託事業の会社です。SBヒューマンキャピタルでは正社員雇用支援をしている中で、フリーランスの働き方支援にも着目していたことから、妊娠出産育児により正社員を離れた実務経験が豊富なママクリエイターに注目しました。 2015年頃からフリーランスママのコミュニティとSBヒューマンキャピタルの間で協業する形でトライ&エラーを繰り返しながら、課題を解決してきました。そして、2016年よりマムズラボとして事業化。2017年7月にはSBヒューマンキャピタルの関連会社として法人化しました。 当時、フリーランスママのコミュニティを主宰していたのが現在のマムズラボの代表取締役社長佐藤 にの氏です。 現在、同社に在籍している社員には、以前フリーランスのクリエイターとしてマムズラボで仕事をした方もおり、フリーランスの時代には、子育ての状況に応じたきめ細やかな配慮や、コロナ禍に各クリエイターの経済状況等の確認、家庭の事情により仕事を増減への対応など、クリエイターに対する真摯な姿勢に感動して社員になったそうです。お客様への丁寧な対応だけでなく、クリエイターに対しても仕事のパートナーとしてしっかりとして誠実に向き合っている企業だと言えます。 現在、同社に在籍するクリエイターは全国47都道府県のほとんどをカバーしています。例えば、全国規模で店舗展開するお客様では、各地でイベントを開催するときに現地のクリエイターによる取材・制作を行うことで、担当者が各地に出張していた交通費・宿泊費などが削減できたそうです。 同社がよくある「フリーランスの寄せ集め」ではないと感じたのではないでしょうか。さらに詳しい内容を知りたいご発注者様は、特長ページをご覧ください。
会社の特徴
1
デザインやコーディングのプロフェッショナルとPMが「ワンチーム」で、ご要望にぴったりのホームページを作ります。
2
お客様が本当に望んでいることに応じて、ホームページやECサイト、SNSの効果的な活用をご提案します。
3
Web制作だけでなく、動画制作、撮影、ライティング、マーケティング、カスタマーサポートからイベント企画・運営まで、ワンストップで対応します。
企業詳細
DADA有限会社
DADA有限会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
お客様が発信される情報が、多くの人に的確に伝わるホームページを!サイトの制作から運営まで、すべてDADAにお任せください。
DADA有限会社の代表である若狭靖弘氏は多彩な経歴の持ち主で、自動車メーカー、プランニング会社、WEB系ベンチャー企業などで活躍してきました。こうした経験が、同社の今のビジネスに深みを出しています。 たとえば自動車メーカーの経験は、Webサイトを活用して自社のビジネスを伸ばしていこうとする発注企業側の視点でものを考えることに活かされています。 プランニング会社の経験は大勢の人たちが惹き付けられるサイトの企画立案に、WEB系ベンチャー企業での経験はクライアント発信の情報をコンシューマに効果的に伝えるCRMやコンテンツ制作・サイト活用に活かされています。 また、同氏は大学講師や企業研修などの経験も多く、その経験は、発注企業に向けたWeb人材育成などにも活かされています。 さらに同社は、アパレル業界やインテリア業界など、ビジュアルデザインを重視する企業のサイト制作にも強みを持っています。これは若狭氏が、かつて日本発の世界的なファッション・ブランドやインテリア企業の写真撮影をしていた時代の経験が活かされているということです。 これだけ幅広い領域に深い見識を持つ同社は、Webやネットについて何でも相談できる心強い存在です。 同社も「何でも相談できる“Webの弁護士”のような存在」を目指しているといいます。 同社なら、ネットやWebの悩みをあらゆる面からスッキリと解決してくれるはず。課題を抱えている会社は、ぜひ一度、同社に相談してみることをお勧めします。
会社の特徴
1
お客様が「伝えたい」と思うことを、きちんと理解するところからスタートします!
2
わかりやく使いやすいユーザーインターフェイスにこだわり、多くの人に情報を的確に伝えるデザインを心がけています!
3
ホームページの多言語対応もDADAで。外国人や海外に向けた情報発信もお任せください!
企業詳細
株式会社ヒィズ
株式会社ヒィズ
実績
2件
|
費用例
3パターン
|
クチコミ
1件
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
制作実績豊富!お客様がどのようにホームページを作りたいのかを引き出すのが得意です。
株式会社ヒィズは民間企業、各種の公共団体をお客様として、さまざまなホームページ、コーポレートサイト、ブランドサイトの制作を行ってきた会社です。また、WordPressを用いたシステム構築にも対応できるため、一定の機能を備えたWebページ制作にワンストップで対応可能です。さらに、展示やイベントの企画運営、紙媒体の出版物の企画制作にも対応できるため、オンラインとオフラインを連携させた支援を得意としています。 同社は一つひとつの事業について細部にまでこだわったサービス提供を行っています。ホームページ制作の場合、同社はサイトイメージのないところからお客様とのコミュニケーションのなかでイメージを構築し、具体的なユーザーを想定したデザインを実現しつつ、そこにお客様のご要望を落とし込むことも得意としています。システム開発の場合は、WordPressを活用した構築以外にも、スクラッチでの開発にも大対応しています。また、独自のCMSを活用した開発支援も可能とのことで、お客様のご状況やご予算に合わせた支援が期待できます。 商品やサービスをアピールするプロモーション活動は、企業によって採るべき手段が千差万別です。そのため同社のように幅広い支援を可能とする体制が整っている会社は心強い見方になるでしょう。 「商品やサービスを今まで以上に売りたい」というシンプルなご要望をお持ちの場合、ぜひとも同社にご相談いただきたいと思います。
会社の特徴
1
ホームページの完成イメージのないお客様でもどのようなページを作りたいのか対話で引き出します
2
セールスプロモーションとホームページ制作をあわせてワンストップで対応できます
3
公共団体や大型モールなどのホームページ作成から運営管理まで幅広く対応可能です
企業詳細
デジタルフロント株式会社
ホームページを作っておしまいにせず、「利益を生む」ツールとして活用できるように継続的に支援します。
デジタルフロントは、マーケター、プログラマー、デザイナー、営業コンサルタント、経理、資料作成 、SEO対策、ネット広告、パンフレット、ロゴなど、優れたスキルを持つフリーランスのスペシャリストでチームを組み、「なんでもできる」体制でお客様からのお困りごとのご相談を受けている、いわば「デジタル商社」のような位置づけの会社です。 代表の古木 敦貴氏はもともとメーカー勤務で、生産設備や遊園地のアトラクションの設計士やプログラマーを経て独立し、同社を設立されました。「建設業と製造業のお客様には、かなり良い提案ができると考えています」と経歴を踏まえたスキルとノウハウがあることに加え、「良い人材を見つけ出すのが得意」「綿密に戦略設計するのが得意」、さらに「よく調べ勉強している」と、さまざまな分野に広く精通し、豊富な知見とノウハウをお持ちのようです。 さらに、お話を伺っていて感じたことは、多方面の知識や情報をお持ちであること。だからこそ、十分に比較検討したうえで「最適解」をご提案できる同社。まだ、若い会社ながら既に50社もの取引先やパートナーを獲得できている理由も理解できるような気がします。 業務効率化、利益最大化といったお客様のさまざまな課題に寄り添ってコンサルティング・DX推進のお手伝いをしておられます。DXといっても必ずしもシステム導入をお勧めするわけではなく、使っているPCのスペックを見直すだけで本質的な問題が解決してしまう「小さなDX」という考え方もあるとのこと。そのように聞けば、より相談しやすいと感じるお客様は多いのではないでしょうか。 ぜひお気軽にお問い合わせしていただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
ホームページの目的を明確にし、実現に向けた「期待値」も提示、さらに期待値をクリアするための戦略設計にもとづき制作します
2
シンプルな1ページものから立派なデザイン・構成まで、ご要望に合わせて柔軟に制作。当社は明瞭会計を身上としています
3
せっかく作ったホームページ、「利益を生む」効果を最大限に引き出すために継続して育てていくお手伝いならお任せください。
企業詳細
株式会社レオリンク
株式会社レオリンク
費用例
3パターン
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
SEO対策に強い内部構造とCVアップに欠かせない導線の両輪を完全カバー!集客と売上アップを意識したWebサイト制作を提供いたします。
株式会社レオリンクは、ホームページ/ECサイト制作~保守管理、Webマーケティング支援までをワンストップで提供しているWeb制作会社です。 代表の高野氏は、もともとアフィリエイト出身ということもあり、売上アップを念頭に置いたホームページ制作/ECサイト構築を得意としています。そのため、単にお客様のご要望通りにホームページ/ECサイトを作るのではなく、「最終的に売上アップにつなげるためにはこうすべき」というロードマップを提示し、お客様のビジネス成長を目指したソリューションを提供してくれます。 また、それだけに留まらず、リリース後の運営・マーケティング支援もサポート。Web広告に依存しないサイト運営と集客が特徴で、SEO対策をはじめ、効果的なSNSマーケティングを駆使することで、持続可能なトラフィックの確保、ブランドの認知度向上を目指し、安定した売上確保を実現してくれます。 さらに、同社はIT補助金認定ベンダー、埼玉DX認定ベンダー、みらデジ活用事例掲載ベンダー、EC-CUBE開発公式ベンダーなど、数多くの公的機関から技術力、体制、会社組織の安全性を認められています。そのため、安心して取引を行える点も魅力の1つでしょう。 「こんなことやりたい!」というお客様のご要望に柔軟に対応してくれるので、Webサイト制作、Webマーケティングまわりでお悩みのお客様は、一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
SEO対策に強い内部構造とCVアップに欠かせない導線の両輪を完全カバー!売上アップに直結するホームページ制作は当社にお任せください。
2
制作後のマーケティング支援もワンストップでサポート!集客と売上アップを叶えるホームページ制作を提供いたします。
3
600社以上のWeb制作実績を保有!お客様の課題やニーズに合わせて最適なホームページ制作を提供いたします。
企業詳細
株式会社セントラム
株式会社セントラム
実績
2件
|
対応エリア
対応エリア
経営×デザインでお客様のビジネスを成長させます
株式会社セントラム様は、大阪の四ツ橋または西大橋を最寄り駅とするWebシステム、Webページ/ECサイト制作会社です。代表の横山氏は、これまで他社でシステム開発に携わってきましたが、多くの企業で経営までを意識したデザイン・制作を行っていないことが課題であると感じ、デザインの魅力を広めるために同社を設立しました。 同社の強みは、デザイン中心に会話し、プロジェクトに関わるみんなで共通言語を持って動ける点です。WebシステムやWebサイト制作、ECサイト制作、新規事業のビジュアル化、ロゴ作成など、デザインに関することはなんでも対応できます。デザインを活かしきることは、ただ単に様々なサービスを提供できるという意味ではありません。同社は、お客様の企業イメージやサービス、製品の販売戦略などを総合的に確認し、CI戦略やVI戦略、マーケティング戦略を意識した経営に直結するデザインを作成しています。 また、同社のデザインに対する熱意は他にもあります。デザインを活用した新しい顧客体験の提供案や、リブランディングの方針検討も行っており、経営支援もお任せすることが可能です。 同社は、デザインに悩まされているお客様や、ホームページ、ECサイトがなかなか売上につながらないお客様におすすめのシステム会社です。デザインの活用からWeb広告、Webマーケティングまで一任することで、視野を広げられるでしょう。
会社の特徴
1
戦略からデザイン作成、実装まで丁寧に対応いたします
2
要件定義の最初から開発にいたるまでお客様と都度すり合わせ、認識齟齬のない開発を実現します
3
Web/印刷に関わらずデザイナーが在籍し、オリジナル性の高いデザインでお客様の想いを表現します
企業詳細
株式会社エドムインクリメント
対応エリア
全国/海外
20年近いコーポレートサイト、製品紹介やブランドサイトなどの制作経験が豊富!さまざまなアイデア・ノウハウをご提供できます。
2006年創業の株式会社エドムインクリメントは、アートギャラリーを運営する株式会社エドムのIT部門が独立したホームページ制作会社です。「アート」がベースにある高いデザイン力が同社の強みで、Webデザインができることはもちろん、美術系大学でしっかりクリエイティブに関する教育を受けてきたデザイナーが在籍し、クリエイティブ力高いのが同社ならではの特徴です。 同社の実績を拝見したり、お話しを伺っていて印象的だったのは、ナショナルクライアントの対応実績が多く、しかも一度取引実績ができると10~20年と長く継続する案件が多いということでした。「作って終わり」にならないことは、品質や対応力が十分で、次もお願いしたくなる魅力があるからでしょう。 新しいホームページの企画から設計、構築、運用、保守と一貫して対応できるだけでなく、「良い意味で、お客様の言いなりにならない。お客様のためになることは、遠慮せずに言う会社」であることも、同社がお客様に高く評価されているポイントのようです。特に、創業当時にお仕事をもらって以来お付き合いが続くという株式会社明治様は、『カール』のブランドサイトはじめ、各商品のキャンペーンサイトのコンテンツを、Flashを使って制作するところから始まり、そこからずっと、お客様が運営するありとあらゆるホームページの運用を任されているとのことです。 フロントエンド、デザイン、コーディングを強みとしながら、バックエンドの開発にも対応し、サーバー構築、インフラ保守運用についても技術者がおり、パートナーに頼らずとも対応できるそうです。本当にワンストップでお任せできる会社です。 お客様からは『困ったときのエドムさん』とよく言われるそうです。同社にお願いすれば間違いはない、と多くのお客様に信頼されている様子が伝わってきます。詳細は会社情報をご覧いただき、ぜひお気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
企画立案、技術的なこと、インフラ、運用、保守などホ―ムページ制作に関連すること全般、ほか何でもご相談ください。
2
デザイン力に強み。お客様の想いをしっかりくみ取り、伝えたいことをデザインで表現します。
3
お客様が自分たちでコンテンツの更新が簡単にでき、「長く使っていけるホームページ」を作ります。
企業詳細
メセナインターコム株式会社
メセナインターコム株式会社
実績
2件
|
費用例
3パターン
|
インタビュー
2件
対応エリア
関東中部・北陸関西
対応エリア
関東中部・北陸関西
「お客さま。それ、できますよ。」 Web制作を中心に紙媒体からメディア展開までしっかりとご提案します。なんでもご相談ください!
メセナインターコム株式会社は、広告制作会社が創業の原点だったそうです。今では創業以来長年蓄積されたノウハウを持つ、広告制作・プロモーションのプロフェッショナル集団です。 そうした経緯もあり、同社にはWebコンテンツ制作はもちろんですが、写真、映像、コピーライティング、グラフィックデザインといった各分野のエキスパートが集まっており、その効果は同社が制作するWebコンテンツに表れています。 広告で見たキャッチフレーズが、1枚の写真が、映像のワンシーンが心に残り、そのブランドや商品・サービスにたどり着くという経験は、誰もが一度は経験しているのではないでしょうか。 同社のコンテンツには、文字量や画像サイズ、映像の記録時間では測れない、人の心に飛び込んでくるモノが確実に存在しています。 技術の普及で、各社が定番となる手法を取るホームページ制作やWebコンテンツマーケティングの世界において、もし競合との差が出るとすれば、そうした部分に違いありません。 自社の知名度やブランド価値の向上、商品やサービスの販売向上において、他社を大きくリードしたいお客さまにお勧めの制作会社です。
会社の特徴
1
高品質な仕上がりで、エンドユーザーに「伝える・伝わる」企画・制作を手掛けます。
2
ホームページを制作した後のマーケティングまで。ワンストップで承ります!
3
「ひとがいちばん大切な存在」そんな考えをわたしたちは共有しています。 押し寄せるオンラインの波に備え、お客さまのビジネスを強化しませんか?
企業詳細
ホームページ制作関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webデザインに強いおすすめのホームページ制作会社12社【2025年版】
せっかくホームページを制作するなら、視覚的に訴えかけられるような凝ったデザインのサイトにしたい、と考える方は少なくないでしょう。 しかし、最近では「おしゃれで見やすい」「おしゃれで集客もできる」...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
東京でおすすめのホームページ制作会社32社【2025年版】
ホームページの制作やリニューアルにあたり、考慮すべき要素はさまざまです。情報を分かりやすく伝えるための優れたデザイン、CMSを用いた更新のしやすさや機能を追加するための拡張性、ビジネス成長を促す...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
大阪でおすすめのホームページ制作会社17社【2025年版】
ホームページはその会社の「顔」であり、またユーザーを様々なサービスへ導く「ポータル」(=入口)ともなり得ます。企業がホームページで情報を効率的に伝えるには、中身となるコンテンツだけでなく見栄えの...
ホームページ制作関連費用例
記事のカバー画像
ホームページ作成の費用相場とは?制作費用を抑えるコツはある?
ホームページは、自社の商品やサービス、ブランドイメージの認知を高めるのに欠かせない媒体です。そんなホームページを作成しようと考えた際、気になるのが作成費用。今回は、「ホームページ制作にかかる費用を知りたい」「Webサイトの発注を依頼したい」企業担当者に向けて、具体的な費用相場や発注方法などを詳しく紹介します。   目次 1.ホームページは外注で作成できるの? 2.ホームページ作成の費用相場は? 3.具体的な運用費の金額を教えて 4.ホームページの作成以外にかかる費用とは? 5.ホームページ作成を外注するメリット・デメリット 6.ホームページ作成を依頼できる外注先 7.ホームページの作 ...
ホームページ制作関連の費用例一覧はこちら
ホームページ制作関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
合気道道場のホームページを刷新。「伝統」と「親しみやすさ」を両立した高難度デザイン
「伝統・権威・信頼感」と「親しみやすさ」……矛盾した要素を両立したWebサイトを目指したい。そんな難易度が高い要件に対応できる制作会社はどう探せばよいのかと悩んでいたのが、公益財団法人 合気道養...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
建築事務所の自作ホームページをリニューアル。デザインと提案力が強みの制作会社と出会う
オンラインでの打ち合わせが当たり前となった今、事前の商談から納品までの間に、発注会社と開発会社が一度もリアルで会わないというケースも珍しくなくなった。しかし、実際に会って話をするからこそ醸成され...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
内製HPのリニューアル。小規模な発注に「ちょうどいい」Web制作会社と出会う
『Web制作会社をインターネットで探そうとしても、膨大な件数の検索結果が表示され、自社に最適な会社をどうやって選べばいいのか分からない』……といった悩みは、情報が溢れる現代ではよくある。手当たり...
ホームページ制作の概要と導入メリットについて
個人・法人問わずビジネスにおいて、ホームページを持つことにより、対外的な信用力がアップすることは間違いありません。 また、企業サイト・キャンペーンサイト・SNSサイト・サービスサイトなどホームページの種類は様々ですが、目的に合わせて適切なホームページを作成することにより、「売上向上」「自社の認知拡大」などの効果が期待できます。制作したホームページに予約システムやクレジット決済のシステムを導入することにより、業務効率の改善を図ることもできます。ホームページの導入前の企業様はとりあえず簡易的なホームページを制作するというのも一つの手段です。
ホームページ制作の発注ポイント、金額・費用・相場について
■ボリューム(ページ数) 基本的には1ページ○○万円という単価で計算されることが多い項目です。 見積もり依頼の際には、おおよそで構いませんので、「5ページ・20ページ・100ページ以上」など目安をイメージしておきましょう。 例:トップ/会社概要/製品紹介/事業紹介/お問い合わせ 計5ページ など ■デザイン 基本的にデザインには定価がありません。企業毎の見積もり金額に差が最も大きくなる項目とも言えます。大別すると、オリジナルデザインとテンプレートデザイン(既製のひな型を用いる)の2つに分かれており、テンプレートデザインだと大まかな金額が設定されていることが多く、オリジナルデザインよりも安価です。 事前に制作したいホームページのデザインとイメージの近いホームページのURLが準備できると、制作会社に意図が伝わりやすくなります。 ■スマートフォン対応 PC用に制作されたホームページでもスマートフォンで閲覧することは可能ですが、スマートフォン用のホームページを制作することで、閲覧者の利便性が向上します。 ただし、スマートフォン用のウェブデザインが必要になる為、費用が上乗せとなることが一般的です。 ■CMS(更新システム) ホームページを更新する為のシステムです(正式名称:コンテンツマネジメントシステム)。ITの専門的な知識のないホームページ管理者でも、ブログやSNS投稿などの感覚でホームページが更新できます。CMSには多くの種類が存在しており、金額や利便性も様々です。制作するホームページの種類に応じて、制作会社から提案をしてもらいましょう。 ※一切更新しないホームページにCMSは不要です。 ※都度、制作会社に依頼して更新してもらうことも可能です。(別途費用発生有) ■サーバー/ドメイン ホームページを公開する為にサーバ(ホームページの保存場所)やドメイン(住所のようなもの)が必要になります。 ・制作会社に一括して依頼する ・自社でサーバ/ドメインを契約し、制作会社に利用してもらう ・既に自社で保有しているサーバ/ドメインを、制作会社に利用してもらう などの手段があります。 ■コンテンツ(文章/画像など) 一般的にホームページは文章や画像、また動画等で構成されています。 それらのコンテンツを依頼側・制作側のどちらが手配するかで料金が変わります。 また、多言語対応サイトを制作する際には、翻訳作業を依頼するかで金額は大きく変わることもあります。 ■その他の機能 その他に、予約システムや通販システム(クレジットカード決済)など、自由にシステムを追加することができますが、高機能になる程、高額なホームページとなります。「高機能なホームページほど良い」ということではありませんので、投資対効果を鑑みて適度なシステム追加を検討しましょう。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印