携帯電話やスマートフォンなどのモバイルアプリ開発の際には、そのモバイルアプリの特徴や仕様などによってさまざまなプログラミング言語が使われています。
今回はその中からObject-C、Swift、Javaに注目し、その言語の仕組みや特徴などを説明します。
Object-Cとは
『Object-C』はプログラミング言語のひとつでC言語にオブジェクト指向機能を持たせた上位互換言語です。Apple社のMac OS XなどのOSに標準で付属している開発言語で、Object-Cはユーザ登録すれば無償でダウンロードできるようになっています。現在では、iPhoneやiPad向けのアプリケーション開発で標準的に利用されています。オブジェクト指向部分はSmalltalk型となっており、C++とは別物の言語となっており、特殊なものとなっています。Object-Cはマクロ的な拡張を施した言語であるため、C言語で開発されたオブジェクト指向のシステムでも制御しやすくなっています。そのためObject-Cはプログラミング言語というよりはCのマクロといった体系に似ているとも言われています。
Swiftとは
『Swift』はApple社が開発したプログラミング言語で、同社のiPhoneやiPadなどで動作するアプリケーションソフトの開発時に利用されています。CやC++などの言語で使われる記法を採用しており、手続き型をベースとしながらオブジェクト指向や関数型言語の要素も取り入れています。またSwiftには構造体や演算子のオーバーロードなどCやC++から引き継いだ機能が付け加えられており、ジェネリクスやタプル、関数のカリー化など現代的な機能が備わっています。Swiftではプログラミングの際に単純な記述ミスによるバグが発生しにくいように変数の初期化省略の禁止などいくつかの制限や制約が設けられています。さらにSwiftはターミナルなどでインタラクティブにデバックする事ができます。
Javaとは
『Java』はSun Microsystems社によって開発されたプログラミング言語です。特徴としては既存の言語の欠点を改善して設計された言語となっており、はじめからオブジェクト指向性を持っています。またJavaは機械語ではなく中間言語にコンパイルされ仮想マシン上で動作できるという特徴もあります。そのためプラットフォームに依存しないアプリソフトの開発が可能です。さらにJavaは強力なセキュリテイや多くのネットワーク機能が標準で備わっていて、ネットワーク環境で使われる事を配慮した仕様となっています。そのためAndroid OSが搭載されている携帯電話やスマートフォンのアプリケーション開発に利用されているほか、企業の情報システムの管理などに用いられるサーバやスーパーコンピュータなどにも使用されています。
■システム開発の外注先探しは「発注ナビ」で
システム開発会社はすでにお決まりですか?
発注ナビは、システム開発に特化した発注先選定支援サービスです。
全国1500社以上の開発会社から、貴社に代わって最適な発注先をお探しします。
ご相談からご紹介まで完全無料(成約手数料なども一切不要です)。
最短1日のスピード紹介で、お急ぎの案件でもお待たせすることがありません。
詳しくはこちらをご覧ください。
発注先選びにお困りの方はこちら