Flutterを使ったアプリ開発でおすすめの開発会社10社【2022年版】
2021.07.12
Flutterは、Google社が2018年にリリースしたモバイルアプリ用のフレームワークです。クロスプラットフォームに対応しており、同じソースでiOSやAndroidに対応したアプリを開発することができるため、開発費を抑え、運用を一元化することができます。また、マテリアルデザインによる美しい UI を利用することができる点もメリットです。
本記事では、日本最大級のシステム開発会社ポータルサイト「発注ナビ」が厳選した、Flutterを使ったアプリ開発でおすすめのシステム開発会社10社をご紹介します。
アプリ開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国3000社以上からご提案
NewIT株式会社
NewIT株式会社は、東京都中央区に本社を構えるシステム開発会社です。同社は、ベトナム出身のメンバーにより2018年に設立されました。中心メンバーは来日後にソフトウェア業界で経験を積み、技術や知識だけでなく日本とベトナムの働き方の違いについても多くを学習。そこで学んだことを活かし、「ベトナム人エンジニアにとって働きやすく日本の社会や習慣に適応したシステム開発会社を作りたい」と考え同社を設立したそうです。
同社では、GoogleのモバイルアプリケーションフレームワークであるFlutterを使ったアプリ開発を行っています。Flutterの使用によりiOS・Androidの両OSアプリを同時に開発し、またエンジニアの違いによる仕様の微妙な違いをなくすことで、工数やコストを抑えたアプリ開発を実現しています。
また、同社ではモバイルアプリとあわせて、モバイルアプリと連動して動くWebシステムの開発も行っています。モバイルアプリはその機能やデザインなどが注目されがちですが、安定稼働やレスポンスの良さを実現するには、データを管理する裏側の機能を持ったWebシステムの作り込みが重要になります。そこに強みがあるのが同社の特長です。同社は、工数とコストを抑えた高品質なアプリ開発を任せることができるシステム開発会社です。
会社所在地 | 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2F |
設立 | 2018年9月 |
対応エリア | 関東 |
対応領域 | WEBシステム、アプリ開発 |
株式会社Act-Self
株式会社Act-Selfは、東京都墨田区に本社を構えるシステム開発会社です。2013年の創業当初は、フィリピンと日本を結ぶマッチングビジネスを主力事業としていましたが、代表がもともとエンジニアでシステム開発に精通していたことや、マッチングをITシステムで展開していたことから、現在はシステム開発に注力。企業向けのシステムやアプリ開発をメインとした受託開発、エンジニア育成、SESなど、ITソリューションの提供を行っています。
同社が開発するシステムは、ITに詳しくない一般コンシューマー向けの製品が多いため、「シンプルであること」「使いやすいこと」、そしてセキュリティを重視し「安全であること」に重きが置かれています。また同社は、Flutterを活用することで、予算を安価に抑えiOSとAndroidどちらのOSでも使用できるアプリを開発しています。
同社では、システムやアプリを納品する前に、第三者機関であるセキュリティ診断会社の評価を受けて、セキュリティが確保されていることを確認してから納品しています。そのセキュリティ対策のレベルは非常に高く、セキュリティ診断会社からクリティカルな指摘を受けたことがほぼないという点も、同社の技術力と経験値が高いことの証といえるでしょう。
「基本的なことを実直に行う」という姿勢で、システム開発を行っている同社。リーズナブルな費用で高いクオリティのアプリ開発を実現しているシステム開発会社です。
会社所在地 | 東京都小金井市中町4-1-8 |
設立 | 2013年 |
対応エリア | 全国 |
対応領域 | WEBシステム、アプリ開発 |
株式会社イデアライブ
株式会社イデアライブは、大阪府大阪市に本社を構えるシステム開発会社です。東京の新橋にも支社があり、大阪と東京の二極体制で、さまざまなシステム開発とお客様サポートを行っています。
同社では、「気の利いたシステムを高品質、短納期で提供できること」を経営理念の筆頭に置き、それを具現化したサービスを提供しています。例えば、突然テレワーク対応を求められて世の中が大混乱していた2020年初春には、早くもテレワーク導入支援サービスの提供を開始しました。またその後、さらに新型コロナウィルスの猛威が続くなか、PCR検査のWebサイトを開発着手から1カ月で完成させリリースしています。常に最新情報にアンテナを張り巡らせ、いま世の中に求められているシステムへの感知力をはじめとし、システム化の実現に向けた調査力や企画力、技術力、行動力など、すべてをバランス良く持ち合わせている会社だと言えるでしょう。
スマホアプリ開発にも多数の実績があり、最新のアプリ開発言語はもちろん、Flutterを用いたiOSとAndroidの両OSに対応したアプリ開発にも対応しています。また、Webシステム開発においてはLaravelなどにも精通。高品質なシステムを短期間で提供可能です。さらに同社は、業務システムとアプリを連携させたWebシステムの開発も得意としています。世の中の動向や新しい技術に常に興味と関心を持ち、お客様の要望に柔軟かつ迅速に対応している開発会社です。
会社所在地 | 大阪府大阪市天王寺区上本町5-2-11上六新興産ビル602 |
設立 | 2010年10月 |
対応エリア | 関東、中部・北陸、関西、中国・四国 |
対応領域 | アプリ開発 |
anyenv株式会社
anyenv株式会社は、東京・渋谷に本社を持ち、札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡にもオフィスを構えるシステム開発会社です。
同社が力を入れているのは、インド・バンガロールに設立した開発ラボ「AG TECH PRO」。「日本では2030年に80万人のエンジニアが不足する」と言われている中、インドでは毎年100万人の新卒エンジニアが生まれています。なかでもインド・バンガロールは、ビックデータの活用や自動音声認識など、最先端技術の情報が豊富です。同社の現地エンジニアも最先端技術をいち早く取り入れ、システム開発に活用しています。
アプリ開発においては、培ってきた知見をベースに最適な開発手法を提案していくのが同社のスタイル。お客様の要望を踏まえながら、iOSとAndroidのいずれかに対応するネイティブ開発が適しているのか、両OS対応のハイブリッドで開発したほうが良いのか、あるいはWebベースで開発したほうが良いのかなどについて積極的な提案を行います。ハイブリッド開発では、Flutterを活用することで工数を1/4程度まで削減した開発も可能です。
お願いされたものをそのまま開発するのではなく、「逆提案」をしながら必須の機能を固めて開発を行うという同社。お客様にとっての最適なシステム・アプリの開発を目指している会社です。
会社所在地 | 東京都渋谷区宇田川町33-7 アイ・アンド・イー渋谷ビル4F |
設立 | 2004年4月 |
対応エリア | 全国 |
対応領域 | 業務システム、WEBシステム、アプリ開発 |
株式会社FAIR NEXT INNOVATION
株式会社FAIR NEXT INNOVATIONは、東京・品川区に本社を構える「総合的な法人ソリューション事業」を提供する会社です。首都圏を中心とする企業・団体の目的達成や課題解決に対し、最適な技術、ソフトウェア、サービス、製品などを組み合わせたトータルでの提案を行っています。主力のITシステム事業のほか、イベント企画やプロモーション支援といったリアルビジネスでの実績も豊富な会社です。
開発においては、「お客様が求める品質やニーズ、納期によって最適な開発手法は異なる」という考えのもと、近年注目されるアジャイルありきではなく、そのプロジェクトに最適な開発手法を採用しています。また、プロジェクトの効率化のために、Flutterを活用したマルチプラットフォーム対応のアプリ開発にも対応。こうした柔軟な姿勢から実現される、短納期・低価格のシステム・アプリ開発もポイントです。
最新技術の習得に意欲的な若手エンジニアを原動力に、高難易度案件も喜んで引き受けるという同社。経験豊富なプロジェクトリーダーやコンサルタントも在籍しており、品質には絶対の自信をのぞかせます。ITシステムだけでなくリアルビジネスも熟知する同社は、変化の速いビジネス環境にマッチしたアプリ開発を提供してくれることでしょう。
会社所在地 | 東京都品川区東五反田4-5-2 五反田NTビル9F |
設立 | 2013年1月 |
対応エリア | 関東 |
対応領域 | 業務システム、WEBシステム、アプリ開発 |
アプリ開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国3000社以上からご提案
株式会社M2ホールディングス
株式会社M2ホールディングスは、東京都中央区に本社を構えるシステム開発会社です。昨今の技術やツールの著しい進歩を受けて、横断的なIT知識を持ったスペシャリスト集団を作るという目的のもと設立されました。
同社の特長は「バイネーム(お客様からの指名)でシステム開発を受注できる」実力を持ったベテランエンジニアが多数在籍している点。一般的にIT業界では、「腕の立つ」ベテランエンジアは、いわゆる「一匹狼のフリーランスエンジニア」となることが良くあります。同社は、腕の立つエンジニアをプロ集団としてまとめることで、それぞれが持つ技術力を集結し、会社としてのシナジーを生み出しているのです。
アプリ開発においてはFlutterを活用し、効率の良い開発を実現。ひとつのコードでiOS・Androidの両OSに対応できるため、工数やコストを抑えた開発を可能としています。Flutterが日本企業に広く認知される前からこのフレームワークを採用してきた同社。そのため、同製品のメリット・デメリット、両面を理解していることが大きな強みです。さらに、Webシステムと連動したアプリの同時開発にも対応しています。
開発前のコンサルティングから入り、マネタイズ部分もきちんと抑えてくれるので、初めてのご依頼でも安心してお任せいただける開発会社です。
会社所在地 | 東京都中央区晴海3-13-1-4517 |
設立 | 2019年8月 |
対応エリア | 全国 |
対応領域 | WEBシステム、アプリ開発 |
株式会社GOAT
千葉県松戸市に本社を構える株式会社GOATは、受託開発や自社開発を手掛ける少数精鋭のシステム開発会社です。同社のエンジニアたちは長年、有名大手企業のシステム開発やサービス開発のプロジェクトに携わってきた経験の持ち主。その実績は幅広く、大手企業のみならず、小さなアプリから大規模システムまでさまざま対応してきました。
そんな同社の強みは、「少数精鋭」ならではのスピードとコストパフォーマンス。通常、中規模以上のシステム開発会社では、さまざまな部署の承認を通してから実際の開発に取り組みます。同社では、開発部隊と営業が直接打ち合わせをすることで、余計な時間と労力を費やしがちな承認フローを簡略化。それによって、スピーディーでコストを抑えたシステム開発を実現しています。
また、同社のエンジニアたちは、常に最新技術も研究しています。CordovaやFlutterといったクロスプラットフォームを使用した開発にも注目し、開発にすぐに取り入れられるように準備。こうした最新技術を活用した開発の提案も行っており、常にお客様の要望に柔軟に応えられるよう努めているそうです。
「史上最高のものを生み出し、提供する」という理念を掲げている同社。単に言われたことだけを行うのではなく、コンサルティングで深層ニーズや課題点を洗い出し的確な提案をしてくれる、パートナーとして頼もしい一社です。
会社所在地 | 千葉県松戸市岩瀬38-3 |
設立 | 2018年9月 |
対応エリア | 関東、中部・北陸 |
対応領域 | WEBシステム、アプリ開発、ホームページ制作 |
株式会社リアクトウォール
株式会社リアクトウォールは、東京都港区に本社を構え、受託開発・SES・プログラミングスクールを3本の柱として事業展開しているシステム開発会社です。2018年の設立当初から、すでに豊富なシステムやアプリの開発実績があり、最新技術に知見を持つ技術力の高いエンジニアが、多種多様な業界・業種のお客様に高品質なソリューションを提供しています。
同社は、Flutterをはじめとするクロスプラットフォームでの開発を特に強みとしています。ひとつのプラットフォームでAndroid、iOSの両方に対応したアプリが開発できるため、開発にかかるコストは従来と比べて圧倒的に安く、大きなコストメリットを実現しています。さらにFlutterを用いることにより、どのプラットフォームでも見た目を統一することが可能です。もちろん、お客様のご要望によって、クロスプラットフォームだけでなくネイティブ開発にも柔軟に対応しています。
丁寧なヒアリングからお客様の深層ニーズを掘り起こし、漠然とした要望に対しても「このシステムを導入することでどんな効果が生まれるか」をイメージしやすい形で提案してくれるので、開発に不慣れなお客様でも安心。「スマホアプリを活用して何かシステムを作りたい」「AndroidとiOS、どちらで開発すればいいのか分からない」といった、導入の初期段階でお悩みのお客様は、同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿8-1-2 PMO西新宿3F |
設立 | 2018年5月 |
対応エリア | 関東 |
対応領域 | 業務システム、WEBシステム、アプリ開発 |
CLYR株式会社
CLYR株式会社は、東京都目黒区に本社を構えるシステム開発会社です。同社では、システム開発、インフラ構築、運用・保守、お客様対応、最新技術研究など、エンジニアとして多方面の業務に携わり、幅広い経験を積んできたメンバーが中心となってアプリやシステムの受託開発を手掛けています。
アプリ開発では、Webベースでの開発のほか、iOS/Androidそれぞれのネイティブアプリ、Flutterをはじめとしたクロスプラットフォームを用いた開発など、それぞれのアプリに最適な方法で開発を行っています。さらにSwift、Objective-C、Kotlin、Javaなど、さまざまなプログラミング言語での開発にも対応。BtoB向け、BtoC向けのいずれのアプリでも幅広く対応できるのが同社の強みです。
また同社は、アプリのデザインやUI/UXにも強みを持っています。アプリでは見た目の良さが重視されますが、単純にカッコいいだけでは良いアプリとは言えません。同社のアプリ開発では、まず画面デザインから手掛けるという手法を採用。またそのデザイン段階では、使い方のワークフローを吟味することに重点を置いています。「ワークフローに沿った、使いやすいシステムとは」を常に考え、見た目にも操作性にも優れた、お客様に満足いただけるアプリの開発を行っています。
会社所在地 | 東京都目黒区大橋1-5-1 クロスエアタワー2009 |
設立 | 2018年9月 |
対応エリア | 全国 |
対応領域 | 業務システム、WEBシステム、アプリ開発 |
株式会社スリーライナ
株式会社スリーライナは、東京都渋谷区に本社を構えるシステム開発会社です。同社の代表は、大学卒業時に起業した後、ベンチャー企業や公共放送の技術研究所などでWebシステムを中心とするシステム開発に従事し、2018年に同社を設立。これまでの経験を活かしつつ最新の技術を取り入れて、フロントエンドからインフラの構築まで幅広い事業を手掛けています。近年ではIoTや、AI(人工知能)の機械学習といった分野にも注力しており、それらを活用したシステム提案ができることも強みとしています。
開発に際しては、「お客様が何を達成したいか、何を実現したいか」を一緒に考えながら進めていくことを心掛けているという同社。特に最初の「設計段階」が一番重要だという考えのもと、入念な下調べを行い、明瞭な計画を立案してくれる点もポイントです。
また、アップデートが多いモバイルアプリではメンテナンス性も重要。そのため同社では、ReactNativeやFlutterなどを活用して、メンテナンス性を高めたアプリの開発を行っています。さらに、アプリの開発だけではなく、要望に応じてビジネスの「マネタイズ(事業化)」も支援。開発初期のヒアリングから導入後のマネタイズまで、総合的にアプリ開発を任せることが可能です。
会社所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-26-16 第五叶ビル5F |
設立 | 2018年8月 |
対応エリア | 関東 |
対応領域 | 業務システム、WEBシステム、アプリ開発 |
アプリ開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国3000社以上からご提案
■アプリ開発の関連記事
技術力・実績などから厳選!おすすめのアプリ開発会社11社 【最新版】
Swiftによるアプリ開発でおすすめの開発会社7社【最新版】