近年、様々な分野で、AI・人工知能を活用した「画像認識システム」が注目されています。画像認識システムとは、画像に映る人物や物、文字などを過去に登録されているパターンデーターと比較し認識するシステムです。人物であれば過去に登録されているパターンをもとに、画像に映る人が誰なのかを認識させたり、人物の顔だけでなく物や文字などの判別が可能です。
活用例としては、生活に身近な場所であれば、パソコンやスマートフォンへのログイン、Googleの画像検索などで、AI・人工知能を活用した画像認識システムがあります。そのほかにも、セキュリティ対策や、物の仕分けなど、様々な用途で活用されています。本記事では、画像認識システム開発を成功させるためのポイントにかかせない、システム導入の目的や外注した際の費用目安について解説します。
目次
システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国4000社以上からご提案
画像認識システムの開発工程の費用目安
画像認識システム開発・導入を担当されている方の中には、ざっくりとしたシステムの料金目安はわかっていても、どのタイミングで費用が発生するのか知りたいという方も多いです。しかし、AI・人工知能を活用した画像認識システムの開発・導入は、目的や課題などにより仕様が大きく異なります。ここからはAI・人口知能を活用した画像認識システムの開発・導入の工程と費用目安について説明をしていきます。
画像認識システムを開発するにあたっては、主に次のような工程があります。
- ヒアリング
- コンサルティング
- AIの適応ができるか検証
- プロトタイプ(PoC)作成
- 本開発
- 運用
●ヒアリング
ヒアリングは、企業が抱えている課題や問題を明確化することです。外注先のパートナーが持っている技術などのプレゼンを受けることで、AI・人工知能を活用した画像認識システム開発の概要を検討していきます。画像認識システム開発にどの程度のコストがかかるのか、概算コストも合わせて検討する段階です。概算コストについては、ヒアリングのレベルにもよりますが、一般的に無償で受けられます。
●コンサルティング
画像認識システムを開発したい目的や、現状の課題の整理が基本的にできていない場合は、コンサルティングを外部業者へ依頼することになります。コンサルティングは、現状を把握することで、発生している問題点や課題の整理、システム要件定義書を作成する工程をサポートが主になります。コンサルティング費用の相場としては、40万~100万円ほどです。大規模な案件になるほど高額になりますが、安心して画像認識システムを開発・導入前に土台を準備できる、重要なポイントになります。
●AIの適応ができるか検証
近年の画像認識にはAIの技術が使われることが多いですが、必ずしもAIを使うわけではありません。場合によってはAIの使用ができない可能もあります。AIモデルが制作できそうなのかの可能性についてチェックをするフェーズが必要です。また、データを保有している数、データの種類、AIに求める精度などを総合的に検証することが大切です。
この工程にかかる相場としては、一般的にコンサルティング40万~100万円ほど、モックアップ開発という工程では200万円からが相場といわれています。ただ場合によっては無料で対応できるケースもあるので、自社の課題や問題を、開発委託企業へ相談してみましょう。
またAIを適用させるために必要な教師データを保有していない場合、教師データ収集や、アノテーション(教師データ作成)の作成費用として別途、数百万円ほどの費用が必要になるケースも少なくはありません。そのため、教師データをすべて保有しているか、教師データとし使うことができるかを調べておくことで、開発予算の費用に大きな差異を出さずに済みます。
●プロトタイプ(PoC)作成
AIの適応ができるかの検証ができたら、次にプロトタイプ(試作品)を作成します。プロトタイプは、企画した仕様や機能を実現できているかを検証します。既存のデータを使い実際に、機械学習モデルを実装し、求めていた精度になっているかなどの検証を行うフェーズです。AI機能や開発機関により異なるため、目安を設けるのは難しく、数百万円程度の費用はかかります。プロジェクトの規模や内容によって費用は大きく変わるため、具体的な費用を知りたい場合は、専門の開発会社に見積もりをとることをおすすめします。
一般的なAIシステムは、すでに開発会社が構築しているモデルをカスタマイズして開発できることから、比較的費用を抑えることができます。ただ一方で、これまでに開発していないような独自のAIモデルとなると、開発期間も長くなることから開発コストも高くなります。そうならないためにも、自社で開発したいAIモデルについてしっかり把握しておくことが大切です。
●本開発
プロトタイプでの検証が成功すると、実際に運用できるシステムの開発を行います。プロトタイプで見つかった課題や懸念項目の修正、AIモデルのチューニングなどを行います。開発の規模により異なりますが、期間は約3ヶ月から半年は見ておいたほうが良いです。開発は一定数のエンジニアとデータサイエンティストを揃えた開発体制を整えたラボ型で開発を進めるのが一般的です。エンジニアのレベルと人数により開発費用は異なりますが、月額80万~250万円程度が相場といわれています。
●運用
画像認識システムの実装段階での確認作業が終わると運用フェーズへ進んでいきます。システムが問題なく安定して稼働し続けるための保守、企画構想段階で設定した目標の達成ができているかの確認を定期的に行い、PDCAサイクルを回すことで、画像認識システムの安定運用が実現ができます。運用における費用相場はシステムの規模やAI機能により異なりますが、一般的には、月額10万~100万円程度といわれています。
AI・人工知能を活用した画像認識システムを開発会社へ依頼した場合にかかる相場は、システム規模やAI機能のより異なりますが、一般的には以下のとおりです。
内容 | 費用相場(目安) |
---|---|
ヒアリング | 無料 |
コンサルティング・要件定義 | コンサルティング四十万円から百万円程、モックアップ開発は二百万円程 |
AI化できるかの検証 | 40万~100万円 |
プロトタイプ(PoC)作成 | 約百万円から数百万円 |
本開発 | 月額五十万円から数百万円 |
運用費 | 月額十万円から百万円程 |
開発予算の決め手となる要素
画像認識システムの導入・開発相場について説明してきました。画像認識システムに限らず開発費用は、様々な要因で左右され大きな幅があります。画像認識システム開発予算の決め手になる要素について説明していきます。
●開発期間と工数
画像認識システム開発費用の大半は、エンジニアの人件費です。そのため、エンジニアを確保する期間として、どの程度の作業量が必要なのか、つまり開発期間と開発工数は開発予算を決める重要な要素となります。
その計算方法としては、前項でも説明しているように「人月単価×人月=エンジニアの人件費」として計算します。この計算のように開発期間が長く、作業量が多いほど開発費用はかさんできます。開発期間や作業量を抑えるためには、はじめに要件定義を詳細に決めておくことが重要です。
●エンジニアのスキルレベルや人数
「開発期間と工数」とも関係していますが、開発に携わるエンジニアの1人ひとりのスキルレベルと人数により人件費は左右されます。高いスキルと実績があるエンジニアほど、人月単価は高くなります。エンジンアの一般的な相場は、上級SEであれば120万~200万円と高額になります。次に表は、エンジニアレベル別の人月単価の目安です。
エンジニアのレベル | 相場人月単価 |
---|---|
PG(下請け・フリーランス) | 40万円から80万円 |
PG(大手開発会社) | 60万円から100万円 |
SE(初級) | 60万円から100万円 |
SE(中級) | 80万円から120万円 |
SE(上級) | 120万円から200万円 |
以上の人月単価は、依頼先の企業によって異なります。
●AI機能
画像認識システムにどんな機能を実装するか、AI・人工知能をどう作るかによって開発費用は大きく異なってきます。システムへのログインや、画像の判別程度のシンプルなシステムであれば既存のモデルを利用することで、開発は短期間で済み費用も低価格で開発できます。しかし、今までにない新しい機能をもつAIの開発が必要になった場合、開発期間も長く、高いスキルを持つエンジニアが必要になり、開発費用も高額になります。
画像認識システムを外注委託する際には、開発期間や工数、エンジニアのスキルレベル、AI機能の3つの要素を十分に精査し、システム要件定義書と見積書・見積仕様書を見比べることが大切です。
開発で失敗しないためのポイント
画像認識システム開発を外注する際には、予算や費用に関していくつか失敗しないためのポイントがあります。ここからは開発で失敗しないためのポイントについて説明していきます。
●課題や目的を明確にする
「画像認識システムを利用すれば、業務全体が今以上に改善されるだろう」「とりあえず導入すれば、様々な活用シーンが見つかるのではないか」など、目的を明確化せずに開発に着手するのはおすすめできません。最終的な開発の着地点が見つからずに、開発の期間と費用を増やすことになり、予算が膨らんでしまいます。そうならないためにも、画像認識システム開発の目的、解決したい課題を明確化したうえで、開発会社と相談することが大切です。
●コスト・予算を算定する
今までにないような独自機能をもったAI開発をする際は、より多くの開発費用が必要になります。一方、既存のAIモデルを元にカスタマイズをした場合は、開発費用を抑えることはできますが、実際に開発をしてみないと正確な費用がわからないリスクがあります。
開発費用が膨らむことを未然に防止するためには、あらかじめ開発予算枠を決めておくことが大切です。
●開発会社と協力する
開発会社へ委託したとしても、委託先に任せきりにしないことが重要です。開発会社は、開発のプロですが、あなたの会社が抱えている課題や、製品、サービスの業務や特徴などまでは把握していません。そのために開発会社へ任せきりにしてしまうと、例え、画像認識システム自体は優れていても、実際の業務や特徴などに適していないシステムが完成してしまうリスクがあります。
必要がない機能まで付属することとなり、余計な開発費用がかかる恐れもあります。希望や要望している機能と完成品のズレを起こさずに、必要最低限の期間と開発費用でシステムを完成させるように、開発の進捗状況をこまめに確認しながら進めていきましょう。
画像認識システム開発・導入は、機能や予算など様々な検討事項がありますが、外注へ委託することで解決できる検討項目が多くあります。画像認識システム開発・導入を検討する際には、まず受託開発している企業へ相談することをおすすめします。
発注ナビでは、経験豊富な専任のスタッフがあなたの会社の要望をヒアリング。全国4,000社の独自のデータベースから最短1日であなたの要望にピッタリなシステム開発会社を厳選してご紹介します。「たくさんの費用の見積もりに時間を欠けている余裕がない」「一括見積もり後の大量の営業電話が嫌だ」「そもそも、システム会社の選び方わからない」こんな悩みを抱える方は発注ナビをご利用ください。ご相談から紹介まで完全無料です。
システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国4000社以上からご提案
■システム開発に関連した記事