インタビュー
制作期間は1週間!医科大学が10日後公開のホームページ制作会社探しを発注ナビで実現
イベントやキャンペーンに関連するホームページは公開日が決まっており、制作スケジュールもタイトになりがちだ。しかし、新規のホームページを制作する場合、2週間後の納期であっても難色を示されることが少なくない。そのような中、10日後に迫った学会ホームページの公開日を前に、困り果てた人物がいた。 今回は、発注ナビ申込みから10日後、実制作期間は1週間という驚異のスピードでホームページ公開を成し遂げた、自治医科大学 薬理学講座臨床薬理学部門教授(内科学講座循環器内科学部門・兼務)の今井靖氏と、株式会社Campus Blendの代表取締役である吉田優太氏の両名に話を伺った。 学会開催のために ...
ハイヤー乗務とWebサイト開設を担当兼務。限られた時間でも効率的な発注先探しで実現
Webサイトを持つ企業は増えているものの、社内に専任のWeb担当者を置いているケースはまだまだ少ない。社内で、あるいは部内でITに詳しそうだからと、通常業務に加えてWeb周りのことを任されている兼任のWeb担当者も多いのではないだろうか。そのようなケースでは、Webサイトを新設するにあたり、通常業務を遂行する一方で、発注先を探し、商談を進め、制作進行に関わっていかなければならない。そうした忙しい中での発注先探しにお役立ていただきたいのが発注ナビだ。 大栄交通株式会社でハイヤー事業を担当する西田寛彩氏は、配車管理を行うと同時に自らもハイヤーのドライバーとして乗務。さらにはWebサイトの立ち上げも ...
SIPに強い開発会社探しを発注ナビでサクッと実現!ナースコールシステムのスマホアプリ化
数あるシステム開発会社の中から最適な発注先を探すのには大きな労力と時間を要する。さらに特定の技術領域に強い開発会社ともなれば、その苦労がさらに増えることは間違いないだろう。 株式会社平和テクノシステムは、自社開発のナースコールシステムのスマホアプリ化に向けSIP(Session Initiation Protocol)と呼ばれる技術に強い開発会社を探していた。しかし、数多の開発会社の中からSIPに強い会社を見つけ出し、そこからさらに最適な発注先を決めていくのは時間的にも労力的にも難しいと判断。発注ナビを利用することとなった。結果として最適な発注先である合同会社なのはなシステムと出会うことになる ...
システム開発で重視すべきは「目的」と「手段」、目的を達成するためにシステムという手段がある――株式会社ハコブネ
福岡県に本社を構え、受託開発を中心としてシステム開発に強みを持つ株式会社ハコブネ。客先常駐型のシステム開発であるSESや教育事業、ICTを活用したスマートアグリにも取り組んでいます。そんな同社が受託開発において重視していること、システム開発にあたって大切に考えていること、そして、システム開発における同社の強みなどについて、同社の代表取締役である森 淳氏にお話を伺いました。 お客様とのコミュニケーションを大切に、「目的」や「目標」を達成できるシステムを ―― 「ハコブネ」という社名は、お客様はもちろんスタッフを含めて御社に関わる人たちの全てを大切にしたいという思いから「ノアの箱舟」 ...
20年来のホームページをリニューアル。発注ナビは「初めてでも使いやすく、安心感がある」
かつて導入したホームページが、半ば放置状態で公開されたまま、という企業も少なくないのではないだろうか。社内の体制に余裕ができたので、再び活用しようという機運が高まっても、10年以上前に制作したホームページでは、制作者や制作会社と連絡がとれないといったことも珍しくない。 書籍の校正などを行う株式会社鷗来堂も、会社設立の頃から20年近くにわたり使い続けてきたホームページをリニューアルするために発注先探しの必要が生じた。発注ナビを利用することで、予算的にもリーズナブルなWeb制作会社である株式会社ぎんカフェグループと出会うことができたという。 そこで今回は、株式会社鷗来堂の管理本部 情報技術担当 鶴 ...
企業向け動画制作ビジネスの実態を熟知する代表が、問い合わせから納品まで前面に立ってコミュニケーションをはかり満足度の高い動画を作ります――株式会社case
株式会社caseは、動画制作のベンチャー企業に新卒で入社して企業向けの各種の動画制作に営業、プロデューサー、ディレクターとして携わり、その後TVCMなどのクリエイティブ制作会社から業務委託を受けて、大企業などのプロモーション案件で動画を含む各種のクリエイティブ制作案件でプロジェクトマネジメント経験を積んだ加藤智史氏が、2023年8月に立ち上げた会社です。多数の動画制作に携わった経験を活かし、企業向けの採用動画やプロモーション動画などの動画制作事業を展開するとともに、動画制作を外注する際のノウハウ記事に特化した国内最大級のWebメディア「case」を運営しています。 「すべて私がフロントに立って ...
複雑でミスが許されない不動産の借入金管理。Excelを脱却しシステム化に成功
Excelは手軽で便利なツールだが、簡単にワークシートがコピーできてしまうため複数バージョンが生じやすく、運用管理が難しいともいわれている。また、Excelでの処理を個人に任せていると、複雑で専門的な業務であればあるほど、その知見が周囲のメンバーに共有されず、業務が属人化しやすくなるという側面もあるだろう。 今回は、まさにそんな課題に直面したハウスメーカーである敷島住宅株式会社が、Excelからの脱却を図るため、発注ナビを利用し、システム開発企業である株式会社神戸Cafeと出会い、見事に目的を達成した。 敷島住宅株式会社の財務部中尾氏、株式会社神戸Cafe代表の松本氏の両名に、詳しいお話を伺っ ...
完成したコーポレートサイトが「なんだかおかしい」。急きょ必要となった”作り直し”を発注ナビで実現
担当者任せにしていたホームページが、いざ完成したと思ったら想定していたものと違っていた、そんなことが起きたらどうすればよいのだろうか。 株式会社NCポリマーでは、退職した担当者の置き土産であるホームページを社内で確認してみたところ「何かおかしい」「こんなはずではなかった」という事態が発覚。ホームページが出来上がった途端に作り直しが必要になってしまった。 限られた予算の中、Webの知識もないまま次の発注先を探さなければならなくなった同社だが、発注ナビを利用し、頼れるホームページ制作会社である株式会社グルコムと出会うことができた。 いったい何があったのだろうか。発注元企業である株式会社NCポリマー ...
「モダンな技術」「AI活用」「人間力」で本当に価値あるシステムを開発する――株式会社AI INNOVATION
システム開発においては、単に要件を満たすだけでなく、お客様のシステム開発の目的や真のニーズを実現するための「要件以上の開発」が求められます。AI INOVATIONは、要件以上の開発を実現するには3つのポイントがあるという。「モダンな開発技術を活用し圧倒的な開発スピードを実現」、「AIツールの活用で開発効率を上げる」、「顧客コミュニケーションに必要な人間力」。技術力と人間力を駆使し、モダンな技術と密なコミュニケーションで本当に価値のあるシステムを開発するという同社の取り組みと展望について、代表取締役である遠藤 皇士氏に詳しくお話を伺いました。 「要件以上の開発」とは ―― 御社は ...
新規顧客開拓に悩むシステム開発会社へ。営業で他社と差をつけるための4つの視点 -開発会社が成約率を高めるTips#7
新規顧客の継続的な獲得は、多くのシステム開発会社が常に直面している課題の一つだ。自社のことを全く知らない相手に強みを伝えることは難しく、それゆえに『自社は営業力が弱い』という認識を持ってしまうシステム開発会社も多いだろう。営業力を磨くには、具体的に何をすれば良いのか。この問いについて、経営コンサルティングの視点を活かしたシステム開発を得意とするKUSSHU合同会社は、「営業で他社と差をつけるには4つの視点が大切」と語る。同社のITコンサル部マネージャーである大橋 久美氏に詳しいお話を伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細は ...
カテゴリー
ランキング
- 1SIer(エスアイヤー)とは?基礎知識から仕事内容まで詳しく紹介
- 2ICT(情報通信技術)とは?ITとの違いと政府が進めるICTの利活用
- 3SQLとは?データベース言語の基礎知識をわかりやすく解説!
- 4Linuxとは?初心者でもわかる基本情報とメリットを紹介
- 5Accessとは?Excelとの違いや基本操作を紹介!