インタビュー

Cover Image for 1年で10件の新規受注!SESに加えて受託開発の拡大を成功させた発注ナビの利用方法

1年で10件の新規受注!SESに加えて受託開発の拡大を成功させた発注ナビの利用方法

HapInS株式会社は、エンジニア出身の経営陣をはじめ、高い技術力を持ったプロフェッショナルが多数在籍するシステム開発会社だ。システムエンジニアリングサービス(SES)事業に加えて受託開発事業を開始する過程で、発注ナビの利用を開始。当初は思うように新規案件を獲得できなかったが、2023年4月からエントリーの方法や商談時のアピールを変更したことで、直近の約1年間で10件もの新規案件を獲得した。その成功の裏側には、どのような工夫があったのだろうか。代表取締役の渡邉 亮介氏と営業担当の山崎 奈緒氏にお話を伺った。   本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いた ...
Cover Image for ISMS認証取得のため、情シス業務の外注先探しを発注ナビで実現。各社の特徴を捉えた紹介に満足

ISMS認証取得のため、情シス業務の外注先探しを発注ナビで実現。各社の特徴を捉えた紹介に満足

数々の企業でDX推進などのIT化が進む昨今だが、それでもなお、規模的な問題から社内に情報システム(以下情シス)部門や専任の担当者を置いていないという企業も少なくない。 しかし社内に情シス担当者を置くことには、社内のDX推進を加速させられるという大きなメリットがある。現場の細かな業務課題を拾い上げ、ITで解決しながら、より一層の業務効率化を実現しやすくなるのだ。では、情シス担当者をどのように調達すれば良いのだろうか。 発注ナビはソフトウェア開発の『発注先』、つまり開発会社を探す際に利用するというイメージがあるが、それだけではない。自社のために動いてくれるエンジニアを探したい、情シス担当者を探した ...
Cover Image for 「発注ナビは確実に商談ができる」自社に合った利用方法で新規顧客開拓に成功

「発注ナビは確実に商談ができる」自社に合った利用方法で新規顧客開拓に成功

高い技術力を持ち、デザイン性と機能性を備えたユーザビリティの高いシステムを提供する株式会社アウルキャンプは、新規顧客開拓の課題を抱えていた。そこで発注ナビを利用開始した同社は、提供された案件情報を独自の視点で活用し、2件の案件受注に成功した。 新規案件獲得の成果を上げることができたその要因は、発注ナビから提供される案件情報をそれが全てとは思いこまず、利用方法を独自に工夫することだった。その工夫とは具体的にどのようなことなのか、同社の代表取締役の永野 啓史氏にお話を伺った。   本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成 ...
Cover Image for お客様のビジネス再定義に伴走し、カスタムAIで新たな価値を共創する――株式会社Laboro.AI

お客様のビジネス再定義に伴走し、カスタムAIで新たな価値を共創する――株式会社Laboro.AI

2016年の設立以来、お客様からのAIを活用した新規ビジネスや新たな収益源の確立といった要望にオーダーメイドAIの開発で応えてきた株式会社Laboro.AI。お客様ビジネスの再定義に伴走し、実現に向けた課題に対しお客様ごとにAI開発で解決、ビジネスに新たな価値を共創する取り組みを続けてきました。2023年7月には東証グロース市場に上場も果たし、さらに多くのお客様のDX推進やAI活用によるバリューアップに注力する体制も整いました。そんな同社の強みやサービスの特徴について、執行役員である和田 崇氏にお話を伺いました。   既存の業務にAIを組み込むのではなく、AIで新しい収益源やビジネス ...
Cover Image for 「ウチの業務は他社と違って特殊だから……」とシステム導入に悩んでいるお客様はぜひ当社へ! ――株式会社くじらシステム開発

「ウチの業務は他社と違って特殊だから……」とシステム導入に悩んでいるお客様はぜひ当社へ! ――株式会社くじらシステム開発

既存のパッケージシステムを利用すれば短納期・低コストでシステム導入を実現できると飛びついたものの「自社の業務とは合わなかった」という話は珍しくありません。そんな悩みを抱えているお客様にこそ、一度相談してみて欲しい開発会社があります。それは、九州は福岡に本社を構え、東京営業所も構える株式会社くじらシステム開発です。 同社の強みは、その課題解決力と提案力にあります。身構えることなく、ほんのちょっと相談するだけでも、同社ならば、価値ある答えが返ってくることは間違いありません。「悩みを気軽に相談できる会社」を持つことで、システム発注の可能性を広げてみてはいかがでしょうか。 代表取締役である池村 健一氏 ...
Cover Image for 学術大会のホームページ制作が急務に。発注ナビで出会った外注先で2週間のスピード納品

学術大会のホームページ制作が急務に。発注ナビで出会った外注先で2週間のスピード納品

イベント開催に合わせたホームページの制作は、スケジュールがあらかじめ決まっているため、制作期間が限られることも少なくない。今回ご紹介する日本磁気歯科学会学術大会の事例では、発注ナビを利用して、株式会社プロットハブへ発注することで、わずか2週間で学術大会用のホームページを制作し公開することに成功。発注ナビへの相談から数えても、トータル3週間程度で公開に至った。しかも、申し込んだのは企業間でスムーズなやり取りが難しいお盆休みの最中であることも特筆すべき点だ。 具体的な案件内容やどのようなやりとりがあったのか、『第32回日本磁気歯科学会学術大会』の運営を担当した北海道医療大学の高齢者・有病者歯科学分 ...
Cover Image for システム導入で苦い経験をしたことがあるお客様にこそ使って欲しい!サブスクの要件定義作成サービスとは?――ALION株式会社

システム導入で苦い経験をしたことがあるお客様にこそ使って欲しい!サブスクの要件定義作成サービスとは?――ALION株式会社

システムソフトウェアの開発は一般に、業務分析→システム提案→要件定義→基本設計→詳細設計→製造(コーディング)→テストというプロセスを踏みます。このうち基本設計までが上流工程、製造以降を下流工程と呼びます。多くの場合、開発会社がこれらの開発プロセスをすべて一貫して行いますが、たとえば情報システム部門が社内にあるユーザー企業ならば、要件定義までは自社内で行い、それ以降を開発会社に発注するというケースもあります。また、一部のITコンサル系企業では、ユーザー企業から上流工程までを受注し、下流工程以降は別の会社に任せるというケースもあります。 そのような中、システム開発のみならず多様なITサービスを提 ...
Cover Image for 「既存の取引先はどこも手一杯!」発注ナビ利用でプロアクティブなパートナーとデジタルコード発行サービスを開発

「既存の取引先はどこも手一杯!」発注ナビ利用でプロアクティブなパートナーとデジタルコード発行サービスを開発

発注ナビは、システムのエンドユーザーとなる企業が発注先となる開発会社を探す際はもちろん、協業でシステム開発を行うパートナーとなる企業を探す際にも利用できる。 今回、自社サービスのシステムをリニューアルするにあたり、ジー・プラン株式会社が発注ナビを通じて理想的な開発パートナーである株式会社JampRockと出会うことができた。 どのような経緯で開発パートナーを探すことになり、どのような条件を出されたのか。また、株式会社JampRockを選んだ決め手はどこにあったのかなどについて、ジー・プラン株式会社でシステム開発部門のチームリーダーを担当する良田和隆氏にお話を伺った。   デジタルコー ...
Cover Image for 的確な要求整理と要件定義のために、システム開発会社は発注者とどう向き合えばいいのか――株式会社Dashcomb

的確な要求整理と要件定義のために、システム開発会社は発注者とどう向き合えばいいのか――株式会社Dashcomb

「失敗しないシステム開発」には、的確な要求整理や要件定義が重要です。要求整理や要件定義がうまくできずに、当初の要望とは異なるシステムが出来上がってしまい「炎上」してしまうケースは意外に多い。システム開発の成否を分けるともされる要求整理や要件定義を的確にするために、システム開発会社は発注者とどう向き合い、どういう関係性を構築していけば良いのだろうか。発注ナビの加盟社である株式会社Dashcombの代表である小野 邦智氏(以下、Tonny氏)と、同社にシステム開発を依頼した株式会社cookpy の代表取締役CEOの安井 一男氏との対談から、そのヒントをさぐってみよう。   探していたのは ...
Cover Image for シェアリングエコノミーなどユニークなアイデアのマッチングサービスを、簡単・安価に構築可能!――株式会社CLOCK・IT

シェアリングエコノミーなどユニークなアイデアのマッチングサービスを、簡単・安価に構築可能!――株式会社CLOCK・IT

東京・渋谷を拠点にシステム受託開発と自社開発したユニークなマッチングサービスを提供している株式会社CLOCK・IT。人材や教育、介護、物流、運輸などさまざまなビジネスシーンで「マッチング」の仕組みを利用した新しいサービスが登場している中、同社はノーコードで企業が簡単に自社のマッチングサービスを構築できる「Matching Match(マッチングマッチ)」を開発しました。同社の代表取締役 飯沼 優輔氏に「Matching Match」の開発の経緯と特徴についてお話を伺いました。   マッチングサービスを作りたいというお客様のニーズに対応するために ―― 御社はこれまでにシステムの受託開 ...
soudan_banner

カテゴリー

ランキング

新着記事