発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

データベース構築の開発実績のあるWEBシステムの会社一覧

WEBシステムについて
予約システムや検索システムなど、様々なサービスでWEBシステムが利用されています。発注ナビでは単にWEBシステム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となるWEBシステム開発企業を検索・比較することができます。
266
株式会社ナカテック
対応エリア
関東中部・北陸関西
Webサービスから業務システムまで幅広く開発可能!先端技術も用いて、複数の機能を実装した使いやすいシステムを構築します。
株式会社ナカテックは、福井県に本社を置き、エネルギーや化学・医薬、水、福祉、車両、医療機器、FA・メカトロ・エレクトロ、食品など幅広い産業で使われる機器の設計・開発・製造や検査・メンテナンスを行っている総合エンジニアリング企業グループです。 エンジニアリング事業の一環として、これまでにSES(システムエンジニアリングサービス)でITのエンジニアをお客様先や大手SIerに派遣してきました。そして、2021年に東京は新橋にIT事業部を開設し、受託開発に本格的に乗り出す。同事業部には、日本を代表するようなSIerやハイテク企業、IT企業など大手のシステム開発プロジェクトにSESにて参画し、幅広い技術力、ノウハウ、業務知識などを蓄積されてきた高いスキルのエンジニアが揃っているとのことです。 例えば、次世代型エネルギー供給プラットフォームとして注目される、燃料電池自動車のための「水素ステーション」のネットワーク網の開発では、貯蔵されている水素の量の把握や水素の充填設備の稼働状況など、ネットワークで見られるシステムの開発を担当されました。この案件は漠然としたお話をされるお客様に対して「こういうものならいいのですね」と具体的なご提案するところから始まったそうです。 このようにシステム開発の経験が豊富であり、多くの企業で使われるシステムや、反対に特殊な業界で使われるシステムにも、どちらも対応できる開発会社です。 開発では、AIや画像解析などの先端技術を用いたソリューションも提案できるとのことなので、業務の課題や悩みがある方は、ぜひ一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
インターネットを介して場所を問わずに利用できる業務系システムを開発!複数の機能を搭載し、業務課題をワンストップで解決します。
2
クラウド環境にシステムを構築!自社の業務課題を解決した後、そのシステムをSaaSサービスとして横展開も可能です。
3
Webシステムから業務システムまで幅広く対応可能!お客様のアイデアや課題をお聞かせください。
企業詳細
株式会社Itsuki
対応エリア
関東中部・北陸関西
品質管理を重視した開発スタイル。お客様のご要望を汲み取った上で画面やUIなどを設計し、ご提案させていただきます。
株式会社Itsukiは、「世の中はもっと便利にできる」をビジョンに、フロントエンド開発とAPI連携を得意とするシステム開発会社です。 代表の山本氏は長年エンジニアをしてきました。そのときに携わった開発の中で、世の中のWebサービスには「使いにくい」「わかりにくい」ものが多いと感じていたそうです。その現状を変えていきたい、打破したいと思い、2018年に同社を設立。 代表がエンジニアとして関わってきたなかで、フロントエンドのフレームワークを使用することにより、ユーザーの利便性が向上し、ビジネスそのものの価値をお客様が素直に感じることができる様子を肌で感じてきました。そのため現在、同社でもフロントエンド開発を重視しており、フロントエンド専門の開発会社と名乗って活動をしているとのことです。 また、フロントエンド開発時に裏側で動くシステムとつなげるための「APIを連携してほしい」という依頼が多くなってきたことで、フロントエンド開発だけでなく、API連携にも注力しているのが特長です。 さらに、同社では自社サービスの開発を視野に入れた取り組みも行っています。自分たちが開発していく中で課題に感じたことが解決できるようなサービスを提供していきたいとお考えのようです。 お話を伺っている中で印象的だったのは、「Webサービスはシステム単体だけでなく、“システム”と“特有の何か”を組み合わせることで初めて色を持つと考えています」という代表の言葉でした。その言葉が示す真意は、IT以外に専門性を持つ別の業種・業界の方々と協業することで、「お客様のお困りごとを本当の意味で解決できるWebシステムを生み出していける、生み出していきたいという思い」とのことでした。そんな同社にご興味をもたれたお客様は、お気軽にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
フロントエンド開発を重視。フレームワークを活用してサクサクと軽く動く、お客様が使いやすいWebサービスを作り上げます。
2
Webシステム開発を通じて、新規事業や新規サービスの立ち上げもご支援、どんなシステムが必要かをご一緒に考えてご提案します。
3
製品環境にアップしたときにはほぼ完成品という開発スタイル「プレレビュー」が特長です。
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。   目次 1.Webシステムとは? 2.Webシステム開発 ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
Strh株式会社
Strh株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
Webサービスの構築はもちろん、サービスリリース後の運用やマーケティングも当社にお任せください! Web・スマホアプリの同時展開など、お客様のニーズに沿ったシステムを最新技術で実装していきます。
システムソフトウェアは開発の発注もさることながら、導入後の運用もとても重要だとされています。しかしシステム導入に慣れていない企業や、はじめてシステムを導入するスタートアップ企業などでは、運用といっても、何をどうするのか見通すことができないし、そこにどのような課題が待っているのかも分かりません。 既存業務を効率化・省力化したいという目的ならば、使いやすいシステムを設計・開発してもらうだけで、運用にも大きな支障はないでしょう。しかしシステムを単に業務の効率化・省力化のみに使うだけではもったいないかもしれません。たとえば顧客管理や販売管理のシステムを運用していけば、顧客動向や商品の売上げ動向などがデータとして蓄積されていきます。そうしたデータを集計・分析して、さらなる売上向上につなげることができます。Webサービスで新たなビジネスを展開する際も、サイト内やサービスの利用動向を把握して、さらなる集客やリピーターの増加につなげられれば言うことはありません。 Strh株式会社は、セールス・マーケティングに詳しい同社代表の杉山氏や、コンサル経験の豊富な内山氏らが設立しました。同社の特徴は代表の杉山氏の言葉を借りれば「単なるSIerではない」という点です。これはシステムを開発することは“目的”ではなく、システムの開発はあくまでもお客様企業のビジネスを最大化・最適化させるための“手段”に過ぎないという意味です。SIerというより、むしろコンサルティング会社というべき立ち位置から、お客様企業のビジネスを理解し、課題解決に取り組んでいます。そのため、システムもイチからすべてを作り上げるスクラッチ開発を提案することもあれば、既成のクラウドサービスの導入を提案することもあるそうです。また、マーケティングについては、お客様のニーズを丁寧にヒアリングし、ゴールの設定や、具体的な施策まで提案もしてくれるため、「何をどうすれば良いのか分からない」というお客様も心配は無用です。 そして他社との最も大きな違いが、そうした運用の内製化をサポートしているところでしょう。運用を代行するだけでなく、ご要望さえあれば、お客様企業内での運用担当者育成もサポートしてくれます。専任担当者を置くほどの余裕がないという企業は同社に運用を任せることもできますし、自社内にノウハウを蓄積していきたいという企業は同社の運用人材育成サービスを利用することもできます。いずれにしても選択の幅があるのは嬉しいポイントではないでしょうか。 システムは開発も大事ですが、その後の運用で真価を発揮します。単にシステムを開発してくれる会社を探すのではなく、その先の運用まで見据えているならば、ぜひ同社を検討してみることをオススメします。
3つの特徴
1
Webサービスこそマーケティングが物を言うカテゴリ! 当社はサービスリリース後のマーケティングについて、ツールの導入から具体的な活用までサポート可能です
2
PC向け(Web)とスマートフォン向け(アプリ)の同時展開も当社にお任せください! 最新技術でお客様の目的にかなうシステムを実装していきます
3
最終的にはお客様自身の手で運用できるようになるまで、環境を整備し、人員を育成していくところまでお手伝いします!
企業詳細
株式会社エクサ
株式会社エクサ
対応エリア
全国
対応エリア
全国
高速開発、最適なアーキテクチャ・開発手法、高品質・高効率化の追求。変化の激しい時代におけるお客様のWebビジネスを全面的に支援します。
株式会社エクサは、JFEスチール株式会社と日本アイ・ビー・エム株式会社、キンドリルジャパン株式会社のDNAを受け継ぐ共創型サービスインテグレーターです。さまざまな業種業態のお客様に対して、システム導入における構想策定などの上流フェーズからシステム開発・保守運用まで一貫したサービスを提供しています。JFEスチールとキンドリルジャパンという2つの親会社から継承した業務知見・技術力をベースに独自で習得したさまざまな知見が同社の大きな強みを形成しています。 また、同社は「システムインテグレーター」ではなく、「共創型サービスインテグレーター」だといいます。これは、単にシステムを開発するのではなく、お客様とともにサービスを共創することを重視しているためです。 こうした考えのもと、同社は次のような特徴的な取り組みを展開しています。 ●DXジャーニーマップを基いて戦略的なDX推進のご提案 ●DXの第一歩を最適化する共創ワークショップ また、同社のホームページには約90件のサービス・ソリューションが掲載されており、お客様の課題にフィットしたサービスやソリューションをインテグレートし提供しています。 このように同社は、お客様の目的を達成するためにさまざまな手段を提供できる開発会社です。システムやビジネスのアイデアを練るフェーズから親身で徹底した支援を行ってくれるため、ぜひ一度、開発についてご相談いただきたい会社のひとつです。最新のテクノロジーを活用しつつ、システムが使われる現場の目線を徹底して取り入れた開発・運用保守がお客様のビジネスを大きく変えてくれるでしょう。
3つの特徴
1
高速開発でビジネススピード向上
2
ビジネス特性/システム特性にあった最適なアーキテクチャ、開発手法を選定
3
徹底した高品質・高効率化の追求
企業詳細
株式会社ディー・オー・エヌ
対応エリア
徹底したプロの視点とノウハウでお客様の理想を実現!硬軟問わず多様なデザインを用いた開発が強みです。
WEBシステム開発のサービスを提供している会社は多々ありますが、株式会社ディー・オー・エヌは対応可能なシステムの幅広さに強みのある会社です。 同社では設立以来、専門的な学会のほか、国や自治体といった官公庁を顧客としたWEBシステム業務を担ってきました。自然科学や観光、医療福祉などさまざまな分野のホームページ制作・運用・保守管理などに取り組み、WEB周りのノウハウや知見を蓄積してきた経緯があります。学会や官公庁は、著作権および機密情報との側面から慎重な取扱いが必要となる膨大な情報を抱えています。ホームページ上に掲載する情報の範囲をはじめ、第三者によるダウンロード対策など、通常のWEBシステムよりも各種の機能を細かく作り込まなければなりません。同社にはこうした開発の経験があるので、セキュリティ面における慎重さが求められるプロジェクトも相談しやすいでしょう。 もちろん、同社は民間企業との取引も多く経験しています。業務系の管理システムとして、大手出版社が運営している写真集サイトの開発経験。プロの写真家が撮影した写真を公開しているサイトで、コンテンツ管理システムの開発および運用実績などがあります。WEBシステムおよびWEBページについて、新規での開発・制作からリニューアルまで幅広く対応できる会社なので、ぜひともお客様の悩みや課題を相談してほしいと思います。
3つの特徴
1
スケジュール・予算に限りのある小規模プロジェクトの経験も豊富!お客様のご要望を実現する手段を徹底的に探ります。
2
お客様の思いを最大限尊重しつつ、粘り強い提案およびプロの視点を活用して共に成功を目指します!
3
多種多少なデザインに対応!お客様のビジネスを際立たせるデザインを備えたシステムを開発します。
企業詳細
株式会社BALANCe
株式会社BALANCe
対応エリア
関東
対応エリア
関東
デザインと機能がバランスよく両立したシステムを生み出していきたい。デザインと操作性両方にこだわったWebシステムならお任せください!
株式会社BALANCeは、「デザインとシステム(機能)のバランスがとれたシステム」の開発に強みがあります。例えば、銀行のATMを使うとき、駅の券売機でICカードをチャージするときなど「このシステムは使いやすい」、「これは、わかりにくくて使いにくい」などと思うことがあるでしょう。そんなシーンを振り返ると、確かに使いやすいシステムとは、操作画面などのデザインと、その裏側で動いて「使いやすさ」実現するシステムがバランスよく備わっています。システムとはデザインと機能が表裏一体で、同社ではそこを意識したシステム開発を得意としているのです。 そんな言葉を裏付けるかのように、同社ではこれまで一般ユーザー向けの体験型Webコンテンツやゲーム性があるコンテンツを多数、開発しています。3DCGなどを活用した見た目が美しく触ってみたくなるようなデザインのWebサービスなども多数手がけています。いずれも、お客様と企画の段階から一緒に話し合いをして、立案した企画を実現するのに必要な機能を整理し、それを要件に落とし込んでシステムを設計、開発、実装するという一連の工程に対応してこられたそうです。 お話しを伺っていて印象的だったのは、「システムとデザインのバランスがよくないと、良いものはできません。コンテンツを魅力的に見せて、さらに管理画面も使いやすく作れることが、他社にはない当社の強みだと考えています」という代表の藤井 藤井 宗一郎氏のお話しでした。 藤井氏はもともとエンジニアのご出身です。その瞬発力のある開発力に加え、UI/UXのデザイン力、コンテンツ制作の企画力、提案力、独自性とそれを実現するためのベースとなる技術力があるのが同社ではないでしょうか。ぜひお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
「ふわっとした」企画段階からプロトタイプを制作。ビジュアルで確認しながらWebシステムを制作し、途中での機能追加や変更にも柔軟に対応します
2
デザイン面を重視してWebシステムを作ります。たとえ社内向けのシステムでも皆様に使い続けていただけるシステムをご提案できます
3
システムとしての安定感はもちろん「運営するお客様とユーザー、皆様が使いやすいシステム」をUI/UXで追及します
企業詳細
TMA Solutions Japan 株式会社
対応エリア
企画立案から実行、テスト、開発、メンテナンス、保守までワンストップでサポート!最先端技術を活用した画期的なソリューションを提供いたします。
TMA Solutions Japan株式会社は、27年にわたる開発実績を強みに、日本を含む世界30カ国のお客様にソフトウェア開発サービスを提供しているベトナム最大規模の開発会社です。ベトナムのホーチミンを拠点に、日本やアメリカ、シンガポール、オーストラリアなど世界各国にオフィスを構えている同社。ソフトウェア開発における企画立案から実行、テスト、開発、メンテナンス、保守までをワンストップでサポートし、お客様のビジネス革新を支えています。 最大の特長は、各分野に精通した優秀なエンジニアがグループ内に4,000名以上在籍している点です。IoTやネットワークなど、技術分野ごとの専門部署があるため、特定分野の知見が複合的に必要な案件にも、最適なチームを構成して対応してもらえます。また、同社は世界基準の品質を確保するため、2011年に「CMMi Level5」、2013年に「ISO 27001:2005」を取得。これまでには、教育、金融、保険、メディア・出版、サービス産業・旅行、Eコマース・小売、ヘルスケア、ロジスティクス&輸送など、さまざまな業種のソフトウェア開発に携わってきた実績もあります。 同社に相談すれば、確かな技術力と柔軟な対応力で、お客様を企画段階からサポートし、ビジネスに貢献するシステム/アプリを提供してもらえるでしょう。「ビジネスのアイデアはあるが、実現できるか不安」「AIでこんなことがしたい」といった課題や構想をお持ちのお客様は、ぜひ一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
技術力の高さを活かしたアプリ開発が強み!企画立案から実行、テスト、開発、メンテナンス、保守までワンストップでサポートいたします
2
多種多様なシステムとの連携や実装の経験が豊富!既存システムとの連携はもちろん、新規での連携システム構築も可能です
3
最先端のテクノロジーを活用して革新的で画期的なソリューションを提供!PoCからのご依頼も柔軟に対応いたします。
企業詳細
株式会社アナザーウェア
対応エリア
関東中部・北陸
Webシステムの開発、そのためのデータ分析、既存ビジネスとの連携、落ちないサービスのためシステムインフラ構築まで、当社がワンストップで承ります!
株式会社アナザーウェアは、数あるシステム会社の中でもかなりの実力派です。同社は横浜エリアでビジネスを展開しており、同エリアに集まる製造業を中心にシステム開発を展開。複雑な工程を持つ製造業のワークフローをきちんと理解し、それを最適化するためのさまざまなソリューションを提供してきました。同社の業務理解力は、卓越していると言えるでしょう。 こうしてご紹介すると製造業向けのシステムのみのように聞こえるかもしれませんが、そうではありません。 同社はワークフローを分析し、またデータの分析に基づいて業務を効率化・最適化する、課題解決力に長けており、他の業種のシステムでも大きな力を発揮します。事実、金融業や流通・販売業などのシステムでも実績を築き上げています。 もともと同社は組込み系のソフトウェアを開発していたこともあり、ハードウェアに密着したソフトウェアの開発も得意としており、センサーデバイスを利用してデータを収集・分析するIoT関連のシステムでも大きな力を発揮しています。 さらにデータサイエンスの分野でも技術力を磨いており、産学連携でデータ分析支援ツールを開発・提供しているほか、顧客企業の持つデータからAIモデルを作成し、顧客ビジネスの最適化や、さらなる可能性の追求にも貢献しています。 現在、明確な課題が見えているお客様はもちろんですが、DX推進を進めなければならないがどこから進めれば良いのか分からないというお客様も、同社に相談すれば、必ず最適な答えを提示してくれるはずです。 ビジネスに詳しく、技術力も高い同社は、どのようなお客様に対しても発注先候補の一つとしてオススメできる実力を持った頼もしい存在です。
3つの特徴
1
自社のビジネスのWeb進出を検討されているお客様を強力にサポート! 既存のビジネスをWeb上に展開するケースから、自社に蓄積されたデータで新たなビジネスを構築するケースまで、すべて当社にご相談ください。
2
最新技術を駆使してフロントエンドからバックエンドまでオールインワンパッケージでご提供。AIを駆使したWebサービスをご検討されているお客様も、ぜひご相談ください!
3
落ちないWebサービスのためのシステムインフラ構成、納品後の運用・保守のほか、運用で得られたデータの経営へのフィードバックなども、すべて当社にお任せください!
企業詳細
株式会社DUTA
グローバルな経験で培った最高水準のシステム開発力で、お客様が満足できる高品質なWebシステムを短納期で作り上げます。
株式会社DUTAは、日本の大学を卒業して大手メーカーのIT関連業務を担当していたベトナム出身のグェン・ユイ氏が立ち上げた会社です。ベトナムとのつながりを活かして、ベトナムの拠点で若くて優秀なスタッフをそろえ、日本を中心にアメリカ、ベトナム、ヨーロッパの国々とグローバルに開発案件を手がけています。 ベトナムのスタッフは平均年齢33歳ほどと若いながら、学士以上の学歴を持ち、5年以上のIT開発経験を持つエンジニアが9割、日本語と英語をこなすスタッフが3割いるとのことです。もちろん、日本のお客様とのコミュニケーションは日本語を話し技術についてもよく知るスタッフが必ず入るのでコミュニケーションの心配はいりません。 日本の大手デベロッパの大型プロジェクトへの参加や、直接受注した案件も含めて、通販、旅行、ナビゲーション、流通などさまざまなビジネス分野で、情報システム構築やミドルウェア製品の開発など、多数の実績があります。IoTデバイス(ハードウェア)の開発を含む、IoTシステムをトータルに手がけた経験もあるということで、技術レベルの高さがうかがえます。 それぞれの案件はプロジェクトチームを組んで対応しますが、エンジニアの多くはベトナムにいることから、オフショア開発に近い形となり、日本国内で全て開発する場合と比較して開発費用を抑えられるというメリットもあるそうです。 お客様からは、技術面のレベルの高さや開発スピードの速さについて高い評価を得ているとのことです。開発案件の発注先を探している方は、ぜひ一度、お問い合わせてしてみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
開発上の問題発生を防ぐマネジメント力とプロジェクトチーム体制で高品質なWebシステムを提供します。
2
十分な開発経験と、技術を取り入れることに意欲を持ち、若く柔軟な発想ができるエンジニアがチーム体制で短期間に開発します。
3
日本にいるマネージャがお客様と綿密にコミュニケーションを取りつつ、オフショアに近い開発体制により、コストを抑えたご提案をいたします。
企業詳細
株式会社セキュアエンジニアリング
対応エリア
全国
過程も納品後もお客様が安心できるシステム開発を提供いたします
株式会社セキュアエンジニアリングは、東京都港区南青山に本社を置く開発会社です。丁寧な顧客ニーズの把握、遅延のないプロジェクト管理に強みを持っています。 代表の伊藤氏は仏教講師というユニークなご経歴を持ち、コミュニケーションスキルに長けています。他者の意図を汲み取った上でわかりやすい言葉を用いて会話してくださる点がシステム開発にも活きていると感じました。同社は情報管理と業務効率化のための基幹システム開発に強みを持ちますが、ECサイト開発やWEB上でのアミューズメントシステムの開発も手掛けており、開発の対応範囲は広くなっています。開発チームの編成にも柔軟性があり、プロジェクト規模に応じたメンバーをアサインできるとのこと。 そのため「業務DX化には興味があるけど、何から始めていいかわからない」という場合には、ぜひともご相談いただきたい会社の1つです。スケジュール管理を徹底した遅延のない開発を重視しているため、着手から納品まで大変信頼できる会社といえるでしょう。まずはお気軽にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
遅延なし!ディレクションの徹底とスケジュール管理でお客様に安心をご提供
2
紙で保存された情報をデータベース化して業務効率化を実現
3
原則、週1のMTGで進捗報告を実施。納品後のサポート体制も充実しています
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。   目次 1.Webシステムとは? 2.Webシステム開発 ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
WEBシステム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】新規事業の実現への第一歩。物流の人材不足に挑む新たなマッチングサービス
システム開発に特化したBtoBのマッチングサービスとして利用できる発注ナビだが、新規事業の立ち上げやサービス開発を進める際のアイデア実現のための発注先探しに利用するケースもある。運送業の会社に勤...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
教育学部の現役学生による「教師同士が繋がるプラットフォーム」。実績豊富な開発会社と実現
スタートアップ企業がネットサービスを提供する場合、システムの発注先探しに悩むケースも多い。さらには、サービスの構築・運用ノウハウが社内に蓄積されていないことがほとんどだろう。 今回取材に応じてく...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
建設業向けのeラーニングシステム、ローコード開発により低コストで実現
小規模事業者にとってシステムやアプリの開発会社探しは至難の業だ。開発会社の得意分野や案件への適正などを考慮せず闇雲なリストアップや問い合わせをするのは非効率的で、とにかく負担がかかる。建設業向け...
WEBシステムの概要と導入メリットについて
WEBシステムは広義の意味ではWEB上で稼働するアプリケーションを指すため、ECサイト、アプリ、CMS、業務システムなど全て含まれます。基本的には端末やOSに依存することなく使用できるWEBシステムは、あらゆる可能性を提示してくれるはずです。各企業で抱える様々な問題、課題をWEB活用で解決しましょう。実際にWEBシステムを発注の際には、まずは「現状」と「求める将来像」を明確にし、開発会社に伝えることから始まります。
WEBシステムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ・既製品の選択 WEBシステムを導入する際には、まずは既製品の有無を調べてみましょう。仮に既製品を導入しない場合にも開発会社に類似品を提示することで開発のイメージを共有することができます。また、既製品はカスタマイズの可否が製品毎に異なりますので、導入の際は確認が必要です。 ■プロジェクトの進め方 フルスクラッチ開発・既製品の導入に関わらず、システム導入の検討を進める際には、そのシステムを実際に使用する担当者が同席の上、検討を進めることが望ましいと言えます。トップダウンで導入したシステムを実務担当者が活用できないという事例は非常に多いものです。 ■システム化する領域 いざシステム開発のプロジェクトをスタートすると、「どこまでシステム化するのか」というところで話が飛躍することが散見されます。システム化することは悪い事ではありませんが、限度を決めないと、費用は青天井に上がっていきます。また、実際に理想のシステムを実装したとしても、それを使いこなせないことや、そもそも使わないシステムが実装されているということもあるかもしれません。 ひと通り、想定されるシステムを洗い出した後に、本当に必要なシステムなのか、何のためのシステムなのかというのを確認し、適切なレベルまで絞り込むことが重要になります。 また、BtoCのシステムであれば、自社の業務効率を高めることに注目し過ぎるあまり、利用者が使いづらいものになっている可能性もあります。自社のビジネスを最大化できるよう、自社と利用者の相互が使いやすいシステムを心がけましょう。 ■セキュリティ WEBシステムはインターネットを介して利用するアプリケーションのため、ネットワークが繋がっている不特定多数の人がアクセス可能となります。その中に悪意のある利用者も存在している前提で、セキュリティ対策を施すことが必須となります。WEBシステムでどんな情報を扱っているかにより、セキュリティの対策レベルは異なりますが、個人情報や機密情報などを取り扱うシステムは、最上級レベルのセキュリティ対策をとる必要があります。残念なことに開発したシステム・サイト・サービスの知名度が高くなればなるほど、ネット犯罪の標的になりやすいということを念頭に置き、システム開発と合わせてセキュリティ対策を検討しましょう。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印