発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

データベース構築の開発実績のあるWEBシステムの会社一覧

WEBシステムについて
予約システムや検索システムなど、様々なサービスでWEBシステムが利用されています。発注ナビでは単にWEBシステム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となるWEBシステム開発企業を検索・比較することができます。
266
株式会社ウィナス
株式会社ウィナス
クチコミ
8件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
コンサルから設計・開発・運用、マーケティングまで「トータルプロデュース」はお任せください。
株式会社ウィナスは、「トータルプロデュース」に強みがあるシステム開発会社です。東京都本社に加えて、ニアショアの開発拠点でもある札幌支社、さらにフィリピンのグループ会社と3拠点で事業を展開。コンサルティングからUIデザインを含めたシステムの企画・設計、開発、実装と定着化、運用サポート、そしてプロモーションやマーケティングまで一気通貫で対応しています。 インタビューの中では、「お客様の新しい事業のご相談に乗り、課題を明確にして必要なシステムやアプリを開発します。運用してしっかり結果が出るまで『まるっと』ご支援します」とお話されたことがとても印象的でした。また驚いたことが、同社は15年連続でベストベンチャー賞を受賞されています。情報通信産業は激しい変化と成長を続けている中で、常にベンチャーマインドを持ち続け、チャレンジしている姿がこのような長年の功績につながっているだと感じました。若く柔軟な体質で、常にエンドユーザのニーズに応えることを目指し、新しいサービス、仕組み、付加価値を提供することに挑戦し続けてらっしゃいます。 また、自社メディアも展開されており、フードロス問題を解決するSDGsメディア「SUKUERU」、日本食材の輸出促進を実現する プラットフォーム「OrioNPort」など、社会に目を向けたサービスも非常に魅力的です。 新しい事業を始めたい、そのためのシステム開発会社を探しているという発注者様には、ぴったりのパートナーといえるでしょう。『喜び』『感動』『楽しみ』が詰まった同社は、何か新しいことを発掘してくれる非常に期待の持てる会社です。ぜひお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
お客様の大きな目的の達成に向かって全方位からご支援する「トータルプロデュース」が強み!
2
「コンバージョン」を高めるためのノウハウが豊富、コンバージョン=「成果」を出したいWebシステムやWebサイトの構築に強みがあります。
3
開発拠点は3か所。ご予算や開発内容によって、ニアショア(札幌)やオフショア(フィリピン)を使い分けられます。
企業詳細
株式会社レガートシップ
株式会社レガートシップ
実績
5件
|
費用例
3パターン
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
表示速度や安定性、回遊率を重視し、ユーザーの離脱を招かないWebシステムを開発いたします。
株式会社レガートシップでは、ITディレクション、プロジェクトマネジメント、システム開発、アプリケーション開発、ITインフラ構築、UX設計、Webデザインと幅広いサービスを展開しています。 このように幅広いサービスを提供できる最大の要因は、異なる分野に強みを持つ優秀なエンジニアが揃っているからです。全エンジニアの3割近くが上流工程から支援できるスキルを有しており、実際に上流工程から支援した実績も豊富です。 大手企業の開発案件にも多数携わった経験があるように、技術力は確かなものがあり、安心して開発を依頼できます。フルスクラッチでの開発から既存のフレームワーク等を使った開発まで様々な開発手法に対応しており、ニーズに合わせて柔軟に対応してもらえるのも魅力です。 また、新規開発のみならず、既存のシステムやホームページのリニューアルに対応しているのも特徴の1つです。集客の専門家であるクライアントとの連携により、集客面で効果的なサポートが行える体制ができています。 同社では、知恵と技術、経験を活かし、想いを形に実現できるように開発に取り組んでいるそうです。まずは、お気軽に悩んでいることや実現したいことを、相談してみてはいかがでしょうか。プロの視点で目的を明確化した、最適な提案が受けられます。
3つの特徴
1
要望・目的を明確にし、小さく生んで大きく育て、知恵と工夫をもってご提案いたします。
2
回遊率や離脱率を意識し、ユーザーにしっかり閲覧されるWebシステムを開発いたします。
3
開発工程のみならず、要件定義、運用保守など要望に合わせて柔軟にサポートいたします。
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。   目次 1.Webシステムとは? 2.Webシステム開発 ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
MoffBear合同会社
MoffBear合同会社
実績
5件
|
費用例
3パターン
|
対応エリア
関東
対応エリア
関東
使いやすさと高い技術力で業務効率を最大化!エンドユーザーとお客様双方に最適なWebシステムを提供します。
MoffBear合同会社はお客様の要望を深く理解し、技術力で解決するアプローチを採用している会社です。お困りごとの表現が難しいお客様とは画面共有等を活用した課題の可視化を行い、その課題に対してテスト駆動開発による高品質な開発を進めています。 代表は、当社のメンバーは全員が単なるエンジニアではなく、基礎的な技術に対して深い知見を有していると自信を持って語ります。確かな知識に基づく最適なソリューションと、運用面まで考慮した包括的なシステム設計・技術力が同社の特長です。 近年、企業のDX推進において、システム導入後の運用や保守の問題が大きな課題となっています。同社では、システムの構築段階から運用保守を見据えた設計を心がけ、導入後のコスト最適化や業務効率の向上を実現。例えば、データ移行や複数システム連携においては、既存システムからの円滑な移行や、業務に支障をきたさない段階的な実装を進めてきました。 業務システムにおける大規模開発の実績、Webシステムにおけるユーザビリティへのこだわり、そしてサーバー・クラウドにおける基礎技術の深い理解が同社の強みです。また、代表自身が商談から参加し要件を直接把握することで、システム開発において重要となるコスト、品質、納期のバランスを適切に保った対応を行う点も特長です。 物流センターでのロボット運用管理システムの構築、ITに詳しくない方でも使いやすい保険契約管理システムの開発、さらには大量データを処理する分散システムの設計など、幅広い実績を積み重ねてきました。 お客様の課題に寄り添った丁寧な対応と確かな技術力をお求めの方は、ぜひ一度同社へご相談されてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
誰もが使いやすいインターフェースを設計!直感的な操作と視認性の高いWebシステムを提供します
2
管理画面からAPI連携まで包括的な開発力!システム運用者の業務効率も最大限に高めます
3
保険契約管理システムなど、実績多数!お客様の業務に最適化されたWebシステムを構築します
企業詳細
スパイスファクトリー株式会社
スパイスファクトリー株式会社
実績
6件
|
費用例
1パターン
|
インタビュー
1件
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
デジタルマーケティングとの連携などでお客様のビジネスに貢献するWebシステムをご提案いたします。
スパイスファクトリー株式会社は、システム開発、生成AI、UI/UXデザイン、マーケティングなどの技術を用いて、幅広いクライアントのDXを推進するDXエージェンシーです。創業当初から強みとしているアジャイル開発のほか、PoC支援を通した価値検証、新規事業開発に関するアイデア創出など、ユーザー視点のモノづくりを一気通貫で支援しています。 業態は、「デジタル・インテグレーター」であるという同社。事業内容の「360° デジタル・インテグレーション」とは、システムに関すること、デジタルに関することを全方位からワンストップで対応できる、という意味です。 同社は、いわゆる「すべてお任せください」のシステム・インテグレーターよりもさらに高い次元で、製品とサービスの提供を行っています。システム開発はもちろん、「デジタル」を「マーケティング」に効果的に活用することにおいて幅広い経験とノウハウを持ちます。また業務システムのUI/UXを重視し、熟考されたデザインを提供することでお客様満足度を上げるなど、画期的な対応をさまざま行っています。 大手SIerによる多重請負で大規模プロジェクトが進むことが多いこの業界で、創業以来ほぼ100%直接取引のご契約でビジネスをしてきた、という点も他社にはない、同社の大きな特長です。会社規模的には「中小」のシステム開発会社に分類される位置づけでありながら、同社の顧客には、日本を代表する商社、世界的自動車メーカー、日本最大手通信業者といったビッグネームが連なります。 実際に同社からお話をお伺いしている中で、「日本に数えるほどしかいないだろう」、「日本でおっしゃっていることを体現できるのは数社に限られるだろう」ということを何度も感じました。同社は、これまでの概念を打ち破る画期的なやり方をされていることはもちろん、他社にはない確固たる優位性をお持ちで、それをうまく活用することができている会社であると実感しました。 「業務改善のお悩みよりは、事業をスケールさせたいお悩みがあるお客様」に、同社は効果的なご提案、ご支援ができます。 詳しくは会社情報をご覧ください。ITシステムを使って、自社の事業を変革したい、新たなビジネスの可能性をITの力で広げていきたい、そんなお客様にはぜひお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
【アジャイル開発】創業当初より強みとするアジャイル開発により、スピーディ且つ質の高いプロジェクトを開発
2
【ユーザー視点】UI/UXの専門的なアプローチで優れたユーザーエクスペリエンスを体現
3
【豊富な実績】中小企業からエンタープライズ企業。公共、教育、医療などさまざまな業界に対応
企業詳細
デマンドリンク株式会社
デマンドリンク株式会社
実績
2件
|
費用例
1パターン
|
インタビュー
1件
対応エリア
全国
対応エリア
全国
お客様のビジネスの目的を明確にし、リーチしたいターゲット層はどこかを決定。ペルソナをしっかりと描き、ターゲット層にマッチするデザインや導線を考えます。
デマンドリンク株式会社は、東京都千代田区岩本町二丁目に本社を置くシステム開発会社です。世間にスマホが急激に普及し、人々にとってWebが急に身近になった2013年、Webサービスの可能性に着目して設立された会社です。 大手企業にシステム開発の技術提供をしながら、大手ならではのセキュリティ対策やリスクヘッジ、運用やメンテナンスのしやすさなど、隅々まで考慮されたシステムに長年触れ、作りの安全性のノウハウを経験として蓄積されてきたそうです。幅広い業種でのノウハウを持っており、お客様のシステム開発に活用しています。 同社のシステム開発は、システムやサービスを利用する人はどのような人なのか、具体的に細かく思い描き、そのターゲット層に使いやすいユーザビリティでご提供することが最大の特長です。 そのために、開発にあたってまずはペルソナをしっかりと考えていくとのこと。お客様には、サイトを訪れた人にどんなメッセージを送りたいのか。例えばBtoBのサービスの場合、リサーチ担当の人をつかみたいのか、決裁権限がある人の心をつかみたいのか、などを丁寧にヒアリングし、ターゲットにリーチできるシステムを制作されています。 高い技術力を持ち、海外の広い範囲のオープンソースライブラリを扱えるエンジニアが最新のAPIやOSSを最大限利用し、スピーディーに安価にシステムをご提供できるように努めていらっしゃいます。 詳しくは会社情報をご覧いただき、お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
特定の層に深く受け入れられるサービスもある。ターゲットユーザー層のペルソナに合わせて使いやすいシステムをデザインします。
2
ターゲット層にマッチする雰囲気のデザイン、情報の配置設計、導線のご提案。サイトリニューアルの案件にも対応可能です。
3
APIやOSSを積極的に活用。開発効率が飛躍的に上がり、コストパフォーマンスの高いシステムをご提供できます。
企業詳細
LRテックス株式会社
LRテックス株式会社
実績
2件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
UIにこだわった使いやすさと、アプリや他サービスとも連動する拡張性のあるWebシステムをリーズナブルに開発します
LRテックス株式会社は、もともとアメリカの大学で音楽を学んでいた代表取締役の瀬戸 竜氏が、IT技術者へと転身し開発業務に携わっているときに現副代表の李 翔氏と出会ったことをきっかけに設立した会社です。 ITシステム開発・構築・運用はもちろんですが、ITシステムに関するコンサルティングも得意としています。同社では、これからはAI(人工知能)やIoT、ロボットなどの最新技術を活用した産業が成長していくとの考えのもと、それらの技術を使いこなせる人材=エンジニアを社内でも育成しており、この分野のエンジニアを今後どう増やしていくかが一つ鍵になるとお考えです。 そうしたお考えのもと、同社には質の高い外国人エンジニアが多数在籍しています。そこが同社の強みです。同社の特長は日本人と外国人のエンジニアがバランス良く在籍していること。外国人エンジニアだけの企業ですとコストメリットはあるものの、コミュニケーションの関係から敬遠されるお客様も少なくありませんが、同社ではお客様とのやり取りには必ず日本人メンバーが入ることでコミュニケーションロスを防ぐことを徹底しています。 また、在籍する全ての外国人エンジニアは大学からコンピュータ・サイエンスを専攻しているメンバーであり、同程度の経験年数の日本人エンジニアよりもコストパフォーマンスに優れています。日本人によるコミュニケーションと外国人による高い技術を両輪とし、日本人エンジニアだけの開発会社よりもコストを抑えつつ品質の高いシステム開発ができることが同社の強みだと言えるでしょう。 実績も豊富で、大手自動車会社や大手クレジットカード会社向けの大型案件も経験しています。また、瀬戸氏ご自身がビッグデータに詳しかったり、外国人エンジニアがEコマースの経験を持っていたりと幅広い業務知識があるため、さまざまな業界に対応することができます。 詳細は会社情報をご覧ください。高品質なシステムをリーズナブルに構築したい、とお考えのお客様はお気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
お客様が不安に感じている部分を徹底的になくし、手戻りの少ない開発を行います
2
お客様のご要望に合わせたUIをご提案可能、Webシステムと連動するサービスやモバイルアプリもお任せください
3
大手企業の開発実績多数、日本人と外国人エンジニアが質の高いシステムをご提供します
企業詳細
トヨタ情報システム愛知株式会社
対応エリア
中部・北陸関西
「トヨタ式開発マネジメント標準」のシステム開発と、顔が見える安心サポート。業種業態問わずワンストップで対応します
トヨタ情報システム愛知株式会社は、愛知県日進市に本社を構えるシステム開発会社です。同社は、世界的な自動車メーカーのトヨタ自動車、その自動車販売店である愛知トヨタグループの一員として、自動車販売に関するシステムをはじめ、生産や物流管理システムといった基幹システムの開発支援や保守・運用、メンテナンスなどを長年にわたって担っています。約390名の従業員の「ほぼすべてが技術者」で、システム開発における上流から下流まですべての開発工程を「自社内スタッフのワンストップ」で対応できます。 今回お話を伺ったのは、そんな同社の中でも一般企業様からのシステム開発のご相談を受けている部門です。「一般企業のお客様だから業種はいろいろ」とのお言葉どおり、同社のシステム開発の実績は多種多様です。トヨタの取引先企業様とつながりからのご依頼が多いとのことですが、自動車の輸送を行う海運会社のシステム、自動車の部品倉庫のシステム、整備工場のシステムや会員管理のシステムと、自動車つながりでもいろいろな企業様があることが分かります。 また、私立大学の基幹システムや、学生が利用するWebシステムも開発されており、実際にシステムをお使いになる大学の教職員の方々や学生の方々の目線で、使いやすい画面デザインにするといったノウハウもお持ちです。ちなみに、この私立大学様は30年来のお客様であるとのこと。 品質やサポート体制についても、長年お客様のご要望に沿う形で対応し、厚い信頼関係のあるお客様が多いそうです。 同社は「直接訪問、直接会話しながら一緒にやっていけるお客様を中心に」対応されているそうです。「名前がトヨタなので逃げも隠れもできないし、10年後になくなる会社ではない」とのこと。強い責任感をお持ちになって日々業務にあたっていることが伺え、歴史と実績に裏付けされた信頼性、安心感も抜群です。詳しくは会社情報をご覧ください。 東海地方で、堅実なシステム開発会社をお探しのお客様は、ぜひお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
ユーザーの好みを意識したUI/UXデザイン設計にも対応。使いやすいWebシステムを作ります
2
アクセス負荷が発生しても落ちないシステムをご提供。システム、サーバー構成のチューニングも高い技術力で対応します
3
トヨタならでは信頼感、安定稼働第一。長く安心して使い続けられる「地に足の着いたシステム」をご提供します
企業詳細
株式会社WanoSoftジャパン
株式会社WanoSoftジャパン
実績
3件
|
費用例
3パターン
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
豊富な経験と知見をもとに日本クオリティの開発を、国内の約半分の開発費用で実現します!
株式会社WanoSoftジャパンは、ベトナムに拠点をおき、日本向けに高品質の開発事業を行っている会社です。そのため、次のような悩みやご要望をお持ちの方におすすめしたい開発会社になります。 ・ 開発費用をなるべく抑えたい ・ 経験豊富なエンジニアに依頼をしたい ・ 開発に時間をかけたくない ・ 開発して終わりではなく、その後のサポートも手厚くしてほしい ・ 長くお付き合いのできる開発会社を探している 同社では、30万円/1人からラボ型開発を行うエンジニアを確保することができます。これは、国内の開発会社に依頼する場合のコストの約半分です。 また、同社は品質の担保に力を入れており、ハノイ工科大学をはじめとする有名大学出身の優秀かつ経験豊富なエンジニア50名を揃えています。こうした中からお客様のご要望に最適なエンジニアをアサインしているため、日本クオリティの高品質な開発が可能です。 このように同社には開発経験が豊富なエンジニアが多数在籍しているため、ご依頼のあったプロジェクトと同種の経験を有するエンジニアをアサインすることも可能です。そのため、開発期間を短くできる可能性が高い点も大きなメリットでしょう。システムやサービスを早期にローンチして、実際のユーザーの反応を素早く知りたいというプロジェクトでも同社は力を発揮してくれるはずです。 さらに、開発から運営保守までワンストップで行っているため、中長期的なお付き合いをしていきたい、開発後もしっかりサポートしてほしいと考えている方は、ぜひ一度相談してみてください。オフショア開発でデメリットとなりがちな言語面に対するフォローも万全です。開発自体はハノイ本社に在籍するプロフェッショナルが行いますが、日本企業とのコミュニケーションは日本人のコミュニケーターもしくは日本語のできるブリッジエンジニアが行います。そのため多くのお客様に安心してご相談いただける開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
経験と実績、知見をもとにお客様のご要望に合わせたシステム開発のご提案やサポートが可能です
2
お客様が求めるシステムと同種の開発経験を有する人材をアサイン。豊富な知識と経験で開発期間の短縮を目指せます
3
国内の開発費用の約半分から対応可能。言語の壁や時差の問題についてもご心配無用です!
企業詳細
株式会社apical-point
株式会社apical-point
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
お客様の専属「IT部署」として、ビジネスの成長に役立つWebシステムをご提案いたします。
株式会社apical-pointは、大阪に拠点を置くシステム開発会社です。拠点は大阪ですが、全国のパートナーと連携してつながりを持っており、場所を問わずに対応しています。 お話を伺っていて興味深かったのは、代表の後藤 清貴氏が、もともとシステム開発会社が運営していたITエンジニア育成の職業訓練校で10年ほど講師を務めていたということです。講師をしながら、ITエンジニアとなり、その後独立起業を目指し、同社を設立。 後藤氏がITエンジニアの職業訓練校で講師をしていた経験が、同社のシステム開発にも活かされています。例えば、お客様のシステムを作っておしまいではなく、そのシステムを運用・保守、さらには改修までできるように「社内SEを育成する」ことまでフォローしてくれます。 お客様から費用をいただき保守契約を結べば「保守・運用をします」というシステム開発会社が多くなか、同社は講師経験を活かして社内SEを育成することまで面倒をみてくれるとは、他社にはない特長だと感じました。社内にIT部門を持たない多くの中堅中小企業にとっては、人材育成や人材リソースの確保ができるチャンスにもなりそうです。 また、既存のシステムに関連したさまざまな施策をご提案できることも同社の大きな強みです。例えば、基幹システムを導入したお客様に対して新たにECサイトの開設をご提案したり、EC担当者の採用対応を代行したり、物流業者とのシステム連携が必要となれば調整や交渉を代行したりと、まさに「お客様専用のIT部署担当者」としてお客様のビジネス展開を全方位でサポートしてくれるそうです。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
経営的な観点を踏まえたより良いWebシステムをご提案しています。
2
お客様ご自身でシステム運用・保守を内製化できるように社内SEを育成します。
3
受託開発やお客様先常駐はもちろんのこと、他の開発ベンダーとの調整役もお任せください。
企業詳細
株式会社ジャズインタープレイ
株式会社ジャズインタープレイ
実績
1件
|
費用例
3パターン
|
クチコミ
2件
|
対応エリア
対応エリア
ヤマハ出身の社長が運営するシステム会社。 音楽などエンタメ系B2Cサイト開発に強み。 その他各種ポータル、SNS、スマホ、CMSなど、 様々な企業のニーズに対応できます。
日本を代表する楽器メーカー、ヤマハの元エンジニアだった社長が運営するWEBシステム開発会社です。以前はITベンチャーの取締役も務めるなど、社長は業界でのビジネス経験が豊富。得意とする音楽関連のWEBシステムをはじめ、最近ではCMS、SNS、スマホ関連の案件も手がけるなど、多彩な実績が同社の特色です。 どんなジャンルのWEBシステムでも相談に乗っていただけそうですが、とりわけ音楽関係、たとえば音楽会社のサイト構築や、音楽コンテンツ配信などに絡むプロジェクトであれば、ぜひおすすめしたい会社のひとつです。 社内には、楽曲を製作できるスタッフがいたり、また社外には業界の人脈も広く、音楽に詳しい会社ならではの独自なノウハウを期待できそう。音楽をはじめ、広くを対象とするコンテンツに強い、という強みを発展させ、たとえば学習塾、博物館、化粧品会社など、いわゆるB2C(コンシューマ向け)サービスを展開する企業のWEBシステム開発に幅広くチャレンジし、実績を残しています。さらに、システムの企画立案から要件定義、開発から運用まで、一括して引き受けられる体制になっているため、ご発注者の方は、同社を窓口としてプロジェクトをまるごと任せられます。音楽、エンタメ、B2Cサイト、これらのキーワードが気になる方は、ぜひ同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
音楽関連のシステムなら、お任せください。その他のジャンルでも、多彩な実績あり。
2
クラウド、SNS、スマホ、CMSなど、注目の開発分野も広くカバーしています。
3
システム開発はもちろん、コンテンツの企画・制作、サーバ運用などもご相談ください。
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。   目次 1.Webシステムとは? 2.Webシステム開発 ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
WEBシステム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】新規事業の実現への第一歩。物流の人材不足に挑む新たなマッチングサービス
システム開発に特化したBtoBのマッチングサービスとして利用できる発注ナビだが、新規事業の立ち上げやサービス開発を進める際のアイデア実現のための発注先探しに利用するケースもある。運送業の会社に勤...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
教育学部の現役学生による「教師同士が繋がるプラットフォーム」。実績豊富な開発会社と実現
スタートアップ企業がネットサービスを提供する場合、システムの発注先探しに悩むケースも多い。さらには、サービスの構築・運用ノウハウが社内に蓄積されていないことがほとんどだろう。 今回取材に応じてく...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
建設業向けのeラーニングシステム、ローコード開発により低コストで実現
小規模事業者にとってシステムやアプリの開発会社探しは至難の業だ。開発会社の得意分野や案件への適正などを考慮せず闇雲なリストアップや問い合わせをするのは非効率的で、とにかく負担がかかる。建設業向け...
WEBシステムの概要と導入メリットについて
WEBシステムは広義の意味ではWEB上で稼働するアプリケーションを指すため、ECサイト、アプリ、CMS、業務システムなど全て含まれます。基本的には端末やOSに依存することなく使用できるWEBシステムは、あらゆる可能性を提示してくれるはずです。各企業で抱える様々な問題、課題をWEB活用で解決しましょう。実際にWEBシステムを発注の際には、まずは「現状」と「求める将来像」を明確にし、開発会社に伝えることから始まります。
WEBシステムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ・既製品の選択 WEBシステムを導入する際には、まずは既製品の有無を調べてみましょう。仮に既製品を導入しない場合にも開発会社に類似品を提示することで開発のイメージを共有することができます。また、既製品はカスタマイズの可否が製品毎に異なりますので、導入の際は確認が必要です。 ■プロジェクトの進め方 フルスクラッチ開発・既製品の導入に関わらず、システム導入の検討を進める際には、そのシステムを実際に使用する担当者が同席の上、検討を進めることが望ましいと言えます。トップダウンで導入したシステムを実務担当者が活用できないという事例は非常に多いものです。 ■システム化する領域 いざシステム開発のプロジェクトをスタートすると、「どこまでシステム化するのか」というところで話が飛躍することが散見されます。システム化することは悪い事ではありませんが、限度を決めないと、費用は青天井に上がっていきます。また、実際に理想のシステムを実装したとしても、それを使いこなせないことや、そもそも使わないシステムが実装されているということもあるかもしれません。 ひと通り、想定されるシステムを洗い出した後に、本当に必要なシステムなのか、何のためのシステムなのかというのを確認し、適切なレベルまで絞り込むことが重要になります。 また、BtoCのシステムであれば、自社の業務効率を高めることに注目し過ぎるあまり、利用者が使いづらいものになっている可能性もあります。自社のビジネスを最大化できるよう、自社と利用者の相互が使いやすいシステムを心がけましょう。 ■セキュリティ WEBシステムはインターネットを介して利用するアプリケーションのため、ネットワークが繋がっている不特定多数の人がアクセス可能となります。その中に悪意のある利用者も存在している前提で、セキュリティ対策を施すことが必須となります。WEBシステムでどんな情報を扱っているかにより、セキュリティの対策レベルは異なりますが、個人情報や機密情報などを取り扱うシステムは、最上級レベルのセキュリティ対策をとる必要があります。残念なことに開発したシステム・サイト・サービスの知名度が高くなればなるほど、ネット犯罪の標的になりやすいということを念頭に置き、システム開発と合わせてセキュリティ対策を検討しましょう。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印