発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

マッチングシステムの開発実績のあるWEBシステムの会社一覧

WEBシステムについて
予約システムや検索システムなど、様々なサービスでWEBシステムが利用されています。発注ナビでは単にWEBシステム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となるWEBシステム開発企業を検索・比較することができます。
225
株式会社apical-point
株式会社apical-point
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
お客様の専属「IT部署」として、ビジネスの成長に役立つWebシステムをご提案いたします。
株式会社apical-pointは、大阪に拠点を置くシステム開発会社です。拠点は大阪ですが、全国のパートナーと連携してつながりを持っており、場所を問わずに対応しています。 お話を伺っていて興味深かったのは、代表の後藤 清貴氏が、もともとシステム開発会社が運営していたITエンジニア育成の職業訓練校で10年ほど講師を務めていたということです。講師をしながら、ITエンジニアとなり、その後独立起業を目指し、同社を設立。 後藤氏がITエンジニアの職業訓練校で講師をしていた経験が、同社のシステム開発にも活かされています。例えば、お客様のシステムを作っておしまいではなく、そのシステムを運用・保守、さらには改修までできるように「社内SEを育成する」ことまでフォローしてくれます。 お客様から費用をいただき保守契約を結べば「保守・運用をします」というシステム開発会社が多くなか、同社は講師経験を活かして社内SEを育成することまで面倒をみてくれるとは、他社にはない特長だと感じました。社内にIT部門を持たない多くの中堅中小企業にとっては、人材育成や人材リソースの確保ができるチャンスにもなりそうです。 また、既存のシステムに関連したさまざまな施策をご提案できることも同社の大きな強みです。例えば、基幹システムを導入したお客様に対して新たにECサイトの開設をご提案したり、EC担当者の採用対応を代行したり、物流業者とのシステム連携が必要となれば調整や交渉を代行したりと、まさに「お客様専用のIT部署担当者」としてお客様のビジネス展開を全方位でサポートしてくれるそうです。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
経営的な観点を踏まえたより良いWebシステムをご提案しています。
2
お客様ご自身でシステム運用・保守を内製化できるように社内SEを育成します。
3
受託開発やお客様先常駐はもちろんのこと、他の開発ベンダーとの調整役もお任せください。
企業詳細
KUSSHU合同会社
KUSSHU合同会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
経営コンサル×システム開発!丁寧な要件定義・PMと幅広い技術スタックで、安全性の高いWebシステムを開発します。
KUSSHU合同会社は、「日本の未来を担う企業を全力でサポート」を企業理念に掲げ、コンサルティングファームで培った知見を活かしたシステム開発を得意とする会社です。 システムの受託開発事業を展開する同社の最大の特徴は、大手コンサルティングファーム出身のメンバーが多い点です。代表の本庄氏も、デロイトトーマツコンサルティング合同会社をはじめとする各種のコンサル会社で実務の経験を積んでおり、経営コンサルティングの視点を盛り込んだ開発支援を得意としています。このような特徴を活かし、同社は経営の視点からも本当に求められるシステムの開発を行っています。 同社に開発を依頼すると、経営コンサルの知見を持つメンバーがPM(プロジェクトマネージャー)を担当し、要件定義の段階から経営の視点においても必要なシステムを突き詰めていきます。そのため、次のような事態を回避できます。 ●意思決定者の意向のみが反映され、現場で使えないシステムが納品される ●現場担当者の意向が強く反映され、維持・運用に過度のコストがかかるシステムが納品される このような開発支援は、特に、初めてシステム開発を依頼するお客様におすすめです。 また、同社は、要件定義・PM・開発のみならず、その後の運用保守までワンストップで対応してくれます。そのため、システムの運用保守にかけるリソースに不安をお持ちのお客様にも、ぜひ相談していただきたい開発会社のひとつです。 同社であれば、システム開発と経営コンサルティングを高いレベルで融合させ、お客様のビジネスの成功を適切に支援するシステムを開発してくれるはずです。
会社の特徴
1
使いやすさと高い安全性の両立!お客様のWebサービスを成功に導くWebシステムを開発します。
2
幅広い技術スタックと、品質を担保する開発体制が強み!丁寧なヒアリングでお客様のご要望を把握し、形にします。
3
要件定義・PM・開発・運用保守までワンストップで支援!初めて開発を依頼するお客様も安心してご相談ください。
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。   目次 1.Webシステムとは? 2.Webシステム開発 ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
株式会社リヴィティエ
株式会社リヴィティエ
実績
3件
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
お客様の抱えている「お悩み」を深堀りし、XRやAI、IoTなどの先端技術も積極的に取り入れ最適なソリューションをご提案します。
株式会社リヴィティエは、「明神さま」の名で親しまれている東京は神田明神に近い湯島を拠点にして、Webアプリやモバイルアプリなどのソフトウェア開発を中心事業としているシステム開発会社です。同社の社名「リヴィティエ~Revitie~」は、再生・活力を意味する造語「リヴァイタル~Revital~」と、自由を意味する単語「リバティ~liberty~」を掛け合わせて命名されたそうです。 その社名には、社員一人ひとりが自由で柔軟な発想を持ちながら活き活きと仕事に取り組み、時代の流れと共にみずみずしい緑のように常に進化・再生し続けていくことで、社員自身やお客様、そして社会全体の幸福に繋がっていくという想いが込められているという言葉が印象的でした。 同社の強みは、設計から開発、運用までワンストップで対応できること。そして、XRやAI、IoTなどの先端技術にも積極的に力を入れていることです。ARを使ったナビゲーションシステム「SpottAR(スポッター)」を自社プロダクトとしてもリリースしています。 また、柔軟な対応力も同社の魅力です。「新規システムを作りたいが予算が限られている」というお客様には既存システムのリプレースをご提案したり、「リリースまでの期間が短くてシステム開発が終わらない」というお客様には主要な機能から順次リリースをご提案したりと、やみくもに新規システム開発をご提案するようなことはせずに、お客様の置かれた状況やご要望をかみ砕き、必要に応じて柔軟に対応するキャパシティーをお持ちのようです。 さらに、高い技術力をベースとした豊富な経験を武器にして、お客様の課題毎に最適な技術選定と幅広い選択肢をご用意できる点も柔軟な対応を得意とする同社の強みだと言えるでしょう。 お話を伺っていると、お客様側でまだ要件が固まっていない状況でも、丁寧にヒアリングを実施することで、具体的な企画やご提案につなげられる点も同社の大きな強みだと感じました。実際に「こんなことができないか」といったお悩み程度のご相談からも、度々最適なソリューションをご提案し、業務改善につなげた実績も豊富にお持ちだそうです。先端技術への取り組むにも積極的な同社なら、進化の著しいAIソリューションの分野でも最適な課題解決策をいち早く提供できる体制を構築すると感じました。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
Webシステム開発にワンストップで対応、開発前にはお客様が「ご要望を全て出し尽くす」までお聞きし、そこからご予算に応じた最適なご提案をします
2
お客様の「こんなことできないかな」を具体的な要件に落とし込みシステムで実現する、そんな実績が豊富にあります
3
会社経営や事業創出や拡大へのお悩みをきっかけに、最適なITソリューションをご提案します
企業詳細
株式会社アイティ・フォレスト
株式会社アイティ・フォレスト
実績
1件
|
費用例
3パターン
|
クチコミ
2件
|
対応エリア
対応エリア
フォーチュン500(全米上位500社)企業ほか、国内外1400社以上が活用中。世界で知られる開発ツール「Liferay」を活用し、御社のWebサイト・Webシステムを高品質・低コストで実現します。
【「Liferay」「AWS」「オフショア」などのキーワードが気になるなら】 アイティ・フォレストさんは、東京本社のシステム開発会社。新しい開発ツールや開発手法を積極的に取り入れ、効率の良いシステム開発に取組んでいるのが特長です。たとえば世界的に知られる開発ツール「Liferay」を活用し、高品質かつ低コストのWebシステム開発に取組んでいます。 また、アマゾン社が提供する人気のクラウドサービス「アマゾンウェブサービス(AWS)」を活用し、高品質・低コストのサーバー構築にも取組んでいます。 アイティ・フォレストさんは、日本でまだオフショアという言葉がほとんど知られていなかった1999年、中国に開発会社を設立。それ以来、日中でのシステム共同開発に取り組んできた会社です。世の中に先駆け、新しい開発のやり方に挑戦し、システム開発のコストパフォーマンスを追求する。そんなアイティ・フォレストさんの姿勢に共感できるなら、御社とはきっと相性が良いでしょう。 たとえば「Liferay」「AWS」「オフショア開発」といったキーワードが気になる発注者様はもちろん、「システム開発のコストパフォーマンスを追求したい」という強い希望があれば、アイティ・フォレストさんはおすすめ。大手メーカー・商社をはじめ、有名企業の発注者様からも評価は高く、検討の価値がある開発会社さんです。詳しくは特長ページもご覧ください。
会社の特徴
1
世界1400社超が実践!「Liferay」を利用した高効率・低コストのシステム開発。
2
アマゾンウェブサービス(AWS)に興味があれば、まず当社へご相談ください。
3
大規模システムを日中共同開発してコストダウン。製造大手・商社から高評価。
企業詳細
株式会社ネオシステム
株式会社ネオシステム
実績
1件
|
費用例
3パターン
|
クチコミ
2件
|
対応エリア
対応エリア
Webサイトなどのフロントシステム、バックエンドの基幹システムを含めた総合開発が可能!業務システム分野で約25年の実績あり。ソフト・ハード含め御社のIT環境を総合支援できます。
Webシステムを中心に、大変豊富な実績を持つ業務システムの開発・運用会社です。1989年に設立された企業ですので、今日までの歩みは約25年となります。特に業務システムの分野で経験が多いため、Web系の業務システムを発注したい担当者様にはおすすめです。 もともと制御・組込システムの開発などからスタートした会社ですが、現在ではスマホアプリやモバイルシステムの開発にも力を入れて取り組んでいます。PC、モバイル、スマホを含め、様々なWebシステムの開発に対応してくれそうです。 90名の社員を擁する企業ですので、様々なタイプのエンジニアが在籍しているのも特徴といえます。アプリケーションエンジニアだけでなく、インフラエンジニアも多いため、サーバーやネットワーク、データベースなど、システム基盤も含めたIT環境の総合構築を行えます。「単に機能だけでなく、基盤も充実していて、いつでも安定的に動くシステムを実現したい」たとえばそんな発注者様の要望に応えられる会社と言えるでしょう。 通信業をはじめ、メーカー、金融、教育など、業界を問わず様々な取引先実績があります。スマートフォンアプリなど、新分野にも積極的に取り組んでいる会社ですから、新しいIT活用の相談にも乗ってくれるでしょう。 大規模な情報システムの開発・運用も一括して行える体制を整えている会社ですので、大企業・中堅企業の要望にもしっかり応えてくれそうです。Webシステムはもちろん、それ以外の開発分野であっても、一度お問合せしてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
フロントからバックエンドまで。Webシステム開発をトータル支援します。
2
御社の業務に最適なWebシステムを構築可能。各業界知識に精通しています。
3
システムの企画から運用まで、ハードからソフトまで一貫してお任せください。
企業詳細
アイガー株式会社
アイガー株式会社
実績
6件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
戦略的な設計と先端技術を用いたハイレベルなシステム開発をお届けします!開発後のマーケティング・集客もお任せください。
アイガー株式会社は2015年にデジタル広告運用とホームページ制作から事業をスタートさせた会社です。その後、2017年にはECサイト制作や集客支援を開始し、2020年にはAI開発・システム開発、CRM導入やデータ活用支援にまで事業の幅を広げ、現在は調査・分析サービスも展開し、お客様の課題をワンストップで解決できる総合型ソリューションを提供する会社に進化しています。 これらの事業拡大の経験は、同社のシステム開発のクオリティを高めることにもつながっています。例えば、同社ではWebシステムを構築する際にはマーケティングの視点を取り入れた戦略設計を行ってくれます。また、業務システムを構築する際には、他のシステムとの連携も前提としたグランドデザインの観点も取り入れて開発を行ってくれます。このように、一歩踏み込んだ視点を取り入れたシステム開発に対応できる点が同社の強みの1つでしょう。 さらに、同社はシステムを開発した後のフォローにも余念がありません。不特定多数のエンドユーザーが利用するWebシステムについてマーケティング・集客支援を行い、もっぱら社内で使われる業務システムについては運用保守の支援を実施しています。そして、同社はお客様のご要望に合わせて、マーケティング・集客や運用保守をお客様の会社でインハウス化するための支援まで行ってくれます。 このようにお客様第一の姿勢で事業の幅を広げてきた同社は、ITやシステムに関するさまざまな課題を解決してくれるでしょう。 Web担当者がいなかったり、ITやシステムを利用して何ができるか悩んでいたりするお客様も大歓迎とのことなので、ぜひお気軽にご相談してみてはいかでしょうか。
会社の特徴
1
お客様のご要望と課題を深く理解したうえで提案!大きな価値を提供するシステムを開発します。
2
お客様のご要望に合わせて柔軟に伴走!マーケティング・集客のインハウス化とデジタルコンサルティングもご活用ください。
3
AI技術と画像認識技術を利用した開発に強み!先端技術で、お客様の事業の成長や安全性向上を実現します。
企業詳細
株式会社PRUM
株式会社PRUM
実績
4件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
成長にフォーカス・全員がハイパフォーマンスを実現!短納期で、高品質・低価格のサービスをお届けします!
自社サービス開発、受託開発(ラボ型・請負)、SES、地方創生、人材紹介など様々な事業を展開する株式会社PRUM。2019年に設立された同社は現在優秀な技術者が多数在籍。より大きな成長と社会の貢献を実現すべく、体制も拡大中のようで圧倒的な成長を遂げている会社です。 代表はこの会社を立ち上げる前、スタートアップ企業の支援などを行っていたそうで、そうした中で、仲間を集めて会社を作りたいとの思いからPRUMを設立。ただのシステム開発会社ではなく、何かの課題を解決する、日本を代表す企業をつくっていきたいという想いで同社を立ち上げたそうです。 なぜ課題解決型のシステム開発会社にしたのかを聞いてみたところ、一般的にITプロジェクトは失敗することが多いそうで、その原因はエンジニアのレベルなのだとか。予算オーバー、納期の遅延、品質が悪いなどプロジェクトの失敗要因は様々なケースありますが、結局のところプロジェクトが完遂できるかどうかはエンジニアのレベルにかかっているそうです。世の案件は結局エンジニアのレベルに依存してしまっている反面、エンジニアの成長は個人任されている、且つどのようなロードマップを歩んでいけばいいかわからないエンジニアも多いようです。そこで、同社ではその部分をフォローし最短ルートで一番成長する仕組みをつくることをミッションに置いたとのことでした。 豊富な経験を持つエンジニアが自分成功体験をもとに作り上げていけるため、同社に在籍しているエンジニアは圧倒的成長が遂げられ、高品質で失敗のないプロダクト提供できているのだそうです。 同社の強みはヒアリング時にコンサルティングから入れること、そして満足度の高いサービスを作れる圧倒的な開発力があること。代表の岩本氏には人望があり、同社は優秀なエンジニアが集まっているそうです。そんな技術者集団であれば、きっとお客様の要望をくみ取り、満足度120%のサービスを開発できることでしょう。些細なことでもIT関連で悩むことがあったら、まずは同社に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
ムダなく短期間でお客様にとって納得いただけるサービスを開発するMVP開発が強みです!
2
ビジネスの検討、新規プロダクトの開発など0ベースからの開発も得意としています!
3
日本一のエンジニアを輩出するため、成長サポートを強化!全員がハイレベルのスキルを持つ技術者集団です!
企業詳細
リーン・ビルダーズ株式会社
対応エリア
関東
開発スキルの幅広さ×リーン開発による高品質・短納期・低コスト、他の開発会社にはできない開発を実現するプロのソフトウェアハウスです!
リーン・ビルダーズ株式会社は、リーン開発という手法で開発のできる稀有な会社です。日本で多く利用されているウォーターフォール方式と対を成すリーン開発は、お客様が常にプロトタイプを触れる状態を維持する点が特徴であり、開発のスピードと柔軟性に優れています。お客様側からみても、プロトタイプを動かしながら感じた要望を同社に伝えられるため、意思疎通しやすくなる点は大きなメリットでしょう。また、同社は開発に利用できる言語・プラットフォーム・フレームワークの幅が広い点も大きな特徴です。そのため次のような様々な場面においておすすめしたい開発会社になります。 ・新しいサービスに関連するシステム開発 ・既存のシステムのリプレイスメント ・お客様の考える最適なUI/UXを反映させた開発 ・最新技術を用いたチャレンジングな取組み 特に、既存システムの維持管理コストが気になる場合、同社のリーン開発を前提とした見積もりを出してもらうことで価格面に大きな変化が生まれる可能があります。これまでウォーターフォール方式を用いる開発会社との取組みが多かったお客様にこそ、一度はリーン開発における納期や価格を確認してみてほしいと思います。 さらに、同社はサーバー構築に関する技術もハイレベルなため、サーバーからWEBシステムまでワンストップでリーン開発により対応してもらうことができます。代表の宮川氏の言葉にある通り「一緒に苦労してくれるソフトウェアハウス」をお探しの方は、ぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
提案内容の幅広さに自信あり!お客様のコストとスケジュールに合わせて最適な提案を行い、高品質なWEBシステムの納品をお約束します
2
とにかくプロトタイプを使い倒してほしい!その先にお客様が本当に求めるシステムの姿やUI/UXがあります
3
お客様の目的を達成する手段は1つではない!開発のプロとしてチャレンジを恐れず、ユニークな提案もふまえて最高の開発体験を提供します
企業詳細
株式会社キャピタルナレッジ
株式会社キャピタルナレッジ
実績
4件
|
インタビュー
1件
対応エリア
全国
対応エリア
全国
日本語ネイティブレベルのエンジニアにお任せください!日本で開発しているような感覚の「高品質なオフショア開発」が強みです
株式会社キャピタルナレッジは、ミャンマーと、モンゴルに開発拠点を持ち、リーズナブルな費用でスピーディーに高品質な業務システムやWebシステムを開発できるオフショア開発会社です。 同社では、2014年からミャンマーに現地法人を開設し、ラボ型開発を含めたオフショア開発を進めてきました。同時に、BPO(業務プロセスアウトソーシング)も請け負っており、データ作成やデータ入力、ECサイトの運用など、マンパワーが必要となる定型業務の代行請負も行っているようです。 お話しを伺っていると、「システム開発に付随したお客様のビジネス全般の支援も含めて、まるっとまとめて請け負うことができる」ことが特長のひとつなのだと感じました。 また、特長的だなと思ったのは、ミャンマーでのラボ型開発の実績でした。ラボ型開発では日本のお客様がミャンマーのエンジニアと直接にやり取りする機会も多くなるようですが、それでもミャンマー人スタッフは日本語でのコミュニケーション能力が非常に高いこともあって、トラブルなどはなく「コミュニケーション、開発したサービスやシステムの品質、どちらも非常に満足いただいています」とのこと。仕事に対する真面目さや働きぶり、勤勉さも日本のお客様に大いに満足してもらっているとのことでした。 さらに、2021年11月にはモンゴルにも現地法人を立ち上げています。モンゴル拠点には、日本の有名な一流大学を卒業後、日本企業に就職して日本文化も十分理解しているエンジニアが中心となって在籍しているそうです。 日本国内拠点に在籍している3名のシステムエンジニアも大手独立系SIerのご出身で、業務システムの開発に強みを持っているとのこと。大規模な業務システムの要件定義から基本設計、詳細設計、開発などの工程を経験しており、大手の考え方や開発の進め方、セキュリティや安定稼働の考え方などを取り入れた高品質な開発方法をオフショアの低コストで実現することができるのが同社の強みといえそうですね。ぜひお気軽にお問い合わせをしてみてください。
会社の特徴
1
お客様が目指すゴール、そこに到達するまでの課題を共有し、アイデアや解決策を考える「提案型」でWebシステムを開発します
2
日本語でコミュニケーションをとりながら、リーズナブルにスピーディーにWebシステムを開発できます
3
高い知見を持ったエンジニアが特定のプログラミング言語にとらわれることなく、幅広く対応していくことが可能です
企業詳細
株式会社デジニーク
株式会社デジニーク
実績
4件
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
web3時代に適応したクリエィティブなWEBシステム開発に強みがあります。
株式会社デジニークは東京都千代田区平河町に本社を置き、インドネシアのオフショア開発の精鋭部隊とともにWebシステム開発、アプリ開発、ホームページ制作などを行っている開発会社です。 社名の「デジニークは、デジタルとユニークからきています」とおっしゃる代表の大屋敷 猛氏。お話を伺うと社名の通りたいへんユニークなことがわりました。 ご自身はもともとカメラマンとして、新聞社やファッション誌などで10年程研鑽を積み、当社の独自性のひとつ「ビジュアルへのこだわり」を培ったそうです。動画制作や映像配信といった技術に長けています。 ユニークと言えるのが、「日本のアマチュアロックバンドを海外進出させるためのサポートをしています」という点でした。同社は海外のネットワークや人脈が豊富であることも強みとされており、インドネシアのオフショア開発会社設立もその人脈が元になっています。こちらも10年以上の実績があり、エンジニアらとはしっかりとした信頼関係が築かれています。LAMP環境での開発に強く、安定した高い技術力を提供できることを大きな強みとされています。最近ではAWSのAIやサーバーレス技術にも注力しています。 また、デジタルデータを自動で分類するためのAIによるタグ付けや、データの信頼性を証明するNFTの技術にも精通しています。アメリカで近年急速に注目され、既に8万人が利用しているデジタルデータアーカイブサービスであるStarchiveを提供する会社の日本総代理店でもあります。Starchive創業者とはカメラマンやロックバンドの経験を通して20年以上の関係であり、Starchiveの基幹システムを使ったWEBシステム開発、スマホアプリ開発も行う事ができます。 一方で、「新しすぎる技術は、成熟していないことでプログラム自体にバグが内在していて、予期せぬシステムトラブルを誘発する可能性があるので慎重に使用している」とのこと。同社は、注目の新技術を使ったサービスもご提供しつつ、一方では信頼性が高いものをご提案するという、優れたバランス感覚も備えています。 詳しくは会社の強みや特徴をご覧ください。ぜひお気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
お客様のご要望をお聞きしながら「提案型」でクリエイティビティにこだわったWebシステムを作ります
2
海外展開も考えたシステムの開発、システムの多言語化にも対応可能です
3
インドネシアにて少数精鋭によるオフショア開発。安定した高い技術力をご提供できます。NFT付与の技術を活用したシステム開発も可能です
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。   目次 1.Webシステムとは? 2.Webシステム開発 ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
WEBシステム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】新規事業の実現への第一歩。物流の人材不足に挑む新たなマッチングサービス
システム開発に特化したBtoBのマッチングサービスとして利用できる発注ナビだが、新規事業の立ち上げやサービス開発を進める際のアイデア実現のための発注先探しに利用するケースもある。運送業の会社に勤...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
教育学部の現役学生による「教師同士が繋がるプラットフォーム」。実績豊富な開発会社と実現
スタートアップ企業がネットサービスを提供する場合、システムの発注先探しに悩むケースも多い。さらには、サービスの構築・運用ノウハウが社内に蓄積されていないことがほとんどだろう。 今回取材に応じてく...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
建設業向けのeラーニングシステム、ローコード開発により低コストで実現
小規模事業者にとってシステムやアプリの開発会社探しは至難の業だ。開発会社の得意分野や案件への適正などを考慮せず闇雲なリストアップや問い合わせをするのは非効率的で、とにかく負担がかかる。建設業向け...
WEBシステムの概要と導入メリットについて
WEBシステムは広義の意味ではWEB上で稼働するアプリケーションを指すため、ECサイト、アプリ、CMS、業務システムなど全て含まれます。基本的には端末やOSに依存することなく使用できるWEBシステムは、あらゆる可能性を提示してくれるはずです。各企業で抱える様々な問題、課題をWEB活用で解決しましょう。実際にWEBシステムを発注の際には、まずは「現状」と「求める将来像」を明確にし、開発会社に伝えることから始まります。
WEBシステムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ・既製品の選択 WEBシステムを導入する際には、まずは既製品の有無を調べてみましょう。仮に既製品を導入しない場合にも開発会社に類似品を提示することで開発のイメージを共有することができます。また、既製品はカスタマイズの可否が製品毎に異なりますので、導入の際は確認が必要です。 ■プロジェクトの進め方 フルスクラッチ開発・既製品の導入に関わらず、システム導入の検討を進める際には、そのシステムを実際に使用する担当者が同席の上、検討を進めることが望ましいと言えます。トップダウンで導入したシステムを実務担当者が活用できないという事例は非常に多いものです。 ■システム化する領域 いざシステム開発のプロジェクトをスタートすると、「どこまでシステム化するのか」というところで話が飛躍することが散見されます。システム化することは悪い事ではありませんが、限度を決めないと、費用は青天井に上がっていきます。また、実際に理想のシステムを実装したとしても、それを使いこなせないことや、そもそも使わないシステムが実装されているということもあるかもしれません。 ひと通り、想定されるシステムを洗い出した後に、本当に必要なシステムなのか、何のためのシステムなのかというのを確認し、適切なレベルまで絞り込むことが重要になります。 また、BtoCのシステムであれば、自社の業務効率を高めることに注目し過ぎるあまり、利用者が使いづらいものになっている可能性もあります。自社のビジネスを最大化できるよう、自社と利用者の相互が使いやすいシステムを心がけましょう。 ■セキュリティ WEBシステムはインターネットを介して利用するアプリケーションのため、ネットワークが繋がっている不特定多数の人がアクセス可能となります。その中に悪意のある利用者も存在している前提で、セキュリティ対策を施すことが必須となります。WEBシステムでどんな情報を扱っているかにより、セキュリティの対策レベルは異なりますが、個人情報や機密情報などを取り扱うシステムは、最上級レベルのセキュリティ対策をとる必要があります。残念なことに開発したシステム・サイト・サービスの知名度が高くなればなるほど、ネット犯罪の標的になりやすいということを念頭に置き、システム開発と合わせてセキュリティ対策を検討しましょう。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印