発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

コンサル・PMの会社一覧

コンサル・PMについて
会社の事業やサービスをさらにステップアップさせるためには、時には外部の目を入れ、違う角度から見ることが必要とされるフェーズが出てきます。発注ナビでは、会社に在籍するコンサルタントの数や得意とする業界、クライアント企業の規模や月額料金などで比較・検討することができ、お客様の課題解決に最適なコンサルティング会社を見つけることができます。
57
株式会社サニー情報システム
対応エリア
中部・北陸関西海外
お客様の現場を知り、ボトルネックをシステムでどう解消するか、「具体的なコンサルティング」がモットーです。
サニー情報システム様は、愛知県名古屋市を拠点に、リモートでの全国対応も可能な開発会社です。業務システムやWebシステムの開発に対応しているだけでなく、ITコンサルティングも行っています。具体的なシステム開発を考えているお客様はもちろん、「抱えている課題をシステムで解決できないか」と漠然と考えているお客様にもおすすめします。 コンサルタントはPM(プロジェクトマネージャー)やPL(プロジェクトリーダー)も行っているシステムエンジニアが担当します。そのため、コンサルタントは技術もシステム開発の全工程も把握しています。インタビューの中でも同社のご担当者様からは、「当社のコンサルタントが単なる『評論家』に終わることはありえない」と言う強いお言葉をいただきました。その言葉は同社の特徴の一つを物語っていると思います。 また、同社は「システムはオペレーション(操作感)が大切」ともおっしゃっています。「システムの使いやすさ」という視点を常に持ちながら開発をしておられますので、「機能を詰め込めば良いシステムができるわけではない」と考えています。 システム開発していると、「予算すべてを使ったことで使わない余計な機能まで盛り込まれていた」ということがあります。同社ではそうならないよう肝に銘じており、お客様の使いやすさやアフォーダンス(より使いやすいデザイン)などを第一に考えた上で、ユーザーインターフェースをしっかりと設計しているのが特長です。 同社は、製造業向けシステム開発を得意としていますが、建築会社や物流会社のシステム開発も手がけるなど、幅広い業種への実績が豊富です。ご興味があれば、一度相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
お客様の現場を理解した上でコンサルティングを行うことで、最適なご提案をいたします。
2
「利益向上」などシステム化の最終目標を実現するためにはどうしたらいいのか、コンサルティングで最適解を導き出します。
3
「評論家」に終わるコンサルティングは行いません。ITに対する豊富な知識・知見と経験の積み上げを背景にした実用的なコンサルティングをいたします。
企業詳細
株式会社プレイテクノロジー
株式会社プレイテクノロジー
クチコミ
3件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
伴走型のシステムコンサルティングで長きにわたってお客様をサポートします
株式会社プレイテクノロジーは、東京都渋谷区を拠点としてWebシステムの開発とシステムコンサルティングを主力業務としているシステム開発会社です。 同社の特長の一つが、システムコンサルティングから入れることです。現行システムの分析を実施し、課題解決策にプラスアルファのご提案をすることを得意としています。 もちろん、新規システムの開発では、ゴールや将来像のイメージを明確にし、そこから開発規模やリリース時期を詰めていくことで、お客様のご要望に沿ったシステムの提供が可能。 システムコンサルティングから、システム開発における要件定義、設計、開発、運用支援、システム監視、保守・メンテナンスまで一気通貫で対応できます。 開発の途中では、お客様に「動くモノ」をお見せし、コミュニケーションを密に取りながらお客様と開発状況を共有されているそうです。ブラックボックス化されがちなシステム開発の過程を『見える化』することに心がけているとのこと。 よりシンプルな設計とコードによるシステム開発に注力し、開発中の要件変更や将来の機能拡張にも柔軟に対応可能。 長きにわたってシステムの面倒を見てくれるため、継続してお取引されるお客様がほとんどのようです。そんな頼りになる同社にご興味あるお客様は、ぜひお気軽にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
「数字を並べるだけ」ではありません、当社が得意とするのは現行システムを分析してプラスαのご提案をするシステムコンサルティングです
2
お客様の業務課題を「自分ごと」として考える、それが当社のコンサルティングの大前提です
3
お客様のシステムを長きにわたってサポートします、システムの見直しをご検討のお客さまはぜひお声がけください
企業詳細
コンサル・PM関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ITコンサルティングでおすすめのシステム開発会社20社【2025年版】
国を挙げてDXの実現が推進されている現在、業務の効率化やビジネスの成長を目的として、ITシステムの導入を検討されている企業も多いことでしょう。 そんなときに頼りになるのが、ITコンサルタントです...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
スタートアップ支援に強いシステム開発会社22社【2025年版】
スタートアップとは簡単に言うと、短期間での急成長を目標とした企業のこと。 単に新しい会社という意味ではありません。さらに補足するならイノベーションを目的とし、新規市場の開拓や新規ビジネスモデルの...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
DX支援でおすすめのシステム開発会社22社【2025年版】
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、一言でいうなら「デジタルを活用した変革によって、企業がアドバンテージを得る」こと。その変革には、業務そのものや、プロセス、製品、サービス、ビジネスモ...
コンサル・PM関連費用例
記事のカバー画像
DX支援・DXコンサルにかかる費用相場はどのくらい?
経済産業省は、2018年5月に「DX(デジタルトランスフォーメーション)に向けた研究会」を設置しました。これは、DXを本格的に展開していく上でのさまざまな問題を解消するためです。DXを実行することによって業務の効率化や生産性の向上、コスト削減など多くの効果を生み出すことができます。 自社にDXを行うスキルがない場合、DX支援やDXコンサルタントを受けることで問題を解決できるでしょう。ただし支援とコンサルタントではサポート内容が異なってくるため注意が必要です。またどれくらいの費用がかかるのか気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、DX支援・DXコンサルタントの違いや各費用相場...
コンサル・PM関連の費用例一覧はこちら
エスディーテック株式会社
対応エリア
全国
ユーザー視点を徹底追及!ITのみならず、ビジネスそのものを設計・デザインするコンサルティングが強みです。
エスディーテック株式会社は、デザイン力を最大限に活かしてビジネスそのものの設計からシステム開発・アプリ開発、各種の保守運用までをワンストップで提供できる会社です。また、AI、AR/VR、3Dグラフィックスといった先端技術にも対応しています。さらに、次のようなサービスもラインナップとして揃えているため、ビジネスを企画するスタートから、形にしたビジネスを維持・向上させていく運用のフェーズまでいかなる場合においても質の高いサービスを提供できる会社でしょう。 ● DX成功事例200件以上を集めたデータベース ● ビジネス設計を支援する各種のパッケージサービス このように幅広いサービスが揃っていますが、同社が徹底して重視するのは「ビジネスそのものの設計・デザイン」です。新しいビジネスの開始、既存のビジネスのリニューアルにおける起点となる戦略立案を同社は最重要フェーズと位置付けているのです。 そして、戦略立案の時点からエンジニアリングのみならずデザインの視点を取り入れることで、ビジネスがエンドユーザーに提供するメリットのみならず、メリットをどのように提供することでユーザー体験の質を高めることができるかといった点もふまえたビジネスの設計を可能にしています。 昨今、UI/UXデザインの重要性に関する認知が広がっていますが、戦略立案のフェーズから本格的なデザイン視点を取り入れたビジネス設計ができるのは、人間中心設計の専門家9名を擁する同社ならではの強みでしょう。 「エンジニアリングのみならずデザインの力も活用してユーザーに訴求できるビジネスを作り上げたい」と考えるときに、ぜひとも頼りにしてほしい会社の1つです。
会社の特徴
1
ITのみならずビジネスコンサルティングに対応!デザイナーとエンジニアが協働して企画・コンセプト設計から着手します。
2
DX成功事例200件以上!独自データベースを活用してお客様のDXに最適な事例を紹介します。
3
【デザイン・UI・UX】最上流工程からのビジネス設計を支援するパッケージサービスが揃っています。
企業詳細
株式会社SICテック
株式会社SICテック
実績
1件
|
対応エリア
関東
対応エリア
関東
社歴30年以上、大手・上場〜中小・成長企業まで取引実績多数。豊富な実績が強みの信頼していただける業務システム開発会社です。業務知識を生かしたシステムコンサルティング〜システム設計開発〜運用保守までの一貫したトータルサービスを提供可能。御社の情報システム部となってIT活用を支援します。
【本当に信頼できる開発会社を探しているなら。社歴30年超とはいえ新規顧客へのコンサルティングにも注力】 システム開発会社に直接依頼する場合、「どんな会社か良く分からない」から不安だという担当者様は多いはずです。その「良く分からない」というのが、ITやウェブに関する技術のことだけとは限りません。そもそもサービス体制や経営基盤がしっかりしている会社でないと、発注してもシステムをきちんと納品してくれるのか、またアフターフォローをしてくれるのか、発注側として不安はつきないものです。 技術の話はもちろんですが、まず、システムの開発依頼先として信頼できる会社なのか、という観点から見ると、こちらのSICテックさんはおすすめです。設立30年以上、大手メーカー系SIとも長年取引をしている、経営基盤の確かな開発会社です。また、SICテックさんは、グループ内のコンサルティング会社、IT会社数社と共にSICグループという企業グループを形成しており、単体で経営を行なっている小規模のシステム開発会社ではありません。こういった経営基盤があることも、発注側としては安心材料です。 IT・ウェブシステムの分野には、様々な開発領域がありますが、SICテックさんは特に、企業・団体内の基幹業務のシステム開発や部署で利用するシステム開発に豊富な実績を持っています。 詳しくは、特長ページなどをご覧ください。社歴30年以上の開発会社だけあり、大手・上場企業のシステム開発実績も大変豊富で、この点が新進の開発会社とは一線を画すポイントです。 ちなみに、「システム開発会社さんとはきちんとコミュニケーションがとれるだろうか」「提案してくれるだろうか」という不安をお持ちの方も多いことでしょう。もっと言えば、「エンドユーザーとの直接折衝、調整をした経験がない開発会社さんだと厳しい」という声もあるでしょう。そういった点から見ても、SICテックさんは安心です。実際にシステムを利用されるエンドユーザーとのいわゆる直接取引経験が多く、直接取引案件の専門担当部署があります。発注者とのコミュニケーションに慣れたエンジニアさんがいらっしゃるため、安心して相談が可能です。 大手・上場企業のシステム開発実績が多いような会社は敷居が高い、という発注者様もいらっしゃるでしょう。ところがSICテックさんは、システム開発に入る前のコンサルティングサービスに力を入れていて、取れる予算が厳しい担当者様や、中小・ベンチャー企業のIT相談にも積極的です。まずは相談してみることが可能ですから、詳しくはぜひ直接お問い合わせください。
会社の特徴
1
豊富な業務システム開発経験を生かしたシステムコンサルティングを提供。ご相談は無料です!
2
30年以上取り組んできた業務システム開発。実績の量と質が違います。高品質をお約束!
3
御社の情報システム部になれます!システム提案〜開発〜運用までのトータルサービス。
企業詳細
株式会社スタイル・フリー
対応エリア
全国
ITを活用した業務効率化・業績改善から、Web/アプリの新規事業支援・立ち上げサポートまで幅広くご相談を歓迎!コンサルティングからシステム開発・運用、テクニカルサポートまで一気通貫でご支援可能なIT/Web総合企業です。
新しい技術やナレッジ、アイデアを持っているエンジニアさんがたくさんいて勢いがある。そんなIT企業とお付き合いし、一緒に事業成長していきたいという発注者さんにぜひおすすめしたいのがスタイル・フリー。東京都に本社、名古屋・福岡・大阪に支店を置くシステム開発会社です。全国の企業から「ベストベンチャー100」に選出された実績を持ち、発注ナビからはウェブシステム開発と業務システム開発のご依頼・ご相談に対応してくれます。 全国から様々なお客様のニーズに応え、毎年成長を続けているIT企業です。「ウェブの仕組みを活用して業務効率化したい」というリクエストに対して、ウェブ系の新しい技術やナレッジをうまく活かしたシステム開発のプランを提案してくれます。 また、発注者さんから依頼された受託開発はもちろんのこと、自社でも独自にウェブ・スマホ系の商品・サービスの企画・開発を積極的に行っているところも注目ポイント。単に開発を請け負うだけではなく、「事業やサービスの運営にウェブやスマホをもっと活かしたい」「新たにウェブサービスを立ち上げたい」と考えている発注企業さんにはアイデアやノウハウも提供してくれそうです。 事業拡大に向け、新しいお客様からの相談を歓迎されていますので、「システム発注が初めて」という企業さんも気軽に問い合わせ可能。詳しくは会社情報をご覧ください。
会社の特徴
1
IT技術と会社経営に精通したコンサルティング・メンバーが御社のご相談に乗ります。IT/Web戦略支援のコンサルティングサービスにぜひご期待ください。
2
コンサルティングからシステム開発・運用まで、一気通貫のサービス提供が強み。スピード感とコストパフォーマンスの高さをご実感いただけます。
3
アプリやWebの自社サービス運営実績豊富!業務効率化や業績改善のコンサルティングはもちろん、Webサービス開発支援や立ち上げサポートも可能です。
企業詳細
株式会社ユーネット
対応エリア
関東中部・北陸関西
中小企業のDXは当社にお任せください。Microsoft365を活用したアプリ制作や、DXに関するハンズオン研修にも対応しています。
株式会社ユーネットは、東京都墨田区両国4丁目(最寄り駅:JR、都営地下鉄 両国駅)に本社を置くシステム開発会社で、東京本社に55名、大阪事業所に10名のエンジニアが在籍しています。同社のシステム開発は基本的に日本国内で行っていますが、請負内容やコストメリットも享受したいお客様向けに、フィリピンの関連会社でのオフショア開発も可能だそうです。 同社は、中小企業向けのアプリ制作サービス「Power Platform」、内製化支援ハンズオン研修「パーソナルDXトレーナーサービス」や、ユーザー企業様向けのITアウトソーシングサービス、そしてシステム受託開発ではコンサルティングからBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)まで、お客様のご希望に合わせてフレキシブルに対応できることが強みです。1994年創業、この業界での実績は30年以上。豊富な対応経験とノウハウの蓄積、そして高い技術力により、安定して高い品質のシステムとサービスを提供し続けています。 新旧のテクノロジーを熟知する同社は、2020年12月、同社が提供するシステム構築サービスに「AIモデリング」「3D視覚化」「システム再生」の3つの新サービスを加えました。中でも「システム再生」は、現行システムの資源をご希望の稼働環境へ機械的に移行させ、改善を施して新システムとして稼働させるものです。これは、昨今、中小企業の多くが取り組んでいるデジタルトランスフォーメーション(DX)にご興味があるお客様などにとって、非常に高いニーズがある分野ではないでしょうか。詳しくは同社へ直接お問い合わせください。 同社のホームページには「企業の成長、ビジネスの創出に貢献するITのエキスパートです。」と掲げられており、安心して任せられる会社であると雰囲気が伝わってきます。ぜひ会社情報もご覧いただき、お気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
業務改善・DXの課題にコンサルティングで対応し、KPIも含めた具体的な目的から、それを達成するための手段を構築します。
2
コンサルティングから開発・運用までワンストップで対応し、各種の管理システム、IoTシステムを高い品質で開発します。
3
必ずお客様の現場を直接目で見て、対面でお話しさせていただくスタンスでコンサルティング、開発、運用を支援しています。
企業詳細
株式会社PPFパートナーズ
中小企業様向けのシステム開発実績が豊富。その経験を活かしたITコンサルからシステム開発、IT補助金申請代行など、まるごとお任せください。
株式会社PPFパートナーズは、大阪市北区天神橋に本社を置くシステム開発会社です。同社はもともと、NTT西日本の事業に参画したことがきっかけで創立した会社で、現在もNTTグループは主要取引先となっています。大手からも信頼される直接取引の実績があり、さらにIT事業者としての許認可もしっかりと取得。ISOに準拠する「ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証」、国の補助金申請を代行する業者に求められる「IT導入支援事業者」等の資格も取得されています。さらに、定額制のITコンサルティングサービス「サブスクDX」にも注力しています。ITに関することなら安心してなんでも相談できるシステム開発会社と言えます。 福岡と東京と神戸にも支社があり、いずれも営業とシステム開発に対応しています。2023年1月現在の社員数は130名で、営業約20名、PM/SEが約10名、企画/マーケティング、デザイナー、管理人事が数名ずつ、それ以外はプログラマーという構成です。システム開発に必要な全ての工程を、自社内で包括して対応できる体制がしっかり整っていることが分かります。 「御社の特長は?」とお伺いしたところ、「提案の早い段階でモックアップをお見せして、お互い認識のずれがないようにしながら進めている」「機能的なデザインや見た目をキレイに作ってくれると、多くのお客様にお喜びいただいている」等のお話をいただきました。こちらは各カテゴリページで詳細をご確認ください。 また同社は、中小企業のIT導入費用30~1000万円に充当できる国の補助金の申請代行も得意とされています。補助金を受けるためには、どんなITシステムを導入するべきかのアイデアも重要になりますが、同社は、お客様の業務のお困りごとをお伺いしながら、「こんなアプリを使ったら業務を劇的に変化することができ、新しいビジネスの可能性も広がりますよ」といった、補助金を獲得しつつ事業の再構築に結び付く優れたご提案もしてくださるそうです。頼りになるITコンサルタントと言えます。 さらに、この度同社が開始した、異なる知見を持つ専門家のチームをコンサルタントとして月額で利用できるサービス「サブスクDX」もとてもユニークです。会社情報等で詳細をご覧いただき、ぜひお気軽にお問い合わせしていただきたいと思います。
会社の特徴
1
各分野の専門家がチームとなってコンサルティング。IT導入・活用にかかわるご相談ならなんでも、サブスクでご利用いただけます。
2
ITコンサル→補助金申請サポート→システム開発→Webサイト制作までワンストップでご支援します!
3
ご相談メニュー使い放題も、専門家によるチーム制のコンサルも、すべて1か月は無料でお試しいだたけます!
企業詳細
Wur株式会社
Wur株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
スタートアップや新規事業など、パートナーとしてアイデア創出から企画、開発、運用までしっかりとサポート!
Wur株式会社(ウール)は、東京都渋谷区に本社を構える会社です。同社については、単なる「システム開発会社」ではなく「クリエイティブカンパニー」とご紹介した方が良いでしょう。スタートアップや新規事業の立ち上げを企画段階からご支援し、新しいビジネスとして軌道に乗せるためのシステム開発のご提案やマーケティング、製品・サービスのプロモーション施策まで含めたコンサルティングまでトータルに手がけていらっしゃる会社です。 「ウール」という社名の由来は、同社がミッションとしている「心躍るようなプロダクトを作っていきたい」の「ワクワク(W)、ウキウキ(U)、ルンルン(R)」の頭文字をとったものだそうです。そう聞くととても印象深く、一度耳にすると忘れられない社名だと感じました。 代表の閏間氏は大学時代に起業し、その後大手企業グループ会社のテックリードとして従事。2019年2月に同社を設立されました。現在では、複数の企業を経営されているほか、それ以外にも他企業の外部CTOも兼務されています。ご自身で事業を創りあげた経験とノウハウを活用し、システム設計以前のビジネス設計、新企画のご相談から対応できることが同社の特長です。 また同社は、オフショア開発事業も行っていますが、プロジェクトの進行役は日本人の「エンジニア経験5年以上」のプロジェクトマネージャーが務め、システム設計やコードレビューなど、システム開発における要所では、必ず日本人の技術者がかかわる体制で慎重に開発を進めています。このために高品質をお約束でき、比較的安価にご提供できることも同社の強みではないでしょうか。 詳しくは会社情報や特長ページをご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
新規事業として実現可能かご一緒に考えて調査・研究、業種を問わず実現するためのポイントを丁寧にコンサルティング
2
UI/UXに強い当社だからこそできる情報設計。課題の洗い出しからワイヤーの書き起こしまでしっかり!
3
パートナーとして、システム開発を行う際のPM代行も。体制や組織作りのアドバイスも!
企業詳細
株式会社MH DESIGNS
株式会社MH DESIGNS
クチコミ
1件
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
ECサイト運営の実体験をもとに「効果が見えるコンサルティング」をご提供します。
株式会社MH DESIGNS は、ECサイト構築をフリーランスで請け負っていた代表取締役の高橋 平治氏が創業した開発会社です。大手アパレルブランドからECサイト構築の依頼を受けたことから、法人化して現在に至ります。 当初はECサイト構築だけを手がけていたそうですが、「ECサイトを作ってはみたものの、なかなか売上が向上しない」というお客様の声を聞いたことで、ECサイトに特化したコンサルティングも手がけるようになりました。これまで手がけてきたECサイトの実績や知見を活用し、ECサイト構築+集客・SEO、広告運用などのコンサルティングサービスまで一貫して提供してくれます。 同社は少数精鋭で展開していますが、ほぼ全員がフリーランスとして活動している時代に自身でもECサイトを運営してきたメンバーばかりだとか。そのため、ECサイトを運営していくためには「どのくらいのキャッシュアウトが必要なのか」など、経験を基にしたリアルな数値を的確にアドバイスしてくれるそうです。「投資金額を回収するのにどれだけかかるか」、「回収するまでの間の生活費まで含めて投資金額をどう調達してくるか」など、実体験に基づいたアドバイスと提案ができることは同社の大きな強みといえるでしょう。 同社は、ECサイトの構築・制作はもちろん、ディレクション、コンサルティングも含めて対応でき、ECサイト構築で得た知見をもとに、ホームページ制作やLP(ランディングページ)での集客、人材募集からクロージングについても高いノウハウを持っています。 高い能力と経験と実績があり、気さくにお話できる同社に、お気軽にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
売上高数百万円のECを実体験にもとづくコンサルティングで「毎月3億円以上」に引き上げた実績があります!
2
商品のコンセプトを固めてニッチな市場を攻めるマーケティング手法で、ECを成功に導きます。
3
ECサイトが黒字転換するまでの「24カ月間」を耐え抜くためにどうするべきか、そんなコンサルもおまかせください!
企業詳細
クリーヴァ株式会社
クリーヴァ株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
DX推進やIT戦略の策定&実現、さらにはPMOの設置やIT組織・人材の育成まで、お客様のあらゆる課題を解決していきます!
クリーヴァ株式会社は新宿にオフィスを構え、優れたコンサル能力、高い技術力、多彩なヒューマンリソースを武器に、さまざまなシステム開発を行う注目の企業です。 もともとコンサルティングに強みを持つ同社は、システム開発の前段である課題の分析、業務フローの把握、要件のシステム設計への反映などに優れており、コンサルティングを依頼する際はもちろんですが、業務システムの導入や、新しいビジネスアイデアを基にしたWebシステムを発注する際などにも、頼もしい存在です。 加えて技術力の高さも大きな特長です。同社では、システムを構成する各機能をマイクロサービスと呼ばれる、1つの完成された部品として開発しています。こうすることで、部品単位で品質を向上させていくことができるほか、将来的に部品単位で差し替えることも容易になるため、システムの安定性や拡張性、保守性なども向上します。他社が外部サービスに頼りがちな決済機能や認証機能なども、同社は自社で部品化しており、その技術力は確かなものと言えるでしょう。 さらにUI/UXデザインについても優れた提案を行っています。Webサービスは当然ですが、社内利用に限定される業務システムや管理画面においても、モダンなUI/UXデザインを提案し、社内の教育コストの削減や、リモートワーク時のシステムサポートのしやすさなどを実現しています。こうした点は多くの場合、見過ごされがちですが、同社は決して手を抜いたりしません。 お客様と「成功を共創する」という理念に従って、全力でシステムの開発に向き合っています。 また、同社では「SucSak」という独自のサービスを展開しています。同サービスでは、開発チームのレンタルや、プレゼン・営業資料デザインのアウトソースなどを提供しており、社内のヒューマンリソースが足りないという企業に打ってつけです。 オンラインなら全国から、オフラインでも、打合せが週1回程度ならば、青森から鹿児島までのお客様からの発注に対応している点も嬉しいポイントです。 これからシステムを導入したい、でもどこから手をつければ良いかわからないというお客様や、これからしっかりとしたIT戦略を策定していきたいと考えているお客様は、同社に相談してみることをお勧めします。きっと満足のいく提案が返ってくるでしょう。
会社の特徴
1
「DX推進で遅れを取りたくない!でも何から手をつければいいのか…」そんなお客様も、ぜひ一度当社にご相談ください!
2
独自のサービス「SucSak」で、お客様企業内へのPMO設置にも柔軟にご対応します!
3
IT組織の構築やPMの育成も当社にお任せください!
企業詳細
コンサル・PM関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ITコンサルティングでおすすめのシステム開発会社20社【2025年版】
国を挙げてDXの実現が推進されている現在、業務の効率化やビジネスの成長を目的として、ITシステムの導入を検討されている企業も多いことでしょう。 そんなときに頼りになるのが、ITコンサルタントです...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
スタートアップ支援に強いシステム開発会社22社【2025年版】
スタートアップとは簡単に言うと、短期間での急成長を目標とした企業のこと。 単に新しい会社という意味ではありません。さらに補足するならイノベーションを目的とし、新規市場の開拓や新規ビジネスモデルの...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
DX支援でおすすめのシステム開発会社22社【2025年版】
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、一言でいうなら「デジタルを活用した変革によって、企業がアドバンテージを得る」こと。その変革には、業務そのものや、プロセス、製品、サービス、ビジネスモ...
コンサル・PM関連費用例
記事のカバー画像
DX支援・DXコンサルにかかる費用相場はどのくらい?
経済産業省は、2018年5月に「DX(デジタルトランスフォーメーション)に向けた研究会」を設置しました。これは、DXを本格的に展開していく上でのさまざまな問題を解消するためです。DXを実行することによって業務の効率化や生産性の向上、コスト削減など多くの効果を生み出すことができます。 自社にDXを行うスキルがない場合、DX支援やDXコンサルタントを受けることで問題を解決できるでしょう。ただし支援とコンサルタントではサポート内容が異なってくるため注意が必要です。またどれくらいの費用がかかるのか気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、DX支援・DXコンサルタントの違いや各費用相場...
コンサル・PM関連の費用例一覧はこちら
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印