発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

デザイン重視の開発実績のあるホームページ制作の会社一覧

ホームページ制作について
今やどんな企業でも持ってるホームページだからこそ、その品質や使いやすさが非常に重要です。発注ナビでは単にホームページ制作を行う制作会社を探すだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となるホームページ制作企業を検索・比較することができます。
103
株式会社シーボックス
株式会社シーボックス
実績
1件
|
対応エリア
関東
対応エリア
関東
大手~地域の優良企業までWEBサイト制作の実績多数!会社案内・ポスター・セミナーブース装飾などを含めた御社の広告メディア・ツールの総合企画・提案も可能。リクルートグループ出身の代表・創業メンバーが運営する実績17年の制作会社です。
ホームページ制作のご依頼に対応してくれる東京都千代田区(神田)本社の会社です。出版・情報サービス大手、リクルートグループの制作部門出身である代表の徳永さんや創業メンバーの皆さんが1999年に立ち上げた会社です。 ホームページはもちろんのこと、情報誌の広告や、パンフレット・リーフレットなど各種印刷物の制作でも実績豊富なことがまず注目ポイント。「WEBから紙媒体、メディアに掲載する広告まで、自社のPRコンテンツ制作をトータルにお任せできる会社が良い」という企業・団体さんにはぜひおすすめします。 リクルート出身の代表やメンバーの皆さんが多数在籍している会社ということもあり、人材採用やブライダル、ハウジング、教育・進学、旅行といった業種キーワードに強く、各業種・各企業の特長や強み、差別化ポイントを生かしたコンテンツ制作をしてくれることも大きなポイントです。「他社との違いをしっかり伝えたい」「自社の個性が伝わるデザインにしたい」といったニーズに応えてくれます。広告制作の実績も非常に多い会社ですので、在籍するグラフィックデザイナーさんたちのスキルは高く、ビジュアルデザインの細かなご要望にも応えてくれるでしょう。 また、プランナーさんやディレクターさんなど、コンテンツの企画提案に強いメンバーの方も多く、「どんな見せ方、伝え方にすればよいか」「どんなメッセージにすればよいか」といったコンセプトから相談でき、アイデアを出し合い一緒につくってくれます。コーポレートサイト(企業ホームページ)やリクルーティングサイト(採用ホームページ)の実績は、大手クライアントのものを含め特に豊富です。詳しくはお問い合わせください。
3つの特徴
1
求人やブライダル、ハウジング、教育・進学、旅行など各分野の広告制作経験豊富。各業種の知識を生かし、御社の強みが的確に伝わる効果的なホームページを制作します。
2
WEBから紙媒体までの総合提案が可能。様々なメディアを最適なかたちで連携させ、クリエイティブの力によって御社の課題解決をサポートします。
3
様々な制作物のご要望・ご相談にワンストップで対応可能。お客様とのご縁を大切にし、自分たちにできることを最大限やることがポリシーです。
企業詳細
株式会社PLUSLIKE
株式会社PLUSLIKE
費用例
1パターン
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
ホームページを「作って終わり」にしない!開設後の集客や利活用のご提案などトータルでご支援します。
株式会社PLUSLIKEは、アパレル会社の営業責任者だった代表の渡部 昌幸氏が独立して立ち上げたECサイト構築やホームページ制作に強みのある会社です。2013年の起業時にはアパレルに特化した販売会社でしたが、渡部氏が対面のアパレルショップ店舗運営のほか、ECショップ運営の経験もあったことから、業務を拡大し、現在ではECサイト構築、ホームページ制作に注力した会社へと成長しています。 代表のほかスタッフの多くも対面販売の特長を理解していながら、オンラインのECショップの特長も理解しているというユニークさがあり、そこが同社の大きな強みです。 サイト構築に特化している制作会社の場合、お客様のブランディングや小売り側(売る側=お客様側)とサイト制作側、さらにはお客様のお客様(購入者・エンドユーザー)を考えてのサイト制作まで目が行き届かないことも多いのではないでしょうか。 その点、同社ではこれまで培ってきた対面販売経験により、それができるとのこと。発注者様と一緒になってそこまで考えていくことができ、小売業の経験を経て会得してきたお客様のお客様(エンドユーザー)のことまで考えた設計ができます。発注者様のブランディングを目指したサイト設計を行うことができるのが同社の強みだと言えます。 なお、ECサイト構築においては、主流のASP(MakeShop/Shopify/futureshopなど)を使用して、オープン後の管理も考慮した上で最適なシステムを選択しています。また、EC-CUBEを用いた同社オリジナルのカスタマイズ型ECカートシステムもあり、それを組み込んだご提案もできます。 オンラインもオフラインも、深く理解している同社であれば、売上が見込めるECサイトを制作・構築してくれそうです。サイト制作・構築に失敗したくないというご発注者様は、安心して同社にお任せしてみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
重視しているのはヒアリング。どんなホームページにするかを明確にし、「ゴール」を共有して進めていきます。
2
できるだけ早い段階で動く「たたき台」をお見せし、詳細部分をご確認いただきながら作業を進めます。
3
「近い未来を想定して」ホームページ制作のご提案。開設後の集客までを視野に入れたサポートをトータルでご提供します。
企業詳細
ホームページ制作関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webデザインに強いおすすめのホームページ制作会社12社【2025年版】
せっかくホームページを制作するなら、視覚的に訴えかけられるような凝ったデザインのサイトにしたい、と考える方は少なくないでしょう。 しかし、最近では「おしゃれで見やすい」「おしゃれで集客もできる」...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
東京でおすすめのホームページ制作会社32社【2025年版】
ホームページの制作やリニューアルにあたり、考慮すべき要素はさまざまです。情報を分かりやすく伝えるための優れたデザイン、CMSを用いた更新のしやすさや機能を追加するための拡張性、ビジネス成長を促す...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
大阪でおすすめのホームページ制作会社17社【2025年版】
ホームページはその会社の「顔」であり、またユーザーを様々なサービスへ導く「ポータル」(=入口)ともなり得ます。企業がホームページで情報を効率的に伝えるには、中身となるコンテンツだけでなく見栄えの...
ホームページ制作関連費用例
記事のカバー画像
ホームページ作成の費用相場とは?制作費用を抑えるコツはある?
ホームページは、自社の商品やサービス、ブランドイメージの認知を高めるのに欠かせない媒体です。そんなホームページを作成しようと考えた際、気になるのが作成費用。今回は、「ホームページ制作にかかる費用を知りたい」「Webサイトの発注を依頼したい」企業担当者に向けて、具体的な費用相場や発注方法などを詳しく紹介します。   目次 1.ホームページは外注で作成できるの? 2.ホームページ作成の費用相場は? 3.具体的な運用費の金額を教えて 4.ホームページの作成以外にかかる費用とは? 5.ホームページ作成を外注するメリット・デメリット 6.ホームページ作成を依頼できる外注先 7.ホームページの作 ...
ホームページ制作関連の費用例一覧はこちら
株式会社PNH
株式会社PNH
実績
1件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
お客様専用にデザインしたホームページが初期費用0円&コミコミで月9,800円からのお得なプランも!
株式会社PNHは、傘下に株式会社ProntoNet、株式会社PC SUPPORT、Belleza Vietnam(ベトナム法人)などを持つホールディングス会社です。グループ各社が持つ強みを活かし、ホームページ制作、ECサイト制作、レンタルサーバ事業、Webシステムの開発/海外オフショア開発事業などを展開しています。 同社が常に心がけているのは、常にお客さまにとってベストなものが何かを考え、実践しているところです。 たとえばホームページやECサイトをとりあえず導入したいというお客様に向けては、コミコミで初期費用0円、月9,800円というお手軽プランを用意しています。オリジナルのデザインやレンタルサーバ代も含んでいるため、お得感があります。 もちろん同プランで収まらないケースは、フルオーダーのサイト制作も選べます。その際、お客様のニーズを詳しくヒアリングし、最新技術や豊富なノウハウで、きめ細かく対応してくれる点は心強い限りです。また、Web制作、Webサイトを置くサーバの構築など、グループ傘下の各企業が得意分野を活かし、総合力で対応してくれるのも同社ならではの魅力と言えるでしょう。 Webシステム開発においては、すべてを国内で開発するケースも選べますが、予算に限りがあるというお客様はベトナムでの海外オフショア開発で高品質なシステムを低価格で提供することが可能です。 また、販売やサロン予約など、典型的システムのいくつかをあらかじめ用意しており、システムのレンタルというサービスも提供しています。いきなりフルオーダーでシステムを導入するのはハードルが高いものですが、同社なら、まずフルオーダーよりも費用を抑えることのできるレンタルを試した後で、最終的に自社に合わせたシステムをオーダーするなど、中長期的な計画を立ててシステムを導入していくことも可能です。 こうしたアイデア溢れるプランやサービス、小回りの効く顧客対応が同社の大きな魅力です。これから自社のDX推進を進めていきたいというお客様は、一度、同社に相談してみることをお勧めします。
3つの特徴
1
初期費用0円! 10ページまで月9,800円というコスパに優れたプランもご用意しています
2
基本プランに加え、お客様のさらなるニーズにも全力でお応えします
3
ホームページのさらなる運用のためのサーバ増強も低コストでご提供します
企業詳細
ECマインド株式会社
ECマインド株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
お客様の目的に合わせて「成果」につながるホームページ制作を提供!コンサルティング〜デザイン、制作、マーケティングまでワンストップで対応いたします。
ECマインド株式会社は、コンサルティングからWebサイト制作/EC構築、集客販促サポート、ツール開発の全行程をワンストップでサポートしている会社です。 同社の最大の特長は、社内のメンバー全員が年商億単位のネットショップ運営の実務経験を有していることです。ネットショップの立ち上げからページ制作、受注管理、業務運営を実務ベースで経験してきたメンバーが、ネットショップの構築、運営、売上アップに向けて最適な解決策を提供し、お客様企業のネットショップ事業を成長に導いてくれます。これからECサイトを構築しようと計画している企業様はもちろん、既にサイト運営を行っている企業様の売上拡大に向け支援しています。 サイトの開設支援時にはサイト設計や動線設計から手がけ、既存サイトの改善案件では動線の最適化や販促活動までご提案。広告運用においても、コストパフォーマンスに焦点を当て、月5,000円から500万円までの幅広い規模に対応し「集客重視」、「費用対効果重視」など、お客様のご要望に応じて柔軟に対応してくれます。 ホームページ制作においては、特にデザインにこだわりを持っており、お客様ビジネスの魅力を最大限にアピールし、他社との差別化につながるオリジナルのデザイン制作にも力を入れているという同社。また、代表の高杉氏は独立行政法人 中小企業基盤整備機構、東京都中小企業振興公社、多摩信用金庫が運営するサポート機関の専門家やアドバイザーも兼任しているため、実際にビジネスを行う上で直面する課題への対応や、事業を成功に導くための戦略的アドバイスを受けられるでしょう。 ホームページ、ネットショップ/ECモールまわりでお困りのお客様は、ぜひ同社に相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
オリジナルのデザインで他社との差別化を実現!「デザインにこだわりたい!」お客様は当社にお任せください。
2
ネットショップ経営のノウハウを活かし「ユーザーにとって使いやすい」ホームページ制作を提供!お客様の目的に合わせて「成果」に直結するサイトを制作いたします。
3
少数精鋭だからこその「低コスト×スピーディー」なサイト制作を実現!コンサルティング~デザイン、制作、マーケティングまでワンストップでサポートいたします。
企業詳細
合同会社なまけもの
合同会社なまけもの
費用例
1パターン
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
デザインやスピードにこだわり、結果が出る人材採用サイトやコーポレートサイトをご提供します。
合同会社なまけものは、大手企業やベンチャーで事業開発に携わってきたITエンジニアである代表社員の金谷 道氏と、大手金融機関アプリのUI/UXの改善をはじめ、さまざまなデザインを手掛けてきたデザイナーの加藤 将監氏が2021年に立ち上げたシステム開発会社です。同社が目指しているのは、お客様となる企業のITに関するご相談ならなんでも受け付ける「ITよろずや」のような存在とのことです。 そんな同社がモットーとして掲げているのが、「事業のデジタル化を企画・技術・デザインで解決する」こと。インタビューを通じて、よく聞かれたのが「普通の開発」という言葉でした。つまり、システムやアプリをお使いになるお客様や利用者の人たちが「めんどくさいな」とストレスを感じることなく、「普通に使える」システムやアプリなどのITでお客様の課題解決を目指しているということ。難しい課題やご要望でも「いかにさらっと普通に作るか」を心がけているようです。 どうやってさらっと作るのかというと、お客様の要望をお聞きした上で、システムやアプリにおいて本格的に作り込まなくてはいけない部分と既存のクラウドサービスや技術を組み合わせることで「さらっと」作れてしまう部分に切り分けて、最適なコストパフォーマンスで保守やメンテナンスがしやすいシステムを作り上げることを得意としています。 また、対応できる技術領域も幅広く、さらにコンサルティングから必要なシステムやアプリの企画・提案、実際の開発までをワンストップで対応できるのが強みとのことです。 詳細は各カテゴリ情報や会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
結果の出る人材採用サイト、会社の魅力を引き出すコーポレートサイトならお任せください!
2
表示速度を検証した上で納品、サイトスピードにこだわっています。
3
表面上のWebサイトはもちろん、裏側の仕組みとなるWebシステムも開発可能です。
企業詳細
株式会社ステックワイアード
対応エリア
全国
ホームページ制作はもちろん、「運用」に力を入れて、長く貢献するホームページを目指します。更新のご提案も積極的にしております。
2000年創業の株式会社ステックワイアードは、創業当初から「ホームページを『作っておしまい』にはしない」という考えのもと、運用・保守を重視したホームページ制作に取り組んできました。そのため、20年以上お付き合いが続くお客様も多いとのことです。 お取引実績は、大手私鉄道分野、大手玩具メーカーなど製造業、アパレル業、医療や美容系、個人経営の飲食業などさまざま。「さすが20年以上のキャリア」だといえます。 また同社は、自社サービスとしてユニフォームや制服のデザインをシミュレーションしながらオーダーメイドできる「UNIMAKE®」、歯科医師と医療機関をつなぐマッチングサイト「D-104 NEXT」といったユニークなプラットフォームも展開しています。 自社サービスを開発・提供すること、それができるということは、そのサービスを使う人の立場からの開発ができるということにもつながります。つまり、ホームページ制作やCMS構築の際に、お客様や利用者の立場からのご提案ができ、本当の意味で見やすく、使いやすいWebサイトやCMSを作ることができるのではないでしょうか。 お話しを伺っていて他のホームページ制作会社とは違うなと思ったのは、2003年からお客様企業の個人情報保護をサポートするプライバシー事業も展開されていることでした。専任の担当者を配置しているなど、他のホームページ制作会社にはないことでしょう。 具体的には、プライバシーマーク、TRUSTeといった法人向け第三者認証の資格取得をサポートしたり、個人で取得する個人情報保護資格(CPA、CPP、CPO)の教育・研修などを実施しています。最近では、「資格取得を目的としない」体制づくり、教育・研修、GDPR対策、プライバシーリスク対策、プライバシーポリシー作成、プライバシーステートメント作成といったことにも対応しているとのことです。多くの企業が個人情報保護対策をしているように見えても、法律に基づいた最適な対策ができているところは少ないのが現実だそうです。 「日々変化し移り変わる時代に於いて、柔軟な姿勢で、求められる最高のパフォーマンスを発揮し、高水準のデザインを提供する」という同社。些細な事でも相談に乗ってくれるそうなので、ホームページにお悩みのある方は、ぜひ一度同社へ、ご相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
公開後の運用こそが大切!初期の制作スタッフがそのままコンテンツ更新をお手伝いするので安心です。
2
ホームページの「デザイン」に強み、経験豊富なデザイナーがお客様のご要望をお聞きし、目的・目標の達成に最適なホームページをご提案します。
3
社内スタッフが一貫して対応するから安心。社内で情報共有しながら最新トレンドや技術にも対応できる体制を整えています。
企業詳細
DEV01株式会社
DEV01株式会社
対応エリア
関東
対応エリア
関東
後発ならではのお客様のニーズに沿ったホームページを低コストかつ短納期で制作。PCとスマホに両対応するホームページ制作は当社にお任せください!
DEV01株式会社は2022年に設立された開発会社です。同社の社名「DEV01」は会社設立のきっかけにもなったエンジニアの交流会で使われた開発用のフォルダ名から採られたそうです。 そんな同社だけに技術力にはこだわりがあり、高い技術力が求められる開発において、同社の信頼性は抜群。他社が「難しい」と断った案件も、同社で成功させたという例があります。 一方で、お客様にとことん寄り添った開発を行うという人間味溢れるところも同社の大きな特徴です。代表の冨樫氏は「小さな会社なので小回りが効くだけ」と謙遜していますが、お客様の目線に立って考えることができる、お客様の声にきちんと耳を傾けられる、そんな優れたエンジニアが揃っていることの証と言えるでしょう。 また、技術のみならず、コスト面や納期面も相談に乗ってくれ、いろいろな手段を講じて要望に沿った成果物を創り上げてくれる姿勢は頼もしい限りです。 ビジネス上の課題を何とか解決したい、新しいサービスを世の中に提供したいなど、お客様の「やりたいこと」を解決してくれる会社。それがDEV01株式会社です。現状で困っている、悩んでいるというお客様は、一度同社に相談してみてはいかがでしょうか。必ず納得のいく答えが返ってくるはずです。
3つの特徴
1
ホームページ制作の世界では後発だからこそ、さまざまな方法を駆使して、低コストかつ短納期でお客様のニーズにお応えしたい!
2
スマホを熟知しているからのきめ細かな作り込み。PCとスマホに両対応するホームページの制作は当社にお任せください!
3
漠然としたアイデアやイメージのみの段階からでもOK。お客様に寄り添った開発で、最適なシステムを開発していきます!
企業詳細
株式会社PRstore
株式会社PRstore
対応エリア
全国
対応エリア
全国
【初めてのご利用の方も大歓迎】売上・集客・採用募集につながる「セールスデザイン」が強み!ホームページ/動画制作から広告運用、SNS運用までワンストップで対応いたします。
株式会社PRstoreは、行動経済学・脳科学の知見を活かし「成果につながる」Webサイト/動画を制作する会社です。同社は「売上・集客・採用・業務効率化」など、お客様が抱えるさまざまな課題に対し、Webサイト制作、動画制作、LINEマーケティング、広告出稿、各種SNS運用など、幅広い事業を通じて課題解決を支援しています。 同社の特徴は、お客様の売上・集客・採用募集につなげる「セールスデザイン」に重点を置き、「成果につなげるための導線づくり」を意識したデザイン制作を徹底している点です。文字の配置、大きさ、色、余白、CTAボタンや画像の配置など、ユーザーの視線の動きに合わせてデザインすることで、訴求力抜群のサイトを制作しています。 また、行動経済学/脳科学に基づいたマーケティングを得意としており、ユーザーの感情に寄り添ったアプローチができます。代表の杉林氏は、専門学校の広報責任者として活躍した経験がおありで「Z世代集客専門家」として高い評価を得ています。若手介護スタッフの採用に課題を抱える病院向けに制作した動画をホームページに埋め込み、リクルートサイトの改修アドバイスも同時に行ったことで、2名から12名への採用増を達成したこともあるそうです。「Z世代販売戦略・集客導線」づくりの強さが伺えます。また、同社は優秀なクリエイターを全国各地に100名以上抱えているため、どの地域からのご依頼にも応えられます。 マーケティング戦略の立案から、ホームページ/動画制作、効果検証、広告出稿・運用までワンストップでサポートする同社は、お客様のビジネス成長の良きサポーターになるでしょう。「売る・集める」ことに特化したソリューション提案にご興味ある方は、同社に相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
プロのマーケッターが効果的なSEO/VEO対策を実施!お客様のホームページ・動画の長期・安定的な上位表示を実現いたします。
2
集客・売上アップにつながる「セールスデザイン」が強み!訴求力抜群のホームページ制作は当社にお任せください。
3
「スキルの掛け算」でお客様のニーズに合ったソリューションを提供!ホームページ/動画制作から広告運用、SNS運用までワンストップで対応いたします。
企業詳細
株式会社フォーサイト&イズム
対応エリア
全国
UI/UXに特化し、直感的に操作できるホームページを実現。豊富な実績で、ビジネスの成功をサポートします。
株式会社フォーサイト&イズムは、大阪市北区を拠点とする開発会社で、Webシステムやホームページ制作を手掛けてきた豊富な実績があります。特に、関西の大手企業や広告代理店、省庁などからの信頼も厚く、多数のプロジェクトに携わってきました。 フットワークの軽さとレスポンスの速さを強みとし、UI/UXデザインを重視した人間中心設計を基盤に、ユーザー視点を反映した使いやすいシステムを提できることが同社の強みです。また、同社は上流からのコンサルティングに力を入れ、お客様の要望をヒアリングし、最適なソリューションを提供することを大切にしています。お客様と伴走し、課題解決やビジネスの拡大をサポートしてくれるため、ITリテラシーの低い企業でも安心して開発を依頼できるでしょう。 WordPressを活用したCMSの導入やカスタマイズにも力を入れ、お客様が簡単に運用できる仕組みを構築。公開後の運用や保守、マーケティング支援にも対応。最新のUI/UXを導入するなど、お客様と共に新たな挑戦を行いながら、WebシステムやWebサイトのパフォーマンス向上をサポートします。 さらに、同社は単なるWeb開発にとどまらず、オンラインのクラウドベースのシステムサービスや会員サイト、プロモーションサイトの構築にも対応。幅広いニーズに応えることができ、お客様の要望に合わせたカスタマイズが可能です。 Webシステムの開発やホームページ制作を検討している方は、ぜひ一度同社に相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
お客様目線でのCMS活用と、人間中心設計にこだわるホームページ制作。ITに不慣れな方でも安心してご相談ください
2
動きのあるビジュアル重視のホームページ制作にも対応可能。お客様のニーズをそのまま形にするだけでなく、最適化を考慮した提案をいたします
3
質だけでなく、スピード感も併せもつ開発体制が強み!Webサイトのトレンドを踏まえ、未来を見据えたご提案をいたします
企業詳細
株式会社トライアローズ
対応エリア
関東
デザイン制作からシステム開発、運用・保守まで含めたトータルサービスが高評価!ホームページの新規立ち上げもお任せください。コーポレートサイトだけでなくECサイトの実績も豊富な技術力・対応力が強みの会社です。
ホームページから業務システムまで開発対応領域の幅広さを強みとする東京都千代田区(岩本町・秋葉原)の会社です。社内にはシステムエンジニアのほかデザイナーも在籍し、システム開発からUI構築までトータルに案件をお任せしたいならぜひ推薦します。「今回はホームページ制作を依頼したいが、将来的にはシステム開発もお任せできる会社が良い」という発注者様にもおすすめです。 発注者様に対応するフロント体制も強みです。プロジェクト進行管理をするディレクターが在籍し、代表の結城さん自身もお客様に直接対応。IT/Webの専門知識がない発注者様にも分かりやすい言葉で丁寧にやりとりしてくれますので、「開発会社とのコミュニケーションに不安がある」という発注者様も安心です。 エンジニアからデザイナー、営業、ディレクターまで様々な専門スタッフを揃えているからこそ可能な総合サービスが強み。しかも同社はマンパワーにムダがない少数精鋭体制となっていてコストパフォーマンスが高く、スピーディで的確な対応も得意としています。「今後の事業拡大に向けたITパートナー会社を探している」という中小・成長企業にぜひ推薦します。詳しくは会社情報・特長ページをご覧ください。
3つの特徴
1
コーポレートサイトからサービスサイト、ブランドサイト、ECサイトまで様々なジャンルに対応可能!御社に最適なデザインを提案・制作いたします。
2
ディレクター、デザイナーはもちろんエンジニアも在籍!デザイン制作だけでなくシステム開発もお任せください。ECサイト構築にも豊富な実績があります。
3
Webサイトの企画・設計から開発・運用・改善まで、御社のWebサイト運営の成功をサポートするためのトータルサービスを提供いたします。
企業詳細
ホームページ制作関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webデザインに強いおすすめのホームページ制作会社12社【2025年版】
せっかくホームページを制作するなら、視覚的に訴えかけられるような凝ったデザインのサイトにしたい、と考える方は少なくないでしょう。 しかし、最近では「おしゃれで見やすい」「おしゃれで集客もできる」...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
東京でおすすめのホームページ制作会社32社【2025年版】
ホームページの制作やリニューアルにあたり、考慮すべき要素はさまざまです。情報を分かりやすく伝えるための優れたデザイン、CMSを用いた更新のしやすさや機能を追加するための拡張性、ビジネス成長を促す...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
大阪でおすすめのホームページ制作会社17社【2025年版】
ホームページはその会社の「顔」であり、またユーザーを様々なサービスへ導く「ポータル」(=入口)ともなり得ます。企業がホームページで情報を効率的に伝えるには、中身となるコンテンツだけでなく見栄えの...
ホームページ制作関連費用例
記事のカバー画像
ホームページ作成の費用相場とは?制作費用を抑えるコツはある?
ホームページは、自社の商品やサービス、ブランドイメージの認知を高めるのに欠かせない媒体です。そんなホームページを作成しようと考えた際、気になるのが作成費用。今回は、「ホームページ制作にかかる費用を知りたい」「Webサイトの発注を依頼したい」企業担当者に向けて、具体的な費用相場や発注方法などを詳しく紹介します。   目次 1.ホームページは外注で作成できるの? 2.ホームページ作成の費用相場は? 3.具体的な運用費の金額を教えて 4.ホームページの作成以外にかかる費用とは? 5.ホームページ作成を外注するメリット・デメリット 6.ホームページ作成を依頼できる外注先 7.ホームページの作 ...
ホームページ制作関連の費用例一覧はこちら
ホームページ制作関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
内製HPのリニューアル。小規模な発注に「ちょうどいい」Web制作会社と出会う
『Web制作会社をインターネットで探そうとしても、膨大な件数の検索結果が表示され、自社に最適な会社をどうやって選べばいいのか分からない』……といった悩みは、情報が溢れる現代ではよくある。手当たり...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
小規模・低予算でも信頼できる制作会社と出会えた!WordPressのホームページ制作
「これほど小規模で低予算の案件を引き受けてくれる制作会社が、果たして見つかるだろうか」と不安になる発注企業は少なくない。実際に自分で発注先を探すとなると、3社目に断られたあたりで心が折れてしまう...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
新設保育園のホームページを制作を2週間で実現!発注ナビで出会えた信頼できるパートナー
新規事業の立ち上げ時には、さまざまな準備作業に追われ、ホームページの開設にまで手が回らないというケースも多い。そのような時に思い出して欲しいのが「発注ナビ」の存在だ。時間を掛けて条件に合う制作会...
ホームページ制作の概要と導入メリットについて
個人・法人問わずビジネスにおいて、ホームページを持つことにより、対外的な信用力がアップすることは間違いありません。 また、企業サイト・キャンペーンサイト・SNSサイト・サービスサイトなどホームページの種類は様々ですが、目的に合わせて適切なホームページを作成することにより、「売上向上」「自社の認知拡大」などの効果が期待できます。制作したホームページに予約システムやクレジット決済のシステムを導入することにより、業務効率の改善を図ることもできます。ホームページの導入前の企業様はとりあえず簡易的なホームページを制作するというのも一つの手段です。
ホームページ制作の発注ポイント、金額・費用・相場について
■ボリューム(ページ数) 基本的には1ページ○○万円という単価で計算されることが多い項目です。 見積もり依頼の際には、おおよそで構いませんので、「5ページ・20ページ・100ページ以上」など目安をイメージしておきましょう。 例:トップ/会社概要/製品紹介/事業紹介/お問い合わせ 計5ページ など ■デザイン 基本的にデザインには定価がありません。企業毎の見積もり金額に差が最も大きくなる項目とも言えます。大別すると、オリジナルデザインとテンプレートデザイン(既製のひな型を用いる)の2つに分かれており、テンプレートデザインだと大まかな金額が設定されていることが多く、オリジナルデザインよりも安価です。 事前に制作したいホームページのデザインとイメージの近いホームページのURLが準備できると、制作会社に意図が伝わりやすくなります。 ■スマートフォン対応 PC用に制作されたホームページでもスマートフォンで閲覧することは可能ですが、スマートフォン用のホームページを制作することで、閲覧者の利便性が向上します。 ただし、スマートフォン用のウェブデザインが必要になる為、費用が上乗せとなることが一般的です。 ■CMS(更新システム) ホームページを更新する為のシステムです(正式名称:コンテンツマネジメントシステム)。ITの専門的な知識のないホームページ管理者でも、ブログやSNS投稿などの感覚でホームページが更新できます。CMSには多くの種類が存在しており、金額や利便性も様々です。制作するホームページの種類に応じて、制作会社から提案をしてもらいましょう。 ※一切更新しないホームページにCMSは不要です。 ※都度、制作会社に依頼して更新してもらうことも可能です。(別途費用発生有) ■サーバー/ドメイン ホームページを公開する為にサーバ(ホームページの保存場所)やドメイン(住所のようなもの)が必要になります。 ・制作会社に一括して依頼する ・自社でサーバ/ドメインを契約し、制作会社に利用してもらう ・既に自社で保有しているサーバ/ドメインを、制作会社に利用してもらう などの手段があります。 ■コンテンツ(文章/画像など) 一般的にホームページは文章や画像、また動画等で構成されています。 それらのコンテンツを依頼側・制作側のどちらが手配するかで料金が変わります。 また、多言語対応サイトを制作する際には、翻訳作業を依頼するかで金額は大きく変わることもあります。 ■その他の機能 その他に、予約システムや通販システム(クレジットカード決済)など、自由にシステムを追加することができますが、高機能になる程、高額なホームページとなります。「高機能なホームページほど良い」ということではありませんので、投資対効果を鑑みて適度なシステム追加を検討しましょう。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印