発注ラウンジTOP>WEBシステム>クローラー開発とは?クローラーが必要な理由と開発の注意点を解説

クローラー開発とは?クローラーが必要な理由と開発の注意点を解説

Xのアイコン

クローラー開発のイメージ図

「Web上の情報を収集するのは時間がかかるから、まとめてパソコンが収集してくれないかな」と思ったことはありませんか?
情報の収集や集積を人力で行うのは時間と手間がかかって非常に大変な作業ですよね。そのような状況を解決するために、現在は自社の課題にあった独自クローラーの開発を行う企業が増えています。
有名なクローラーとして挙げられるGooglebotは、画像やテキストなどのWebデータを収集し、インデックス登録や検索エンジンのデータベースの構築を行います。そのほかにも、電子メールのアドレス収集や統計調査といった目的にも利用するクローラーも存在します。
本記事では、便利なクローラーの機能をしっかりと活かし、自社にあったシステム構築ができるようにするために、クローラーの基本的な内容から独自開発の方法について解説します。

 

目次

 

システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

クローラーとは?

クローラーはインターネット上にあるWebサイトの情報を自動で収集し、データベースを構築するプログラムです。「這い回る」を意味する「crawl」からクローラーと呼ばれています。

クローラーはスパイダーや検索エンジンボットと呼ばれ、有名なクローラーとしてGoogleの「Googlebot」、Baiduの「Baiduspider」が挙げられます。このようにクローラーは、情報収集を必要とする検索エンジンで用いられることが多く、クローラーといえば検索エンジンというイメージ根強くなっています。

クローラーの働きの例として「Googlebot」は、インターネット上にあるWebサイトからリンクをめぐり、自動的にWebサイト内を遷移します。収集するのはWebサイト上のHTMLファイル、CSSファイル、PDFやテキストファイルなどで、画像データの収集も行っていますが、alt属性(代替テキスト)の記載がないとクローラーは正しく認識しません。収集された情報はデータベースとして格納され、検索後すぐに使えるようにインデックス登録が行われます。

検索エンジンごとにクローラーが分かれているように、情報収集の目的の数だけ、クローラーの種類があるといっても過言ではありません。そのため、自社独自のクローラー開発が行われるのです。

 

クローラー開発の目的

クローラー開発を行う目的は、情報収集とデータベースの構築をプログラムに任せて人的なリソースを減らすことにあります。

インターネット上にあるWebサイトの数は膨大であり、Webサイトの中には1枚単位でのWebページが存在するため、そのすべてを人の手で調べて行くのは、非現実な時間とお金がかかります。そのため定期的にインターネット上のデータを巡回して取得し、データベースを構築するプログラムとしてクローラーが開発されました。

検索エンジンは膨大なデータを集めて表示する必要があるため、クローラーによる情報収集とデータベースの構築が基盤となっているのも頷けます。しかし、クローラーが情報を集めてくるだけでは、検索エンジンがランキングとして表示するような、解像度の高い情報までは到達できません。

あくまで、クローラーの目的は「情報収集とデータベースの構築」といった基盤作りであって、「情報を抽出する」ところまでは含まれていないのです。そのため、スクレイピングといった技術がセットになります。

 

クローリングとスクレイピングの違い

クローラーが情報収集を行うのを「クローリング」というのに対し、情報の抽出を行うのを「スクレイピング」といいます。
スクレイピングはクローラーの収集した情報から余計なデータを削り落として、必要なデータを取り出すことです。「削り取る」を意味する「scrape」からスクレイピングと呼ばれています。

クローリングもスクレイピングもWeb上の情報を収集する手段の一つですが、情報を収集したあとの動きが異なります。スクレイピングは収集した情報の中から重要度の高い情報を抽出することを目的としており、対するクローリングは情報収集が目的です。

例えば、Web上のテキストやHTMLの情報を持って返ってくるのが「クローリング」。HTMLの情報からh1タグ、h2タグの情報を取得してタイトルや見出しを抽出することが「スクレイピング」にあたります。プログラム名と動きの名前はそれぞれ次のようになります。

 

  • プログラム名:クローラー、スクレイパー

  • 動きの名前:クローリング、スクレイピング

 

ここまで、クローリングとスクレイピングの違いについてお伝えして来ましたが、開発時にクローラーとスクレイピングはセットになることが多いです。クローラー開発と合わせて、詳しい仕組みや動きを知りたい方は、こちらの記事を参照ください。

クローラー開発には情報収集の目的によって大きく異なります。検索エンジンごとにクローラーが分かれているように、自社に合った情報収集をするためには、専門性のある人材の確保が必要です。

「自社では賄えない」「教育コストが高い」このような場合は、発注ナビにご相談ください。

発注ナビではシステム開発に詳しいスタッフが、たくさんの企業の中からあなたの会社のご要望を叶える外注先をご提案します。

 

クローラーの開発方法

クローラーの開発方法は大きく分けると2通りあります。

 

  • プログラミング言語で開発
  • Webスクレイピングツールで開発

 

●プログラミング言語で開発する

プログラミング言語を使用してクローラーを開発する方法です。使用される言語はPython、Ruby、JavaScript、PHPなどがあります。基本的な開発手順は次のとおりです。

 

  1. HTTPリクエストを送る
  2. ページを解析
  3. 解析ツリーを検索
  4. 必要な情報を抽出

 

「HTTPリクエスト」はWebブラウザからWebサーバーへリクエストを送ることで、WebサーバーがWebページの内容を返します。Webページの情報を解析。HTMLのツリーから必要な情報を検索し、抽出します。この動作を行うようにプログラムを作成します。PythonやRubyはクローラーを開発によく使われるおすすめの言語です。

 

●Webスクレイピングツールで開発する

Webスクレイピングツールを利用して開発する方法です。OctoparseやBeautiful SoupなどのWebスクレイピングツールを活用すれば、一から開発せずとも必要な情報の収集が可能です。コーディングは不要で、アカウントを作成するだけで、すぐに利用できるものが大半となっています。

中には、収集したいサイトやサービスと収集したいキーワードを入力するだけで、自動的に収集が始まるものもあります。そのほかにもテンプレート機能を活用して、自社にあった使い方にカスタマイズして自動で実行するツールも公開されています。

 

自社でクローラーを開発する際の注意点

自社でクローラーを開発する場合の4つの注意事項を解説します。

 

  • 一定の技術を持つ専門家に一任

  • 社内リソースを割かずに済む

  • 自社に専門のエンジニアがいなくても良い

 

●インフラ管理の手間

クローラーの動作に必要なインフラを管理には、手間やコストがかることがあります。大きな規模で運用する場合、サーバーは1台では足りず、2台、3台と必要になることもあります。その分、データベースの管理やハードウェアの保守などの手間やコストが増える恐れがあります。

サーバー管理には、専門知識を持った人による保守が必要であり、専門知識がある人材が手配しなくてはなりません。

 

●著作権への配慮

クロールしたWebサイトへの著作権の配慮が必要です。Webサイトによっては利用規約で、情報を抜き出して再利用することを禁止しているサイトがあります。

例えば、会員登録など個人情報を扱うWebサイトです。誰でも閲覧可能なWebサイトの場合は、クローリングやスクレイピングが利用規約違反に問われることはありません。利用規約に同意する契約関係が結ばれているかによって該当の有無が変わります。

また、誰でも閲覧可能なWebサイトであっても、画像データやテキストを盗用し、自分の制作物として扱うことは著作権に該当します。著作権や利用規約を侵さない配慮をした利用と開発が必要です。

 

●変化するサイト構造への対応

膨大な情報が増えていくWebサイトでは、サイトの構造も日々変化し続けています。数年前に開発したクローラーがいま使うには不便だったり、使えなかったりということが起こります。そのため、クローラーはWebサイトの構造の変化に対応するためにアップデートし続ける必要があります。

毎日、毎週リリースを行うための設定や操作を行っていても、ある日バージョンが変わって、いままで使っていた設定が使えなくなることも珍しくありません。このことからも、クローラーのサイト構造への対応は必要不可欠といえます。

 

●ブロックに関する対応

クローラーは自動で多くのサイト情報を収集できることが最大のメリットです。
しかし、高速で何度もアクセスすることによって、ブロックの対象となる恐れがあります。迷惑行為(スパム)とサイトから判断され、特定のデバイスや特定のIPからのアクセスなどを制限されてしまいます。

もし、ブロックされてしまうと、そのWebサイトから情報を収集するのが難しくなってしまうため、クローラーのメリットを発揮することができません。
このような状態にならないためにも、クローラーを開発する際には、アクセス回数の制限や、プログラムの実行ができる機能を備えておく必要があります。

 

クローラー開発は外注がおすすめである理由

クローラー開発を行うには課題や注意点があるため、専門に扱っている企業への外注がおすすめです。その理由3つを紹介します。

 

  • 一定の技術を持つ専門家に一任

  • 社内リソースを割かずに済む

  • 自社に専門のエンジニアがいなくても良い

 

●一定の技術を持つ専門家に一任

クローラー開発のためには、開発するための言語の知見や開発に必要になる機能の知識が必要です。そのため、自社にクローラー開発の経験がある技術者いない場合は、一定以上のクオリティが担保できる専門家への外注がおすすめです。

特に先述した内容「インフラ管理の手間」「著作権への配慮」「変化するサイト構造への対応」「ブロックに関する対応」といった開発上だけではなく、運用や改善上の課題も出てきます。
開発実績のある専門的な知識を持つ技術者が開発を行うことで、これらの問題を考量したクローラーの開発も可能です。

このような理由から、実績のある専門家へ委託するメリットは非常に大きいといえます。

 

●社内リソースを割かずに済む

外注を委託した場合、社内の人材や人材が持つ時間的なリソースを開発に割かずに済むメリットが挙げられます。
自社で開発をすると、開発業務に人材が割かれ、ビジネスの中枢を担う業務がおろそかになる恐れがあります。自社にクローラー開発の経験がない場合は経験者を採用する必要も出てくるため、人材育成にも時間と労力がかります。

クローラーの開発のためだけにエンジニアを採用し、終わったら解雇するということは難しいため、採用面でも外注は選択肢として優秀です。会社によっては自社にエンジニアは一人もおらず、自社ではマーケティングや運用面だけをやっている企業もあります。

このように、ワンポイントでクローラーの開発を行う場合には、外注をしたほうがメリットは大きくなります。

 

●自社に専門のエンジニアがいなくても良い

外注の最大のメリットは、自社にクローラー開発の専門家がいなくても可能なことが挙げられます。
人材の採用にかかるコストと育成にかかるコストをかける必要がなく、コスト面で効率的に進められます。採用、育成にかかる人件費を考えれば、結果的に外注のほうが安く済む場合も多々あります。

エンジニア自体が不足しているといわれている現代において、採用広告を出して、さらにクローラー開発の専門家を探すというのは非常に狭き門です。このような、社会情勢からみても、自社に専門のエンジニアがいなくても開発できるメリットはとても大きいといえます。

クローラー開発には、専門性を持った人材の確保や育成にかかるコストが必要になります。自社に専門家が不在の場合は、外注を行い、コスト削減を図るほうが良いでしょう。

しかし、発注先を探す際には「どのような実績がある企業が良いか」など、一人では比較しきれないことがあります。発注ナビではシステム開発に詳しいスタッフが、たくさんの企業の中からご要望を叶えられる会社をご提案します。相談から見積もりまで完全無料で利用できるので、お気軽にご相談ください。

 

システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

■クローラー開発に関連した記事

SEOに強いホームページ制作会社

SEOに強いおすすめホームページ制作会社15社【最新版】

インフラ構築でおすすめのシステム開発会社

インフラ構築でおすすめのシステム開発会社10社【最新版】

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

希望ぴったりの外注先がラクして見つかる
soudan_banner

人気記事

関連記事

関連特集

offer_banner
即戦力のシステム開発会社を探すなら発注ナビロゴ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
19000
対応社数
5000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探しで
こんなお悩みありませんか?
checkbox
なかなかいい外注業者
見つからない。
checkbox
ITの知識がなくて
発注内容をまとめられない。
checkbox
忙しくて外注業者を探す
時間がない
悩んでいる人物
発注ナビの主な特徴
IT案件に特化
IT案件に特化
日本最大級5000社以上のシステム開発・WEB制作会社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
ITへの不安を徹底サポート
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、IT知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
完全無料・最短翌日紹介
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに発注内容を話すだけで最短翌日に開発会社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
さらに
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済です。

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
■必要な機能・課題■ご予算■スケジュールなど
■企画書やRFPの添付が可能です(10MBまで)

お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約  及び 個人情報の取扱い 
「当社からのメール受信」への同意が必要です。