発注ナビ

ホームページ作成の費用相場とは?制作費用を抑えるコツはある?

ホームページ作成の図

ホームページは、自社の商品サービスブランドイメージの認知を高めるのに欠かせない媒体です。そんなホームページを作成しようと考えた際、気になるのが作成費用。今回は、「ホームページ制作にかかる費用を知りたい」「Webサイトの発注を依頼したい」企業担当者に向けて、具体的な費用相場や発注方法などを詳しく紹介します。

 

目次

 

ピッタリの制作会社が見つかる完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

・最短1営業日以内に4~5社ご紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・10年以上、16500件以上の紹介実績
・ご相談~ご紹介まで完全無料

\完全無料・たった1日で回答/

 

 

ホームページは外注で作成できるの?

自社にデザイナーやエンジニアがいなくても、外注すればホームページを作ることは可能です。システム開発会社の中には、ホームページ制作を発注できる企業も少なくありません。自社製品を扱うECサイトから、企業紹介に役立つコーポレートサイトに至るまでが外注可能です。作成を外注できるホームページの種類について、以下の表でまとめています。

 

種類 概要 どんな企業におすすめ?
ECサイト(ショッピングサイト) 物やサービスの売買を行うWebサイト 自社製品を販売したい企業
実店舗以外の販路を確保したい企業
海外への商品展開を検討している企業
コーポレートサイト 企業に関する様々な情報を伝えるWebサイト 自社のブランディングを強化したい企業
ステークホルダーとコミュニケーションをはかりたい企業
採用サイト 従業員の採用活動を目的としたWebサイト 新卒や中途採用者を増やしたい企業
求職者に対して自社の情報を伝えたい企業
プロモーションサイト 商品やサービスの宣伝に特化したWebサイト ユーザーに対して特定の商品やサービスを訴求したい企業
新製品や新サービスのプロモーションを強化したい企業

 

なお、ホームページの作成だけでなく改修・リデザインに対応している企業もあります。「現在運営しているホームページを手直ししたい」というケースでも、こうした外注サービスが役立ちます。

 

ホームページ作成の費用相場は?

 

種類 金額
ECサイト(ショッピングサイト) 10万円~500万円以上
コーポレートサイト 10~300万円以上
採用サイト 10~150万円以上
プロモーションサイト 10~100万円以上

 

ECサイトをはじめとした各種ホームページの作成費用相場は、上記の表のとおりです。ただし、これらの金額はあくまで目安だという点に注意しましょう。作りたいホームページの規模や、システム会社の料金設定などの要因で、費用が変動するためです。このほか、ホームページ作成を1からすべて外注する方法(フルオーダー)や、一部分だけを作ってもらう方法など、依頼の内容によっても費用は変動します。

 

●ホームページ作成費用の内訳

ホームページは、取材をはじめとする様々な工程を経て作成されます。ホームページ作成の費用には、具体的にどのような費目・内容が含まれているのかを下記でピックアップしました。

 

ホームページ作成費用の内訳

 

取材・インタビュー

制作会社のライターやエディターが、クライアントである企業に取材・インタビューを行います。取材で得られた情報をもとに、ホームページに記載するキャッコピーやテキストコンテンツなどの原稿を作成します。取材時間は2~3時間程度とみておきましょう。

 

写真・動画撮影

ホームページに使用する写真・動画などの素材を確保する工程です。自社商品やスタッフの雰囲気、社内の様子などをカメラマンが撮影します。社内風景やスタッフの撮影などであれば半日程度で完了しますが、「撮影する商品点数が多い」「写真・映像コンテンツを充実させたい」というケースでは数日にわたって撮影するケースも。撮影条件によっては、機材費や交通費などが基本料金に上乗せされるケースがあります。

 

ワイヤーフレーム制作

ワイヤーフレームとは、ホームページデザインの配置や構図を大まかに定めた設計図のことです。Webデザインを作成する前に、どのようなコンテンツをどのようなサイズで配置するのかを決めておき、それらを組み合わせてページ全体のレイアウトを考えます。デザインや写真だけでなく文章やキャッチコピーなどのパーツもワイヤーフレームの時点で配置を決定します。ワイヤーフレーム作成は、ライターやエディター、ディレクターなどが担当するケースが多く、ここで発生する費用がワイヤーフレーム制作代となります。

 

ホームページ本体の作成

作成したワイヤーフレームをもとに、Webデザインが作成されます。Webデザインが完成したら、プログラマーによるプログラミングがスタート。プログラミングによって、各種リンクやボタンをクリックした際のエフェクトが実装されたり、Webデザインが正しく実装されたりします。Webデザイン・プログラミングといったそれぞれの作業に費用が発生します。

 

具体的な運用費の金額を教えて

運用費は「サイトの種類や目的」から、大まかな金額を算出できます。

 

  • 集客を目的としたECサイトの運用費:月額10万円から30万円

  • 企業の紹介するコーポレートサイト:月額5,000円から1万円

 

例えば、企業でECサイトを運用する場合、利益の向上や販路の拡大を目指すには、成長戦略をしっかりと立ててサイトを運用することが求められます。集客のためには、競合サイト分析やSEO施策などを継続的に行う必要がある分、運用費も高くなります。大まかな目安としては、サイト制作にかかった費用の10分の1程度が運用費の目安となります。例えば、300万円で作ったECサイトの場合は、月額の運用費は10万円から30万円になります。

一方、企業の概要や事業内容を紹介するコーポレートサイトの場合は、集客を目的とする必要が少ない分、運用費もECサイトほどかかりません。先の項で紹介したサーバやドメインの維持費、またはメンテナンス程度なので、具体的な金額としては、月額で5,000円から1万円になります。ホームページ作成を外注とする際は、予算を検討するうえで製作費と運用費の両方を考慮しておくことが重要です。

 

ホームページの作成以外にかかる費用とは?

ホームページの作成にかかる費用とあわせて、それ以外の費用についても簡潔にご紹介します。作ったホームページを運用する過程で、費用が発生します。例えば、ホームページを作るうえで必要なサーバやドメインの維持費などが良い例です。いずれもホームページの作成にかかる費用ほどではありませんが、ホームページを所有している限り発生する費用です。

 

ホームページ作成を外注するメリット・デメリット

ホームページ作成を外注するメリットを3つ、デメリットを2つご紹介します。

 

●メリット1:プロの力を借りられるため仕上がりに期待が持てる

外注することで、専門知識を持った制作者へWebデザインやプログラミング、SEO施策などの作業を依頼できます。仕上がりに対し、一定以上のクオリティを期待できるのが外注するのがメリットです。「Webデザイナーやプログラマーが社内にいない・少ない」「SEO施策の知識や技術がない」という場合に、まず検討したい手段です。

 

●メリット2:ほかの重要業務に集中できる

自社内でホームページを作成するとなると、通常の業務に加えてホームページの制作業務も行うことになります。外注すれば企画立案・要件確定後の工程を制作会社へ任せられるため、通常業務の工数が圧迫されません。重要な業務の人的・時間的リソースを圧迫せずにホームページ作成ができるのです。

 

●メリット3:固定費を変動費化できる

外注であれば、ホームページ作成が必要な時に必要な人員だけを柔軟に確保できます。制作スタッフに対する固定給や賞与は発生しません。また、制作スタッフの採用コストや育成コストなども大幅にカットできます。社内で対応する場合に固定費となる人件費を必要な時にだけ確保する変動費化として扱える点がメリットです。

 

●デメリット1:依頼する作業量によっては予算をオーバーしてしまう

作成したいホームページの規模や依頼する作業量によっては、確保していた予算をオーバーしてしまう可能性もあります。予算内に収めるためには、「予算をかける工程とかけない工程を洗い出して優先順位をつける」という工夫が必要です。また、複数の制作会社から相見積もりをとり、大まかな費用感を掴んでおくこともおすすめします。

 

●デメリット2:ホームページ更新に時間がかかる場合がある

外注先との連携が上手くとれていないと、ホームページの更新や修正に時間がかかる場合があります。例えば、デザインの変更やコンテンツの追加が急遽必要となったケースを考えてみましょう。デザインやコンテンツの追加・修正・変更に関する見積もりを改めて出し、お互いが合意してはじめて正式な発注という流れになり、時間がかかったり予算の確保が難しかったりします。この問題を回避するために、専門知識がなくても簡単にコンテンツを修正・追加できるCMSを導入するケースも多くみられます。不安な場合は、CMSをベースにホームページ制作を行っている制作会社を探すのがおすすめです。

 

ホームページ作成を依頼できる外注先

ホームページ作成を依頼できる外注先は、「ホームページ制作会社」「広告代理店」「フリーランス」の3種類です。それぞれの外注先が持つ特徴や違いを、以下で解説します。

 

●ホームページ制作会社

ホームページ制作・作成を専門としている企業です。Webデザインやライティング、プログラミングなどWeb制作全般の豊富な知識を備えているため、「初めてホームページを作成する」という場合でも頼りになります。制作会社といっても、大手から中小企業までその規模は様々です。作成したいホームページのイメージに合わせて、外注先を選択しましょう。

 

●広告代理店

ホームページ作成の知識に加えて、SEOや広告に関する知識・技術も備えている企業です。ホームページの運用やSEO施策、広告出稿など集客に関するサポートを受けられるのが魅力。「ホームページ作成だけでなく、集客もサポートしてほしい」「ホームページの運用知識がなく不安」というケースには、広告代理店が適しています。

 

●フリーランス

条件に見合うフリーランサーを探し、ホームページ作成を依頼するケースです。多くのリソースを確保することが難しいかわりに、ホームページ制作会社や広告代理店へ依頼する場合に比べて費用を抑えやすいのがポイント。スキルや実績、納期の設定といった条件に見合うフリーランサーが見つかれば、相談から着手、納品までスピーディーに進む可能性もあります。

 

ホームページの作成を外注する前にやっておきたいこと

ホームページ作成を外注する前に、押さえておきたいポイントをご紹介します。

 

●ホームページのイメージや目的を明確にしておく

作成したいホームページのイメージと、作成する目的を明確にしておきましょう。「ECサイトを作成して自社商品を販売したい」「コーポレートサイトで自社のブランドの認知を高めたい」などのイメージを持っておけば、外注先からの提案も引き出しやすくなります。目的が明確になることで参考サイトの提示がしやすくなるため、ホームページの具体的なデザイン案や構成案などを練りやすくなるのもポイントです。

 

●内製で構築できるものを洗い出す

ホームページを外注する際は、「何を作成してもらうのか」を明確にしましょう。例えば、一部分のWebページだけ作成するのであれば、ホームページをフルオーダーで作ってもらうよりも費用を抑えやすくなります。予算や工数と相談したうえで、内製と外注を使い分けることをおすすめします。

ホームページ作成において、WordPressやMovable TypeなどのCMS(ホームページを手軽に運営管理するツール)を使うシーンも少なくありません。CMSを使えば、コーディングやデザインの知識に自信のない方でも、ホームページの制作管理を行うことも可能です。製作費や運用費を可能な限り抑えたい場合は、CMSの使用を検討するのも手です。

 

●ホームページ作成後の運用方法も考えておく

ホームページは、作成することがゴールではありません。定期的な更新やユーザーに対して有益な情報を発信することで、価値のあるホームページとなります。ホームページ作成後はどのように運用するのか、管理者および管理体制はどのように置くのかも考えておきましょう。また、ホームページ集客は外注するのか・自社で行うのかといった点も考慮しておく必要があります。

 

ホームページ作成の外注先の選定ポイント

ホームページ作成の外注先は、以下のポイントに注目して選びましょう。

 

●複数の見積もりを出したうえで比較検討をする

ホームページは、作成を依頼する企業ごとに費用や開発期間が異なります。希望どおりのホームページを作るためには、複数の企業から見積もりを貰ったうえで比較検討することが大切です。また、複数の見積もりをとることで大まかな費用感や適正な費用感も掴みやすくなります。見積もりの段階で、アフターケアや障害発生時のサポート体制なども確認しましょう。

このほか、「ホームページに必要な要件が満たされているか」の確認も忘れずに行っておきましょう。事前にしっかりと確認ができていれば、ホームページの完成後に「必要な機能が搭載されていない」「セキュリティ対策が行われていない」などのトラブルを回避しやすくなります。

 

●外注先のサービス範囲に注目する

外注先によって、サービスの内容や対応範囲が異なります。「ホームページ作成だけを依頼したい」「SEO施策や広告出稿などの施策も依頼したい」など、自社が頼みたい作業内容と外注先の対応範囲を照らし合わせたうえで外注先を選定しましょう。

 

●ホームページの制作実績をチェックする

これまでにどのようなホームページを作成したのか、外注先の実績を確認しましょう。制作実績を確認することで「どのようなデザインのホームページを作れるのか」「どのような構造を実装できるのか」といったポイントを汲み取れます。また、制作実績のジャンルをチェックすることも大切です。「ECサイトの構築が得意」「コーポレートサイトを多く手掛けた実績がある」など、制作実績からノウハウのあるジャンルを確認しましょう。

 

●外注先が強みとしている分野を確認する

ホームページのジャンルやクライアントの業種などから、外注先の強みを読み取れます。例えば、医業や病院、診療所のホームページであれば厚生労働省が定める「医療広告ガイドライン」に沿ってホームページを作成しなくてはなりません。自社と近い業種やビジネスモデルのホームページを作成している外注先であれば、話がスムーズに進む可能性が高くなります。

 

●必要に応じた集客施策を提案してくれそうかをみる

「ホームページや客層に合った集客方法を提案してくれそうか」も重要です。Web集客に関する知識・技術を備えていることを前提として、「戦略策定を丁寧に行っている」「SEO施策や広告出稿、SNS運用など様々な集客手法を持っている」など、企業の持つ強みに注目しましょう。

 

ホームページ作成が得意な企業を探す方法

一言でホームページ作成といっても、「ECサイト構築に実績のある企業」「コーポレートサイトが得意な企業」など、制作会社ごとに得意とする案件は異なります。オフィシャルサイトやパンフレットなどを通じて、企業ごとに比較検討をすることが可能です。とはいえ、企業のサイトやパンフレットを1件ずつ確認するのは手間がかかるもの。また、「比較の方法がわからない」というケースも少なくありません。

そんな時は、IT企業と発注会社をつなぐマッチングサービス「発注ナビ」にお任せください。発注ナビであれば、全国5000社以上の開発会社の中から、ご要望や案件内容に合った開発会社を厳選してご紹介します。ホームページ作成の分野においても、コーポレートサイトやECサイト、採用サイトなど制作ジャンルに合わせたホームページ制作会社をご紹介可能です。

「自社に合った開発会社がわからない」「選定にできるだけ時間をかけずにスムーズに導入したい」とお考えのご担当者様はぜひ一度ご検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

ピッタリの制作会社が見つかる完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

・最短1営業日以内に4~5社ご紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・10年以上、16500件以上の紹介実績
・ご相談~ご紹介まで完全無料

\完全無料・たった1日で回答/

 

 

■ホームページ制作に関連した記事

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

希望ぴったりの外注先がラクして見つかる
soudan_banner

人気記事

関連記事

関連特集

offer_banner
即戦力のシステム開発会社を探すなら発注ナビロゴ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
19000
対応社数
5000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探しで
こんなお悩みありませんか?
checkbox
なかなかいい外注業者
見つからない。
checkbox
ITの知識がなくて
発注内容をまとめられない。
checkbox
忙しくて外注業者を探す
時間がない
悩んでいる人物
発注ナビの主な特徴
IT案件に特化
IT案件に特化
日本最大級5000社以上のシステム開発・WEB制作会社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
ITへの不安を徹底サポート
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、IT知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
完全無料・最短翌日紹介
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに発注内容を話すだけで最短翌日に開発会社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
さらに
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済です。

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
■必要な機能・課題■ご予算■スケジュールなど
■企画書やRFPの添付が可能です(10MBまで)

お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約  及び 個人情報の取扱い  への
同意が必要です。