発注ナビ
発注ナビTOP>業務システム>ハンディターミナルシステムの費用相場とは?導入の際のポイントも解説

ハンディターミナルシステムの費用相場とは?導入の際のポイントも解説

ハンディターミナルのイメージ図

ハンディターミナルとは、片手で持てる程度の大きさのデータ収集用端末のことです。特に物流や製造、小売業などの業界で非常に多く活用されています。ハンディターミナルシステムの導入を検討している担当者の中には、どのような手順で導入するのか、費用はいくらかかるのかなどにお悩みの方もいるのではないでしょうか?本記事では、ハンディターミナルシステム導入のポイントや料金相場など、導入に必要な情報を解説しています。

 

目次

 

システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国4000社以上からご提案

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

ハンディターミナルシステムの費用目安は?

ハンディターミナルを活用する際に、ハンディターミナルシステムは欠かせません。ハンディターミナルには、バーコードやQRコードを読み取る機能はあるものの、スキャンしたデータを蓄積したり、PCなどにデータを送信したりといった機能はついておらず、そういった機能はハンディターミナルシステムで補う必要があります。

ハンディターミナルシステムの導入には主に3つの方法があります。パッケージシステムを導入する方法、システム開発会社に依頼する方法、ハンディターミナルだけレンタルする方法(スポット利用)などです。どの方法でハンディターミナルシステムを導入するかによって、導入費用は違ってきます。では、ハンディターミナルシステムの導入方法ごとにどれくらいの費用がかかるのか詳しく見てみましょう。

 

  • パッケージシステムを導入する方法

  • ハンディターミナルをレンタルする方法(スポット利用)

  • システム開発会社に依頼する方法

 

●パッケージシステムを導入する方法

ハンディターミナルシステムを導入する方法の1つに、パッケージシステムがあります。パッケージシステムとは、既に完成しているシステムのことで、製品要件に合った環境があれば、購入後すぐに導入・運用を始められる点が魅力です。費用は、ハンディターミナルに1台20万円、システム導入に50~150万円が目安となります。

導入にかかる費用は、パッケージシステムの購入代金のみと比較的安価です。しかし、事前にしっかりと検討せずに導入すると「自社の業務内容とマッチしない」「カスタマイズ費用がかさんでしまう」などのリスクも考えられます。パッケージシステムを導入する場合には、事前に自社の環境や使用用途などを入念に下調べしておくことが大切です。

 

●ハンディターミナルをレンタルする方法(スポット利用)

ハンディターミナルシステムを導入方法としては、ハンディターミナルのレンタルがあります。年に数回しかハンディターミナルを使わない業種や、使う期間が決まっている業種に適しています。レンタルするメリットとして、メンテナンス費用や機材の保管場所などを考える必要がないことが挙げられます。また、プログラム入りでレンタルを行っている場合もあり、そういったプランを選択すれば、レンタル品が届いたらすぐに使うことも可能です。

1台あたりのレンタル料金が1日1,000円から3,000円程度で、長期利用や複数台のレンタルで割引が適用されることがあります。一例としてRFIDの場合、作業の条件によっては1日あたり約1万円で利用できる場合もあります。

 

●システム開発会社に依頼する方法

業務内容によっては、既製品のハンディターミナルシステムでは対応できないケースもあるでしょう。その場合には、システム開発会社に依頼し、自社の業務内容に合ったハンディターミナルシステムを開発する方法もあります。システム会社に開発を依頼する場合、パッケージシステムと異なり、機能や操作性など、自社のニーズに沿ってカスタマイズされた独自システムが魅力です。将来的な拡張を見据えた開発を行うこともできます。

一方で、パッケージシステムを導入する場合と比べると、導入費用は高くなりがちです。費用相場は、百万円から数百万円程度が一般的ですが、カスタマイズや追加機能、開発規模によってはさらに高額になることがあります。あらかじめ、システムの要件定義をしっかりと行いましょう。

 

ハンディターミナルシステムの検討ポイント

ハンディターミナルシステムは、機能によって導入費用が違ってくることを解説しました。そのため、導入費用を考えるうえで、ハンディターミナルシステムの機能を考えることが重要となってくるでしょう。ここでは、ハンディターミナルシステムを導入する際の検討ポイントについて解説しています。

 

  • ハンディターミナルシステムを利用する業務範囲

  • ハンディターミナルの使用環境

  • ハンディターミナル上に表示したい情報の有無

  • 既存システムやソフトウェアとの連携

 

●ハンディターミナルシステムを利用する業務範囲

ハンディターミナルシステムは、入荷検品やピッキング、出荷検品、棚卸など、様々なシーンで活躍しています。まずは、自社の業務において、どのシーンでハンディターミナルシステムを使用するかを決めましょう。

例えば、入荷検品システムを導入する場合では、バーコード無商品への対応や、分納時の対応などのレギュラー運用の洗い出しとその対応方法など、ハンディターミナルシステムを利用する範囲を決めておくことや、ピッキングでは、商品知識のない人でも、商品違いミスを防ぐためにはどの業務範囲でハンディターミナルシステムを利用すれば効果的かなど、ハンディターミナルシステムを導入する業務範囲や運用方法を明確化することが重要です。

利用する業務範囲が広くなると、ハンディターミナルシステムの導入にかかる費用が増えます。どの範囲で使用すると効率が良いのかを判断し、予算と照らし合わせて検討することがポイントです。

 

●ハンディターミナルの使用環境

ハンディターミナルには様々な製品があり、製品ごとに費用が異なります。また、使用できる環境も異なります。そのため、自社ではどういった環境でハンディターミナルを使用しようとしているのかを導入前に確認しておきましょう。「水に濡れる所や高所で用いる可能性はあるのか」「長時間使用するのか」「暗い中で利用するのか」「高温・低温の環境に晒す可能性があるのか」などです。

例えば、高所で使用する場合は、落下の可能性があるため、落下に強いハンディターミナルを導入することを検討する必要があるでしょう。このように、使用する環境に合わせたハンディターミナル選びは欠かせません。

 

●ハンディターミナル上に表示したい情報の有無

ハンディターミナルの製品によっては、液晶が付いている場合があります。ハンディターミナルで読み込んだ情報をその場で確認しながら業務を進めることが可能です。そのため、ハンディターミナルに表示したい情報の有無は、ハンディターミナルの導入を検討するうえで重要なポイントとなります。PCから離れた現場でハンディターミナルを使用することを検討している場合であれば、液晶で読み込んだ情報を確認できるほうが、ますます業務の効率化を図ることができるでしょう。

 

●既存システムやソフトウェアとの連携

ハンディターミナルは、倉庫管理システムの現場端末として利用することが多い機械です。そのため、既に導入済みのシステムやソフトウェアと連携させる必要があります。ハンディターミナルを導入する場合には、導入済みのシステムやソフトウェアと連携できるかどうかを確かめることもポイントです。また、導入済みのシステムやソフトウェアだけでなく、将来的に導入を検討しているシステムやソフトウェアとの相性についても確認しておくことも必要となります。

連携が取れない、将来的な拡張ができないとなると、すべてのシステムを入れ替える必要が出てきて、余計なコストがかかってしまいます。それを避けるためにも、ほかのシステムとの相性の確認は欠かせません。ハンディターミナルシステムを導入する際は、導入する業務範囲、導入後の運用方法、他システムとの連携や相性などを検討する必要があるため、要件定義をしっかり行う必要があります。

 

ハンディターミナルシステムの開発依頼のポイント

ハンディターミナルシステムの開発を外注する場合、自社が求めているシステムがどのようなシステムであるかを外注先に正確に伝える必要があります。ハンディターミナルシステムを外注する際に押さえておきたいポイントは次の4つです。

 

  • ハンディターミナルシステムで実現する内容を明確化

  • 実績・スキルのあるシステム開発会社の選定

  • 端末とシステムの相性を考慮

  • 運用方法までイメージした開発

 

●ハンディターミナルシステムで実現する内容を明確化

ハンディターミナルシステムは、入荷検品やピッキング、出荷検品、棚卸など様々な場面で活用することが可能です。そのため、ハンディターミナルシステムで実現したいことを明確にし、外注先に伝える必要があります。

また、システム開発を依頼する場合の特徴として、機能面以外の見た目や操作性なども自社のニーズに合わせた開発をしてもらえることが挙げられます。自社の状況を考え、業務を効率化するためにはどうすれば良いのかを明確にしましょう。

 

●実績・スキルのあるシステム開発会社の選定

システム開発を行っている会社は多数あります。安価で請け負っている会社もあるでしょう。しかし、自社のニーズを的確に具現化してくれるスキルがあるかどうかは分かりません。

せっかく自社のニーズに合わせたシステムの開発を依頼するのであれば、ニーズに細かく対応してくれるシステム開発会社を選ぶほうが良いでしょう。システム開発会社の実績・スキルに着目することがポイントとなります。

 

●端末とシステムの相性を考慮

ハンディターミナルを既に持っている場合、端末とシステムの相性を考慮する必要があります。持っているハンディターミナルに検討中のシステムが対応しているか、システムの内容がハンディターミナルの画面に正しく表示されるかなどです。システム開発会社によっては、デモ体験を行っている場合もあるため、導入前に試しておくと良いでしょう。

 

●運用方法までイメージした開発

ハンディターミナルシステム導入後、どのように運用していくつもりなのかまでイメージして開発することも重要です。そうしなければ、コストをかけてシステムを開発したのに、運用できるスキルが足りず、機能が余っているという状況になってしまう場合が考えられます。そうならないためには、自社の現在の状況や問題点をシステム開発会社にしっかりと伝える必要があります。

ハンディターミナルシステムの導入には、多数の検討しなければならないことがあります。自社ですべてを行っていては時間も手間もかかる場合が多いですが、外注で解決できることがほとんどです。そうは言っても、ハンディターミナルシステムに詳しい開発会社をどうやって探せばいいのかわからないという担当の方もいるでしょう。

発注ナビでは、経験豊富な専任のスタッフがあなたの会社の要望をヒアリング。全国4000社の独自のデータベースから最短1日であなたの要望にピッタリなシステム開発会社を厳選してご紹介します。「たくさんの費用の見積もりに時間を欠けている余裕がない」「一括見積もり後の大量の営業電話が嫌だ」「そもそも、システム会社の選び方わからない」こんな悩みを抱える方は発注ナビをご利用ください。ご相談から紹介まで完全無料です。ぜひ、この機会にご利用ください。

 

 

システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国4000社以上からご提案

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

 

■システム開発に関連した記事

 

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

希望ぴったりの外注先がラクして見つかる
soudan_banner

人気記事

関連記事

関連特集

offer_banner
即戦力のシステム開発会社を探すなら発注ナビロゴ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
19000
対応社数
5000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探しで
こんなお悩みありませんか?
checkbox
なかなかいい外注業者
見つからない。
checkbox
ITの知識がなくて
発注内容をまとめられない。
checkbox
忙しくて外注業者を探す
時間がない
悩んでいる人物
発注ナビの主な特徴
IT案件に特化
IT案件に特化
日本最大級5000社以上のシステム開発・WEB制作会社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
ITへの不安を徹底サポート
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、IT知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
完全無料・最短翌日紹介
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに発注内容を話すだけで最短翌日に開発会社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
さらに
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済です。

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
■必要な機能・課題■ご予算■スケジュールなど
■企画書やRFPの添付が可能です(10MBまで)

お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約  及び 個人情報の取扱い  への
同意が必要です。