発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

店舗アプリの開発実績のあるアプリ開発の会社一覧

アプリ開発について
常に先端の知識が要求されるアプリ開発の能力を見積りの金額から判断することはできません。発注ナビでは、スマートフォンの急速な普及に着目し、実績のあるアプリ開発会社の開拓に取り組んで参りました。得意とするアプリ開発のジャンル(ソーシャル、ゲーム、ビジネス等)や予算規模から、御社でのアプリ開発に最適なシステム会社を見つけだすことができます。
81
株式会社relation
株式会社relation
実績
2件
|
費用例
3パターン
|
クチコミ
1件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
アプリ開発の実績豊富、アプリとシステムをどう連動させてお客様のビジネスに貢献するかを重視しています。
株式会社relationは2012年に神戸で設立した会社です。現在は神戸三宮と東京にある二箇所の本社を中心に、大阪や横浜にもオフィスを展開しており、幅広い地域のお客様をカバーしています。 同社の特長の一つが、在籍している社員の9割近くが経験豊富なエンジニアであるということ。IT業界の人材不足が深刻な問題となっている中、エンジニアがパフォーマンスを最大限に発揮できる環境と労働条件を整えることで定着率を高め、優秀なエンジニアを多数確保することに成功しています。経験と実績、スキル、技術力のどれをとってもハイレベルなエンジニアが多数在籍していること、それが同社の特徴であり、強みといえるでしょう。 また、お客様からの表面的なご要望にはとらわれず、お客様のビジネスにとって本当に必要なものが何か、という本質的な部分を掘り起こすコンサルティング力やヒアリング力の高さも、同社の特長の一つです。 例えば、ITに苦手意識を持たれているお客様にとって、「ビジネス課題解決のためにシステムを導入したいが、どこから手を付けていいか分からない」という悩みは付き物です。同社はお客様とのヒアリングを通して、課題改善に最適な方法を丁寧に説明します。その際には誠意を持って対応することをポリシーとしており、そもそものシステム開発が不要であったり、他にもっと良いやり方があったりすれば、その旨をきちんとお伝えするようにしているとのことです。 このように、インタビューを通じてお話しを伺っていると、お客様に対して誠実に向き合っている同社の姿勢が伺えました。システムやアプリ開発の早い段階、見積もりの時点で画面デモをお見せし、お客様のご要望と開発を担当する同社との間の齟齬、「イメージのギャップ」を少しでもなくすように努力されているのも、お客様に対する誠実さの表れと感じました。ギャップがあるままに開発してしまうと、結果的にお客様が自分達のビジネス拡大に活用できないシステムやアプリに費用を払わなくてはならなくなります。それはお客様にも開発会社にも良いことではありません。そうしたことが起きないように、丁寧な対応をこころがけていらっしゃるシステム開発会社です。 詳細は会社情報をご覧ください。システムやアプリについて、「いつでも相談できるシステム開発会社を探していた」、そんなお客様にはお気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
モバイルアプリの開発実績多数、アプリに関することならインフラ、APIでの連携など全てお任せください。
2
お見積りの段階で「画面デモ」までご提示、お客様のご要望を正確に把握し、「イメージ通り」に動くアプリを開発します。
3
アプリがお客様のビジネスにどう貢献するかを丁寧に掘り起こします。
企業詳細
株式会社ウィナス
株式会社ウィナス
実績
9件
|
クチコミ
8件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
チーム全員が常に「トータルプロデュース」を意識して、高い技術力やノウハウを提供しご支援いたします。
株式会社ウィナスは、「トータルプロデュース」に強みがあるシステム開発会社です。東京都本社に加えて、ニアショアの開発拠点でもある札幌支社、さらにフィリピンのグループ会社と3拠点で事業を展開。コンサルティングからUIデザインを含めたシステムの企画・設計、開発、実装と定着化、運用サポート、そしてプロモーションやマーケティングまで一気通貫で対応しています。 インタビューの中では、「お客様の新しい事業のご相談に乗り、課題を明確にして必要なシステムやアプリを開発します。運用してしっかり結果が出るまで『まるっと』ご支援します」とお話されたことがとても印象的でした。また驚いたことが、同社は15年連続でベストベンチャー賞を受賞されています。情報通信産業は激しい変化と成長を続けている中で、常にベンチャーマインドを持ち続け、チャレンジしている姿がこのような長年の功績につながっているだと感じました。若く柔軟な体質で、常にエンドユーザのニーズに応えることを目指し、新しいサービス、仕組み、付加価値を提供することに挑戦し続けてらっしゃいます。 また、自社メディアも展開されており、フードロス問題を解決するSDGsメディア「SUKUERU」、日本食材の輸出促進を実現する プラットフォーム「OrioNPort」など、社会に目を向けたサービスも非常に魅力的です。 新しい事業を始めたい、そのためのシステム開発会社を探しているという発注者様には、ぴったりのパートナーといえるでしょう。『喜び』『感動』『楽しみ』が詰まった同社は、何か新しいことを発掘してくれる非常に期待の持てる会社です。ぜひお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
お客様の大きな目的の達成に向かって全方位からご支援する「トータルプロデュース」が強み!
2
「コンバージョン」が発生するアプリ開発ならお任せください!運用後はコンバージョンを計測しPDCAを回して成果を出します。
3
自社開発のモジュールだけで「ローコード開発」が可能です。豊富に蓄積、短期間での開発を実現し、品質コスト面もメリット。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発が得意な開発会社24社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の7...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリ開発費用の主な変動要因 2.【ジャンル別】アプリ開発費用の相場 3.【機能別】アプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.アプリ開発を外注するメリット 6.アプリ開発を外注するデメリット 7.アプリ開発全体の工程 8.アプリ開発の外注先選びで注意すべき点 アプリ開発会社選びは ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
株式会社GenAi
株式会社GenAi
実績
12件
|
インタビュー
1件
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
全プラットフォームで使用可能なアプリを一度に開発!効果検証や使いやすさの確認もおまかせください。
株式会社GenAiは、創意工夫をこらしたITサービスの提供を通じてお客様に寄り添う開発会社です。上流コンサルから開発までワンストップで手がけるフューチャーアーキテクト株式会社の出身者によって創設された経緯を持ち、こうしたルーツやコンサルファームの知見を活かす形で事業を展開。システム活用の目利き/勘所をふまえたコンサルティング/システム開発/アプリ開発を、大企業から中小企業にまで幅広く提供しています。 同社の最大の特徴は、開発事業全般を「パートナー事業」と呼んでいることでしょう。「パートナー」という名の通り、本当の課題/ビジネス上の課題を明確化するコンサルティングからスタートし、その課題解決に向けて様々なツール/技術/人材を提案。創意工夫をこらし、お客様と同じ目線で最適な手段を選ぶ伴走体制で、業務に臨んでいます。 こうした伴走支援をお客様の規模を問わず提供するため、開発においてはまず「やらないことを決める」のも同社の特色です。課題を効率的に解決すべく、やみくもなフルスクラッチ開発ではなく、SaaS/パッケージを巧みに活用し、開発の予算/期間を圧縮。全開発の7割について、既存ツールの活用による効率化を実現しています。海外のツールについても積極的に情報収集/活用を進め、特にローコードツール「Flutter Flow」については世界のトップアクティブユーザー20にもランクインするほどです。 開発/制作チームは少数精鋭型であり、デザイナーやマーケター、自らシステムが組めるコンサルタントといったハイスキルでバラエティ豊かな人材で構成。ハイレベルのパートナーをお探しのお客様には、是非ともご相談いただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
iOS/Android/Webの全てで使えるアプリを一度に開発!お客様のニーズを見極めて効果検証も行います。
2
ローコードツールを活用し、プロトタイプを爆速開発!使いやすさをしっかり確認できる環境を提供します。
3
コミュニケーション機能/決済機能の実装や予約システム構築の実績あり!お客様の様々なニーズに応えます。
企業詳細
パーソルAVCテクノロジー株式会社
対応エリア
全国
組み込みシステムとスマートフォンアプリ開発、どちらもできる数少ない開発会社。機器連携アプリの開発が得意です。
パーソルAVCテクノロジー株式会社はAVCマルチメディアソフト株式会社とAVCテクノロジー株式会社が統合し、2018年4月に新たに誕生したテクノロジーカンパニーです。長きにわたって、コンシューマー向け音響・映像製品のソフトウェア・ハードウェア開発を通じ、技術力を高めてきました。 2013年4月には、大手総合人材サービス企業「パーソル」を中核としたパーソルグループに加わり、パーソルR&D株式会社が培ってきたハードウェアやソフトウェアの設計・開発力を融合し、システム開発やアプリ開発にも注力しています。 同社の強みは、ソフトウェアやシステム開発だけではなく、ハードウェアの設計開発もできるところでしょう。組み込みシステムやアプリケーションの開発では、ハードウェアの仕様についても知識が十分でないとバグや不具合が発生してしまい、安定稼働するシステムを開発するのが難しいとされています。その点、同社は、ハードウェア、ソフトウェアの両面で高い技術力を備えています。 また、同社にはソフトウェア、ハードウェア合わせて約600名の技術者が在籍しているほか、国内協力会社45社、中国・大連、ベトナム・ハノイ、沖縄にもオフショア、ニアショアを合わせると約1,000名のエンジニアがいます。こうした豊富なエンジニアのリソースも同社の強みのひとつです。 さらに、同社は高い品質にこだわりを持ち続け、「私たちは、お客様の満足度と信頼感の向上を目指し、技術サービスの品質を改善し続けます」という品質方針を掲げられています。その実践のために、技術や製品の開発部門とは別に独立した品質保証部を設け、第三者目線による厳しい品質管理を実施しています。品質を担保することにおいて、折り紙付きだと言えるでしょう。 このようなパーソルAVCテクノロジー株式会社にご興味を持たれた発注者様は、お気軽にお問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
AV機器と連携するアプリの開発が得意。各種機器とスマートデバイスの連携技術を活用した開発が得意です。
2
品質マネジメントシステム規格(ISO9001:2015)を取得。第三者目線でプロジェクトを監視し高品質を保証します。
3
AV機器開発経験で培ってきた制御システムからサーバー構築までを含め、トータルで対応します。
企業詳細
ピープルソフトウェア株式会社
対応エリア
自社開発のスマホアプリ構築バックエンドツール「BaaS@rakuza」を用いて、短納期・低コスト・高品質のアプリ開発を実現します!
ピープルソフトウェア株式会社は、大手企業からの開発依頼で鍛え上げられた高い品質と、独立系企業ならではの柔軟さを併せ持つシステム開発会社です。同社の主たる事業は受託開発であり、誰もが名前を知っているような大手企業とも約40年にわたる長期継続取引を行っています。その中で、大手企業が必要とする堅牢なシステムのオーダーに応え続けると共に、オーダー以上の品質/生産性/新技術を提供することで、お客様の「感動価値」を創出してきました。 その一方で同社は、独立系企業として事業を展開しています。そのため、自由な社風のもとで先進的な技術を活用し、スピーディーかつフットワークの軽い開発も得意としています。中でも、アプリ開発を効率化する自社製のスマホアプリ構築バックエンドツール「BaaS@rakuza」の開発・運営は、同社の最もユニークな特徴と言えるでしょう。この「BaaS@rakuza」をはじめとする自社プロダクトの運営も手がけることで、同社は、企画からマネタイズに至る一気通貫のサービスもご提供可能となっています。 いわば「守り」と「攻め」を両立させたこのスタンスは、「私たちは感動価値創出企業を目指します」という同社の理念に基づくものです。同社はまた、近年「エンジニアリングの力で未来に彩りを」というビジョンも制定しました。このようにして、同社は、常に当たり前以上のサービスを提供することで、お客様の「感動価値」創出に取り組み続けています。 信頼性と柔軟さ、そして「感動価値」のあるシステム開発をお望みのお客様は、ぜひ一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
自社サービスを用いることで、短納期・低コスト・高い品質でのアプリ開発を実現します!
2
多様な業域のお客様にアプリをご提供してきた開発実績!業種を問わず、安心して開発をご依頼ください。
3
企画提案から運用保守まで、開発元ならではの一気通貫での責任ある対応で「感動価値」をご提供します!
企業詳細
パーソルクロステクノロジー株式会社
アプリ開発はもちろん、業務システムとの連携やバックエンドの作り込みまで、全てお任せください
パーソルクロステクノロジー株式会社は、総合人材サービス・パーソルグループの一員として、お客様の事業課題に応じたコンサルティングやシステム開発、アウトソーシングのサービスを提供しています。さまざまなスキルを持った豊富な人材と、最新テクノロジーを武器に、お客様の業務課題解決の支援を行っています。 会社の特性上、人事系のシステムを得意としていますが、パーソルグループの多様なサービスを支援してきた構築ノウハウを基に官公庁から中小企業までさまざまな分野での開発実績が豊富にあり、業種業態を問わず幅広いシステム開発を行うことができます。 開発規模に応じて国内だけでなくオフショアでの開発を行うことも可能ですので、大規模システムのスクラッチ開発からツールのような小規模開発まで、お客様のご要望に応じて柔軟に対応できるのが同社の特徴のひとつです。 同社では開発前のお客様へのヒアリング、要件定義といったいわゆる上流工程に力を入れています。その要件定義においては、お客様がイメージしていることだけではシステムとして不足している部分を補足したり、より良い代替案をご提示したりしているとのこと。 つまり、お客様とのコミュニケーションを取りながら、お客様がシステムやアプリで実現したいことを明確にして、それを実現するための最適なソリューションをご提案している、それが同社の得意とするところと言えるでしょう。 さらに開発だけでなく、同社はシステムの保守や運用も手がけています。長期に渡ってシステム周りをワンストップでお任せいただくことが可能です。 詳細は会社情報をご覧ください。ぜひ、お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
ハイブリッドとPWAのアプリのメリットをお客様に丁寧にご説明し、バックエンド側の作り込みにも対応します
2
BtoB、BtoC両方の開発実績が豊富、業務システムと連動するアプリもお任せください
3
お客様がアプリで実現したことを徹底的にヒアリング、充実のサポート体制でお客様のアプリ導入を支援いたします
企業詳細
株式会社WanoSoftジャパン
株式会社WanoSoftジャパン
実績
3件
|
費用例
3パターン
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
お取引企業30社以上、開発実績60件以上!日本品質のアプリ開発を半分のコストから実現可能です!
株式会社WanoSoftジャパンは、ベトナムに拠点をおき、日本向けに高品質の開発事業を行っている会社です。そのため、次のような悩みやご要望をお持ちの方におすすめしたい開発会社になります。 ・ 開発費用をなるべく抑えたい ・ 経験豊富なエンジニアに依頼をしたい ・ 開発に時間をかけたくない ・ 開発して終わりではなく、その後のサポートも手厚くしてほしい ・ 長くお付き合いのできる開発会社を探している 同社では、30万円/1人からラボ型開発を行うエンジニアを確保することができます。これは、国内の開発会社に依頼する場合のコストの約半分です。 また、同社は品質の担保に力を入れており、ハノイ工科大学をはじめとする有名大学出身の優秀かつ経験豊富なエンジニア50名を揃えています。こうした中からお客様のご要望に最適なエンジニアをアサインしているため、日本クオリティの高品質な開発が可能です。 このように同社には開発経験が豊富なエンジニアが多数在籍しているため、ご依頼のあったプロジェクトと同種の経験を有するエンジニアをアサインすることも可能です。そのため、開発期間を短くできる可能性が高い点も大きなメリットでしょう。システムやサービスを早期にローンチして、実際のユーザーの反応を素早く知りたいというプロジェクトでも同社は力を発揮してくれるはずです。 さらに、開発から運営保守までワンストップで行っているため、中長期的なお付き合いをしていきたい、開発後もしっかりサポートしてほしいと考えている方は、ぜひ一度相談してみてください。オフショア開発でデメリットとなりがちな言語面に対するフォローも万全です。開発自体はハノイ本社に在籍するプロフェッショナルが行いますが、日本企業とのコミュニケーションは日本人のコミュニケーターもしくは日本語のできるブリッジエンジニアが行います。そのため多くのお客様に安心してご相談いただける開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
取引企業30社以上、開発実績60件以上!経験知識を踏まえて上流工程の要件定義から最適なご提案をいたします
2
50名のエンジニアの中からお客様にぴったりの経験や知見をもった人材をアサインします
3
日本品質の開発を半分のコストで実現。100%日本語対応と対面での打ち合わせが可能です
企業詳細
ALION株式会社
ALION株式会社
実績
4件
|
インタビュー
1件
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
企画提案・要件定義・設計などの上流工程から開発を支援!先端技術を使った提案も得意。スピード感をもって的確な提案を行います。
ALION株式会社は、日本と台湾の架け橋を理念に掲げ、2019年に設立された開発会社です。日台それぞれに拠点を構え、連携しながらシステムを開発しています。 同社は、国内開発とオフショア開発の両方に対応しており、日本と台湾の2つのマーケットからエンジニアを調達できるため、リソースの調達力に優れた会社です。また、これまでに、業務効率を改善するシステムのみならず、マッチングプラットフォーム、AIを活用したチャットボット、バーチャルオフィスシステムなどの幅広い開発を経験しており、高い技術力を備えている点も魅力です。 さらに同社は、自社サービスとして遠距離チームワークを連携させるバーチャルオフィス「SWise」の開発・運営も行っています。これは、エンジニア同士のコミュニケーションに使えるのみならず、開発チームとお客様のコミュニケーションツールとしても機能するサービスです。そのため、円滑なコミュニケーションによるイノベーションの促進、お客様に対する安心感の提供に役立ちます。 同社はこのような高度なサービスを自社で開発・運営した知見を持っています。そして、それらの知見を、お客様に対する開発にも活かしています。 このように同社は、先端技術を含む幅広い開発経験を有し、企画提案・要件定義・設計といった上流工程から、開発・実装・保守運用の後工程まで非常に質の高いサービスを提供している開発会社です。お客様のアイデアの実現、課題の解決について、想像を超える提案が期待できるため、ご安心の上、ぜひ相談してみてください。
会社の特徴
1
企画提案・要件定義・設計などの上流工程から開発を支援!先端技術を使った提案も得意です。
2
お客様が気軽に相談できる体制を徹底!スピード感をもって的確な提案を行います。
3
自社サービスの開発・運営で培ったノウハウをお客様のシステムにフィードバック!開発から運用までお任せください。
企業詳細
サンダーバード株式会社
サンダーバード株式会社
実績
4件
|
クチコミ
1件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
より良いものを一緒に!豊富なハイブリッドアプリの開発実績で、社会に新しい価値を生み出すパートナーを目指します。
サンダーバード株式会社は、業務システムやWebシステムの開発を中心に、スマートフォンアプリ開発、AR/VR技術の活用まで、幅広い技術領域をカバーする開発会社です。 同社の強みは、複数の開発言語に精通したエンジニアによる高い技術力と、ユーザー視点に立った提案力にあります。特に印象的だったのは、「言われたものを作るだけの作業者にはならない」という姿勢です。例えば、Webシステムの開発では、クライアントが見落としがちな管理機能の必要性や、アクセス集中時の負荷対策など、運用面での課題を事前に指摘し、解決策を提示。初めてシステム開発を依頼する際は、特にユーザー側で運用まで考慮したシステム要件を提示するのは難しいものです。そのため、開発会社がリードして提案を進めることで、開発品質の高いシステム・アプリを実現可能にしているとのこと。 さらに同社は、AI技術に特化したグループ会社を設立しており、最新技術の研究開発も推進しいています。その知見をシステム・アプリ開発にフィードバックすることで、従来の開発手法と最新技術を組み合わせた、より良いソリューションを提供してくれます。 フルリモートでの開発実績が豊富なため、地域を問わず柔軟な対応が可能。特に、教育・福祉分野のシステム開発においては、顧客理解の深い提案が可能です。 「システム開発において、より良い方法を一緒に考えてくれるパートナーを探している」 「企画段階から相談に乗ってもらい、親身に開発を支援してくれる開発会社を探している」 このようなお客様は、ぜひサンダーバード株式会社へ相談してみてください。
会社の特徴
1
開発コストを抑えるハイブリッドアプリに強み!教育・福祉分野のニーズを捉えた開発実績も豊富です
2
はじめてのアプリ開発でも安心!アジャイル型の開発手法でプロトタイプを確認しながらお客様に寄り添ったご提案を実現します
3
群馬県内に初となるAI専門企業をグループ会社として設立!AIをはじめ、AR・VRなどの最新技術を用いた課題解決手法をご提案可能です
企業詳細
株式会社リンクネット
対応エリア
関東中部・北陸関西
システムの設計・開発から導入支援、そしてシステム稼働後の保守、運用支援までをワンストップでご提供します。
株式会社リンクネット様は、1999年5月に設立されたシステム開発会社です。約20年にわたり蓄積してきた技術力とノウハウ、そしてさまざまな業種におけるシステム開発の経験を強みに、おもにクラウド基幹システムとWebシステムの開発を得意としています。 同社のシステム開発の根底には、ITシステムでお客様企業の「売上向上」もしくは「コストダウン」に貢献するという考えがあります。いわば、ITシステムでお客様企業の経営課題解決に貢献することをミッションとしているのです。 ITシステムは構築したり導入したりすることが目的ではありません。導入して「使いこなす」ことにより、その企業が売上向上やコストダウンといった何らかの「導入効果を実感できること」が目的のひとつといえます。また、そういった導入効果は、ITシステムを「継続的に使いこなすこと」によって生み出されます。 同社では、売上向上やコスト削減などの導入効果を見据え、「継続的に活用できる」「止まらないシステム」を実現するための保守・運用体制の整備にも注力しています。これらが、リンクネット様の特徴といえます。 また、リンクネット様は、技術力や豊富な開発実績だけでなく、システム開発におけるプロジェクト管理にも定評があります。大手のSierでプロジェクトマネジメントのマ経験を積んできたプロジェクトマネージャーを中心に、システム開発の段階をきちんと踏み、お客様企業の要望をきちんと実現していく着実なシステム開発を提供しています。 開発拠点を石川県金沢市に置くことで、開発コストを抑えつつも、お客様の90%以上が東京を中心とした大都市圏ということからもわかるように、セキュリティを含めた高品質なシステム開発を実現しています。 さらには、ほとんどの開発案件がお客様企業からの直接案件なので、「お客様との会話に慣れていて」、システム開発における要点をわかりやすく説明することもできます。システム開発から運用保守までをワンストップで提供できる対応力にも強みを持つのがリンクネット様です。
会社の特徴
1
会員管理、店舗管理、サプライヤー向けの発注管理などの機能を備えたBtoBサイトの構築などの実績が豊富。
2
サーバ側にもアプリケーション側にも、強固なセキュリティ対策を施した業務システムを構築します。
3
ITシステムを「止めない」ために、万全の保守・運用体制を整えています。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発が得意な開発会社24社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の7...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリ開発費用の主な変動要因 2.【ジャンル別】アプリ開発費用の相場 3.【機能別】アプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.アプリ開発を外注するメリット 6.アプリ開発を外注するデメリット 7.アプリ開発全体の工程 8.アプリ開発の外注先選びで注意すべき点 アプリ開発会社選びは ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
アプリ開発関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】構想段階でもプロの提案をもらえる。発注ナビでLINEミニアプリのアイディアを具体化
ITは様々なビジネス課題の解決に役立つが、小規模事業者がその道に明るくない場合、まず相談相手を探すことから始める必要があるため、いささかハードルが高い。どんな手段で課題解決ができるのかが分からず...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
SIPに強い開発会社探しを発注ナビでサクッと実現!ナースコールシステムのスマホアプリ化
数あるシステム開発会社の中から最適な発注先を探すのには大きな労力と時間を要する。さらに特定の技術領域に強い開発会社ともなれば、その苦労がさらに増えることは間違いないだろう。 株式会社平和テクノシ...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
将来のお葬式を変えるスマホ対応アプリ! 多言語対応を見据えてオフショア開発企業に発注
普段は、あまり馴染みがないお葬式。近年では親族だけで執り行う家族葬や、お墓を必要としない自然葬など、故人や遺族の多様なニーズに応えた葬儀が人気を得ているという。 当然、葬祭会社も、従来型のメニュ...
アプリ開発の概要と導入メリットについて
スマートフォン/タブレットアプリの開発には様々なメリットがあり、BtoBとBtoC(及びCtoC)の2つに大別することができます。 BtoB向けにおけるアプリ開発の多くが、業務効率化を目的としたものです。スマートフォン/タブレットの普及により、「いつでも」「どこでも」環境を問わず、インターネットに接続できることが最大のメリットです。顧客管理システム/グループウェア/受発注システムなどと連携し、あらゆるビジネスシーンでの活用が期待できます。 一方でBtoC(及びCtoC)におけるアプリ開発の目的はいくつか存在します。ダウンロード課金やアプリ内課金など、アプリそのものでのマネタイズを期待するものや、CtoCの物販プラットフォームのように利用者の手数料(利用料)で運営されているアプリなどが数多くリリースされています。 また、自社の顧客囲い込みにもアプリが活用されており、例えば自社ECサイトをアプリ化することで、サイトにアクセスしやすい状況を作り、適切なタイミングでクーポンなどを発行するなど、顧客囲い込みツールに必要な機能がアプリには多く実装されています。 BtoB/BtoCどちらに限らず、一度ダウンロードすれば、手軽に利用してもらえるのがアプリ開発最大のメリットと言えます。
アプリ開発の発注ポイント、金額・費用・相場について
■OS/デバイス 基本的にはAndroidアプリとiOS(iPhone/iPad)アプリの2つが存在します。 それぞれ異なるプログラミング言語を使用して開発を行なうため、AndroidとiOSの両方に対応したアプリを開発する場合には単純に1.5倍~2倍の開発費用が発生します。 アプリの機能によっては、一つのプログラミング言語(ワンソース)で複数のOSに対応のアプリを開発することも可能な場合もあるので、開発会社に相談してみましょう。 ※ただし、ワンソースでの開発を検討する場合は「特定のデバイス(端末)だけ使用できない機能がある」「処理速度が遅い」などのデメリットも検討する必要があります。 ■デザイン・画面数 アプリはPCよりも小さい画面で操作する為、ユーザビリティが非常に重要になります。 一般的なホームページ制作と同様にデザイン費用が発生しますが、ウェブ制作よりも更にUI(ユーザーインターフェース)に気を遣って設計する必要があります。 事前にデザインや画面設計が似ているアプリを参考として準備しておくことで、開発会社にイメージを伝えやすくなります。 ■機能 アプリには以下のような機能が実装可能です。高機能になればなるほど高額になります。 カメラ/位置情報(GPS)/SNS/決済/プッシュ通知/会員登録・管理/AR・VR/ など ■審査(ストアー出展) AndroidアプリやiOSアプリをストアーに出品する為には審査が必要になります。 審査には費用がかかる場合もあります。 一般的には開発会社に一括で依頼するケースが多いですが、自社で申請することも可能です。 ■運用費用 アプリ開発は開発して終わりではありません。そこで、開発後に発生する可能性がある費用を確認します。 ・月額運用費用(サーバ利用料や更新等の運用費用) ・バージョンアップに関するアプリ改修費用 特にバージョンアップに関する改修費用は検討段階では抜け漏れているケースが多いので注意が必要です。 OSのバージョンアップの際に「アプリが動かなくなった」等のトラブルは非常に多いものです。 このような開発後の費用についても開発会社と事前にしっかりと共有しておくことが大切になります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印