発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

WEBシステムの会社一覧

WEBシステムについて
予約システムや検索システムなど、様々なサービスでWEBシステムが利用されています。発注ナビでは単にWEBシステム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となるWEBシステム開発企業を検索・比較することができます。
685
株式会社WeR
株式会社WeR
対応エリア
対応エリア
バックエンド開発からフロントエンド開発、クラウド開発まで得意なフルスタックエンジニアがワンストップで対応できる、クラウドネイティブ企業です!
株式会社WeRは、最先端のテクノロジーを駆使し、DXを推進するクラウドネイティブなシステム開発会社です。川崎本社にも開発拠点を持ちながら、ミャンマーでも開発を行っているのが特徴です。 ミャンマーの開発拠点といっても、単なるオフショア開発会社ではありません。技術レベルが高いミャンマー人の若手エンジニアを活用していますので、「安価な案件のみ」に対応しているのではなく、案件ごとに国内拠点とミャンマーを使い分けながら開発を行っています。 同社代表であるArker Kyaw 氏は、ゲーム開発からエンジニアのキャリアをスタートした後に、ミャンマーの大学を休学し来日。それから約16年間、日本に在住しているITのスペシャリストです。その間、Eコマース系の大手ベンダーのほか、大手有名サービス事業者で自社サービスのエンジニアを勤めていました。 近年、日本の人口減少とエンジニア不足を直に感じており、それが日本の経済力が落ち込んでいくことにつながると悩んでいたと言います。同時に、DXが推進されていることで、それらの課題はDX化で解決できると考えたのです。ミャンマーには人口構成が若く、技術力が高い優秀な若手エンジニアも多く在住しています。そこで、ミャンマーと日本の架け橋になるようなITの会社を作りたいと考え、2023年6月に同社を立ち上げたそうです。 バックエンド開発、フロントエンド開発、クラウド開発が得意なフルスタックエンジニアが在籍するようになったWeR。現在では、「ベテランのITエンジニアから、駆け出しのエンジニアがアドバイスをもらえる」というマッチングサービスアプリを開発するほどになっています。 日本のDX化に貢献できる人材になれるよう邁進してきたArker Kyaw氏が率いる同社に、ぜひ一度、問い合わせてみてはいかがでしょうか?
会社の特徴
1
クラウドとコンテナ技術を駆使し、柔軟で迅速なWebシステム開発が可能です
2
フロントエンド開発、バックエンド開発、インフラまで含めてワンストップで対応可能
3
技術力が高くコストメリットも持つミャンマー拠点での開発もできます
企業詳細
株式会社MADLAB Japan
株式会社MADLAB Japan
対応エリア
対応エリア
UI/UXとデータフローを意識した設計が強み!金融系などのシビアな開発実績も豊富です。
株式会社MADLAB Japanは、ベトナムのハイレベルな開発力を日本企業が活用しやすい形で提供している開発会社です。代表のグエン氏は、迅速かつ柔軟なシステム開発サービスで日本のDXニーズに対応すべく、2023年に同社を設立。アナログ業務をスムーズにシステム化・改善し、シームレスなDXソリューションを通じて変革を推進しています。 グエン氏は大学で日本語を専攻するほど日本に強い関心を持ち、卒業後もベトナムの大手IT企業にて継続的に日本向け案件を担当。さらに、日本のお客様の意向・ニーズを詳しく理解するため、社内転勤を希望して来日を果たしたほどです。来日後に日本におけるDXニーズの高さを目の当たりにして、日本・ベトナム両拠点での事業展開に向け同社を設立するに至りました。 こうした経歴を持つグエン氏を筆頭に、同社は日本文化の理解の深さが大きな特徴です。創業メンバーは日本向けシステム開発の経験が長く、多くのメンバーは日本語でコミュニケーションができます。窓口担当者は日本語会話にとどまらず技術・PM的な知見も持つため、日本語で伝えた要望を世界レベルの開発技術で実現可能です。 同社の社名のうち「MAD」は、スティーブ・ジョブズ氏の名言「Make a dent in the universe」の一部を借りたもの。メンバーが一丸になり、少しでも世界を良くしていきたい気持ちを表しています。「LAB」は、Collaboration(協力)とLaboratory(実験現場)の略です。メンバー・お客様・パートナーの協働で、会社を「良いものを生み出す場所」にしようと考えています。 同社は、いわばネクストレベルのオフショア開発を提供している開発会社と言えるでしょう。世界レベルの開発を自社システムに取り入れたいお客様には、是非ともご相談いただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
最大の強みはUI/UX設計!利用する側と提供する側に有益なシステムをご提案します
2
データフローを意識した設計に強みあり!外部連携を考慮した設計もおまかせください
3
金融系などのシビアな開発実績が豊富!ユーザー向け・内部向けのシステム同時開発も得意です
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。 システム開発の費用について詳しく知りたい方はこちらをご覧くださ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
株式会社R&D
対応エリア
関東中部・北陸関西
メンバー全員がコーディング可能!高品質で堅牢なWebシステムを短期間で開発します。
株式会社R&Dは2020年に設立したシステム開発会社です。「テクノロジーで新しい価値を創造する」という事業目標を掲げて、お客様のプロジェクト全体に並走する形でシステム/サービス開発を手がけています。 同社は、慶應大学や東京大学でAI研究、ソフトウェア開発などを行っていたメンバーを中心に立ち上げられた若い会社であり、それゆえ最新技術に精通しています。最大の特徴は、メンバー全員がコードを書くことができ、営業担当がエンジニアを兼ねている点でしょう。そのため、ニーズを正確にくみ取って短期間で開発を行うことができ、また様々な機能要望に対する柔軟なご提案や、今後の事業展開を見据えた設計も可能です。 さらに、YahooやGMOといった大手企業で開発責任者を務めていたエンジニアも擁しているため、堅牢なシステム開発を得意としている点も見逃せません。最近ハード担当のメンバーが加わったので、今後はIoTなどハードウェア×ソフトウェア領域を見据えた開発も進めるとのことです。 高い技術と共に「お客様ファースト」の姿勢を持つ点も、同社の大きな強みでしょう。お客様にとって最適だと判断すれば、あえて小規模な開発でのスタートをご提案したり、既存ツールと組み合わせたご提案を行ったりすることもあるそうです。課題や要望によってはノーコード開発にも対応するなど「お客様ファースト」の姿勢を明確にしており、こうした点も同社の信頼性につながっていると感じます。 開発スピードと安定性・堅牢性に優れたシステムを両立して実現し、常にお客様に並走する姿勢で柔軟なご提案を行う同社に、ぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
大切なのは、業務理解の早さと正確さ。徹底したコンサルティングで費用対効果に優れた提案を実現します。
2
生成型AIからノーコードツールまで。幅広い技術で速さ・コストを担保する開発サービスを提供いたします。
3
「事業再構築補助金」など補助金導入のサポート、コンサルティングもお任せください。
企業詳細
Tokyo Tech Lab株式会社
対応エリア
関東海外
日本、ヨーロッパおよびアメリカで開発実績を蓄積!世界水準の技術をリーズナブルに提供し、お客様のビジネスに伴走します。
Tokyo Tech Lab株式会社は、日本、ヨーロッパおよびアメリカのさまざまなクライアントに高品質なサービスを提供してきた実績を持つ開発会社です。業務システム、Webシステム、モバイルアプリの全てについて深い知識と高い技術を有しており、お客様の真の課題・ニーズに対応する開発を得意としています。また、お客様のご要望にあわせてベトナムのITリソースを活用し、コストを抑えた開発を提供することも可能なため、開発コストや集客コストを最適化したいお客様にもおすすめの開発会社です。 同社は、企画提案・要件定義といった上流工程からお客様に伴走し、基本設計、開発、セキュリティ対策、テストはもちろん、リリース後の運用保守まで丁寧にサポートしてくれます。一部の領域だけをスポットで依頼することもでき、プロジェクトの立ち上げからリリース後の運用保守体制の構築までをワンストップで任せることも可能です。 さらに、開発だけでなくWeb制作にも対応しており、企業のビジネス立ち上げや集客支援まで幅広くサポートしてくれるので、さまざまな場面で頼りになるでしょう。世界中のクライアントにサービスを提供して蓄積したナレッジを活かし、世界水準の開発と制作を提供してくれます。開発やWeb制作についてお悩みの方は、まずは同社に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
世界水準の開発技術をリーズナブルに提供!お客様のご要望に応じて幅広い提案が可能です
2
クラウドインフラ設計やIoT・AI開発にも対応可能!開発の全工程において最適なソリューションを提供します
3
SaaSサービスやAIシステムの開発実績あり!ご要望のヒアリングから製品のリリースまで丁寧に対応します
企業詳細
合同会社KONO
合同会社KONO
対応エリア
対応エリア
リアルな運用経験がお客様のビジネスに大きなプラス! 最新技術を駆使したシステムの開発から、豊富な経験に基づく運用提案まで、常に伴走しながらお客様のビジネスを成功へと導きます。
合同会社KONOは2022年10月に設立された比較的若い会社です。しかしながら、同社の代表である山本剛史氏は、大手コンピュータベンダーでシステムインテグレーションの経験を積み、そこからITベンチャーを経て、D2Cを展開するアパレルブランド等でも活躍してきた豊富な経験を持っています。そのため、長年システムを開発してきたソフトウェア開発会社からは出てこないような提案が飛び出してくるのが同社の大きな魅力です。 たとえば、本当にビジネスを成功させるシステムは、お客様が求める仕様を満たしているだけでなく、現場での使いやすさに配慮されている必要があります。使いやすさを決定づけるのは画面の見た目だけではありません。現場で運用する際に、どのような問題が起きうるのか、WebサービスやECサイトであれば、どのように集客していく可能性があるのか、さらには市場の動きに応じてビジネスを変化させていかなければならないとき、システムはどう設計しておくべきかといったことも考慮されている必要があります。 山本氏は開発サイドの立場からも、運用サイドの立場からもリアルに携わってきたというユニークな経験を持っています。それだけに同社から出てくる提案には力強い説得力があります。 システムの開発だけを依頼する先はたくさんあるかもしれません。しかし、その先の運用を考えるならば、同社を発注先の候補の1つとして検討するべきでしょう。開発したシステムを運用してビジネスを展開していくという長い目で見るなら、発注先を決めるのは同社からの提案を見てからでも決して遅くはありません。 システムの開発~運用を検討しているなら、ぜひ一度同社に相談してみることを強くお勧めします。
会社の特徴
1
最新技術を駆使したシステムの開発から、サイトのアクセス分析やマーケティングといった運用まで、Webシステムに関するあらゆるフェーズをトータルにお手伝いします。
2
企画から運用まで具体的な提案ができるのは、リアルな経験があるから。常にお客様と伴走するベストパートナーとして、当社をご検討ください。
3
基幹システムとの連携も当社にお任せ! 当社は、D2Cにおける多様な販売チャンネルの併用に関するノウハウも豊富です。
企業詳細
株式会社JGコーポレーション
対応エリア
全国/海外
デザインと機能、双方に妥協しない開発!品質とコストパフォーマンスを両立した開発を提供します。
株式会社JGコーポレーションは、日本のIT業界に革新を求めるコンサルタント、エンジニアが集まって2017年に創業した、コンサルティングとテクノロジー、バイリンガルをコアケイパビリティとした会社です。「企業の生産性を向上させ、お客様の仕事を楽に、そして楽しくする」というミッションのもと、業務プロセス/IT/テクノロジーコンサルティングからシステム開発、保守運用まで幅広いサービスを展開しています。 同社の最大の特徴は、最上流のコンサルティングからプロジェクトを支援していること。特に、業務改革やデジタルトランスフォーメーション(DX)に向けた支援実績が豊富にあり、業務の根本的な変革を目指す企業に対して、実効性のある戦略立案から実行までを提供しています。 また、豊富な開発リソースを活かし、柔軟な開発体制を構築している点も特徴の一つです。東京、福岡、フィリピンの3拠点を活用し、日本メンバーのみでの開発、ニアショア・オフショアを組み合わせたハイブリッド開発、完全オフショア開発など、多様な選択肢を用意。「短期間で開発を完了させたい」「コストを抑えたい」「セキュリティに配慮した開発を求めている」など、お客様によってニーズはさまざまですが、同社であればどんな要望にも品質とコストを両立した最適な体制でのシステム開発を実現してくれるでしょう。 システム周りのことはもちろん、業務改革、業務改善、DXのことでお困りのお客様は、ぜひ一度同社に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
お客様のビジネス成長に向けてコンサルから伴走!古い技術のリプレイスやモダンテクノロジーへの移行も当社にお任せください
2
小規模から大規模なシステム開発まで幅広い案件に対応!デザインと機能、双方に妥協しない開発姿勢が当社の強みです
3
東京、福岡、セブの複数拠点を活用した柔軟な開発体制!お客様のご要望に合わせた開発を提供いたします
企業詳細
合同会社アイデンブリッド
対応エリア
お客様のペイン=ビジネス課題を解消する、UI/UXに優れたユーザビリティの高いWebシステムをワンストップで作ります。
「クラウドネイティブ」「サーバーレス」「マイクロサービス」、これら3つが合同会社アイデンブリッドのWebシステムやアプリの開発の強みを端的に示すキーワードです。ただ、これらはあくまでも同社の技術面や開発面での強みと言えるでしょう。同社の本当の強みはこれだけではないのです。「お客様のユーザーペインに寄り添う」この強い想いが根底にあります。 ペインとは、お客様が抱えるビジネス課題、お困りごとやお悩みと言ってもいいかもしれません。同社は、それを丁寧にお聞きし、真摯に向き合い解決策を提案しています。 なぜ、そのような提案ができるのか。それもお話を伺う中で納得しました。同社のボードメンバーは、外資系の大手コンサルティングファームの出身者や、これまでに複数のビジネスを企画し立ち上げてきた経験を持つメンバーで構成されているとのこと。経営に対する深い知見と経験から、お客様のビジネス課題を解決するようなソリューションを企画・提案できるのだと思いました。「ただお客様に言われた通りに作るだけ」のシステム開発会社とは大きく異なる同社の強みといえます。 お客様のお困りごとを明確にし、その改善・解決のための方法を企画・立案、そのために必要となるシステムやアプリを「クライドネイティブ」「サーバーレス」「マイクロサービス」のアーキテクチャで短期間で高品質に開発できる、それがアイデンブリッドなのです。 詳しくは会社の強みと特徴をご覧ください。ぜひお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
お客様のペイン(お悩みや課題、ビジネスで障害となることなど)に寄り添い、課題解決に繋がるWebシステムを構築します
2
「クラウドネイティブ」「サーバーレス」「マイクロサービス」、Webシステム開発における強みを示すキーワードです
3
洗練されたモダンなUI/UXに配慮した「ユーザビリティ(使いやすさ)」に優れたWebシステムを作ります
企業詳細
株式会社INTHEFOREST
株式会社INTHEFOREST
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
お客様のビジネスの負担にならないWebシステムを丁寧な設計に基づいて開発!品質・コスト・納期に優れた提案が得意です。
株式会社INTHEFORESTは、お客様からの徹底したヒアリングをもとに、潜在ニーズをくみ取り、ビジネスに対する将来的な負担まで視野に入れた開発が得意な会社です。 「メンテナンスが必要にならない = 安定して継続稼働できるシステム」 こうした構築が得意なのは、冨田代表をはじめとして、フロントエンド、バックエンド、サーバーそれぞれに関する深い知識と高い技術力を備えたメンバーが開発を担当してくれるためです。 同社の一番のこだわりは「丁寧な設計」です。「他社の2倍の時間を設計にかけることもありあますが、その分、手戻りが少なくなり、最終的に3部の1の納期でシステムを納品できる場合もあります。また、納期を短縮できるがゆえに開発コストも安く済みます」と、冨田氏は話してくれました。過去には、丁寧な設計を行って、開発コストを10分の1にした経験もあるとのことです。 お客様に対して情報をブラックボックス化せず、常に透明性を意識してコミュニケーションを取る同社は、とても信頼できる開発会社です。 開発やITに関する悩み事の全般に対応してくれて、長期にわたってビジネスを支えてくれるパートナーをお探しの場合、ぜひ同社に相談してみてほしいと思います。同社であれば、お客様のご要望を正確にくみ取った上で、透明性の高い形で優れた提案をしてくれるでしょう。多くのお客様にぜひご相談いただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
トータルコストを抑えた提案に強み!お客様のWebビジネスに対する負担の小さいシステムを開発します。
2
他社の2倍の時間をかけた丁寧な設計!それにより工期を3分の1に短縮し、開発コストを10分の1に圧縮した例もあります。
3
見積もり段階からランニングコストも可視化!セキュリティ面やアプリへの流用もふまえてWebシステムを提案します。
企業詳細
株式会社POLTA
株式会社POLTA
対応エリア
関東関西
対応エリア
関東関西
大手スタートアップ・IT企業出身の敏腕スタッフが、LINEのスーパーアプリを活用したWebシステムの開発でお客様の課題を解決します。
株式会社POLTAは、Webアプリの開発に特化した開発会社です。特に、LINEスーパーアプリを活用したシステム開発を得意としています。大手スタートアップやIT企業出身のスタッフが在籍する、少数精鋭のプロフェッショナル集団です。平均年齢は23~24歳と比較的若く、先進的な技術も積極的に問い入れているため、効率のよい開発を実現しています。 技術的な開発だけでなくビジネスの視点からもお客様をサポートできる点が同社の強みです。以前高齢のお客様向けのサービスで、システムでより便利にする案件を手がけたことがあります。その際に、アプリや新しいツールに抵抗を感じる人も多かったため、使ってもらえないこともあったそうです。そこで、同社の強みであるLINEを活用したサービスを提供したところ、年齢を問わず気軽に利用できるとのことで高い評価をいただいたそうです。このように、ビジネスの視点から課題解決に取り組み、お客様を包括的にサポートしてくれる会社です。 「これまで社内の業務システムやWebシステムを開発したものの、なかなか使ってもらえなかった……」という経験を持つ企業様は、ぜひ一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。「システムやITのことがよくわからない」という方でも、安心してお任せできると思います。
会社の特徴
1
スタッフ全員が大手スタートアップ、IT企業の経験者で、開発だけでなくビジネス経験も豊富。少数精鋭のプロフェッショナル集団です。
2
LINEスーパーアプリの活用により、誰にでも簡単に扱えるWebシステムを実現します。
3
密接なコミュニケーションを取ることで、お客様のアイデアを具現化し、課題解決につなげます。  
企業詳細
株式会社クリード(システム)
対応エリア
全国
Web制作、広告制作で培ったデザイン、UI/UXに優れたWebシステムを提供します。
株式会社クリードは30年以上に渡り広告制作業に携わる株式会社バドインターナショナルのグループ会社です。Webサイトの制作・運用からスタートし、Web技術の発展とともにシステム開発やアプリ開発、動画制作、マーケティング、SNS運用など幅広い事業を展開してきました。 Webサイト制作では、特に旅行業や観光業のお客様に強みをお持ちです。これまでにもツアー予約サイトや海外旅行予約サイト、旅行情報サイト、宿泊施設サイトなど複数のサイト構築実績を誇っていらっしゃいます。 そんな同社ですが、システムやアプリの開発にも注力されています。インタビューを通じて印象に残ったのは、「開発姿勢がとても柔軟」ということ。お客様のニーズへの対応力が幅広いく、例えば、まだお客様の中で仕様が決まっていなくても、システムやアプリで実現したい内容や予算・納期さえご提示いただければ、最適な方法を模索しご提案できるそうです。システムやアプリの要件定義から設計、開発、保守運用までワンストップで対応できることは同社の強みであります。特にシステムのデザインやUI/UXを意識した設計では、Web制作事業からスタートしているため、得意分野とも言えるでしょう。 もうひとつの強みとしては、将来的なシステムアップデートを見越した提案も得意としていることです。アプリやシステムを作って導入したら終わりではなく、中長期にわたって支援してくれるので、何でも相談できる頼もしい存在となること間違いなし。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
お客様のご要望とシステムで実現したいことを精査し、最適なWebシステムをご提案します。
2
システム導入が初めてでもご安心ください!お客様に寄り添ったサポートを得意としています。
3
使いやすいWebシステムを作るため、Web制作で培ったデザインやUIの知見を活用します。
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。 システム開発の費用について詳しく知りたい方はこちらをご覧くださ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
WEBシステム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
WordPressでの商品登録をシステム化。家具メーカーの半月以上かかる作業を一括で
業務用家具メーカーである株式会社キノシタは、自社のWebサイトをWordPressで制作している。WordPressはCMSとして便利なツールではあるが、数十点に及ぶ新商品をリリースに合わせて登...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】新規事業の実現への第一歩。物流の人材不足に挑む新たなマッチングサービス
システム開発に特化したBtoBのマッチングサービスとして利用できる発注ナビだが、新規事業の立ち上げやサービス開発を進める際のアイデア実現のための発注先探しに利用するケースもある。運送業の会社に勤...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
教育学部の現役学生による「教師同士が繋がるプラットフォーム」。実績豊富な開発会社と実現
スタートアップ企業がネットサービスを提供する場合、システムの発注先探しに悩むケースも多い。さらには、サービスの構築・運用ノウハウが社内に蓄積されていないことがほとんどだろう。 今回取材に応じてく...
WEBシステムの概要と導入メリットについて
WEBシステムは広義の意味ではWEB上で稼働するアプリケーションを指すため、ECサイト、アプリ、CMS、業務システムなど全て含まれます。基本的には端末やOSに依存することなく使用できるWEBシステムは、あらゆる可能性を提示してくれるはずです。各企業で抱える様々な問題、課題をWEB活用で解決しましょう。実際にWEBシステムを発注の際には、まずは「現状」と「求める将来像」を明確にし、開発会社に伝えることから始まります。
WEBシステムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ・既製品の選択 WEBシステムを導入する際には、まずは既製品の有無を調べてみましょう。仮に既製品を導入しない場合にも開発会社に類似品を提示することで開発のイメージを共有することができます。また、既製品はカスタマイズの可否が製品毎に異なりますので、導入の際は確認が必要です。 ■プロジェクトの進め方 フルスクラッチ開発・既製品の導入に関わらず、システム導入の検討を進める際には、そのシステムを実際に使用する担当者が同席の上、検討を進めることが望ましいと言えます。トップダウンで導入したシステムを実務担当者が活用できないという事例は非常に多いものです。 ■システム化する領域 いざシステム開発のプロジェクトをスタートすると、「どこまでシステム化するのか」というところで話が飛躍することが散見されます。システム化することは悪い事ではありませんが、限度を決めないと、費用は青天井に上がっていきます。また、実際に理想のシステムを実装したとしても、それを使いこなせないことや、そもそも使わないシステムが実装されているということもあるかもしれません。 ひと通り、想定されるシステムを洗い出した後に、本当に必要なシステムなのか、何のためのシステムなのかというのを確認し、適切なレベルまで絞り込むことが重要になります。 また、BtoCのシステムであれば、自社の業務効率を高めることに注目し過ぎるあまり、利用者が使いづらいものになっている可能性もあります。自社のビジネスを最大化できるよう、自社と利用者の相互が使いやすいシステムを心がけましょう。 ■セキュリティ WEBシステムはインターネットを介して利用するアプリケーションのため、ネットワークが繋がっている不特定多数の人がアクセス可能となります。その中に悪意のある利用者も存在している前提で、セキュリティ対策を施すことが必須となります。WEBシステムでどんな情報を扱っているかにより、セキュリティの対策レベルは異なりますが、個人情報や機密情報などを取り扱うシステムは、最上級レベルのセキュリティ対策をとる必要があります。残念なことに開発したシステム・サイト・サービスの知名度が高くなればなるほど、ネット犯罪の標的になりやすいということを念頭に置き、システム開発と合わせてセキュリティ対策を検討しましょう。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印