発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

WEBシステムの会社一覧

WEBシステムについて
予約システムや検索システムなど、様々なサービスでWEBシステムが利用されています。発注ナビでは単にWEBシステム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となるWEBシステム開発企業を検索・比較することができます。
685
株式会社NStar
株式会社NStar
対応エリア
全国
対応エリア
全国
医療系システム開発の豊富なノウハウ。機密性、安定性、スピードを求められるシステム開発への対応に自信があります
株式会社NStarは北海道札幌市を拠点としているシステム開発会社です。同社は、中国市場で医療系を中心にシステム開発を手がけてきた実績と経験、蓄積してきた技術力やノウハウを、幅広い業種のお客様のシステムやアプリ開発に活かしたいとして、日本国内に設立されました。 お話しを伺っていて気づかされたことは、中国市場はITサービス会社やシステム開発会社にとっては非常に厳しい市場環境であること。技術的にハイレベルで競争が厳しいこと、あわせて法規制なども頻繁に変更されるため、常に高い技術力と法規制などを含めた変化への対応力が求められるのです。そうした厳しい市場環境の中でも、数多くのシステム開発を手がけてきた同社には技術力、開発力、対応力がしっかりと備わっているのだという印象を持ちました。 もうひとつ、同社が実績を持つ医療系システムについて、「このシステムの開発で培ったノウハウは、他の業務システムに幅広く応用できる」という言葉も印象的でした。確かに、同社が得意とする医療系システムは、患者情報の管理、薬の使用期限や在庫の管理、診療内容などの患者と紐づく情報管理など、多岐にわたる情報の一元管理が求められ、患者を「顧客」、薬を「製品」や「原材料」、診療内容を「顧客へのサービス内容」に置き換えると、「それらの情報を一元管理する基幹系業務システムと同じ」と言えるのだと思います。 つまり、同社はハイレベルな競争環境の中国市場で、業務システム開発のノウハウをしっかりと蓄積してきたシステム開発会社なのです。ぜひお気軽に問い合わせしてみてください。
会社の特徴
1
シビアな環境下で対応してきた医療系システム開発のノウハウを、さまざまな業種のWebシステムに応用できます
2
お客様のご要望への柔軟な対応力も強みです。納期もご予算もお気軽にご相談ください
3
日本語、英語、中国語にも対応。インバウンド向けの新しいサービス開発も可能です
企業詳細
株式会社SUPINF
株式会社SUPINF
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
大規模かつ高負荷なシステム開発の実績が豊富!AWS、Google Cloudのシステム構築も得意で、最新テクノロジーのPoCにも対応します。
株式会社SUPINF(スピンフ)は、インフラ構築からシステム/アプリ開発、運用保守まで一貫して対応できるシステム開発会社です。特に大規模かつ高負荷のかかるシステム開発を得意としております。 社名のSUPINFとは、数学用語の上限(sup)・下限(inf)を組み合わせた言葉だそうで、創業者である山田代表が数学科出身ということから名付けられました。同社は、大手企業向けの大規模なシステム開発の実績が豊富であり、信頼性、可用性、拡張性の高いシステム構築を任せられる開発会社です。 創業以前はパッケージベンダーで働いていたメンバーが多く、SUPINFでは顧客のそれぞれニーズや期待によりそったシステム開発を行いたいという志を持っています。実績の分野がゲームなどのエンターテインメント系に加え、位置連動型サービス、機械学習など先端の技術まで幅広いことが特徴です。 Webシステム、アプリ開発に限らず、インフラ構築、AWSやGoogle Cloudの環境構築や運用も可能です。所属するエンジニアのスキルが高く、全員がフルスタックエンジニアであることも強みとなっており、複雑なシステム構成や要件にも対応できます。山田代表自身も、会社全体の運営をしながら、エンジニアとしても現場に立っているそうです。 これまでに、社内に営業はおらず、創業当初より大手クライアントからのリピート、既存クライアントからの紹介、セミナーからの集客で事業を成長させてきたとういう同社。創業以来、顧客から求められてサービスを提供してきたという自信が感じられます。現在は、事業を拡大中で、これまで接点を持てなかったお客様にもサービスを提供したいとお考えのようです。ITに詳しくない企業様であっても、要件を満たすシステムが導入できるようにサポートしてくれますので、ご検討中のお客様はぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
AWS 公式パートナー。Webシステム開発、アプリ開発、インフラ構築をまとめてお任せください!
2
大手ゲームメーカー、大手通信会社、官公庁など、多様な分野の大規模システム構築・開発・運用の実績あり!
3
最新の技術にも対応。話題のテクノロジーを活用してみたいという場合もご相談ください
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。 システム開発の費用について詳しく知りたい方はこちらをご覧くださ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
日立デジタル・サービス・ジャパン株式会社
対応エリア
全国/海外
高度なクラウドネイティブバックエンド/フルスタック開発を提供!クラウドの利点を活かし、高い品質を備えたシステム開発は当社にお任せください。
日立デジタル・サービス・ベトナムは、24年に渡る豊富な経験・実績を活かした信頼性の高いITソリューション/ソフトウェア開発を提供している、日立グループのベトナムオフショア会社です。 OTとITの両方に精通したグローバルプロバイダーとして、お客様の多様なニーズに応えるため、各業種の顧客向けソフトウェア/アプリケーション開発をはじめ、各種テスティングサービス、SAP関連(アップグレード、開発、移行)、マネージドサービス/クラウドなど、幅広いサービスを展開しています。これまで世界18カ国の150~160社のプロジェクトに加え、数多くの大手企業様の大規模プロジェクトも多数手掛けた実績があります。 また同社は、日立グループと連携して品質を保つための施策・教育を全面的に導入。品質維持に徹底した対策を講じていることも特長のひとつです。 クラウドおよびアプリケーションのモダナイゼーション(マイグレーションを含む)にも対応しているので、システム周りで課題をお持ちのお客様、大規模や高難易度のソフトウェア開発に不安のお持ちのお客様、ぜひ一度同社に、ご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
クラウド/アプリケーションのモダナイゼーションにも対応!多角的な視点からコストや課題に適した実現性の高い提案を行います。
2
高度なクラウドネイティブ/フルスタック開発を提供!クラウドの利点を活かしたシステム開発は当社にお任せください。
3
ライフサイクル全体でのテストに於いて、不具合の早期検出を実現!信頼性の高いWebシステムを提供いたします。
企業詳細
インターセクト株式会社
対応エリア
関東関西
お客様に新たな体験価値を提供するWebシステムを設計・開発、きちんとお使いいただけるように定着化も支援します。
インターセクト株式会社は、ブランディング、デザイン、設計、実装、運用までの全ての工程をワンストップで請け負う、AIに強みを持つシステム開発会社です。 同社は、大学で基礎研究を行なってきた現CEOである松本 拓哉氏と、UIデザイナーである現COOの松井 大樹氏によって創業されました。「難しいテクノロジーは敬遠される。しかし、届かなければ価値はない」というのが同社の共通認識でした。その願いを叶えるために「UIの力で、新たなテクノロジーを多くの人に使ってほしい」と考えたのです。 お話を伺っていて印象に残ったのは、同社にはデザイナー、エンジニアというバックグラウンドを持っている人たちが集まっていることでした。現場目線を持ち、プロダクトのUXやUIの使い心地を考えられるメンバーたちが、実際のユーザーが使ってくれるプロダクトを開発できる会社となっていることを、繰り返しお話をされていました。 このような同社では、多様なAIモデルを提供するオールインワンプラットフォーム「Rotas(ロータス)」を自社開発しています。Rotas を使うことで、ChatGPT-4をはじめとするテキスト生成AIからStable Diffusionなどの画像生成AIなど、複数の生成AIモデルを1つのプラットフォームだけで完結できるようになります。これを使うことで、生成AIをこれまでよりも簡単に使えるようになるのです。 また、同社はAIに特化したシステムだけでなく、AIを使わないシステムやアプリ開発も得意としています。あくまでAIはユーザー体験を向上するために活用しているほか、実際の現場ユーザーの体験を向上するための1つの手段として使っているので、AIの知見がWebシステムやアプリの開発に活きているのでしょう。 なお同社では、「サプライズ」を大切にしているとのこと。お客様からの要望や、当初の要件定義で要件に無いものであっても「損得勘定なし」でぶつけてみるのです。お客様に言われたことでなくても、良いと感じたのであれば提案していくというスタンスを持って開発すると言います。 「AIで日本をDX先進国に」をスローガンとしている同社。AIの知見をもとにしたプロダクトを開発してみたいというご発注者様は、ぜひ一度、お問い合わせをしてみてはいかがでしょう。
会社の特徴
1
現場目線とUI/UXを重視しながら、お客様をきっちりとフォローしながらWebシステムを開発します。
2
ほぼ全ての工程を自社メンバーで対応、お客様のインサイト(新たな気づきや隠れた本音)を見い出してWebシステムを作ります。
3
フルスクラッチ開発をメインに、工数やコストを削減できるSalesforceやHubSpot、SquareなどのSaaSも積極活用。
企業詳細
エイエヌエス・ソルブズ株式会社
対応エリア
全国/海外
高いレベルの開発技術と豊富なノウハウ。カスタムメイドでWebシステム作ります。
2008年の創業以来、東京証券取引所向けのシステムなどミッションクリティカルな金融系のシステムのカスタム開発に注力してきたエイエヌエス・ソルブズ株式会社。 最初の印象は、「金融系システムに強いシステム開発会社」でした。 しかし、お話しを伺うとミッションクリティカルなシステム開発で培った高い技術力をベースに、「ハイパフォーマンス&安定稼働のシステム開発を得意とする会社」だとわかりました。東京証券取引所でやり取りされる膨大なデータも瞬時に高速処理できるスピードと、ほぼ絶対に止まらないシステムを作り続けてきた技術力を業務システムやWebシステムの開発にフルに活かしています。 同社はこれまでお客様ごとに「カスタムメイド」のシステムを作り続けてきました。「お客様のニーズを丁寧にお伺いし、ヒアリングと分析をしたうえで、システムを設計し、開発・実装・テストと上流から下流までをワンストップで対応」できるのも同社の強みのひとつです。お客様に寄り添いシステム開発に取り組んでいるのです。だからこそ、高い信頼性、速いレスポンス、安定稼働するシステムをしっかりと構築できるのでしょう。 次に、同社の技術力と開発力の高さの裏付けとなる実績について紹介します。 同社は創業当初の2008年より、証券取引システムをはじめとした金融機関向けのミッションクリティカルなシステムの開発経験が多数あります。証券会社の顧客が東京証券取引所に直接アクセスして売買できる証券取引システムも開発しており、「50マイクロ秒程度の高速でアクセスでき、最適なタイミングでの売買を実行できる」ことで、東証の株式ボリュームでトップ3に入る、高いシェアを誇るシステムとなっています。 同社代表取締役のタクール・アミット氏は、「開発スキルが高くても、設計が良くないと良いシステムは構築できない。常に設計に重点を置いています」と強調します。同社は、ほかにも自動取引システム、リテール銀行向けのシステム、保険会社のマーケティングシステムなど、金融機関向けのシステム開発実績が豊富であり、これらの開発経験で培ったノウハウや経験、優れたスキルをベースに幅広い業種のお客様のシステム開発にも注力しています。 詳しくは会社情報をご覧ください。ぜひお問い合わせしていただきたい会社です。
会社の特徴
1
東京証券取引所も認めた高い開発技術力!安定稼働、処理スピードに自信があります。信頼性の高いWebシステムを開発いたします。
2
お客様のニーズに合う最適なシステムを作ります。スクラッチ開発で「完全カスタムメイド」に対応しています。
3
AIなど最新技術を使ったシステム開発もお任せください!生成AIが学習するためのデータベース構築から対応できます。
企業詳細
パソナベトナム(Pasona Vietnam Co.,Ltd.)
対応エリア
人材・採用関連のシステム開発が強み!柔軟性の高い開発でお客様に満足いただけるソリューションを提供いたします。
パソナベトナム(Pasona Vietnam Co.,Ltd.)は、2004年に創業し、現在は株式会社パソナグループの一員として、ベトナム人材を活用したオフショア開発を行っている開発会社です。企業の多様化するニーズに対し、ITソリューションをはじめ、BPOソリューションやHRソリューションなど幅広い事業を展開。オフショア事業だけでなく、HRサービスからスタートしている企業のため、採用、育成、現地の大学とのパイプラインを多く持っていることが特長です。 こうしたパイプラインから現地の優秀な人材を採用し、日本での育成に力を入れている同社。実際に、ベトナムの拠点で活動しているエンジニアは日本で数ヶ月から数年の実務経験を積み、ベトナムに戻ってから日本語を活用してプロジェクトに携わっているそうです。海外のオフショア企業に開発を依頼するとなると、コミュニケーションリスクを懸念されるお客様も多いと思いますが、同社には日本語ができるエンジニアリングマネージャー(ベトナム人)が複数人在籍しているため、日本語でのコミュニケーションが可能となり、ストレスなくプロジェクトを進められるでしょう。 また、同社は日本法人が人材会社ということもあり、特に人材・採用関連のシステムの開発を得意としていることも特長です。これまでには、採用のためのランディングページ(LP)や管理システムを制作/開発し、その運営企画からマーケティング、募集、面談までを一貫して行った実績も多数。さらに、大手SPA企業の採用活動もサポートしており、ジョブフェアのマッチングシステム(求職者と企業のマッチング)やポータルサイトの開発、構築、保守を3年から4年にわたって担当して経験もあります。開発領域も業務システムからWebシステム、アプリケーションまで幅広いため、お客様のさまざまな要望に対応してもらえるでしょう。 人材・採用回りで課題を抱えている企業様はもちろん、IT全般についてお困りの企業様は、ぜひ一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
採用コーポレートサイト制作、応募者集客、管理まで対応した採用支援ツールを提供!お客様企業の採用活動をワンストップでサポートいたします。
2
成果につながる戦略的なサービスページ制作を提供!各種システムとの連携も柔軟に対応いたします。
3
人材・採用関連のシステム開発が強み!柔軟性の高い開発でお客様に満足いただけるソリューションを提供いたします。
企業詳細
株式会社ミックスソフト
対応エリア
関東海外
代表自らが「ヒアリング〜開発」まで一気通貫で対応!長期間の運用にも耐えられる高品質なWebシステム開発を実現いたします。
株式会社ミックスソフトは、お客様のアイデアを形にする企画・提案・実現力に強みを持つ開発会社です。同社の最大の特長は、システムエンジニア(SE)である代表の齊藤氏自身が「ヒアリング〜要件定義、設計、開発」の上流工程〜下流工程までワンストップで対応していることです。 多くの企業では、お客様とのヒアリングを営業担当が、システムの開発を別の担当が行うため、情報の伝達ロスや認識の齟齬が生じ、結果としてお客様の期待に沿わないシステムが完成することがあります。技術的な質問についても開発担当者への確認が必要となるため、意思決定が遅れることも少なくありません。その点、同社は代表自身が技術的な提案を行いながら、お客様のご要望に即座に対応できる体制をとっているため、よりお客様に適したシステムの開発を叶えています。また、同社はフロントエンド開発における豊富な知識・経験を活かし、お客様企業の業務に沿った独自ユーザーインターフェース(UI)の提案・実装を得意としています。 これまでには、複雑なダッシュボードやリッチなUI開発など、さまざまなプロジェクトを経験してきたという同社。システムが実際の現場でどのように使われるのかをきちんと考えながら、インターフェース設計を行っているそうです。さらに、同社は自社サービス「EzQL」の利用を通じてAPI開発の工程を短縮するなど、開発効率を極限まで高めることにフォーカスしているため、お客様は「高品質×低コスト」のシステム開発を実現できることも特徴の1つです。 齊藤氏は10年以上もの間SEとして活躍してきた方なので、お客様のどんなお悩みに対しても的確なアドバイスをもらえるでしょう。業務/Webシステム開発まわりでお困りのお客様は、ぜひ一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
代表自らが「ヒアリング~要件定義、設計、開発」まで一気通貫で対応!密なコミュニケーションでお客様の「やりたいこと」をしっかりとシステムに落とし込みます。
2
フロントエンドとバックエンドの両面から一貫したサービスを提供!toC/toB問わず実績豊富な当社にお任せください。
3
レスポンシブ対応のWebシステム開発に強み!長期間の運用にも耐えられる高品質な構造を実現いたします。
企業詳細
INNOOV株式会社
INNOOV株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
単なるシステム開発ではない、ビジネスそのものの改善を実現!ディスカッションを通してお客様のやりたいことをしっかりと形にしていきます。
INNOOV株式会社は、Atlassian製品を主軸としたクラウド製品を活用して、企業のビジネスプロセス改善、業務改善、コスト削減に取り組んでいる会社です。スタンダードなSaaS製品をベースに、お客様のニーズに合わせてプラスアルファを加味することで、安定したノウハウにもとづいた開発を実現。このように、同社ではスタンダードな技術をベースに作業することをポリシーとしており、効率化に向けたプロセス改善も支援している点が特徴です。 社内には、日本でも数少ないアトラシアン認定エキスパート資格保有者が3名在籍しており、Atlassian製品の知識についてトップクラスのレベルを誇る同社。これまでに、大手企業のシステム開発も多数手掛けており、技術力の高さが伺えます。また、同社は高度なテクニカルサービスをリーズナブルに提供しており、費用対効果を意識した開発を提供してくれることも特徴の1つです。 単にシステム化するだけでなく、業務プロセスそのものからの改善を目指す同社に相談すれば、お客様のビジネス課題に深く寄り添った提案をしてもらえるでしょう。新規開発はもちろん、既存システムからクラウド製品への移行、既存システムのリプレイスをお考えのお客様は、一度同社に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
単なるシステム開発ではない、ビジネスそのものの改善を実現!ディスカッションを通してお客様のやりたいことを形にしていきます。
2
AtlassianやIntercomなど、豊富な選択肢をご用意!費用対効果を意識したシステム開発を提供いたします。
3
大手企業のシステム刷新実績あり!Atlassianのプロフェッショナル資格を持つスタッフが機能の実用性を一緒に検討していきます。
企業詳細
Indo-Sakura Software Japan株式会社
対応エリア
日本とインドの開発力を結集し、信頼性の高いシステムを低コストでお届け! 各種データの活用も当社にお任せください。
オフショア開発を行う会社は数多くありますが、そのほとんどがオフショア先は中国やベトナムというケースが多いのではないでしょうか。 Indo-Sakura Software Japan株式会社は、インドにおけるオフショア開発を手掛ける開発会社です。 インドと言えば、数学を得意とする国であり、IT業界においてもインド人エンジニアが大きな存在感を示しています。同社は日本企業の抱える課題をインドのソフトウェア開発力で解決する、日本とインドの架け橋となることを目指した会社です。 同社には日本人エンジニアも揃っており、その多くは大手SIerやコンピュータベンダーで日本企業の課題解決を手掛けてきた経験豊富なメンバー。先端技術を持つインド人エンジニアとチームを編成し、信頼性の高いシステムソフトウェアを、低コスト/短納期で開発することに成功しています。 データの分析や処理にも豊富な知見を持っているのも当社の大きな特徴です。自社の業務データの有効活用や、Webサービスから得られるマーケティングデータの活用など、ソフトウェアの設計・開発だけではなく、周辺のさまざまなことまで相談できるのも、同社の心強い点と言えるでしょう。 高品質なシステムを低コスト/短納期で、と考えているお客様は、一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
信頼性の高いシステム低コストで! 日本とインドで効率良く連携し、開発するからこそ実現できることがたくさんあります。
2
ユーザーが直面するフロントエンドのみならず、バックエンドの複雑なデータ処理の開発も得意です!
3
Webシステムで最も大切な要素であるサイバーセキュリティ対策にも注力しています!
企業詳細
株式会社AND DIGITS
株式会社AND DIGITS
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
大手IT企業で経験を積んだ優秀な人材が多数在籍、想定外の難題にも柔軟に対応可能です。
株式会社AND DIGITSは東京都渋谷区を拠点とし、「AI・SaaS事業」「コンサルティング事業」「EC事業」を展開しています。社名に込められた「あなたとデジタルをつなぐ存在になりたい」という創業時の想いのもと、お客様ファーストの姿勢で、ビジネス課題へのコンサルティングからものづくりまで、ITの力で一貫してサポートしています。 同社の強みは、大手IT企業で10年以上の実務経験を持つメンバーが多数在籍していることです。「想定外が想定内」という考え方を持ち、ものづくりの現場を熟知したメンバーが、お客様のビジネス課題を解決するための最適な提案を行っています。また、代表をはじめバイリンガル人材・グローバル人材が揃っているので、日本語以外が必要な案件や越境案件なども経験豊富です。 自社でのサービス開発・提供の経験を活かし、事業を運営するお客様と同じ視点で課題にアプローチできることも強みです。AI・SaaS事業で培った技術を基に開発した汎用AIコアモデル「A.N.D AIエンジン」も、その成果の一つです。 同社は「使われるシステム」「使われるアプリ」の構築に徹底的にこだわっています。お客様の課題に対する明確なゴールを設定し、システムの貢献度や課題解決の進捗を「見える化」する仕組みを組み込んでいます。さらに、その可視化された情報を確実にユーザーに届ける「見せる化」の仕組みも積極的に提案しています。 特に印象的だったのは、お客様のための「使われるシステム」「使われるアプリ」へのこだわりと、「見える化」「見せる化」を徹底的に追求する姿勢です。これこそが同社のものづくりの真髄だと感じました。 ぜひ気軽にお問い合わせいただきたい開発会社です。
会社の特徴
1
システムの受託開発だけでなく、自社サービスやSaaSの提供事業者としての目線で課題を捉えてソリューションをご提案できます
2
世界的に有名な大手IT企業出身のメンバーが在籍、豊富な知見と経験を活かしたご提案が可能です
3
お客様の課題解決に最適な「現場で実際に使われるシステム」を提供します
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。 システム開発の費用について詳しく知りたい方はこちらをご覧くださ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
WEBシステム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
WordPressでの商品登録をシステム化。家具メーカーの半月以上かかる作業を一括で
業務用家具メーカーである株式会社キノシタは、自社のWebサイトをWordPressで制作している。WordPressはCMSとして便利なツールではあるが、数十点に及ぶ新商品をリリースに合わせて登...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】新規事業の実現への第一歩。物流の人材不足に挑む新たなマッチングサービス
システム開発に特化したBtoBのマッチングサービスとして利用できる発注ナビだが、新規事業の立ち上げやサービス開発を進める際のアイデア実現のための発注先探しに利用するケースもある。運送業の会社に勤...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
教育学部の現役学生による「教師同士が繋がるプラットフォーム」。実績豊富な開発会社と実現
スタートアップ企業がネットサービスを提供する場合、システムの発注先探しに悩むケースも多い。さらには、サービスの構築・運用ノウハウが社内に蓄積されていないことがほとんどだろう。 今回取材に応じてく...
WEBシステムの概要と導入メリットについて
WEBシステムは広義の意味ではWEB上で稼働するアプリケーションを指すため、ECサイト、アプリ、CMS、業務システムなど全て含まれます。基本的には端末やOSに依存することなく使用できるWEBシステムは、あらゆる可能性を提示してくれるはずです。各企業で抱える様々な問題、課題をWEB活用で解決しましょう。実際にWEBシステムを発注の際には、まずは「現状」と「求める将来像」を明確にし、開発会社に伝えることから始まります。
WEBシステムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ・既製品の選択 WEBシステムを導入する際には、まずは既製品の有無を調べてみましょう。仮に既製品を導入しない場合にも開発会社に類似品を提示することで開発のイメージを共有することができます。また、既製品はカスタマイズの可否が製品毎に異なりますので、導入の際は確認が必要です。 ■プロジェクトの進め方 フルスクラッチ開発・既製品の導入に関わらず、システム導入の検討を進める際には、そのシステムを実際に使用する担当者が同席の上、検討を進めることが望ましいと言えます。トップダウンで導入したシステムを実務担当者が活用できないという事例は非常に多いものです。 ■システム化する領域 いざシステム開発のプロジェクトをスタートすると、「どこまでシステム化するのか」というところで話が飛躍することが散見されます。システム化することは悪い事ではありませんが、限度を決めないと、費用は青天井に上がっていきます。また、実際に理想のシステムを実装したとしても、それを使いこなせないことや、そもそも使わないシステムが実装されているということもあるかもしれません。 ひと通り、想定されるシステムを洗い出した後に、本当に必要なシステムなのか、何のためのシステムなのかというのを確認し、適切なレベルまで絞り込むことが重要になります。 また、BtoCのシステムであれば、自社の業務効率を高めることに注目し過ぎるあまり、利用者が使いづらいものになっている可能性もあります。自社のビジネスを最大化できるよう、自社と利用者の相互が使いやすいシステムを心がけましょう。 ■セキュリティ WEBシステムはインターネットを介して利用するアプリケーションのため、ネットワークが繋がっている不特定多数の人がアクセス可能となります。その中に悪意のある利用者も存在している前提で、セキュリティ対策を施すことが必須となります。WEBシステムでどんな情報を扱っているかにより、セキュリティの対策レベルは異なりますが、個人情報や機密情報などを取り扱うシステムは、最上級レベルのセキュリティ対策をとる必要があります。残念なことに開発したシステム・サイト・サービスの知名度が高くなればなるほど、ネット犯罪の標的になりやすいということを念頭に置き、システム開発と合わせてセキュリティ対策を検討しましょう。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印