発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
492
株式会社ジャパンコンピューターサービス
対応エリア
全国
業種や業態を問わず、システムの導入前から運用まで、どのフェーズからでも安定したサービスのご提供を行います。
株式会社ジャパンコンピューターサービスは、システムの導入前から運用まで、どのフェーズからでも安定したサービスを提供してくれる開発会社です。 同社は独立系開発会社として40年以上にわたり、お客様に高品質な技術とサービスを提供してきました。システム開発をはじめ、現在ではITインフラの設計・構築、PCやタブレット、スマートフォンなどのライフサイクルマネジメント事業を含め、お客様のIT業務全般をトータルに支援することができます。 約100名のエンジニアが在籍している同社のSD(システム開発)事業本部はSD1部からSD4部まで分かれていますが、もっとも新しい技術への対応力、積極性、技術的な高い向上力を持ち合わせているのがSD2部だそうです。 このSD2部は別名「DX推進グループ」と呼ばれており、ITスキルが高い選抜されたメンバーが在籍しているのが特長とのこと。お客様がDXやシステムの内製化を進めるために同社の開発メンバーをチーム単位で一定期間、月額固定費用でレンタルできる「レンタル内製チーム」とkintoneの導入・開発・運用支援を行うサービスを丸ごとレンタルできる「キントレ」を主なサービスとして提供しています。 現在、同社が開発を進めるにあたって目指していることは、単なるベンダーや開発会社ではなく、良き相談相手や良きパートナーとしてお客様のビジネスをお手伝いしていく「共創パートナー」という位置付けです。 必要な時にはお客様と一緒にビジネス戦略を考え、「いま、お客様は市場の中ではこのくらいのポジショニングです。この先はここを目指しましょう!」とアドバイスを行うなど、共創パートナーとして目指すことやあるべき姿を踏まえてご提案をしているそうです。 このように、お客様を共創パートナーと考える同社の開発ポリシーに興味をもたれたご発注者様は、ぜひ同社にお問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
kintoneを活用する「キントレ」、契約した時間内であればkintoneに関するどんなことにも対応可能です。
2
「IT人材が足りない」、「DXが進まない」といったお客様には「開発チームを丸ごとレンタル」するサービスをご提供しています。
3
40年以上の実績と信頼性で、お客様の業務システムをトータルでサポートします。
企業詳細
アンドジョーイ株式会社
アンドジョーイ株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
既存業務システムのリプレース対応実績多数。既存システムと新システムの変更点を丁寧にご説明し、ご納得いただきながら開発を進めます。
アンドジョーイ株式会社は、東京都西東京市に拠点を置くシステム開発会社です。代表取締役の酒匂 武志氏は、IT業界において約20年にわたる実績を持つベテランで、最初は国内大手のIT企業に入社し4年にわたりシステム開発における技術面を鍛えられた経験をお持ちです。主に担当したのは、24時間365日ノンストップで稼働する大規模システム。万が一システムにトラブルが発生すると大きな問題が生じるため、安定性、冗長性、セキュリティなどを重視した開発に携わっていらっしゃいます。 そのような責任重大な業務を任せられていたものの、「クリエイティブなことをやりたい」という思いが強くなり、中小規模のシステム開発会社に転職されたそうです。ここで4年ほど経験を積んだのち、フリーとして独立して5年ほど活躍されました。その後法人化して5年になりますが、現在も中小企業向けのシステム開発を中心に、着実に実績を積み上げておられます。 同社のシステム開発は、代表の20年来の信頼のおけるパートナーである、気心の知れたフリーランスのエンジニアらとプロジェクトを組んで4~5名で対応することが多いとのこと。さらに多くのエンジニアを必要とする案件の場合は、海外のパートナーとのオフショアも利用されています。 よく利用するのは、スリランカにあるパートナー企業です。そこは、自らの足で現地に出向き面接し、100社以上の中から厳選したという、信頼できる会社でもあります。案件の内容や規模に応じて、技術力や対応力、人間性においても信頼のおけるパートナーのみを起用することで、プロジェクト自体がスムーズに進み、開発スピードも、品質も、満足のいくものになるとおっしゃいます。 お客様に対しては、「ひとつひとつ丁寧にコンセンサスをとり、お客様を置いてきぼりにはしない」とことを大切にしており、ITリテラシーのあまりお持ちでない中小企業様に対しても、丁寧に分かりやすい説明を行うことをモットーにしていらっしゃいます。 「依頼してもらえれば、すべて私どもにお任せください」とするシステム開発会社が多い中、丁寧にお客様とコミュニケーションを取りたいというスタンスは特徴的です。すべて任せることで大切な意思疎通が不足し、お客様のご希望と異なるシステムにもなり得るリスクを、同社はしっかりと認識されています。そして、そうならないための対策を万全に講じ、丁寧にお客様と向き合っていらっしゃいます。 詳しくは会社情報をご覧いただき、お気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
既存システムのリプレースが得意。「使い慣れた」勝手の良さも極力残しながら、新しくよりよいシステムをご提案します。
2
お客様のご希望に対し、プラスαもご提案。とことん話し合い、ご納得いただいてから開発を進めます。
3
お客様とインプット、アウトプットの確認を取りながら、慎重に「急がば回れ」で確認しながらシステムを開発します。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
株式会社ADDIN
お客様の業務内容を徹底的に理解して、現場の方々からの声を反映させた「使いやすさにこだわった」業務システムを提供します
株式会社ADDINは2006年に創業したシステム開発会社です。もともとは、リラクゼーションサービスの店舗を運営していましたが、自社で使用するシステムを開発するためにIT部門を立ち上げたことからシステム開発にも注力。新たな事業として発展させてきたという経緯があります。 同社の強みは、やはりそのIT部門の設立の経緯から、サービス業向けの予約管理システムや、スタッフのシフト・給与等を管理する業務管理システムの制作を得意としているところでしょう。 その他にも医療機関とのつながりもが強いことから、医療法人の健康診断管理システムや訪問看護の管理システム、医療機関での健康チェック管理システムなども手がけています。 同社のシステム開発におけるポリシーは、「お客様の業務を徹底的に理解しなければ、良いシステムは作れない」ということ。このポリシーを実践するために、同社では案件オファーを受けた後は、できる限り1ヶ月間はお客様の現場に入りこむといいます。その期間に、業務内容と現場の声を徹底的に収集、理解し、それらを「使い勝手の良いシステム作り」に反映させているのです。 また、同社では優秀なエンジニアの多いインドでのオフショア開発も行っており、システム開発に際しては幅広い提案ができることも強みの一つです。 詳細は会社情報をご覧いただき、お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
まずは「お客様の業務を徹底的に知ること」、これが「本当に使いやすい業務システム」作りの第一歩です
2
現場でシステムを使う人の目線を反映した「本当に使い勝手の良い」業務システムを提案します
3
医療・健康関係のシステム開発実績多数、サービス業の業務改善にも貢献します
企業詳細
株式会社Smallit
株式会社Smallit
実績
2件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
お客様のご希望に合った業務システムを開発すべく、納得いただくまで内容を摺り合わせます。
株式会社Smallit(スモーリット)は、技術力の高さがお客様に定評があり、スマホアプリのほか、RPAツール「Smallit-RPA」やOCRツール「Smallit-OCR」、社内ワークフローを統合したタスク管理システム「SIWF」などといった製品を自社開発して世に送り出している開発会社です。 その背景には、代表ほか2名の創業メンバーが、大手ITベンダーで10年以上、エンジニアとして培ってきた経験があります。そのため同社では技術を重視しており、投資を惜しまずAIなどの先進技術に対して常に体制を組んで研究開発を行っています。 また、社内に10名以上のエンジニアを抱えるほか、中国に3社、ベトナムに2社のオフショアの開発パートナーを抱えており、これらのパートナー5社で総勢200名体制のエンジニアを用意することができます。この人的リソースの豊富さは同社の強みと言えるでしょう。 そのほか、AWS(Amazon Web Service)を主体としたクラウド環境には力を入れており、エンドユーザー直の案件は基本的にクラウドサーバーで運用されています。サーバーのクラウド移行やクラウド環境の構築にも強みを持つと言えます。 「アイデアは持っているが、それをどうアプリやシステムにしていけばいいのかわからない」「アプリ化やシステム化のアイデアを成功させたい」と考えている発注者様は、Smallitに一度相談してみてはいかがでしょうか。さらに詳しい情報は、会社情報や特長紹介をご覧になってみてください。
3つの特徴
1
システムを初めて導入するお客様に対してもわかりやすい提案を行っています。
2
お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、ご要望にマッチした業務システムをスピーディーに開発します。
3
業務システムの開発だからこそ、お客様の現場業務を確認させていただき、業務フローを整理して最適なシステムに仕上げます。
企業詳細
ピセ株式会社
対応エリア
北海道東北関東中部・北陸関西
札幌・仙台の国内ラボでのニアショア開発で大規模から小規模、特殊な業務のシステム開発にも対応いたします。
ピセ株式会社は、業務システム、Webシステムをはじめアプリの開発から保守・運用、改修、機能追加までワンストップで対応するシステム開発会社です。 同社は、札幌、仙台、名古屋、大阪に支社を置き、札幌に50名規模、仙台に10名規模のエンジニアが在籍しています。その国内ラボによるニアショア開発で、リーズナブルにハイパフォーマンスのシステムやアプリを開発できるのが同社の強みであり、特徴といえるでしょう。 東京よりもコストを抑えながら高レベルのエンジニアを多数揃えることができるため、企業からの開発依頼だけでなく、他のシステム開発会社からの開発依頼にも対応可能。同業他社からも依頼があるというのは、やはり同社が持つ豊富な経験・実績に基づく高い技術力の証でしょう。 同社では、CMSを使ったサイトやECサイトなどHPを制作する部門のほか、サーバー・ネットワーク構築、AWSといったクラウド構築などを手がけるインフラ部門も抱えています。それだけでなく、社内にはUI/UXに強みを持つデザイナーも在籍しているため、システム開発・運用にまつわるすべての依頼をワンストップでお願いすることが可能です。 また同社は、幅広い業種・業態に向けたシステム開発を手がけているという特長があります。同時に、チャレンジ精神を持っているのも同社の特長の一つです。同社のグループ会社には、食材関係会社があるほか、札幌で農業IoT(IoTのセンサを導入した農園経営)に挑戦している会社もあります。新しいことにチャレンジしていけば、さまざまな業種・業態に対して垣根なく手を広げていけるという思いも含まれています。 さらに、長くお付き合いしているお客様が多い点も特長に挙げられます。長い取引の間には、担当者が変わることもあります。そのようなときにお客様に安心していただけるように、開発スキルはもちろん、情報セキュリティやリテラシー、ビジネススキルなどに関する教育をしっかりと行っています。また、開発したシステムについてはドキュメントを残し、後任に業務を引き継いだとしても問題が起こらないような体制を敷いています。 このように多くの強みや特長を持つ株式会社ピセ。会社情報や特長ページなども併せてご覧ください。詳細を知りたい発注者様は、同社へとお気軽にお問い合わせください。
3つの特徴
1
さまざまな業種での豊富な開発実績、短納期の案件でも規模の大小にかかわらず柔軟に対応いたします。
2
システムは長く使うもの。要件定義から開発・実装、保守・運用、改修、機能追加までワンストップでお任せください。
3
特殊な業務フローのシステムやニッチな業務のシステムもご相談ください! お客様が求める機能を構築します。
企業詳細
株式会社シスディブリンク
柔軟な変更対応とスムーズな連携、高い生産効率を実現するWebパッケージシステム「寄合型生産管理システム」で中小企業のDXを推進します
デジタル技術の発展によりあらゆる業務のデジタル化が進んでいます。一方で、「自社の基幹業務を効率化したいけれど、何を作ればいいのか分からない」といった発注者様も多くいらっしゃると思います。そういったお悩みを抱えている発注者様に対して、株式会社シスディブリンクでは自社開発したWebパッケージシステム「寄合型生産管理システム」をご提案されています。 このシステムは、同社の高橋代表が実際の製造業での業務経験をもとに、現場の実態を反映させる形で開発にこぎつけたそうです。そのため現場の方々にとってもより利便性の高い機能が備えられています。システムには販売管理や在庫管理、出荷計画、請求管理、売掛/買掛管理などの機能が組み込まれており、それらをカスタマイズしたり追加したりすることができるため、製造業に限らず幅広い業界業種で活用できることでしょう。 同社のポリシーは、お客様のご要望を正しく理解すること。そのために時間を掛けて要求事項を把握し、また試作品を見てもらいながら開発を進めることで認識の齟齬をできるだけ無くすことができるよう、心掛けていらっしゃいます。 「寄合型生産管理システム」のソリューションとお客様に寄り添う姿勢で、特に中小企業様とお取引実績の多い同社。「基幹業務をシステム化したい」「DXを推進したい」というお客様には同社をおすすめいたします。
3つの特徴
1
多岐にわたる機能を備えたERPシステム、それが「寄合型生産管理システム」です
2
現場の実態を「見える化」。高い生産効率を実現するシステムとしてご好評いただいています
3
中小企業の皆さまご注目ください!確かな実績、最適なIoTソリューションもご提供いたします
企業詳細
株式会社エグゼ
対応エリア
関東中部・北陸関西
長年の開発経験とノウハウ、さまざまなツールを武器にお客様に最適な業務システムをご提案します!
株式会社エグゼは、愛知県大府市を拠点として主に中部圏や関西圏のお客様向けのソフトウェア開発やインフラ整備を行っているシステム開発会社です。 あなたの「したいこと」を「カタチ」にする、をモットーにさまざまなアプローチで業務の理想を現実にすることを目指して、日々ご提案やシステム開発に精力的に取り組んでいます。 同社の強みの一つが自前のフレームワーク(ソフトウェア開発の土台となる枠組み)を持っている点と言えるでしょう。30年以上にわたり、さまざまな業種業態で数多くのシステム開発に携わってきたノウハウを活かしたフレームワークを活用することで、開発効率を大幅にアップすることができ、特に小規模アプリであればかなりの短期間で開発することができるそうです。 また、同社ではプロトタイピング開発を重視しています。お客様のご要望をベースにプロトタイプを作り、実際に動かしながら仕様を詰めていくため、開発前に仕様をかっちりと固める必要がありません。そのため、ITやシステムに詳しくないお客様でもイメージ通りのシステムを導入することができます。 例えば、中規模の工業製品検査会社様では「仕事の見える化」、自動車部品製造会社様では拠点をつないでリスク分散を実現するなど、拠点をつないでリスク分散を実現するなど、多くの実績を積み上げてきました。 その結果、長年にわたって蓄積してきた開発のノウハウやナレッジ、技術研究、開発ツールといった武器を活かし、お客様の業務改善や効率化に最適なシステムをご提案することが可能です。 詳細はカテゴリーページをご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
長年の開発経験を活かした幅広い分野のノウハウが強みです!
2
さまざまな技術を応用し、業務改善に必要な仕組みまでご提案します
3
自前のフレームワークを活用、プロトタイプでシステムのイメージをお見せし、改修しながらお客様のイメージ通りに作り上げます
企業詳細
アイガー株式会社
アイガー株式会社
実績
2件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
深く正確な業務理解と先端技術の活用でお客様の課題をワンストップ解決!業務効率を大きく改善するシステム開発が得意です。
アイガー株式会社は2015年にデジタル広告運用とホームページ制作から事業をスタートさせた会社です。その後、2017年にはECサイト制作や集客支援を開始し、2020年にはAI開発・システム開発、CRM導入やデータ活用支援にまで事業の幅を広げ、現在は調査・分析サービスも展開し、お客様の課題をワンストップで解決できる総合型ソリューションを提供する会社に進化しています。 これらの事業拡大の経験は、同社のシステム開発のクオリティを高めることにもつながっています。例えば、同社ではWebシステムを構築する際にはマーケティングの視点を取り入れた戦略設計を行ってくれます。また、業務システムを構築する際には、他のシステムとの連携も前提としたグランドデザインの観点も取り入れて開発を行ってくれます。このように、一歩踏み込んだ視点を取り入れたシステム開発に対応できる点が同社の強みの1つでしょう。 さらに、同社はシステムを開発した後のフォローにも余念がありません。不特定多数のエンドユーザーが利用するWebシステムについてマーケティング・集客支援を行い、もっぱら社内で使われる業務システムについては運用保守の支援を実施しています。そして、同社はお客様のご要望に合わせて、マーケティング・集客や運用保守をお客様の会社でインハウス化するための支援まで行ってくれます。 このようにお客様第一の姿勢で事業の幅を広げてきた同社は、ITやシステムに関するさまざまな課題を解決してくれるでしょう。 Web担当者がいなかったり、ITやシステムを利用して何ができるか悩んでいたりするお客様も大歓迎とのことなので、ぜひお気軽にご相談してみてはいかでしょうか。
3つの特徴
1
お客様のビジネスやご状況を深く正確に理解して提案!業務効率を大きく改善するシステムを開発します。
2
AIの技術・画像認識技術を活用した業務システム開発が得意!業務課題を高いレベルで解決します。
3
AI技術と画像認識技術で業務を効率化!先端技術で業務をどのように変えられるか丁寧にお伝えします。
企業詳細
日本システム技術株式会社
対応エリア
関東中部・北陸関西
お客様の中長期的なITパートナーとして設計・開発・運用・保守・アップデートまで一貫して対応します。
日本システム技術株式会社は2023年で創業50年を迎えます。開発案件に真摯に向き合い続けて得られた信頼と、経験豊富なシステム開発者が揃う分厚いチーム体制に確かな実績と強みを持つ開発会社です。 同社は技術力を最大限に活かすためにも、お客様理解を徹底しています。打ち合わせ前には分析に基づいた仮説を提示し、第三者の視点でお客様の分析と魅力を引き出すようにしているとのこと。 さまざまな業界に特化した業務アプリケーションのシステム構築をはじめ、お客様の目的やニーズを正確に把握するためのコンサルティング支援、アウトソーシング、そしてパッケージ商品の開発・販売まで幅広い業務を手掛け、お客様に最適なソリューションを提案してきた実績があります。 多岐にわたる分野での実績と経験豊富な開発チームのクオリティに対して、これまでも多くのお客様から評価を得てきたとのことです。 同社の大阪本社がある関西地区には小規模な独立系ベンダーが多く、開発段階での小回りの効く体制やお客様に密着したスタイルを強みとしているようです。そうした中で同社は、お客様に寄り添った姿勢を貫きつつ、案件に投入できる動員力を武器に実績を積み重ねてきました。 システムの開発のみならず、ビジネスの発展に伴ってシステムも未来の業務に合わせてよりよいものに作り変えていく「攻めの保守」まで実現が可能です。ご相談から提案、開発、運用、保守管理、その後のアップデートまでワンストップソリューションを提供できるのが同社の最大の強みでしょう。また、パッケージソフトを利用して提案も可能であり、多くのお客様の課題解決につながる幅広いソリューションのラインナップを揃えています。システム開発に関するさまざまな悩みに応えてくれる会社なので、ぜひとも相談してみてください。
3つの特徴
1
顧客理解を徹底してニーズに応える完璧な業務システムを提供します。
2
中長期的なパートナーとしてソリューションを提案し続けます。
3
上流支援からテストを含む設計・開発、運用・保守まであらゆるフェーズの実績があります。
企業詳細
株式会社プロイノベーション
対応エリア
全国/海外
ITのプロフェッショナルが、企業の問題を解決します!
株式会社プロイノベーションは、2007年に設立した企業で、主に基幹システムや業務効率化システムの開発をメインに手掛けています。これまで通信業界やガス会社などを中心として、多くの実績を積み上げてきました。 同社が力を入れているのは「本当にユーザーが使いやすいシステムを作る」ことだそうです。ユーザー使いやすいシステムにするには、優れた操作性だけではなく、ユーザーのITリテラシーや業務の状況を把握して必要な機能のみを実装することも求められます。また、長く使用してもらうための仕組みづくりも大事なポイントです。 同社は、コンサルタントメンバーがお客様のシステム要件だけではなく、会社の予算やビジネスモデルから、業務プロセスやユーザーの状況まで丁寧にヒアリングをして、必要な機能を提案します。不要な機能と必要な機能について丁寧に説明して、認識合わせを行ってくれます。このように、本当に必要な機能をユーザーが操作しやすい作りで開発することで、会社の予算にも実際にシステムを使用するユーザーにもやさしいシステムを届けられるのです。 また、お客様に長く利用してもらうために、システムの開発方法に力を入れていることも同社の特徴です。システムをよりメンテナンスしやすくするために、業務プロセスをモデル化から始め、モデル化した業務プロセス単位で再利用可能なモジュールなどを開発します。これにより、機能が分かりやすく整理されるため、保守・運用担当者がシステムの中身を迅速に把握でき、改修や追加開発が容易となります。 特に基幹システムは、刷新すると多くのコストがかかるため、長く利用するとその分費用がかさみます。ユーザーフレンドリー、かつメンテナンス性が高いシステムを構築するのは、どのお客様にとっても必要不可欠といえるでしょう。 本当にお客様のことを考えてシステム開発を行っている同社は、ぜひおすすめしたい会社の一つです。
3つの特徴
1
高い技術力と貢献意欲が高い熱心なメンバーが揃っていることが当社の強みです
2
さまざまな角度から提案いたします
3
数多くの実績・経験と諦めないマインドが当社にはあります
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
EDIシステムの開発・連携をわずか1カ月で!超・短納期での開発成功の秘訣
事業を営む中で、ある日突然新規システムを導入しなければならなくなることがある。すでに取引のあるシステム開発会社には頼れないという状況の中、そのような事態に直面したら、それこそ困り果ててしまうだろ...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】自治体DXの入札案件で開発会社探しが急務に!発注ナビのスピード紹介で解決
エンジニア不足が深刻化するなか、ITベンダーが頼りとするのがパートナーとの協業だ。自社の競争力を補完・強化してくれるパートナーは心強い存在だが、案件によっては既存のネットワークでは対応できず、新...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
忙しすぎてシステム導入の時間が割けない!電話一本で発注を即決し、社長業に専念
業務を効率化して忙しさを緩和するためのシステムであるにもかかわらず、忙しさのためにその発注・導入に時間を割けないというケースは珍しくない。そんな時は、発注ナビを利用することで、発注先探しの手間を...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印