発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
492
株式会社SiXS
株式会社SiXS
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
国内のアジャイル開発やオフショア開発でお客様に最適な業務システムをワンストップで開発しています。
株式会社SiXSは、受託開発を得意とするシステム開発会社です。「先端技術と地方の暖かさで、次世代の優しいコミュニティを。」というビジョンを掲げ、システム開発を通じて地方の雇用創出や地方のデジタル化の促進などにも注力されています。 農業分野でのシステムとして、飼料栽培や輸出に関するさまざまなITソリューションを開発・提供したり、貿易事業でも生産物の品質管理や在庫管理を効率化するITソリューションを手がけたりと、単純な業務システムやWebシステムにとどまらない、システム開発に携わっているのが同社の特徴です。 システム開発以外にも農業、貿易、グローバルといったキーワードで示されるように幅広く企業を展開している同社ですが、システム開発においては「上流工程から下流工程までワンストップで対応できる」ことが強みと言えそうです。特に要件定義以前のコンサルティングを丁寧に実施できることが同社ならではで、「システムの開発を依頼したいが、何から着手すればよいかわからない」、「まだ要件が固まっていない」など、システム開発について経験や知見がないお客様でも安心してご相談いただけるのではないでしょうか。 グローバルという視点では、同社はベトナムとパキスタンにオフショアの開発拠点をお持ちです。これも同社の特徴のひとつです。オフショア開発とはいえ、日本国内のお客様がやり取りするのは同社の担当者ですので、もちろん日本語でOKです。同社が窓口となってお客様のご要望をベトナムやパキスタンに伝えるので、コミュニケーション面でお客様に不安に思われるようなケースはほとんどなく、厳しい品質管理も実施することで安心してオフショア開発のコストメリットを享受することが可能だそうです。 お話しを伺っていて印象に残ったのは、単にお客様のご要望を形にするだけでなく、業務効率化や利益増加などシステム導入後まで見据えたご提案を意識していることでした。ユーザーの目線で見て使いやすいシステムにすることにこだわってワンステップで対応しているそうです。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
まだ具体的な要件が固まっていなくても、コンサルから実装までお客様と伴走しながら開発を進めます。
2
アジャイル開発が得意! お客様のご要望にマッチしてシステムをスピーディーに、リーズナブルに作ります。
3
お客様のご要望やご予算に応じてオフショア開発や生成AIなどを活用した柔軟な開発体制をご提案します。
企業詳細
H&M Software株式会社
H&M Software株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
製造業のシステム開発を長年見てきたエンジニアが、中小製造業のお客様が抱えるシステムのお悩みを解消します。
H&M Software株式会社は、東京都渋谷区に本社を置いていますが、地方に拠点を設けて開発していこうとしている会社です。これには主に二つの理由があります。一つは地方の若者の就業機会を増やすことによる地方貢献、もう一つは大都市の満員電車による通勤や高い住居費用などに代表される住環境や職場環境の悪さの解消を意識したためだそうです。 地方拠点候補を探して、関東一円の50カ所ほどを訪れて検討し、最初の拠点を伊豆半島の伊東市に開設しました。これは特に伊豆とのつながりがあったからではなく、はじめは東京から2時間程度のあまり離れない距離で、H&M Softwareが進出することでその地域に何か貢献できる土地として選んだといいます。これは、伊豆半島の産業は漁業や観光業が中心で、地元の高校に情報系の学科はありますが卒業しても市役所などを除くとホワイトカラーの仕事が少なく、選択肢の一つになれたらいいと考えた為だそうです。 また、製造業の中小企業のシステム化を支援したいという理由としては、次のように話されています。「複数の工作機械があり20~30人の作業者がいるような会社では、受注したどの製品をどの工作機械でどういった順序で作るかということでかなり効率が変わります。しかし、そうした会社の多くは、担当者の勘に頼っている場合が多く、IT化やシステム化によって大きな効果が望める部分であり、改善方法を提案していくことでお客様の生産性向上のお手伝いをしたい」ということでした。 IT系、システム開発系で地域・地方貢献や中小製造業の支援を掲げる会社は少なくありませんが、もともと東京に本社のあるところで地方にフォーカスして実際に拠点を展開しようとしている会社は少数派であり、熱意の高さがうかがえます。中堅、中小企業でシステムを導入することで生産性を向上したいとお考えの会社は、業種や立地に限らず多くいらっしゃるはずです。「うちは該当するな」と思われたら、ぜひ同社にお問い合わせてしてみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
中小規模の製造業特有の課題を理解し、やり過ぎない最適規模のシステム化をご提案できます。
2
必要な部分に絞ったシステム化とニアショア開発によって低コストでの開発を実現しています。
3
小さなお取引から始まりだんだんと大きな取引につながる事例など、お客様の信頼をいただいています。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
株式会社カスケード
株式会社カスケード
実績
2件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
ベテランエンジニア率いるAI活用の柔軟なアジャイル開発チームが、お客様の課題解決やビジネスの成長につながる業務システムをご提案します。
株式会社カスケードは、大阪に拠点を持つ少数精鋭の開発会社です。代表の朝田様をはじめ、さまざまな業種で多くの経験や実績も持つベテランのエンジニアが、スピード感をもって柔軟に対応してくれます。さらに医療・教育機関、建築製造業、サービス業、コンシューマー向けのエンタメなど、幅広い業種のシステム開発に対応できるのも、同社の強みだといえるでしょう。 同社のエンジニアは開発だけでなく、お客様とのヒアリングや要件定義にも対応できるため、はじめてシステム開発を依頼する企業や、ITリテラシーがそれほど高くない企業でも安心して依頼できます。現在抱えている課題や、業務効率化を実現するための課題を明確化し、それらを解決できるシステムを提案することが可能です。同社は開発の段階を細かく区切り、実装とテストを短期間で繰り返すアジャイル開発を行うため、開発途中での仕様変更や開発期間の短縮に強いのも特長といえるでしょう。また、システム開発だけでなくリリース後の運用保守までワンストップで依頼できるため、開発以降も長期で活躍できるビジネスパートナーとなってくれます。 また、同社はAIを活用したいという企業に対するサポートも行っており、ChtatGPTやCopilotなどの生成AIをはじめ、自社開発のAIパッケージの提供を行っている点も特徴です。AIを導入して働き方改革やDXを実現したい企業は、同社に相談してみることをおすすめします。 どのようなシステムにしたらよいのかイメージが明確でない場合でも、同社であれば理想のシステムを提案してくれるでしょう。ぜひ一度、同社にご相談してみてください。
3つの特徴
1
要求定義やプロトタイプ開発を用いた、柔軟でスピーディーなシステム提案/開発を得意としています。
2
教育、医療分野での豊富な経験をはじめ、建設業や飲食業など、幅広い業界に対応すること可能です。AIを活用した業務システムをビジネスに導入するご相談も承ります。
3
スマホ対応、大規模トラフィック対応、セキュリティ対応など、業務システムに不可欠な課題を解決いたします。
企業詳細
株式会社プロテック
株式会社プロテック
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
お客様が「システムで実現したいこと」を共有し、そこから要件定義、開発、保守・運用までワンストップでご提供します。
株式会社プロテックは、2017年2月に設立された、「Web系に強い」システム開発です。同社が注力している領域は、WebシステムとスマートフォンのiOS向けのネイティブアプリで、手がけている受託開発案件の約80%がWeb系の案件とのこと。 そのうち約50%が公開Webサイトの構築に関するシステム開発で、残りの約50%が「Webを使った業務システム」の開発です。つまり、同社が手がけている案件のほぼ全てには「Webが関係している」ということ。とりわけ、クラウド型のWebシステムの制作では、フロントエンドの開発から、バックエンドのシステム開発、サーバ構築まで対応可能です。 また、CMSを活用したWebサイト制作にも強みがあります。UIを含めたWebサイトのデザインから、コーディング、WordPressやEC-CUBEなどのCMSを活用した構築などが同社の得意とするところです。 もう一つ、同社の特長というか、「魅力」をお伝えするとすれば、それは、「長くお付き合いをしているお客様、パートナー様が多い」ということでしょうか。設立は2017年ではありますが、エンジニアのみなさんは、それぞれが以前から、さまざまなお客様やパートナー企業の方々とお付き合いをしています。そういった関係性が長く、現在までも続いているのです。そのことは、同社のシステム開発における「信頼」ともいえるでしょう。 また、同社は秋葉原・御徒町エリアに本社がありますが、例えば大阪・愛知・岐阜にリモートワークで働く社員(エンジニア)がいるなど、地方創生にも貢献したいというお考えをお持ちです。 設立間もないシステム開発会社という側面は確かにありますが、社員のエンジニアの一人ひとりが、ご自身の知識と経験と技術に誇りを持ち、例えば地方創生への貢献といった高い意識を持って立ち上げられたシステム会社でもあります。Web系のシステム開発案件など、ぜひ、同社にご相談をしてみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
お客様からの「こんなことをしたい」といったご相談をきちんとシステムに落とし込んで実現します。
2
自社内製のフレームワークを活用した、効率的でかつ正確な業務システム開発が当社の得意とするところです。
3
要件定義の前段階、お客様が「システムで実現したいこと」のご相談から開発・保守・ン用までワンストップで対応可能。
企業詳細
合同会社raisex
合同会社raisex
実績
2件
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
お客様が本業のビジネスにより集中できるように、業務効率化を実現するシステムからAIチャット導入まで、幅広いシステム開発サービスをご提供します。
合同会社raisex代表の石橋 朋治氏は、2007年にIT業界に入り、おもにSESでさまざまな業種・業態のシステム開発の現場を経験してきました。その豊富な経験とその間に蓄積してきた技術力やノウハウの高さが同社の強みといえるでしょう。 そんな同社ではお客様へのヒアリングをとても重視しています。代表の石橋氏は、二次請けや三次請けでのシステム開発を経験してきた中で、「もっとお客様に近いところでシステム開発に携わらないと、より良い提案ができない」、「お客様と直接に会ってお話をしないと、作ったシステムが本当にお客様の課題解決に役に立っているのかわからない」と思うようになったといいます。 そこで、お客様と直接お話ができる立場でシステム開発をしたいとの思いから、同社を設立しました。お客様との対話、お客様へのヒアリングを重視している背景には、こうしたことがあるようです。お話を伺っていて印象的だったのは、「お客様の課題を正しく認識できていないと、せっかく作ったシステムも使い物にならないものになってしまいます。このためヒアリングを非常に重視しています」(石橋氏)というお言葉でした。 さらに同社は、業務系システムの開発経験が豊富なオフショア開発企業ともつながりがあります。「ご予算を重視される案件などには、オフショアのリソースを活用し、当社がPM(プロジェクトマネージャー)を務めますので、相場よりも安価な開発サービスを提供できます」(同氏)ということです。 詳しくは、会社の強みや特徴をご覧ください。ぜひお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
課題やニーズを具体化し、豊富な経験からのノウハウを駆使して最適なソリューションを検討、ご提案します
2
お客様の業務負荷の低減、生産性向上、コスト削減などを実現するパフォーマンスの高いシステムを構築します
3
アジャイル開発を活用してMVPの作成からPOCの開始、そしてシステムのグロースまで一貫して対応可能です
企業詳細
株式会社スカイシア
対応エリア
関東中部・北陸関西
お客様の業務課題にしっかりとキャッチアップし、「こんなことがしたい」を実現するシステムを提供!どんな特殊なご要望に対してもゼロ回答はいたしません。
株式会社スカイシアは、お客様のご要望に沿って高品質なソフトウェアを低コストかつスピーディーに開発しているシステム開発会社です。ソフトウェア受託開発事業を軸に、データベース構築、DX支援開発、業務システム開発、Webサービス開発、制御系・組み込み系開発、スマホアプリ開発といった幅広いサービスを提供しています。 同社の最大の特長は、どのような特殊なご要望に対してもゼロ回答はしないこと。専門的な知識を要する開発であっても、迅速にキャッチアップし、高品質なソフトウェアを低コストで提供しています。また、設計・開発だけでなく、お客様の課題整理から解決のためのシステム化企画、要件定義まで、ワンストップでサポート。「新しいシステムは何のために導入するのか」「今のシステムでは何がいけないのか」など、業務上の課題や現行システムの不満・改善点、要望などを徹底的に洗い出すところから伴走し、お客様のニーズに合わせて最適な解決策を提供しています。 「必要のないシステムを無理に売りつけることはいたしません」と話す代表の唐嶋氏。同社であれば、既存システムで解決できる部分とそうでない部分についてしっかりと相談しながら、お客様に寄り添った提案を行ってくれるでしょう。 「自社に合った開発会社がわからない」「複雑な要件を実現してくれる会社を探しているけど、なかなか見つからない」など、ベンダー探しでお困りの方は、ぜひ一度同社に相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
課題整理~システム化の企画、要件定義、開発までワンストップで対応!優先順位をつけながらお客様の予算内で最適なソリューションを提供いたします。
2
お客様の業務課題にしっかりとキャッチアップし、「こんなことがしたい」を実現するシステムを提供!既存システム→新システムへの移行も当社にお任せください。
3
既成パッケージでは難しいきめ細やかな仕様も柔軟に実現!どんな特殊なご要望に対してもゼロ回答はいたしません。
企業詳細
株式会社algeak
株式会社algeak
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
お客様に最適なチームを編成し、高い技術力を活かしてご希望通りのシステムを開発!ヒアリングの質の高さが強みです。
株式会社algeakは、最新技術を用いた課題解決に強い開発会社です。社名は「geek(技術に詳しい)」に加えて「algebra(代数学)」「alternative(新しい)」という意味が含まれており、また「ハイレベルIT技術者集団」を自認するなど、技術への強い自信がうかがえます。また、こうした技術を人々と広く共有しようと考えているのも同社の特徴です。同社は、水面の藻のように事業を拡げることで開発に関する楽しさをお客様とも共有する姿勢を大切にしているとのことです。 最新技術の研鑚を日々行っている同社は、最適な開発方法を調査/提案することからプロジェクトを始めます。そして、最新技術を活かしてスピーディーな開発を実現。保守/運用を最初から考慮した開発、インフラ設計までワンストップで対応。さらには既存サービスの組み合わせもフル活用することで、使いやすいシステムを短納期で開発しています。 ヒアリングを丁寧に行う点も同社の特徴です。お客様に寄り添ってご要望をしっかりと引き出し、開発途中の手戻りなどをなくすことでスピーディーな開発を実現。他業界の経験を持つエンジニアも所属しているため知見も豊富です。また同社は、ヒアリングや技術選定といった開発の初期的なプロセスに丁寧に取り組んでくれます。「当社は、中長期的なお付き合いのなかでこそお客様に多くのメリットを提供できます」と代表の藤井氏は述べていました。 丁寧に寄り添い長く付き合える開発会社をお探しのお客様は、是非ともご相談いただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
質の高い伴走支援で、お客様の望むシステムを開発します
2
お客様に最適な技術/方式で開発!「スピード重視」「質を追求」など、多彩なニーズに対応します
3
要件定義から運用までトータルにご対応!お客様にマッチした開発チームを構築し、まとめてご支援します
企業詳細
株式会社エーシス
株式会社エーシス
費用例
2パターン
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
納品後すぐに動くシステムで、お客様のビジネスに貢献!コミュニケーションも強みです。
株式会社エーシスは、ITに悩みを抱えるお客様に「本当に安心できるシステム開発」を提供している会社です。代表の阿部氏は、大手メーカーや地元・北九州のソフト開発会社で豊富な経験を積んだ後に独立。保守業務から開発分野へと着実に領域を広げ、現場に根ざしたサービスを展開しています。 同社の強みは、保守の現場で培ったリアルな業務理解と、トラブル対応の知見。システムが実際に“どう使われるか”を深く理解しているからこそ、机上の理論ではなく、現場で「すぐに動く」「すぐに役立つ」システムを実現しています。 「納品後すぐ動くシステムを届ける」。この理念のもと、阿部氏の専門知識を軸に、高い技術力を持つエンジニアが開発に携わっています。社内には厳密なレビュー体制を敷き、品質にも一切妥協はない、といいます。 また、業務現場への積極的なヒアリングや、システム改修時の迅速な訪問対応など、現場との距離の近さも同社ならではの特徴です。その姿勢の背景には、パソコン教室やITサポート、パソコン販売といった一般ユーザー向け事業も行っており、ITに不安を感じている人たちに向き合ってきている、だからこそ、「使う人の気持ちがわかる開発」ができるのです。 現場をよく理解し、ユーザー目線での開発を大切にしている企業です。使いやすさにこだわった丁寧なものづくりに、多くの企業が信頼を寄せています。パートナーをお探しの方は、一度相談してみるのもおすすめです。
3つの特徴
1
コミュニケーションが最大の強み!文字通りの形でお客様に寄り添う開発を行います
2
高品質で保守しやすいシステムを開発!万一不具合があった場合は無償で改修します
3
様々な業務システムでお客様のビジネスに貢献!追加のご要望にも柔軟に対応可能です
企業詳細
有限会社リニア・ジャパン
有限会社リニア・ジャパン
実績
1件
|
費用例
1パターン
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
要件定義から高度なセキュリティ対策までワンストップ対応。迅速なモックアップ提供と高品質な開発で、貴社の業務効率化を支援します。
「ドキュメントよりも現物主義」を掲げ、システム開発に革新をもたらすのが、有限会社リニア・ジャパンです。業務システム、Webシステム、業務支援ツールの開発をワンストップで提供し、上流から下流まで一貫して対応できる体制を強みとしています。 特筆すべきは、同社が独自開発したモックアップ作成ツールの存在です。要件定義後、わずか1〜2週間という短期間で動作するモックアップを提示し、初期段階からお客様とのギャップを素早く解消。従来の「思っていたのと違う」という問題を未然に防ぎ、スムーズなプロジェクト進行を実現しています。 すでに500件以上、100社以上のシステム開発を手がけてきた実績を誇り、金融、製造、商社など、多様な業界での経験も豊富。億を超える規模のプロジェクトや、5万人超のユーザーを対象とした大規模システムの構築も手がけてきました。 「課題はあるが、具体的なシステム像が見えていない」――そんな悩みを抱える企業にとって、リニア・ジャパンは頼れるパートナーとなるはずです。基幹システムや大規模開発をご検討中であれば、一度相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
要件定義からわずか1〜2週間でモックアップを提供!早期に認識齟齬を解消できる開発手法でお客様に寄り添った提案を実現します
2
大手企業の大規模プロジェクトでのPM・PMO経験を活かし、高品質なシステム開発を実現
3
セキュリティを重視した業務システムの開発実績多数、厳格な要件が必要なシステムの開発もお任せください
企業詳細
株式会社オープンアップシステム
株式会社オープンアップシステム
クチコミ
1件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
あらゆる業務系開発ニーズに対応。長年積み重ねた豊富なノウハウで、高品質な業務システムを構築します。
株式会社オープンアップシステムの特徴は、さまざまな専門的なスキルを備えた約400名のエンジニアによるシステム開発の「総合力」だと言えるでしょう。1996年の設立以来、さまざまな開発案件を手がけ、経験と実績、そして技術力というシステム開発における三拍子を備えているのが同社の最大の強み。豊富な事例と実績を持つ、歴史のあるシステム開発会社に依頼したい、ということならぜひ同社をおすすめします。 同社はこれまで主にシステムの受託開発を手がけ、数多くの開発実績を誇ります。在籍するエンジニアの知識や技術もバラエティ豊かで、AIを使った最新技術に対応できる若手から定番のレガシーな開発言語を使いこなすベテランまでが在籍しています。 取引先の業種も、製造業や流通業をはじめ多種多様。歴史と実績のあるたしかな組織体制のもとで、大手企業にも数多くの受託開発を行ってきた会社のため、確実に高品質のシステムを構築してくれる安心感があります。 また、同社はBIやAIなどの最新技術の習得にも乗り出すなど、すでに新たな挑戦をはじめています。あくまでも事業の中心は受託開発ですが、自社パッケージ製品や自社サービスの開発、DX推進にも積極的に取り組んでいます。受身ではなく、AIの活用やDX推進など最新技術や活躍の領域を広げていこう、という成長意欲を感じる会社です。同社の会社の強みや特徴をぜひご覧ください。
3つの特徴
1
大手企業への受託開発実績が豊富。製造業・流通業など取引先も多岐にわたってさまざまです
2
専任の営業担当が、お客様のリクエストとしっかり向き合い、対応しています
3
充実した社員の教育体制があり、つねに技術者のレベルアップを図っています
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
EDIシステムの開発・連携をわずか1カ月で!超・短納期での開発成功の秘訣
事業を営む中で、ある日突然新規システムを導入しなければならなくなることがある。すでに取引のあるシステム開発会社には頼れないという状況の中、そのような事態に直面したら、それこそ困り果ててしまうだろ...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】自治体DXの入札案件で開発会社探しが急務に!発注ナビのスピード紹介で解決
エンジニア不足が深刻化するなか、ITベンダーが頼りとするのがパートナーとの協業だ。自社の競争力を補完・強化してくれるパートナーは心強い存在だが、案件によっては既存のネットワークでは対応できず、新...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
忙しすぎてシステム導入の時間が割けない!電話一本で発注を即決し、社長業に専念
業務を効率化して忙しさを緩和するためのシステムであるにもかかわらず、忙しさのためにその発注・導入に時間を割けないというケースは珍しくない。そんな時は、発注ナビを利用することで、発注先探しの手間を...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印