発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
490
ポータルシステム株式会社
対応エリア
豊富なシステム開発の経験を活かした「複雑な業務システム」の開発が得意です。
ポータルシステム株式会社は東京都品川区を拠点とし、「Webシステム」「Webデザイン」「CMS」「ECサイト」の4つの軸で事業展開している会社です。この4つの軸の中で同社が中心に据えているのはWebシステムの開発で、それらから派生する形でフロントエンド部分となるWebサイト制作や、UI/UXを含めたWebデザイン、Webサイトのコンテンツを管理するCMS、サーバー周りの設定、セキュリティ対策、ドメイン管理などまで、幅広くワンストップで対応できる体制を整えているのが特長です。この対応領域の広さと、その強みを活かして数多くのシステム開発案件を経験した実績、さらにそこから蓄積したノウハウと知見、これらが同社の強みを支えていると感じました。 同社の特長は、お客様の業務に関するコンサルティングから入ることができることです。現状の業務内容をしっかりと見直した上で最適なシステムをご提案するだけでなく、場合によってはシステム構築を実施せずに運用の見直しなどでカバーして課題を解決するご提案をすることもあるようです。システム開発会社でありながら、開発ありきのご提案にこだわらない「お客様ファースト」である同社の姿勢がよくわかります。 また、お客様の業務の分析を入念に行いながら要件を詰めることが得意という強みもあります。お客様の勘定科目をチェックしたり、現場の声を集めて費用対効果を試算したりしながら、課題解決に最適なシステムを検討するよう心掛けていることも特徴的な取り組みのひとつです。 これまでに開発したシステムの導入によって「売上が数倍に伸びた」「人的コストを大幅に削減できた」という声も多く、同社の課題解決力と技術力の高さが実績として裏付けられているようです。 詳細は会社の強みや特徴をご覧ください。日々の業務の効率化や最適化にお悩みの方には、ぜひお気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
幅広い業務システムに対応、パッケージでは「必要な機能を実装できない」「システム連携が必須」、そんなお悩みは当社にお任せください
2
ITコンサルティングからお手伝い、お客様の潜在的な業務課題にアプローチし、システムでどう解決するかをご提案します
3
豊富な開発経験とノウハウを活用し、業務効率化に貢献するシステムを提供します
企業詳細
株式会社wesionaryTEAM
株式会社wesionaryTEAM
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
ヒアリングでビジョンを共有し、確度の高い開発を実現!開発後のフォローもおまかせください。
株式会社wesionaryTEAMは、お客様のビジョンを共有するシステム開発会社です。「事業共創プラットフォームで社会のアップデートを加速する。」というミッションを掲げ、お客様への伴走支援を徹底する姿勢で開発に取り組んでいます。 同社のこうした姿勢は、代表 永田氏の経歴と同社設立の経緯によるものです。永田氏はもともと20年以上のキャリアを持つシステムエンジニアであり、受託開発や大手の開発を手がける一方で、自社プロジェクト開発も多数担当。開発後の効果分析や運用まで担うことで、開発以外の知見も多く獲得したといいます。また独立前の3年間は、スタートアップや他社の新規事業にも数多く参画。この新規事業開発で永田氏が感じたのは、「開発体制の弱さ」と「人材不足」という課題に悩む企業の多さでした。エンジニア不足は近年特に顕著であり、コスト面で採用できない企業も少なくありません。新規事業開発はビジョンの共有が不可欠であるため、業務委託・外注も難しい部分があります。この課題の解決に必要なのは「パーパスを一緒にする」「ビジョンを共有できる」開発会社であると、永田氏は判断。「ビジョンを共有する組織」として同社を設立しました。 ビジョンの共有に向けて同社は、ヒアリングの徹底やオープン化など、極めて明快な取り組みを進めています。また、開発のみならずお客様への対応も安定的にすべく、開発を内製化としていることからも、同社の強い意志がうかがえます。思いまで共有した伴走支援をお望みのお客様には、是非ともご相談いただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
丁寧なヒアリングで、確度の高い開発を実現!業務プロセスの可視化で、ビジネス自体にも貢献します
2
根拠のあるプロダクトをお届け。最適なUI/UX設計もおまかせください
3
開発後のフォローも充実!利用状況の追跡・改善はもちろん、目標設定そのものもご支援します
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
姚和株式会社
姚和株式会社
対応エリア
対応エリア
得意分野は基幹業務系システム、高品質・短納期のシステム開発ならお任せください!
姚和株式会社は2023年設立のシステム開発会社です。同社は中国人エンジニアが中心の開発会社ですが、代表取締役の姚氏は20年以上にわたって日本での豊富なビジネス経験があるために、日本語に堪能なことはもちろん、日本のビジネス習慣にも理解が深いため、安心してご相談いただけると思います。 現在、同社に在籍しているエンジニアはいずれも経験豊富で、大小さまざまなプロジェクトに参画した多くの実績があり、生成系AIなど最新技術も積極的に取り入れているため、柔軟で幅広い対応が可能です。 同社の特筆すべき特徴の一つが、基幹業務系のシステムを得意としている点でしょう。特に品質と納期、セキュリティ対策にも厳しい保険業界やクレジットカード業界の開発現場での経験が豊富であり、その経験とノウハウを活かして、システムの企画提案から開発、運用・保守まで一貫したサービスを提供することが可能となっています。 さらに、短納期でありながら高品質なシステム開発を得意としているのも同社の特徴です。フレームワークを活用したり、生成系AIを使ってコードを生成したりと、開発工程における工数削減の工夫にも積極的に対応しています。開発工数を削減できる分、ヒアリングや要件定義に時間をかけて、お客様の課題を丁寧に掘り起こすことで、最適な技術選定や解決方法のご提案を可能にしている点にも同社の強みがあるでしょう。 お話を伺ってより印象に残っていることは、やはりクレジットカード業界や金融保険業界向けの要求レベルの高いシステム開発に携わっていること。セキュリティ対策や堅牢度の高いシステム開発は、同社にとって「当たり前」となっている様子がお話しの中から感じることができました。 詳細は会社の強みや特徴をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
大手金融・保険会社のシステム開発経験豊富、高度な専門性を活かしたご提案が得意です
2
経験豊富なベテランエンジニアの技術と知見を活かした柔軟な対応力に自信があります
3
最新技術をフル活用し、短期間で高品質なシステム開発を実現しています
企業詳細
ReAlice株式会社
ReAlice株式会社
対応エリア
対応エリア
「費用対効果」を重視した開発! 0→1開発はもちろん、コストを抑えながら高い効率化を実現できるパッケージプランもご用意しております。
ReAlice株式会社は、技術と提案力を武器に企業のビジネス課題抽出やAIソリューションの構築から導入まで、一気通貫で手掛ける開発会社です。 同社の最大の特長は、大手企業向けのAI開発実績が豊富なこと。概念実証(PoC)から開発まで、一貫した支援体制を整えているため、「AIで何ができるのか分からない」というお客様でも、投資対効果を考慮しながらの開発が可能です。 AI開発において同社は、一般的なシステムでは実現が難しい領域まで提案が可能です。例えば、独自開発の「アシストーク」というAIシステムは、使えば使うほど会話の精度が向上し、複雑なカスタマーサポートや社内の書類管理を自動化できます。 「日本初の機能を実現する技術力がある」と胸を張る代表の船木氏。これは、「他社で難しいと言われた案件でも、技術力と解決力でお客様のアイデアを形にします」とも言えるでしょう。 費用対効果を重視したい方には、自社開発のパッケージツールを活用したプランもご用意しています。「AIで業務を効率化させたい」といったお客様はもちろん、「AIを活用して新しいビジネスを立ち上げたい」「具体的に何ができるか分からない」「コストが心配」といったお客様に対しても、頼りになる相談相手になるでしょう。お気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
費用対効果を重視した開発!0→1開発だけでなく、開発費用を抑えながら高い効率化を実現できるパッケージプランもご用意しております
2
大手企業の開発実績多数!社内エンジニア育成により、メンバーのスキルレベルの均一化による高い再現性と品質の確保を実現しています
3
要件定義から開発までの一気通貫支援で「結果が出るシステム開発」を実現!将来にわたって使える費用対効果の高いソリューションを提案いたします
企業詳細
株式会社エレクトロドリーム
対応エリア
エンジニアとユーザー双方の視点を考慮した企画提案!お客様の業務に深く寄り添い、使いやすく効果的なシステムを提供いたします。
株式会社エレクトロドリームは、いわゆるITを活用したサービスの戦略立案から企画、デザイン制作、開発、運用保守までのワンストップで、お客様のビジネス目標達成を支援しているIT企業です。 同社の最大の特長は、金融、保険、メーカー、教育、エンタメなど、幅広い業界や多彩なジャンルに対応できること。20年以上にわたりさまざまな企業のプロジェクトを手掛けてきた同社は、業界を問わず「どんなリテラシーの人でも簡単に、分かりやすく使えるプロダクト開発」を追及しています。 開発においては、エンジニア側とユーザー側双方の視点を考慮した提案に強みを持つ同社。「お客様の求めているシステムを形にするにはどうすべきか」「どのような画面設計にすれば、ユーザーにとって理解しやすいものになるか」をマーケティング、プロモーションの観点からもしっかりと考慮しながらの提案を行っています。開発側の技術的な制約とお客様のビジネス要件、その両方を適切に汲み取り、ギャップを埋めることができるのが大きな特長といえるでしょう。 また、同社はIT技術の革新を常に先取りし、大手企業様の案件を中心に豊富な実績を積み重ねております。そのため、大手企業様においても安心してご発注いただけることはもちろん、これまでに培ったノウハウを企業規模問わず幅広くご提供できます。 ホームページ制作においては、単にデザインを意識するだけでなく、アプリやSNS、ECサイト、オウンドメディアなど、複数のツールを連携させた「成果につながる」サイト構築を実現してくれます。 このように、同社は「高い技術力」と「実務経験」を活かし、お客様の多様なニーズに応え続けています。システム開発やホームページ制作はもちろん、新規事業立ち上げや既存システムの改修・リニューアルでお悩みのお客様は、ぜひ一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
エンジニアとユーザー双方の視点を考慮した企画提案!開発側とお客様のニーズの両方をしっかりと汲み取ります
2
運営者側の立場に立ったシステム開発を追求!エンジニアが開発しやすく、既存システムと乖離が少ないUI/UXを提供いたします
3
業種業態を問わない業務システム開発を実現!お客様の業務に深く寄り添い、使いやすく効果的なシステムを提供いたします
企業詳細
株式会社ケーズシステム
対応エリア
関東
20年以上の金融・保険系システム開発経験を活かして、堅牢なシステムの開発をご提案します。
株式会社ケーズシステムは、20年以上にわたり、高い品質と納期厳守が求められる保険業界(生保・損保・共済)のシステム開発を手がけてきた実績をお持ちです。金融や保険業界といえば、セキュリティの高さや安定稼働などシステムに求められる要件はもちろん、納期も厳しく、技術力や対応力に自信がないシステム会社は手をださない領域ともいわれています。 そんな厳しい世界で長きにわたって実績を積まれてきたことこそが、同社の技術と信頼の証をいえるでしょう。取引先である大手保険会社や大手ベンダーから寄せられる信頼度も厚く、長年にわたって取引が継続しているそうです。 同社の特徴の一つが柔軟な対応力です。業種や業態を問わず、上流工程から下流工程までワンストップで対応できるほか、長年付き合いのあるパートナー開発企業と連携することで、開発環境や開発フェーズ、プロジェクトの大小規模を問わずに柔軟に対応できることを強みとされています。 また、セキュリティに厳しい金融業界、保険系システムを長年にわたって多数手がけていることから、社内全体にセキュリティへの高い意識が浸透している点も同社の特長です。金融業界のシステムを長年担ってきた同社ならではの企業文化だと言えるのではないでしょうか。ROIを重視したシステム開発にこだわっており、お客様がシステム投資によって得られる効果や回収期間などを考慮した上で最適なシステムをご提案することに注力されています。 もう1点、同社は今では扱えるエンジニアが非常に少なくなったCOBOLに対応できるのが強みです。老舗と呼ばれるシステム開発会社でも「さすがにCOBOLは……」としり込みするのに、同社には「COBOLもJavaもOK」なハイブリッドエンジニアが多数在籍しています。金融系システムで長く使われているCOBOLにも精通しており、レガシーシステムのリプレースにも強みがあります。 インタビューで印象的だったお話しは、長年にわたり要求レベルの高い長年金融・保険業のお客様を担ってきた経験と実績は同社の自信の礎だと感じるようなお言葉が端々から多くお聞きできたような気がします。20年と長年にわたる実績と経験は何物にも代えがたい事実だと思います。 詳細は会社の強みや特徴をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
保険業界や通信系のシステムに強み、柔軟で幅広い対応力にも自信があります
2
JavaとCOBOLに対応! 両方を得意とするハイブリッドエンジニアが多数在籍、レガシーシステムの置き換えもお任せください!
3
重視しているのはROI(投資利益率)とKGI(経営目標達成指標)、お客様の課題に対し費用対効果の高い業務システムをご提案します
企業詳細
合同会社​NOOVADO JAPAN
合同会社​NOOVADO JAPAN
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
迅速かつリーズナブルにワンストップ開発!上流工程に強いオフショア開発を提供します。
合同会社NOOVADO JAPANは、ワンストップサービスを強みとするオフショア開発会社です。若いエンジニアが生まれ続けるベトナムに開発拠点を置き、スピーディーな開発サービスをリーズナブルに提供しています。 同社の特徴は、上流工程に力を入れていることでしょう。日本側にコンサルティングチームを配置することで、開発初期のヒアリングや要件定義を入念に実施し、お客様のご要望の正確な把握を実現。さらに、お客様それぞれのビジネス課題を高い解像度をもって把握するために業界専門家ともタッグを組み、高レベルのコンサルティングや提案を可能にしています。スタートアップ、DX支援のコンサルティング自体が事業の柱になっているほどであり、開発だけを素早く行うオフショア開発とは異なる強みを持っていると言えるでしょう。 もちろん、ベトナムならではの若くてタフな開発パワーも同社の大きな強みです。何より強みとなっているのは開発リソースの豊富さであり、グループ会社が擁する人材を活用することで大規模な開発にも対応。開発を担うのは日本/中国/ベトナムで活躍する経験豊富な人材ばかりであり、特に中国・大連の開発リソースは潤沢です。 同社は、オフショアのメリットを安心・安全な形で提供できる開発会社と言えます。若い開発パワーを大規模に求めるお客様や、スタートアップでリーズナブルな開発をお求めのお客様には、是非ともご相談いただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
ワンストップ対応が最大の強み!コンサルティングや上流工程を得意としています
2
運用・保守もしっかりサポート!業務改善や追加開発も含めて継続的にご支援します
3
開発体制も多数!豊富な開発リソースを活かして、お客様のご要望を柔軟に実現します
企業詳細
合同会社わしら
対応エリア
関西
業務改善に直結するシステムをご提案!常にオープンな姿勢で内製化もご支援します。
合同会社わしらは、お客様の会社全体に効果を及ぼすシステムの開発を得意とする開発会社です。代表・藤本氏を筆頭に、全メンバーがチームの運営や改善経験を持つため、マネジメントも含めた柔軟なサービスを展開。スクラッチ開発からツール活用による課題解決、さらにはお客様の社内開発チームのコーチングなど、多様なIT支援を提供しています。 インタビューにおいて、藤本氏は「当社の根幹にあるのは、腐らない仕組みづくりという考え方です」とおっしゃっていたことが印象的でした。同社ではお客様ごとに異なるビジネス環境を精緻に把握したうえで、「常に使えるシステム」「活用により会社全体にインパクトを及ぼすシステム」の開発を徹底しています。またシステム開発のみならず、運用保守や開発後のマネジメントまでフォローしてくれます。 このようなスタンスを持つ同社は、開発業務や運用保守業務の内製化支援にも積極的であり、コーチングの提供や開発に関する情報のオープン化を行っています。このような対応の裏側には、全体最適の観点で考えると内製化こそが最もお客様の利益につながるという同社の考えがあります。 このように同社は、お客様のビジネスに最適化されたシステムの開発に強みを持っています。そのためシステムの開発のみならず、運用保守まで支援してほしいというお客様にはぜひご相談いただきたいと思います。最終的な業務内製化まで相談できるため、中長期的な視点でメリットのある提案を得ることができるでしょう。
3つの特徴
1
全体最適を考えた提案力が最大の強み!最適なシステムで、確かな業務改善を実現します
2
開発などのノウハウをお客様側に提供!内製化をお考えのお客様に、当社は最適です
3
常にオープンな姿勢でご対応!「外注先」といった境界がないコミュニケーションが可能です
企業詳細
株式会社青空工場
株式会社青空工場
対応エリア
対応エリア
フルスタックエンジニア×自社完結型の開発体制で、スピーディーかつ柔軟なシステム開発を実現!お客様の約8割が継続して依頼する高い満足度を誇るシステム開発会社です。
株式会社青空工場は、システム開発において「お客様の立場に立った柔軟な対応」を徹底しており、「はじめてシステム開発を依頼する」という方をサポートしてきた実績が豊富なシステム開発会社です。 システム開発では、往々にしてお客様の本当の要望が開発側に伝わりきらず、完成したシステムが当初の期待と異なるという事態が起こりがちです。同社の場合はそうした失敗を防ぐため、システム開発の上流フェーズでのコミュニケーションに注力しています。その特徴的なアプローチが「モックアップ」を活用した開発手法です。具体的には、要件定義の段階から実際に動作するシステムの試作版を提示し、画面遷移やデータ項目についてお客様と対話を重ねながら開発を進めていきます。 システム開発に慣れていない場合、書面だけでは仕様の説明が分かりにくいと感じることも少なくありません。上流工程でお客様との認識齟齬を防ぎ、要望やその経緯などを詳しくヒアリングしている開発体制だからこそ、課題に直面した場合でもお客様の要望を形にする柔軟な対応が実現できているのでしょう。 同社の取引先のとある卸売業社では、物価高騰に伴う価格改定で業務がひっ迫していたそうです。そんな中、業務効率化のためのシステム開発を同社に依頼。柔軟なプロジェクト進行と開発力が「経営危機を乗り越える力となった」と、お客様から高く評価されていたお話が印象的でした。 「システムの構想段階から相談したい」「初めてのシステム開発に不安がある」、そんなお客様にこそ同社の価値が最大限に発揮されるはずです。確かな実績と柔軟な対応力を持つ株式会社青空工場に、ぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
オンプレミス環境からクラウド移行の実績多数!確実なシステムリプレイスを実現します
2
物流・運送業界のシステム開発に強み!業界特有の業務要件に精通したエンジニアが対応します
3
高いプロジェクト成功率を実現!はじめてシステム開発を行うお客様も安心してお任せください
企業詳細
株式会社パーク
対応エリア
関東
プロフェッショナルの「ものづくり集団」が、お客様のニーズにお応えする業務システムを作り上げます。
株式会社パークは、千葉県浦安市を拠点にソフトウェア全般の開発を手がけています。具体的には、WebシステムやWebアプリケーションの開発、コールセンター/コンタクトセンター向けのアプリケーション開発、スマートフォンアプリ開発、さらには、組込みソフトウェア開発や自社ブランドのパッケージソフトの製品にも対応しています。1999年創業で、そろそろ30年にもなろうかというご実績を考えると、これだけ幅広い分野・技術領域に対応できるのも納得できるという印象を持ちました。幅広い技術領域と柔軟な対応で大手企業や上場企業から中小まで幅広いお客様のご要望にお応えしています。 同社の特徴の一つが、ものづくりが好きなプロフェッショナル集団であるということです。その背景にあるのが「パーク(公園)」という社名には「公園が人々の交流・思索の場となり、そこから文化が広がっていくように、技術者集団が憩い、切磋琢磨し、ソフトウェアの開発を通じて新しい文化を創造する」という想いが込められているとのことです。 また、「良いものを作ってエンドユーザーに喜んでいただきたい」というシステム開発における文化が社内に醸成されており、常に新技術習得にも積極的にチャレンジしているとのこと。こうした企業風土や社員の方々の姿勢が、同社のシステム開発やソフトウェア開発の現場を支えているのだと感じます。 お話を伺っていて特に印象的だったのが、同社では開発するシステムの必要な規模感や要件をまだ把握できていないお客様に対しては、最初から大掛かりなシステムをご提案するのではなく、まずは必要な機能だけに絞り込んだスモールスタートでシステムを導入し、全体の見通しが立ったところで本格的な受託開発に切り替えるといった開発の柔軟さも持ち合わせているようです。この開発スタイルなら、システム開発に多少不安のあるお客様も安心して相談ができそうです。 詳細は同社の強みや特徴をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
業務システムはもちろん、業務で使うスマホアプリ、IoTソリューションなど幅広い開発領域に対応できる技術力の高さが当社の強みです
2
お客様の規模や業種・業界を問わず、DX推進やIT化というキーワードでお困りごとを解決する業務システムの開発が得意です
3
柔軟な開発体制をご用意、お客様のご要望やご予算に応じて最適なシステムを提供します
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
EDIシステムの開発・連携をわずか1カ月で!超・短納期での開発成功の秘訣
事業を営む中で、ある日突然新規システムを導入しなければならなくなることがある。すでに取引のあるシステム開発会社には頼れないという状況の中、そのような事態に直面したら、それこそ困り果ててしまうだろ...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】自治体DXの入札案件で開発会社探しが急務に!発注ナビのスピード紹介で解決
エンジニア不足が深刻化するなか、ITベンダーが頼りとするのがパートナーとの協業だ。自社の競争力を補完・強化してくれるパートナーは心強い存在だが、案件によっては既存のネットワークでは対応できず、新...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
忙しすぎてシステム導入の時間が割けない!電話一本で発注を即決し、社長業に専念
業務を効率化して忙しさを緩和するためのシステムであるにもかかわらず、忙しさのためにその発注・導入に時間を割けないというケースは珍しくない。そんな時は、発注ナビを利用することで、発注先探しの手間を...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印