発注ラウンジTOP>アプリ開発>ネイティブアプリとは?WebアプリやWebサイトのアプリ化との違いを解説

ネイティブアプリとは?WebアプリやWebサイトのアプリ化との違いを解説

Xのアイコン

9cbd5428919c02dbb6d05b837c1bb8da_s

スマホの普及に伴って、あらゆるサービスをアプリ化する動きが進んでいます。その中には元々Webサイトで提供されていたサービスがアプリ化したものも少なくありません。まだ自社のサービスがアプリ化に対応できていない会社の中には、アプリ化する方法を知りたいという企業も多いでしょう。そこで今回は、Webサイトをアプリ化する方法を知りたい方に向けて、アプリの種類やネイティブアプリのメリットやデメリット、Webサイトをアプリ化する方法を中心に解説していきます。

 

目次

 

アプリ開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のアプリ開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

 

アプリにはどんな種類がある?

Webサイトをアプリ化する前に、まずはアプリの種類を理解することが大事です。アプリの種類は、主に以下の3つがあります。

アプリの種類
ネイティブアプリ スマホやPCにインストールして使用するアプリ
Webアプリ Webブラウザ上で操作するアプリ
ハイブリッドアプリ Webアプリとネイティブアプリを組み合わせたアプリ

ネイティブアプリはスマホやPCにインストールして使用するアプリのことです。AndroidならGoogle Play、iPhoneならApp Storeを介してアプリのインストールができます。一度インストールしてしまえば、ホーム画面にアイコンが表示される仕組みになっていて、起動が簡単です。また、ローカルにプログラムがあるので、高速な処理がしやすい点も特徴といえます。

Webアプリは、Webブラウザ上で操作するアプリのことで、Google ChromeやSafariなどのアプリがWebアプリに該当します。わざわざインストールせずとも通常のWebサイトと同じように閲覧可能です。ちなみに仕組みとしては、WebサイトとWebアプリ間に大きな違いはありません。

ハイブリッドアプリは、HTMLやCSSベースの、インストールして利用できるアプリです。ハイブリッドアプリでは、ネイティブアプリのようにスマホのカメラやマイクなどの機能が利用できます。また、Webviewという機能によってアプリをWebブラウザのように扱うことが可能です。さらに、ハイブリッドアプリはマルチプラットフォームの対応が可能であるため、開発環境やエンジニアの数を絞れるメリットもあります。

ハイブリッドアプリについて詳しく知りたい方はこちらをご確認ください。

「ハイブリッドアプリの特徴やほかのアプリとの違いを解説」

 

新しい形のWebアプリ、PWAとは?

ネイティブアプリの中には、「Progressive Web Apps(PWA)」という新しい形のアプリもあります。

これは、Webアプリをネイティブアプリのように、端末へインストールするアプリのことです。PWAの最大の特徴はアプリケーションストアを介さなくて良い点で、ストアのガイドラインに縛られないアプリ開発が可能です。またURLからアプリの起動ができるため、SNSやメール、テキストメッセージなどでのシェアができます。サービス内容によってはPWAが適しているケースもあるので選択肢の1つとして検討してみてください。

ここまで、アプリの種類や特徴を見てきました。以下では、実際にアプリ開発を外注する際に知っておくべきアプリ開発の基本情報や手順を紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。

アプリ開発とは?アプリ制作を外注する際に知っておくべきこと

 

ネイティブアプリはどんなサービスに適している?

ネイティブアプリとしてアプリを開発する場合は、ネイティブアプリに適したサービス内容を知っておくことが大事です。そのサービス内容として以下のものが挙げられます。

 

●プッシュ通知機能を利用したサービス

プッシュ通知機能があれば、アプリをより効果的に使えるサービスがあります。例えば、学習アプリであれば勉強する時間になるとプッシュ通知機能で勉強開始を知らせてくれます。この機能を活用すれば、学習を習慣化させやすくなります。このプッシュ通知機能は、ユーザー側のアプリ通知設定でオンオフが切り替えられます。ユーザー側で通知がオフの設定にされてしまうとプッシュ通知機能の効果が発揮できません。アプリ開発をする際は、いかにプッシュ通知機能がユーザーの満足度向上につなげられるか考えるのが大事です。

 

●カメラ機能を利用したサービス

カメラ機能を利用したサービスは、自撮りする方を中心に支持を集めています。フィルタやスタンプなどを活用して、写真の周りや自分を装飾して、自分をより良く見せる写真を作れます。さらに、小顔加工やメイク加工を施せて、普通のカメラよりも凝った加工をするのも可能です。また、最近ではセキュリティ対策の1つとして顔認証システムを利用したアプリも増えてきています。こういったカメラ機能を活かしたアプリはネイティブアプリに向いています。

 

●位置情報機能を利用したサービス

位置情報を活用したアプリとして、見守りアプリやフィットネスアプリなどが挙げられます。見守りアプリは、スマホを持った方の位置情報がわかるので、安全に子供の登下校やパートナーの出退勤をさせたい方に人気の高いアプリです。フィットネスアプリではランニングやウォーキングの情報が記録され、どれだけ運動したかがわかります。

ここまで紹介した3つのサービスは、スマホの機能を活用したアプリとして開発するのに適したサービスです。上記の機能を有したサービスやアプリを開発するなら、ネイティブアプリとして開発することを視野にいれてみてください。

 

ネイティブアプリのメリット

ネイティブアプリのメリット・デメリット
メリット デメリット
通信環境が不安定でも使える 新規ユーザーの獲得が難しい
継続的に利用してもらいやすい 開発での自由度が低い
収益化につなげやすい 開発コストがかかりやすい

ネイティブアプリを開発する前に、ネイティブアプリのメリット・デメリットを押さえておくことも大切です。ネイティブアプリのメリットとしては、以下のものが挙げられます。

 

●通信環境が不安定でも使える

ネイティブアプリは、通信環境が不安定な場所やオフライン状態でも使えます。端末にプログラムが保存されているので全機能ではありませんが、オンライン通信が必要でない機能は利用可能です。例えば、飛行機や地下鉄などに乗っている際や電波に干渉する建物にいる際でも、問題なく使いやすいです。場所によっては、スマホが使えないと手持ち無沙汰になることもありますが、ネイティブアプリをインストールしておくとそういった時間も無駄にせず過ごせます。

 

●継続的に利用してもらいやすい

ネイティブアプリは、気軽に起動して気軽に使いやすいです。すぐに起動して動かせるので、操作でもたつく時もあるWebアプリより利便性が高くなるケースも多く存在します。そのため、継続的に利用してもらいやすい傾向にあります。ネイティブアプリの使いやすさを活かして、できる限り機能面も継続的に使ってもらいやすいものを意識して開発してみてください。

 

●収益化につなげやすい

ネイティブアプリはアプリ内課金が簡単に行えます。そのため、収益化につなげやすいです。収益が獲得できれば、そのアプリの機能拡張や別のアプリの開発につなげられます。アプリを利用して直接的な収益を得たいケースにおいても、ネイティブアプリは優れた効果を発揮します。

 

ネイティブアプリのデメリット

一方で、ネイティブアプリのデメリットとしては、以下のものが挙げられます。

 

●新規ユーザーの獲得が難しい

ネイティブアプリは、新規ユーザーの獲得が難しいです。なぜなら、ネイティブアプリはアプリケーションストアからダウンロードする手順を踏む必要があります。そのため、わざわざアプリをダウンロードするのが面倒という方もいるでしょう。開発を検討する際は、そう思われないような魅力的なアプリを作ることが大事です。また、宣伝もしっかり行ってインストールの誘導をすることも重要になってきます。

 

●開発での自由度が低い

アプリケーションストアを介してリリースする場合、ストアのガイドラインを遵守する必要があります。例えば、競合アプリと機能やデザインなどが重複していると、審査ではじかれるケースも少なくありません。ガイドラインに抵触しないように開発する必要があるため、ネイティブアプリはある程度の不自由さを強いられます。

 

●開発コストがかかる

ネイティブアプリは、媒体ごとに開発環境や必要なプログラミング言語が異なります。そのため、ほかのアプリと比べて開発コストがかかりがちです。プラットフォームごとに別バージョンのネイティブアプリをリリースしようとすると、開発コストが高くなってしまう可能性があります。

 

PWAでできること

上記のとおり、ネイティブアプリにはメリットもあればデメリットもあります。しかし、PWAを活用することでWebサイトでもネイティブアプリのような機能が使えて、ネイティブアプリのデメリットを解消しやすくなります。PWAには、以下のような機能があります。

  • ネイティブアプリのようなインストールが不要

  • 画面がフルスクリーンになる

  • プッシュ通知機能が使える

  • オフライン接続ができる

Webサイトでありながらネイティブアプリと同様の機能が使えるため、アプリインストールが不要です。画面がフルスクリーンで使えたり、プッシュ通知機能が使えたり、オフライン接続でも利用できたりします。一部の大企業もPWAの導入で成功しているので、実際にPWA、と調べて参考にしてみると良いでしょう。総合的に見ると、アプリインストールの不便さというデメリットを解消し、ネイティブアプリのメリットを活かしやすいのがPWAです。

 

PWAの導入事例を紹介

PWAの導入事例として以下のものが挙げられます。

 

●Retty

Rettyは、日本最大級のグルメサービスで、サービス内に「Rettyグルメニュース」という機能があります。PWAを導入したことで、Webページの表示速度が向上したことに加え、プッシュ通知で新着記事のお知らせができるようになりました。アプリ版もありますが、PWAでもアプリとさほど変わらない使いやすさでサービスが利用できます。

 

●SUUMO

不動産・住宅サービスとして高い認知度があるSUUMOは、2015年にスマホ用のWebサイトに「Service Worker」という機能を追加しています。PWAを導入したことで、ページの読み込み時間が減少し、プッシュ通知機能の開封率も向上しました。アプリを使っていないユーザーでも、条件に合う新着物件の通知が受け取れます。あらかじめ自分が探している物件の条件を設定しておくと、プッシュ通知機能が使える仕組みです。

 

●日経電子版

日本経済新聞は、日本の経済関係の記事をまとめたサービスで、アプリとは別に2017年からPWAを導入しています。それにより、アプリが操作可能になるまでの時間が短縮したほか、読み込み速度の大幅な改善にもつながりました。快適に使いやすくなった結果、会員登録者数も増加をしています。

 

Webサイトのアプリ化をする方法

Webサイトをアプリ化する際には、以下2つのポイントを押さえましょう。

 

●アプリ用の開発が必要

PWAでサービスを提供する方法もありますが、もしWebサイトをアプリ化する場合は、アプリ用に改めて開発し直していきます。

Webサイトとは違ったプログラミング言語やそれを扱うのに必要なスキルが求められるため、新たなエンジニアを探す必要があります。開発で一番コストがかかるのが人件費で、1日あたり4万円程度かかるエンジニアが主流です。その点を踏まえてエンジニアを選定していきましょう。また、人件費は開発期間によっても変わってくるのですが、アプリ開発期間は、フルスクラッチ型とクラウド型のどちらの方式で作るのかによって変わってきます。

●新規構築の場合、アプリ化を見込んだサイト設計が必要

フルスクラッチ型はゼロからアプリを開発する方法で、目安として半年くらい開発に時間がかかり、コストも高くつきやすいです。その代わり、開発の自由度は高いメリットがあります。一方のクラウド型は、開発会社が提供するモジュールを組み合わせてアプリを開発する方法で、低コストかつ短期間で開発できます。ただし、決まったものを組み合わせる形になるため、自由度が低くなってしまう点に注意してください。予算や納期などに合わせ、開発方法を選んでみましょう。

 

アプリ開発におすすめの企業はある?

スマホをはじめとするデバイス機器が普及した現代では、アプリ開発の需要も高く、ネイティブアプリやWebアプリ開発を得意とする企業も多いです。そのため、自社でアプリ開発が難しい場合は、アプリ開発に強みを持つ企業に外注する方法がおすすめです。ただ、どの企業に依頼すればいいのかわからないという方も少なくないでしょう。以下のページではアプリ開発を得意とする企業を紹介しています。

 

まずは目的に合ったアプリの形式を選んでみましょう

アプリと聞くと、アプリケーションストアでインストールして使う「ネイティブアプリ」をイメージする方が多いでしょう。

しかし、アプリにはWebアプリやハイブリッドアプリ、PWAなどの種類があるので、まずは提供するサービスの目的に合った形式のアプリを選択しましょう。それから、アプリ開発に必要なエンジニアを予算や納期に合わせて選定してください。もし自社でアプリ開発が難しい場合は、アプリ開発ができる企業に外注依頼する方法もあります。アプリ開発の方法を選んだ上で、アプリ開発の外注先を探すのをおすすめします。

 

アプリ開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のアプリ開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

 

■アプリ開発に関連した記事

 

 

希望ぴったりの外注先がラクして見つかる
soudan_banner

人気記事

関連記事

関連特集

offer_banner
即戦力のシステム開発会社を探すなら発注ナビロゴ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
19000
対応社数
5000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探しで
こんなお悩みありませんか?
checkbox
なかなかいい外注業者
見つからない。
checkbox
ITの知識がなくて
発注内容をまとめられない。
checkbox
忙しくて外注業者を探す
時間がない
悩んでいる人物
発注ナビの主な特徴
IT案件に特化
IT案件に特化
日本最大級5000社以上のシステム開発・WEB制作会社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
ITへの不安を徹底サポート
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、IT知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
完全無料・最短翌日紹介
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに発注内容を話すだけで最短翌日に開発会社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
さらに
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済です。

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
■必要な機能・課題■ご予算■スケジュールなど
■企画書やRFPの添付が可能です(10MBまで)

会員登録には、
発注ナビ 利用規約  及び 個人情報の取扱い 
「当社からのメール受信」への同意が必要です。