発注ラウンジTOP>アプリ開発>iOSアプリとは?開発で気をつけるべき点をAndroidアプリと比較解説

iOSアプリとは?開発で気をつけるべき点をAndroidアプリと比較解説

色々なapple製品の写真

iOSは、iPhoneやiPadなど「i」の付くAppleモバイル機器へ搭載されているOSです。Appleをメインで使っている方には「iOSが便利でAndroidより使いやすいから継続利用している」という方も多く、ユーザビリティなどには定評があります。アプリ開発を行う際にiOSをターゲットとする場合は、Androidとの違いも含めて理解しておきましょう。今回はiOSアプリの概要やOSの意味、できることなどを総合的に解説していきます。

 

目次

 

アプリ開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のアプリ開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

 

iOSやそこで動くアプリってそもそも何を表しているの?

AppleオリジナルのOSであるiOSは、Appleは自社でエコシステムを基本的に閉じている(外部業者へ自社OSなどを卸してオープンソースで利用できるようにしていない)のが特徴であり、その強みと弱みがiOSへも反映されています。iOSは、iPhoneやiPadなどへ搭載されており、「AppleWatch」といったAppleデバイスの機器とも互換性があります。

このiOS上で動くアプリの総称を「iOSアプリ」といいます。iOS上で起動させるのを前提としているので、ソースとなっている言語もApple推奨のものが主に使われています。iOS上で動かすアプリは、原則「App Store」を通じてダウンロードを行う必要があります。iOS上で動くアプリを自作・App Storeで配布せず稼働させる方法もありますが、一般へ販売するといった目的では必ずアカウントを作ってApp Storeで配信を行わないといけないので注意しましょう。

 

デジタルデバイスのベースとなるソフトウェア!「OS」の意味

昔のパソコンでは、OSという概念が存在していなかったのをご存じでしょうか。昔は、メーカーごとに異なるプログラムが組まれており、そこで各ソフトウェアが動く仕組みとなっていました。しかし汎用性の点でこの体制は良くありません。Aで配布していたソフトウェアをBのメーカーへ新しく配布する際に組みなおす手間がかかりますし、幅広いパソコンでソフトウェアを販売するとなると手間やコストがかさんでしまいます。

そういった課題は、OSの登場により解決しました。ここでいうOSとは、「Operating System」の略であり、各ソフトウェアに命令を出すベースとなるソフトウェアです。OSという大元のソフトウェアに、インストールしたほかのソフトウェアが乗っているイメージを想像するとわかりやすいでしょう。このOSによって、複数のパソコンへソフトウェアを簡単に配布できる体制が確立しました。

WindowsやLinux、MacOSといった種類がありますが、基本的に市場は寡占状態になっています。これに対して、iOSといったスマートフォン・タブレット向けOSは以下のような点で違いがあります。

  • iOSとAndroidがメインで、FireOSといった派生OSも存在している

  • パソコンのようにOSの入れ替えができない

世界的にはGoogleのAndroidデバイスが多く、iPhoneのシェアが高い日本は特殊な市場と呼ばれているのがポイントです。また、パソコンではOSの削除や新規インストールができますが、モバイル向けOSでは基本できません。OSカスタマイズ性がないのは弱点ともいえるでしょう。

 

メモリ管理やファイル管理まで!「OS」でできること

OSの種類はさまざまですが、主に以下のようなことができます。

  • メモリ管理

  • CPUの管理

  • ファイル構造の管理

  • 周辺機器の管理

  • API

アプリの実行に必要なメモリ・CPUの割り当てなどは、OSで行います。リソースの消費具合などは、設定画面から確認可能です。また、「AのフォルダからBのフォルダへ移動・・・」といった処理も、OSで実行ができます。フォルダやファイル構造を把握して、ビジュアルで表示する機能も付いています。このほか、USBメモリといった周辺機器と通信を行うのもOSの役割です。通信地点を把握してアプリと周辺機器間の通信維持を行います。

当初のスマートフォンは、パソコンと違い「周辺機器をつなげても反応をしない」といった問題がありました。しかし、近年では「USB On-The-Go」といった機能によって周辺機器操作が可能になるなど、パソコンのような機能を有するようになっています。例えば、USB On-The-Go機能へ対応したスマートフォンへキーボードやマウスを接続し、画面操作をすることも可能です。

 

セキュリティにも差がある!iOSとAndroidの違い

モバイルOSの代表格はiOSとAndroidです。2つの違いを簡単にまとめていきます。

 

●iOS

繰り返しになりますが、iOSはApple社製造のクローズなOSです。Androidのように外部メーカーへ提供されておらず、Apple機器のみで利用できます。開発元や導入機種などは、以下のとおりです。

  • 開発元:Apple社

  • 導入機種:Apple製品のみ

  • OSとしての特徴:Apple製品と強い互換性がある

  • セキュリティ:強い

  • 周辺機器の充実さ:iPhoneシリーズごとに規格が統一されているため、多くの周辺機器を利用可能

iOSの強みは、Apple機器同士との互換性です。ファイル移動やデバイス通信連携といった場面で、Apple機器間ならスムーズな作業が実現します。Apple機器をすべて、Apple社が管理・更新しているというメリットがあります。また、セキュリティ性の高さも魅力です。外部メーカーがカスタマイズすると脆弱性が出るケースもありますが、iOSではそのような心配がありません。端末における長期アップデートも保証されており、iPhoneなどが長期的に値崩れしにくい原因を作り出しています。

また、iPhoneといったシリーズは規格がある程度統一されているため、対応周辺機器が多く販売されています。Androidだとメーカーごとに対応・非対応の周辺機器が変わってくるので確認が大変です。ちなみに、スマートフォンケースにおいてもiPhoneは手に入りやすい一方、Androidスマートフォンは見つけるのが難しくなっています。

 

●Android

AndroidはオープンソースなOSとして配布されており、誰でも改造して利用できます。国内外でさまざまなメーカーがUIやOSの構造をいじってスマートフォンへ組み込んでいます。そのため、ユーザビリティが機種変更によって変わってしまうのがネックです。その代わり「FireOS」といった多様なOS登場にも寄与しています。開発元や導入機種などは、以下のとおりです。

  • 開発元:Google社

  • 導入機種:多くの端末に搭載されており、オープンソースで誰でも開発・利用が可能

  • OSとしての特徴:拡張性に優れ、自由度が高い

  • セキュリティ:メーカーによって異なる

  • 周辺機器の充実さ:周辺機器は多く存在するものの、メーカーによって規格が異なることもある

OSとしては、機能を拡張して自由にカスタマイズできる点が魅力です。フリック1つにも、カスタマイズを行った各メーカーの特徴が表れています。なお、セキュリティはメーカーによってバラバラです。強固なセキュリティのメーカーもあれば、セキュリティ性をそこまでアピールしていないメーカーもあります。

スペックの割に価格が高くなる傾向があるので、国外のメーカーを選ぶと低価格に抑えやすいでしょう。周辺機器の対応可否は、メーカーによって違います。アプリに関しても使えない機器があるので、事前に周辺機器やアプリの公式情報を確認・自分の使っているAndroidスマートフォンで使えるか確認する必要があります。

 

「アプリ開発」におけるiOSとAndroidの違い

ここからは、アプリ開発において覚えておきたい、iOSとAndroidの違いを解説していきます。

 

●ターゲット層

主なターゲット層は、iOSがiPhoneユーザー、AndroidがAndroidユーザーですが、Andoidスマートフォンはブランドが違うので、それぞれに固定客がいます。ロイヤリティもばらばらなので、ある程度統一されているiPhoneユーザーへアプリを提供したほうが、施策は打ちやすいでしょう。その代わり、世界中へアプリを提供する場合は、Andoidのネットワークのほうが広いので販路が制限されません。国内でのリリースであれば、シェアの大きいiOSアプリ開発だけに絞るのも手です。両方をターゲットにする場合、最初にiOSアプリでリリースしてから後でAndoid版をリリースする、ハイブリッドアプリを使ってまとめてリリースといった方法があるので参考にしてください。

 

●プログラミング言語

プログラミング言語としては、それぞれで以下のような言語が推奨されています。

  • iOS:Swift

  • Android:Java、C++、Kotlin

Andoidで一番推奨されているのは、Kotlinです。Swiftは、Apple独自の言語であり、iOS端末での高速処理ができます。また、コードを覚えて実行するのも簡単なのでシェアが伸びています。AndroidにおけるKotlinも似たような性質を持っているので、アプリ開発を検討する際は推奨言語

の使用をおすすめします。また、推奨でない言語も、既存のリソースを流用して活用する際などに役立ちます。

 

●開発ツール

アプリを開発する際は、テキストエディターや機能検証などを行える環境が必要です。主な開発ツールとして、以下のようなものが挙げられます。

  • iOS:XCode

  • Android:Android Studio

XCodeは、iMacといったAppleパソコンでの利用が想定されている開発ツールです。Swiftでの開発が必要な場合は、必須といえます。またAndroid Studioは容量が大きいですが、総合的にAndroid向けのアプリ開発を行いたい方へおすすめです。なお、上記ツール以外にも、ローコードやノンコードでアプリ開発・リリースのできる環境が複数提供されています。簡単にアプリ開発を実行したい方はそういったお手軽なツール利用も検討してみましょう。

 

●開発費用

開発費用については、どちらも費用は50万円~150万円で開発できる、リリースに必要な費用体系は異なるという点がポイントになってきます。

アプリを自作すれば、プログラミングやアプリの用意にお金はかかりませんが、外注すると50万円から150万円くらいの費用がかかります。ゲームアプリなどの分野では、さらに費用が高騰するリスクがあるので見積もりは必須です。また、App Storeのアカウントは年間費用が発生し、Google Playアカウントは初回登録で費用が必要といった、費用体系の違いもあります。本格的にアプリで収益を獲得するなら費用体系をそこまで気にする必要ありませんが、開発初心者はAndroidアプリ開発のほうがコスト面で開発の始めやすさを感じやすいでしょう。

 

●アプリ審査

アプリ審査では、それぞれで以下のような違いがあります。

  • iOS:専門家によって行われるためAndroidより時間がかかりやすい

  • Android:自動化された審査システムがテストを行うため、iOSより時間はかかりにくい

iOSアプリでは、専門家の目視が入るので、どうしても審査に時間がかかります。Andoidの場合は審査システムが自動化されているため時間はかかりません。ただし、アプリのトラブルが増えた背景もあり、以前より審査が厳しくなっている可能性はあるので、通らなかった場合は提示された理由に沿って改善を行う必要があります。

 

●デザインの原則

デザインに関しては、それぞれで以下のような違いがあります。

  • iOS:デザイン原則は明確でわかりやすい

  • Android:シンプルでわかりやすいデザインを推奨したガイドラインを設けている

どちら向けのアプリを開発するにせよ、原則を読んで開発に活かすスキルが必要です。AppleもGoogleもアプリデザイナーの先駆けとして市場を作ってきたので、参考になる情報が数多く存在します。

 

iOSアプリを開発する方法

iOSアプリを開発する際は、Androidアプリと工程はあまり変わりません。ただし開発言語や必要な機器が違うので、用意してから開発へ臨みましょう。開発方法については以下のページでご紹介しています。

「iOSアプリを開発する方法とは?リリースまでの流れを紹介」

「開発に必要な知識や開発経験はないけど、iOSアプリをリリースしたい」という方はアプリ開発会社に外注してみてはいかがでしょうか。以下のリンクでおすすめの開発会社をご紹介しているので、Swiftによるアプリ開発を考えている方は参考にしてください。

 

iOSアプリの開発は外注も検討して

今回はiOSアプリの概要やOSの意味、できることなどを総合的に解説しました。iOSはiPhoneやiPadの中核をなすOSです。iOSアプリをリリースする際はAndroidアプリとの違いやメリット・デメリットを比較しながら開発することをおすすめします。アイデアはあるけれど、開発スキルやリソースが不足しているといった方は、ぜひ開発会社を探して外注してみてください。

 

アプリ開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のアプリ開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

 

■iOSアプリ開発に関連した記事

 

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

希望ぴったりの外注先がラクして見つかる
soudan_banner

人気記事

関連記事

関連特集

offer_banner
即戦力のシステム開発会社を探すなら発注ナビロゴ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
19000
対応社数
5000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探しで
こんなお悩みありませんか?
checkbox
なかなかいい外注業者
見つからない。
checkbox
ITの知識がなくて
発注内容をまとめられない。
checkbox
忙しくて外注業者を探す
時間がない
悩んでいる人物
発注ナビの主な特徴
IT案件に特化
IT案件に特化
日本最大級5000社以上のシステム開発・WEB制作会社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
ITへの不安を徹底サポート
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、IT知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
完全無料・最短翌日紹介
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに発注内容を話すだけで最短翌日に開発会社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
さらに
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済です。

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
■必要な機能・課題■ご予算■スケジュールなど
■企画書やRFPの添付が可能です(10MBまで)

お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約  及び 個人情報の取扱い  への
同意が必要です。