SESと受託開発の違いは?それぞれのメリットや注意点

ses_top-min-30

世界中に開発会社が存在するように、システムやソフトウェア開発は「外注先が無数に存在する」といっても過言ではありません。
そのため、システム開発を検討する際に「自社開発するか受託開発するか」という点で、迷っている企業も多いのではないでしょうか。
今回は自社開発で用いられるSES契約にフォーカスを当てて、SES契約の特徴や魅力を紹介します。
併せてしばしば同一視される「受託開発」の特徴や、SESエンジニアへ開発を依頼する際の注意点も解説しています。

 

目次

 

システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

200x200b

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

 

SES契約と受託開発の違い

  SES(準委任契約) 受託開発(請負契約)
主な契約義務 依頼された仕事を行う 依頼された仕事を完成させる
報酬の対象 エンジニアの労働時間 完成品、成果物
向いている業務 システムのテストや運用保守など 設計やプログラミングなど

 

●SES契約

SES契約は、外部のエンジニアへオフィスに常駐してもらった上でシステム開発を依頼する契約形態を指します。

後述する受託開発と大きく異なるのが、「完成品に対する義務」です。SES契約を結んだエンジニアには、納品物を完成させる義務がなく、報酬は実際の労働工数やエンジニアの能力、単価(単位作業時間で支払われる金額)で決まります。システム導入が目的というよりも、「必要な人数や開発期間に応じてエンジニアを確保する」といった意味合いが強いのが特徴です。ちなみに、SESの由来は「システムエンジニアリングサービス(System Engineering Service)」の頭文字を取った略語になります。

 

●受託開発

受託開発は、「システム開発したものを納品して報酬をもらう」という契約です。SESとの最大の違いは、受託開発が「請負契約」という点にあります。受託開発で契約を結んだ際は、案件を完遂させてもらってはじめて報酬の支払いへ移るのが特徴です。したがって受託契約で働くエンジニアには、SESとは異なり納品物を完成させる義務が発生します。エンジニア側は、顧客の要望を満たしていなかったり、納品物が未完成であったりすれば報酬が受け取れません。受託開発における報酬は、顧客と開発者の交渉で決定します。交渉は、作業量や難易度をもとに進めるのが一般的です。

それぞれの特性を考慮すれば、SES契約は「完成品の存在しない業務」に適しています。システムやソフトウェア開発においては、システムテストや運用保守などが最適でしょう。これに対して受託開発(請負契約)は、システムの内部設計プログラミングといった「完成品が存在する業務」に適しています。

 

SES契約にはどんなメリットがあるの?

SES契約のメリット
企業側のメリット エンジニア側のメリット
人材育成のコストを省ける 幅広いスキルを習得しやすい
必要な労力だけを確保しやすい 残業が少ない
仕様変更に対応しやすい 広いコネクションを作りやすい

以下では、開発を依頼する企業側と、エンジニア側のそれぞれの観点からSESのメリットを紹介します。

 

●企業側におけるSESのメリット

人材育成のコストを省ける

システム開発には、ITを中心とした豊富な知識とノウハウが必要です。自社で人材を育てるとなると、どうしてもコストがかかってしまいます。教育を担うエンジニアが多忙で時間を確保できなかったり、そもそも自社で教育できる開発分野が限られていたりする現場も少なくありません。SES契約のエンジニアを雇用すれば、育成コストを省けます。即戦力を求める開発現場にとって、大きな魅力だといえるでしょう。

 

必要な労力だけを確保しやすい

このほか、SES契約は企業のニーズに合ったエンジニアをその都度確保しやすいのが魅力です。専門の仲介会社やマッチングサイトを使うことで、自社にはない知識やノウハウを備えたエンジニアを効率良く雇えます。「足りない開発技術だけをピンポイントに補いたい」、「小規模なプロジェクトなので受託開発のエンジニアを雇うとコストがかかりすぎてしまう」という企業に適した雇用方法だと言えるでしょう。

 

仕様変更に対応しやすい

受託開発(請負契約)は、端的に言えば「期日までに成果物を納品してもらえる」という契約形態です。一度契約してしまえば、発注側が成果物に対して指示を行えません。そのため、受託開発には「仕様変更が発生した際に対応が難しい」という欠点があります。これに対し、SESは「業務を行うこと」契約となるため、仕様変更の際も柔軟なケアが行えるのです。

 

●エンジニアにおけるSESのメリット

幅広いスキルを習得しやすい

システム開発は、開発案件によって求められる知識や技術が異なります。SES契約は様々な案件に関われるため、エンジニアが幅広いスキルを身に付けられるというメリットがあります。将来的な独立やキャリアアップなどを目指して、SES契約で働くエンジニアも少なくありません。

 

残業が少ない

SES契約は、具体的な労働時間を決めた上で契約を結ぶケースがほとんどのため、残業が少ないという利点があります。プライベートの時間を確保したいエンジニアにとって最適な契約形態と言えるでしょう。

 

広いコネクションを作りやすい

SES契約のエンジニアは、依頼によって常駐する客先が変わります。ひとつの仕事が終われば次の常駐先へ移るため、様々な企業とのコネクションを作れるのが特徴です。高いスキルを持っていれば新しい仕事の依頼を受けたり、正社員としての勧誘を受けたりするチャンスもあります。

 

SES契約を結ぶ際に注意しておきたいこと

コストカットや人材確保など、企業にとって様々な恩恵を与えてくれるSES契約ですが、開発を依頼する際は注意しておくべき点もあります。

 

●帰属意識を持ってもらいにくくなる

SES契約を結んだエンジニアは、オフィスに常駐していても自社の社員ではありません。あくまで「客先に派遣されてきたエンジニア」と「現場の雇用主」という関係であるため、帰属意識を持ってもらいにくいという傾向があります。帰属意識を持ってもらうためには、職場環境の改善や適切な業務量の割り振りといった、地道な対策を行うことが大切です。

 

●クライアントが直接業務に対しての指示はできない

常駐のエンジニアに対して業務指示を出すのであれば、SES契約ではなく「労働者派遣契約」を結ぶ必要があります。SES契約のエンジニアに対して直接業務命令や指揮を執ることは、偽装請負という法律違反に該当するため注意が必要です。SES契約を結ぶ際は、現場とエンジニアの間に直接的な指導関係はないか(そうなることが予想されないか)を事前に確認しておきましょう。その上で業務内容や量を調整したり、認識のすり合わせを行ったりすることが大切です。

 

●セキュリティリスクを理解する

企業はSES契約のエンジニアに対して、業務ノウハウをはじめとした社内情報を提供します。ケースによっては、従業員や取引先企業のデータを開示して業務を進めてもらうこともしばしばです。社外のエンジニアがある程度の機密情報を知ることになるため、秘密保持契約の締結は必須です。くわえて、セキュリティシステムの導入やアクセス制限といった対応を行う必要もあります。

 

エンジニアとSES契約はどうやって結ぶの

最後に、「エンジニアとSES契約を結びたい」という企業担当者の方に向けて、具体的な方法を紹介しましょう。

結論から言えば、SES企業に依頼をして、SES契約を結ぶのが一般的です。SES企業では、様々な能力を備えたエンジニアを抱えています。SES企業の営業担当者に対して「具体的に必要なスキル」な「契約期間」などを提示することで、最適なエンジニアを紹介してくれるのです。SES企業と契約が成立すれば、晴れてエンジニアが派遣されるという仕組みとなっています。

必要なときに必要なスキルを持ったエンジニアを確保できるのは、企業にとって大きな魅力です。SES契約と受託開発のどちらも、教育コストの削減を実現したい企業に適した雇用形態です。スムーズに開発を進めるためにも、SES契約や受託開発の違いやそれぞれが持つ強みを把握しておきましょう。

 

SES契約の最適な発注先をスムーズに見つける方法

SES契約する会社選びでお困りではありませんか?
日本最大級のシステム開発会社ポータルサイト「発注ナビ」は、実績豊富なエキスパートが貴社に寄り添った最適な開発会社選びを徹底的にサポートいたします。
ご紹介実績:18,000件(2023年12月現在)

外注先探しはビジネスの今後を左右する重要な任務です。しかし、

「なにを基準に探せば良いのか分からない…。」
「自社にあった外注先ってどこだろう…?」
「費用感が不安…。」

などなど、疑問や悩みが尽きない事が多いです。
発注ナビは、貴社の悩みに寄り添い、最適な外注探し選びのベストパートナーです。
本記事に掲載するシステム会社以外にも、最適な開発会社がご紹介可能です!
ご相談からご紹介までは完全無料。
まずはお気軽に、ご相談ください。 詳しくはこちら

 

システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

200x200b

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

 

■システム開発の関連記事

 

希望ぴったりの外注先がラクして見つかる
soudan_banner

人気記事

関連記事

関連特集

offer_banner
即戦力のシステム開発会社を探すなら発注ナビロゴ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
19000
対応社数
5000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探しで
こんなお悩みありませんか?
checkbox
なかなかいい外注業者
見つからない。
checkbox
ITの知識がなくて
発注内容をまとめられない。
checkbox
忙しくて外注業者を探す
時間がない
悩んでいる人物
発注ナビの主な特徴
IT案件に特化
IT案件に特化
日本最大級5000社以上のシステム開発・WEB制作会社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
ITへの不安を徹底サポート
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、IT知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
完全無料・最短翌日紹介
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに発注内容を話すだけで最短翌日に開発会社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
さらに
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済です。

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
■必要な機能・課題■ご予算■スケジュールなど
■企画書やRFPの添付が可能です(10MBまで)

お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約  及び 個人情報の取扱い  への
同意が必要です。