発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
492
株式会社グローカルコネクト
対応エリア
全国
「コスト・納期・機能」、すべてにおいて中堅・中小企業のお客様にとってベストな業務システムをご提案します
株式会社グローカルコネクトは、名古屋市中村区に本社を構えるシステム開発会社です。同社は、大手流通・小売企業で社内SEをしていたメンバーなどが集い、中堅・中小企業のお客様に適切な価格で、適切な納期で、中堅・中小企業ならではの小回りが求められるビジネスに対応できる柔軟性を備えたシステムを提供したいという思いで会社を設立されました。 同社は、前職で得た経験から、全国数千店舗でのシステム運用や業務改善のノウハウ、小売、物流、店舗管理などの業務知識が豊富に蓄積されています。これらのノウハウを活用して、業種は問わずに、中堅・中小企業様のさまざまなシステム開発に上流から下流まで対応できます。 お話しを伺っている中で印象的だったのは、システム開発会社でありながら「システムありきではない」とお話をされていたこと。お客様の業務を改善したり、売上向上に貢献したりすることに重きを置いている同社では、その目的の実現のために「Excelの操作を覚えれば業務改善になるなら、そういったご提案をする」とのこと。システム開発が必要ではない業務改善にも対応しているのです。「ITはよく分からないけれど、DXしたい」というお客様も、これなら安心して気軽に相談できるのではないでしょうか。 お客様同士を異業種交流のようにマッチングさせて、実際に新たなビジネスが生まれたというビジネスマッチンク事業のお話も、とてもユニークで興味深いものでした。会社情報やカテゴリページもご覧いただき、ぜひお気軽にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
システムを作るときには「あれもこれも」と複雑になりがち、当社は「優先順位」を明確にしてスモールスタートで開発します
2
システム開発のコストを抑えるためのさまざまな工夫、お客様のご予算や納期に柔軟に対応できるのが強みです
3
業務システム開発で最も重要なことは「お客様にとってのベストはなにか」を考えること、まず「現場を知る」ことから始めます
企業詳細
株式会社Electoria
株式会社Electoria
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
新フレームワークFlutterで「低コスト・短納期・高品質」にアプリを開発!業務基幹システムの開発と、システムと連携する各種アプリ(スマホアプリやWebアプリ、デスクトップアプリ)をセット開発!
「スマホ向けのアプリ開発を一番得意としています」という株式会社Electoria。同社は、Flutterに精通している開発会社です。 同社代表の中村氏によれば、Flutterは1度でiOSとAndroidの両方に対応するアプリを作ることが可能だそうです。金銭的な観点からも時間的な観点からも開発コストを抑えられるメリットがあり、開発する側としてはコード管理がしやすく、改修が必要な際も1度の対応で済むメリットがあるとのこと。コストが抑えられてメンテナンスも簡単という話が本当なのであればFlutterにはあまり弱点が無いようにさえ見えてしまいます。しかし本当にFlutterには一切弱点が無いのでしょうか? 同代表曰く、「まず1つ目の弱点はマルチプラットフォームを想定していない、例えばAndroidでのみ動けばそれでいい!というような案件の場合、Flutterでソースコードを書くメリットがあまりありません。」とのこと。たしかにAndroidでだけ動けばいい場合は素直にAndroid専用の言語で開発すればいいわけですから納得です。「またもう1つあげるとすれば、Flutter自体が発表されたのが比較的新しいということもあり、現段階では細かいデザインができないというのが弱点です。デザインをあまり凝らなくてもいい業務向けのほうが、メリットがよりかみ合います。デザインを凝りたい場合は、ネイティブアプリを作成したほうが簡単」だそうです。 同社はFlutterだけでなく、ネイティブアプリ開発の経験も豊富ですので、ご希望に合わせて柔軟に対応が可能です。 お客様からの直接依頼によるシステム開発、アプリ開発はもちろん、同業であるシステム開発会社にとっても、力強い技術パートナーとして頼られる存在のようです。ぜひお気軽にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
◆ システムの入口となるアプリの開発(表面)と、業務のコアとなる基幹システムの開発(裏面)をセットで開発可能 ◆
2
◆ サーバーレスで業務システムを構築!営業支援システムなどの通信頻度が多い業務システムなら効果大! ◆
3
◆ 業務システムに必要とされるAI・アルゴリズムの実装も可能です ◆
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
株式会社Liac
株式会社Liac
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
本質を追求し、本当の価値を作る会社です!アジャイル的な開発手法で素早く改善を繰り返すことで、リスクを抑えながら、顧客のニーズに即した事業・プロダクトの完成度を上げていきます。
システム開発には時間と手間、コストがかかります。しかし、それらのコストや工数を増やしたからといってお客様の目的の達成や課題の解決を必ず達成できるわけではありません。ターゲットや需要を捉えていなければ、事業展開の遅滞や追加コストが発生してしまいます。 株式会社Liacは分析と改善のプロセスを繰り返し、お客様の希望を叶えつつ、実践的で成果を生むことのできるプロダクトを提供しています。今やビジネスの戦略展開には欠かせないWEBシステム。同社では下記をメインにサービスを提供しています。 ● 本当に価値のあるプロダクト開発 ● 補助金を活用した低コストな開発 ● モダン技術を採用したアプリ開発 同社では要件定義をはじめ、設計やUI/UXデザイン、開発、リリース、保守・運用までアプリ開発の全工程に対応することが可能です。また、特定のフェーズだけでの相談もできます。お客様の達成したい目的や解決したい課題などを丁寧にヒアリングした上で、案件の内容や規模に最適なチーム体制を整えてくれるので、ぜひお気軽にご相談ください。 最新の知見を備えた現役エンジニア・デザイナーが対応してくれるため、システム開発に詳しくないお客様でも安心して利用していただけます。難解で説明を要する横文字の専門用語などは極力使用せずに説明してくれる会社なので、お客様の知識レベルに合わせた対応が可能です。お気軽にお問い合わせいただきたい会社の一つです。
3つの特徴
1
お客様の目的と予算に対する柔軟性に強み!SaaSやBIツールと開発を組み合わせた対応が可能です
2
補助金を活用した低コストな開発
3
アジャイル開発により、本当に価値のあるプロダクト開発
企業詳細
サイバーウェーブ株式会社
対応エリア
全国
既存の基幹システムとの連携もご相談ください! 柔軟で自由度の高い当社のVALUE KITならば、基幹システムに一切変更を加えずに連携することも可能です。
開発会社の技術力や信頼性は、自社製品の有無や大手との取引実績などを見ると分かります。 サイバーウェーブ株式会社は、Webシステムに必要な主要機能をモジュール化したVALUE KITを独自に開発。それらを組み合わせることで、システムの大まかな構成を組み上げ、そこに個別の開発を行うことで、お客様のニーズに最適化された、安心で安全、そして使いやすいシステムの開発を実現しています。 VALUE KITは、問合わせフォーム、会員管理、決済処理、コミュニティ機能、ポータル関連機能、EC、CMS等、いくつかのカテゴリに分けられた25種類の予め開発してあるキットで構成されています。それぞれのモジュールは、自在に連携できるように設計されており、また、設計・開発・テストが入念に行われているため、安定性も高く、セキュリティも確保されています。このVALUE KITは単なる開発キットではありません。VALUE KITを用いることにより、お客様からのニーズをヒアリングした段階で、必要となるモジュールをピックアップ。大まかな構成を組み上げることを可能としており、実際に、見積段階で7割が完成した状態になっているといいます。そのため「発注したものの、完成したらイメージしていたものと違っていた」という失敗がありません。また、富士フイルム、日本気象協会、富士スバル、航空系商事会社など、大手企業とも多数の取引実績がある点も、同社の信頼性の高さを裏付けています。 せっかく予算をかけてシステムを導入するのですから、失敗したくないというのは、どのお客様にも共通するとこでしょう。その点同社ならば、技術力や信頼性も高く、常に安心して発注できる開発会社であると言えます。システムの発注先で迷っていらっしゃるお客様は、ぜひ一度、同社に相談してみることをお勧めします。
3つの特徴
1
当社独自開発のVALUE KITで、発注時点で70%完成済みのシステムをご提案します!
2
柔軟で自由度の高いVALUE KITならば、基幹業務のワークフローを一切変更せず、新たな業務システムとの連携を図ることも可能です!
3
大手企業とも多数の取引実績。大手も認める高い技術を、すべてのお客様にお届けします!
企業詳細
ドリームビジョン株式会社
対応エリア
高い技術力と豊富なノウハウ、幅広い業種の業務知識があります。中小企業様のDX推進に注力しております。
ドリームビジョン株式会社は、2008年創業の「人材とIT・クリエイティブの総合カンパニー」です。ビジネス系からアミューズメント系まで、SESで多くの人材を開発現場に投入してきた実績と経験、蓄積されたノウハウが強みです。業務システム開発やインフラ構築にも実績が豊富で、Webサイト制作やDTPのクリエイティブにも対応するなど、幅広い事業を展開しています。現在では、主に中小企業向けのDX支援に注力しているということです。 「社内には専任デザイナーもいて、社員95人中70人ほどがエンジニアです。開発は社内の人材だけで対応できます」との豊富なリソースを誇っていることに加え、同社は個性的かつ多彩なナレッジを提供することで知られる株式会社アクロホールディングスのグループ会社でもあります。グループ内のリソースやシナジーを活かして、お客様の要望に対応できる体制が、背景にもしっかり整っていると言えます。 なお同社は、経済産業省の「DX認定事業者」でもあります。この認定は「自社がDXに積極的に取り組んでいる企業」であることを示すものです。実際に同社は、自社のSES事業や制作事業運営の課題を解決するために、同社ならではのナレッジを込めたソリューションを自社開発し、社員管理、勤怠管理、収支管理、コミュニケーションツールの4つの機能を軸としたエンジニアトータルサービス「wacca(ワッカ)」として提供されています。 さらに、このサービスの開発・運用経験もベースにしながら、中小企業に向けたIT活用支援サービス「ConvenITech(コンビニテック)」も提供しています。「コンビニに行くように気軽にITの相談ができることを目指している」そうです。なお、ご相談は無料とのこと。 詳しくは会社情報をご覧ください。本当に「気軽に」ご相談できる会社だと思いますので、ぜひお問い合わせしてみてください。
3つの特徴
1
社内実践で蓄積した知見やノウハウをベースに、自社プロダクト「wacca」も活用して中小企業のDX推進を強力にサポートします。
2
お客様の業務のお悩みをお聞かせください。豊富な経験からのノウハウをもとに、お客様の課題解決に伴走し、最適なシステムをご提案します。
3
幅広い業種のお客様に対応する在庫管理やCRM、HR、勤怠管理など、さまざまなソリューションの開発実績があります。
企業詳細
株式会社アルコン
株式会社アルコン
対応エリア
対応エリア
30年以上のシステム開発の経験と豊富な実績! 徹底した品質管理とスケジュール管理、高い技術力、コミュニケーション力が強みです。
株式会社アルコンは、1990年創業の長い歴史を誇るシステム開発会社です。新潟市を拠点として、新潟県近隣のお客様のシステム開発を中心に、新潟市、長岡市、東京の3つの拠点で対応しています。最近ではフルリモートで対応するビジネスモデルも増えつつあるそうです。 「SESにてお客様先に常駐して開発を行う社員も多かった」という同社は、SIerからの紹介を受けて参画するシステム開発プロジェクトの現場においても技術力や対応力が培われ、それが同社の開発・対応ノウハウとして蓄積された側面もあるようです。 インタビューでは「お客様からは品質をご評価いただいて、末長く対応を続けている案件も多い」ということでした。それを裏打ちするのが、細部にわたって厳しく実施されている同社の「品質を高く保つための取り組み」です。開発中に発見されたバグは、フェーズ毎にとりまとめ、必ず部門長と品質管理責任者を交えて移行判定を行い、次の行程に進むかどうかを判定します。出荷前にも品質を担保するため、必ず判定が行われているそうです。 この工程をごく自然にお話しいただけるのは、同社では「当たり前のこと」として深く根付いているからではないでしょうか。QMSも約20年以上前に取得されています。他には、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)も取得。各認証に則しながら蓄積されてきた同社独自のノウハウは、同社の社員教育にも組み込まれてしっかりと受け継がれています。 開発手法はウォーターフォール式とアジャイル式、どちらも柔軟に対応しているようです。同社も「動くもの見てどんどんブラッシュアップしていきたい」というお客様が増えていることに対応するために、社内のやり方を積極的に見直し改善を続けているそうです。 さらには作るだけでなく納品後には対応への評価のヒアリングも実施して、サービス向上にも努めているとのことです。一貫して品質に対する高い意識が伺え、依頼する側としては非常に安心感を持てると思います。お気軽にお問い合わせしてみてください。
3つの特徴
1
お客様支援の過程で幅広い業種の業務知識を習得。基幹システムと連携して動くサブシステムの開発実績も豊富です。
2
システムに合わせて、最適な技術や開発言語、手法を組み合わせられる。160名以上の優秀なエンジニアがチームを組んで対応します。
3
「やりたいこと」「実現できること」「予算」とのバランスを考えながら、最適な「実現できること」をご提案していきます。
企業詳細
株式会社サニー情報システム
対応エリア
中部・北陸関西海外
業務システムだからこそ「使いにくい」があってはならない、「末永く使ってもらえる」システムを作ります。
サニー情報システム様は、愛知県名古屋市を拠点に、リモートでの全国対応も可能な開発会社です。業務システムやWebシステムの開発に対応しているだけでなく、ITコンサルティングも行っています。具体的なシステム開発を考えているお客様はもちろん、「抱えている課題をシステムで解決できないか」と漠然と考えているお客様にもおすすめします。 コンサルタントはPM(プロジェクトマネージャー)やPL(プロジェクトリーダー)も行っているシステムエンジニアが担当します。そのため、コンサルタントは技術もシステム開発の全工程も把握しています。インタビューの中でも同社のご担当者様からは、「当社のコンサルタントが単なる『評論家』に終わることはありえない」と言う強いお言葉をいただきました。その言葉は同社の特徴の一つを物語っていると思います。 また、同社は「システムはオペレーション(操作感)が大切」ともおっしゃっています。「システムの使いやすさ」という視点を常に持ちながら開発をしておられますので、「機能を詰め込めば良いシステムができるわけではない」と考えています。 システム開発していると、「予算すべてを使ったことで使わない余計な機能まで盛り込まれていた」ということがあります。同社ではそうならないよう肝に銘じており、お客様の使いやすさやアフォーダンス(より使いやすいデザイン)などを第一に考えた上で、ユーザーインターフェースをしっかりと設計しているのが特長です。 同社は、製造業向けシステム開発を得意としていますが、建築会社や物流会社のシステム開発も手がけるなど、幅広い業種への実績が豊富です。ご興味があれば、一度相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
お客様の業務を理解した上で「使えないシステムをつくっても価値はない」という考えに基づいたシステム開発を行っています。
2
システムに対する具体的なイメージをお持ちでなくても、イメージを掴めるような開発を行います。
3
シーズ提案を含め、様々な選択肢の中からベストなご提案をいたします。
企業詳細
株式会社トライネット
対応エリア
関東
フルスタックエンジニアが要件定義から保守運用まで一気通貫で担当。10年以上前の古いシステムのリプレースも対応可能です。
株式会社トライネットは「小さい会社だからこそできるフットワークの軽さや柔軟性」を活かして開発を進めています。お客様に寄り添う姿勢を大切にしていて、約9割のお客様がリピーターとなるほど非常に厚い信頼を得ています。 同社には技術力の高いメンバーが揃っており、60名いる社員のうち10名近くが上流工程から下流工程まですべて担えるフルスタックエンジニアです。フルスタックエンジニアがいることで工程ごとに担当者を変えることなく、要件定義から保守運用まで同じ担当者が担うため、認識のズレが生じるリスクもなくイメージ通りの開発を実現しやすくなっています。 また、新規開発だけでなく、古いシステムのリプレースに対応していることも特徴の一つです。予算も踏まえたうえで提案をしてくれるので、無理なくリプレースを行うことが出来そうです。他にも開発後の保守運用にも対応しており、10年以上と長いお付き合いになるお客様も抱えていらっしゃいます。どんな些細なことでも相談にのってくれるので、システム開発にお悩みの方はお気軽にご相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
同一スタッフが要件定義から保守運用まで一貫して担当します
2
レガシーシステムのリプレースにも対応可能。ご予算に応じて柔軟にご提案します
3
お客様に寄り添い、戦略を立てながら他社に負けない最良のシステムを作ります
企業詳細
クリーヴァ株式会社
クリーヴァ株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
高い技術力と優れたUI/UX設計力で、お客様に本当に使いやすい業務システムをお届けします。導入後の運用・保守もワンストップでご対応します
クリーヴァ株式会社は新宿にオフィスを構え、優れたコンサル能力、高い技術力、多彩なヒューマンリソースを武器に、さまざまなシステム開発を行う注目の企業です。 もともとコンサルティングに強みを持つ同社は、システム開発の前段である課題の分析、業務フローの把握、要件のシステム設計への反映などに優れており、コンサルティングを依頼する際はもちろんですが、業務システムの導入や、新しいビジネスアイデアを基にしたWebシステムを発注する際などにも、頼もしい存在です。 加えて技術力の高さも大きな特長です。同社では、システムを構成する各機能をマイクロサービスと呼ばれる、1つの完成された部品として開発しています。こうすることで、部品単位で品質を向上させていくことができるほか、将来的に部品単位で差し替えることも容易になるため、システムの安定性や拡張性、保守性なども向上します。他社が外部サービスに頼りがちな決済機能や認証機能なども、同社は自社で部品化しており、その技術力は確かなものと言えるでしょう。 さらにUI/UXデザインについても優れた提案を行っています。Webサービスは当然ですが、社内利用に限定される業務システムや管理画面においても、モダンなUI/UXデザインを提案し、社内の教育コストの削減や、リモートワーク時のシステムサポートのしやすさなどを実現しています。こうした点は多くの場合、見過ごされがちですが、同社は決して手を抜いたりしません。 お客様と「成功を共創する」という理念に従って、全力でシステムの開発に向き合っています。 また、同社では「SucSak」という独自のサービスを展開しています。同サービスでは、開発チームのレンタルや、プレゼン・営業資料デザインのアウトソースなどを提供しており、社内のヒューマンリソースが足りないという企業に打ってつけです。 オンラインなら全国から、オフラインでも、打合せが週1回程度ならば、青森から鹿児島までのお客様からの発注に対応している点も嬉しいポイントです。 これからシステムを導入したい、でもどこから手をつければ良いかわからないというお客様や、これからしっかりとしたIT戦略を策定していきたいと考えているお客様は、同社に相談してみることをお勧めします。きっと満足のいく提案が返ってくるでしょう。
3つの特徴
1
お客様の業務分析をしっかりと行い、満足度の高い業務システムを開発していきます!
2
リモートワーク全盛の今だから、業務システムにも優れたUI/UXを! 当社は業務の効率化をデザインの面からも考えます
3
導入後の運用・保守も当社ならワンストップでご対応します! 継続的な開発についても、ぜひご相談ください
企業詳細
株式会社ALBY
株式会社ALBY
実績
1件
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
プラスαのスキルを持つ精鋭が集まった小回りの利くチーム。スタートアップや中小規模の企業様のシステム化と新規事業をご支援します。
株式会社ALBY(アルビー)は、東京都文京区小石川(最寄り駅:都営地下鉄 春日駅)にあるシステム開発会社です。同社はエンジニア5名体制、国内で開発を行っており、スタートアップ企業様や小規模企業様の新規事業や新しい挑戦を支援するためのシステム開発とサポートを得意とされています。 代表の佐藤氏の経歴をお聞きすると、会社設立前はSESのエンジニアとして大手やベンチャーのシステム開発プロジェクトを多数経験され、フリーランスとなってからは主にスタートアップ企業様向けのBtoC、BtoB、社内向けのWebと業務システムの構築を行っていたそうです。 しかし、よい意味でも悪い意味でもこの体制でシステム開発を続けることに限界を感じたため、起業を決意されました。特に、お客様と開発側の認識の齟齬が生じて、せっかく完成したシステムも喜んでもらえなかったご経験もされたことで、現在のように少数精鋭のチームを組んでお客様に近い位置で、逐次意識合わせをしながら丁寧に開発を進める体制を整えたそうです。 そうした同社のシステム開発における想いを、インタビューを通じてお伺いすることができました。同社がもっとも大切に考えていらっしゃることは、お客様に実際にお使いいただけて「使いやすい」「導入して良かった」と思ってもらえるシステムを作ること、なのだろうと感じました。中堅・中小規模のお客様からのシステム開発に対するご要望に、「丁寧に細やかにご対応いただけるシステム開発会社」とそんな印象を持ちました。 ぜひ会社情報もご覧いただき、お気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
業務の「お困りごと」を緊急度・重要度で分析し、「どこからシステム化すれば効果的か」をご提案します。
2
スタートアップで働いた経験が強み。クラウドサービスや最新の開発言語、ツールを活用してコストを抑えつつスピード開発します。
3
お客様の仕様変更にも柔軟に対応できるアジャイル開発が得意、短いスパンに区切って開発するスプリント開発にも対応します。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
EDIシステムの開発・連携をわずか1カ月で!超・短納期での開発成功の秘訣
事業を営む中で、ある日突然新規システムを導入しなければならなくなることがある。すでに取引のあるシステム開発会社には頼れないという状況の中、そのような事態に直面したら、それこそ困り果ててしまうだろ...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】自治体DXの入札案件で開発会社探しが急務に!発注ナビのスピード紹介で解決
エンジニア不足が深刻化するなか、ITベンダーが頼りとするのがパートナーとの協業だ。自社の競争力を補完・強化してくれるパートナーは心強い存在だが、案件によっては既存のネットワークでは対応できず、新...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
忙しすぎてシステム導入の時間が割けない!電話一本で発注を即決し、社長業に専念
業務を効率化して忙しさを緩和するためのシステムであるにもかかわらず、忙しさのためにその発注・導入に時間を割けないというケースは珍しくない。そんな時は、発注ナビを利用することで、発注先探しの手間を...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印