発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
489
株式会社エフ・ディー・シー
対応エリア
関東
豊富な経験と業務知識で、お客様の業務課題を解消!基盤まで含めてトータルにシステムを提案します。
株式会社エフ・ディー・シーは、豊富な知見と幅広い開発力が強みの会社です。1997年の創業以来、東京本社とつくば事業所という拠点を活かし、高い技術を持つ技術者集団による開発事業を展開。前身の会社を含めると59期目と歴史も長く、蓄積した多様な業界知見を活かして柔軟なITソリューションを提案しています。 同社は対応できる技術範囲も広範であり、業務システムやWebシステムに加えて制御/組込系ソフトウェアも開発が可能。加えてネットワーク構築などのインフラ対応も手がけるため、開発/周辺業務に関するソリューションをワンストップで提案できる体制を整備しています。開発チームは計5部門で、社内に総勢150名におよぶエンジニアを確保。大所帯のセキュリティマネジメントを確立するため早い時期からISO9001の取得などに取り組み、お客様の信頼獲得に努めているのも同社の特徴と言えるでしょう。 また同社は、自社製品やサービスの展開も手がけています。技術者人材のタレントマネジメントシステム「fapi」や、施工会社・リフォーム会社向けコミュニケーションツール「Plantable」などの運営で「サービスを提供する側」としての知見も獲得。この知見を開発に活かすと共に、自社サービスを活かしたコスト圧縮などのメリット提供も実現しています。 同社は「Flexible and Delightful Crew」という企業理念の通り、技術的と思考的な柔軟性(Flexible)を持って、愉しく(Delightful)働くことで、お客様の様々な業務課題を解決していく会社・社員(Crew)と言えるでしょう。柔軟で信頼できる開発会社をお探しのお客様には、是非ともご相談いただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
製造業向け生産管理システムに強みあり!豊富な経験と業務知識で、業務課題の解消をご支援します
2
システム基盤まで含めてトータルにご支援!お客様に最適なクラウド基盤も提案可能です
3
古いシステムのマイグレーションもおまかせ!お客様の業務実態に最適なご支援を提供します
企業詳細
合同会社STU
合同会社STU
対応エリア
全国
対応エリア
全国
現場が抱える業務のボトルネックをいち早く発見し、お客様のDX推進をサポートします
合同会社STUは、北海道帯広市を拠点とするソフトウェア開発とITコンサルティングを二本柱として事業を展開している開発会社です。開発経験が20年以上のメンバーが集まって立ち上げた会社で、主にニアショア開発として首都圏の開発案件を数多く手掛けています。 同社代表はITコーディネーターの資格もお持ちで、これまでに中小企業のIT導入支援や業務課題サポートなど、数々の実績があります。ほかにも、共通EDI(電子商取引)推進サポーターや地域創生サポーターなど、IT技術に関する知見を活かして中小企業のDX推進をサポートしてこられたとのこと。そうした豊富な経験がシステム開発のベースにあることが同社の強みといえます。 また、同社の特長はシステム開発の上流から下流まではもちろんのこと、ネットワークやサーバーといったインフラ周り、ITコンサルティング、プロジェクトマネジメントなど、システムに関する広範囲な部分をお任せできる点でしょう。 単に言われた通りにシステムを開発するだけでなく、デザインやアクセシビリティなど、実際に現場で使うユーザーがストレスを感じないように心がけて設計することを得意としています。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
現場の業務を徹底的に分析してから開発に取り組みます
2
現場担当者のヒアリングで課題をいち早く発見し、最適な解決策をご提案します
3
導入後システムの運用保守性を高め、カスタマイズを容易にします
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
MYTエンジニアリング合同会社
対応エリア
社内の情報を一元化する管理システムの構築が得意です。まずはお客様のビジネスについて詳しくお聞かせください。
MYTエンジニアリング合同会社は、管理システムを起点として一元的なシステム構築に強みのある会社です。 同社がこれまで解決してきたお客様の課題には次のようなものがあります。 「ECサイトと業務管理システムを連携して、情報共有コストを下げたい」 「既存のフレームワークを使って作成したECサイトをもっと自由度の高いものにブラッシュアップしたい」 同社は管理システムとの連携に関する相談にも対応できます。そのため同社は、上記のような課題を、管理システムを使って解決し、業務効率を高めたいとお考えのお客様にご相談いただきたい会社の一つです。 また、同社は「作っても使われないシステムは意味がない」との思いも強く、お客様目線で現場において使いやすいシステムの構築に強みがあります。そのため、過去に作ったシステムがほとんど使われずにいる場合は、リニューアルのために同社にご相談いただくと良い解決策を見つけられるでしょう。 月額3万円から利用できる保守・改善のサブスクリプションサービスも用意されており、お客様のご状況に合わせて必要な範囲の支援を提供してくれます。システムありきではなく、お客様として何を実現したいかに焦点を当てた提案をしてくれるため、システムについて幅広な相談にのってくれることでしょう。
3つの特徴
1
管理システム構築に強み!各業界における受注管理や在庫管理はお任せください。
2
お客様が業務システムに求める課題解決と目的を丁寧にヒアリングします。
3
月額3万円〜!業務システムの保守・改善に使えるサブスクリプションサービスもあります。
企業詳細
株式会社VALT
IT x Creativeで、機能と使い勝手の両面にこだわった業務システムを実現いたします
株式会社VALTは、デザイナーとシステムエンジニアがタッグを組んで「IT×Creativeで事業を生み出し、楽しい世の中をつくる」を経営理念に2010年に起業された開発会社です。 Webシステムや業務システム開発以外にもパンフレットや動画制作などのクリエイティブ制作や広報戦略、Web広告運用などのマーケティング、スタートアップ支援やブランディング・リブランディングのコンサルティングなども手がけています。動画編集サービスやクリエイティブ業界向けの予実管理システムなど自社サービスも複数運営され、幅広く事業を展開されている印象を持ちました。 お話しを伺っていて特長的だなと思ったのは、同社がシステムの機能面とデザイン面の両方にこだわり、強みをお持ちであることです。デザインとは見栄えの良さではなく、システムとしての「使いやすさ」と言い換えることができると思います。使いやすく見やすいシステムを開発する場合、技術面とデザイン面のどちらか一方だけではなく両方を同時に考慮する必要がありますが、システム開発部分はシステム会社に依頼して、デザイン部分はデザイン会社に依頼するといったケースも多いのが実情です。そこが同社なら、両方にハイレベルに対応してくれます。 同社では、経営理念でも「IT×Creative」をキーワードとしているように、エンジニアリングとデザインの両方に高い水準を保ちつつ、ユーザーにとって使いやすいシステムを作ることを得意としています。 さらに、システムの使いやすさにもこだわりを持ち、要件を詰める段階でプロトタイプをご用意し、実際にお客様に手にとって動かしていただきながら仕様やデザインを詰めていくことで、開発着手後の仕様変更の発生を減らす工夫をされているようです。お客様の立場に立って「IT×Creative」の両立を追求したシステムをご提案していただける開発会社と言えるでしょう。 お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
業務で使うシステムだからこそ「使いやすさ」が大切です、優れたUI/UXの業務システムをスピーディに開発しています
2
業務システムをモバイル化することで、ビジネスのボトルネックの解消を支援します
3
システム導入で達成した「ビジネス目標」と「現場の声」との間を取り持ち、最適なシステムをご提案します
企業詳細
株式会社Def tribe
数百社を超える企業のシステム開発を対応した技術力、経験、ノウハウを活かし、お客様のご要望に合った業務システムを開発いたします。
株式会社Def tribeは、大阪を拠点にWebシステムや業務システム・ネイティブアプリ・Webアプリの開発を手がけています。近年では東京や福岡にも支社を設け、事業領域・事業展開の拡大を目指して活動されています。 「ZOKUZOKUがとまらない会社」をモットーに、好奇心をくすぐるエンジニア集団であることを強みにされています。 同社が特にこだわりをお持ちでいるのが、お客様に寄り添う姿勢です。お客様との打ち合わせの際はお客様と同じ目線で物ごとを考えることができるエンジニアが、極力難しい技術専門用語を使わないことを心がけながら、分かりやすい言葉で説明やご提案を行っているそうです。このような姿勢で接してくれることは、システムのプロではないお客様からすると安心してご相談ができるのではないでしょうか。 また、同社では、高品質なシステム・アプリをご提供することに力を入れているそうです。社内チェック体制を築き、何層ものチェック項目をクリアしながら、できるだけ早め早めに不具合の芽を摘み取ることを徹底して、システムの質を磨き上げることに注力されています。 さらには、マスターアップ前にはお客様にも実際にシステムやアプリを手に触れていただくことで、要件定義や設計段階でのイメージとの乖離がないかチェックしていただき、その際に発生するデザインや機能の変更にも可能な限り対応するように取り組んでいらっしゃいます。自社だけで開発を進めるのではなく、お客様と伴走をしながら開発を進めていけること、それが同社の特徴のようです。 詳細はカテゴリ情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
下請けとして担当してきた大手基幹系システムで培った経験やノウハウを受託開発にフィードバック、効率化を図ります
2
お客様にもリリース前のシステムをお試しいただき、認識のズレを徹底排除します
3
お客様との濃厚で密なコミュニケーションを通じて信頼関係を築き、長期に渡ってサポートを致します
企業詳細
株式会社セキュアエンジニアリング
対応エリア
全国
お客様のビジネスおよび業務を徹底的に理解して行う業務システム開発が強みです
株式会社セキュアエンジニアリングは、東京都港区南青山に本社を置く開発会社です。丁寧な顧客ニーズの把握、遅延のないプロジェクト管理に強みを持っています。 代表の伊藤氏は仏教講師というユニークなご経歴を持ち、コミュニケーションスキルに長けています。他者の意図を汲み取った上でわかりやすい言葉を用いて会話してくださる点がシステム開発にも活きていると感じました。同社は情報管理と業務効率化のための基幹システム開発に強みを持ちますが、ECサイト開発やWEB上でのアミューズメントシステムの開発も手掛けており、開発の対応範囲は広くなっています。開発チームの編成にも柔軟性があり、プロジェクト規模に応じたメンバーをアサインできるとのこと。 そのため「業務DX化には興味があるけど、何から始めていいかわからない」という場合には、ぜひともご相談いただきたい会社の1つです。スケジュール管理を徹底した遅延のない開発を重視しているため、着手から納品まで大変信頼できる会社といえるでしょう。まずはお気軽にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
お客様のビジネスモデル・ビジネスフローを理解した上で業務システムに落とし込みます
2
納品直前まで気兼ねなくご意見ください。全て柔軟に対応いたします
3
原則、週1のMTGで進捗報告を実施。納品後のサポート体制も充実しています
企業詳細
DISサービス株式会社
対応エリア
堅牢な金融システムやMicrosoftが提供するローコード開発プラットフォーム(Microsoft Power Platform)の活用が強み!ビジネスに必要な機能をトータルで提供します。
DISサービス株式会社は、金融システムのプロ集団として堅牢なセキュリティを備えた開発が強みであると共に、Microsoft365系のツールを用いた開発にも力を入れている開発会社です。 金融システム開発については、代表である土居氏自身が金融SEとして大手電機メーカーの仕事などを手がけてきた経歴を持ち、こうした経験も活かしてセキュリティの堅牢さが求められる金融システムを開発/運用。お客様の高いレベルのニーズに応え、銀行の現場に出向してシステム関連業務を担うほどの信用も獲得しています。 また同社は、近年はMicrosoft Power Platformのツールを用いた開発に注力しています。365系のツールは、Officeソフトの開発元であるMicrosoftの純正ツールであるため、Excelに蓄積したデータの活用などにおいて他ツールを凌ぐ利点を誇ります。同社はこの利点を最大限に活かすべく、Power AppsやPower Automate Desktop、Power BIなどを用いてアプリシフトをはじめとする様々な開発を展開。365系ツールを用いた開発を強力に推進している開発会社は、現状ではそう多くないため、この点でも同社は大きな強みと独自性を持っていると言えます。 さらに同社は、ネットワーク/インフラの構築/運用、ホームページ制作、またコンサルティングなども展開。開発から制作に至る高い技術を持っています。堅牢なシステムを柔軟に開発できる会社をお探しのお客様は、是非とも相談していただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
Microsoftが提供するローコード開発プラットフォームを積極活用し、多様な業務システムを開発!システムのクラウド化もおまかせください。
2
現代のビジネスに必要な機能をトータルな形で提供!システムのアプリ展開もMicrosoft Power Platform でスムーズに。
3
DX/IT化でお悩みのお客様には、徹底的にコンサルティング!ホームページ制作にも対応いたします。
企業詳細
株式会社くじらシステム開発
対応エリア
全国
業界・業種を問わず、さまざまな業務システムで数多くの実績。製造業のお客様に欠かせない「人」を中心にしたシステムの構築も得意分野です!
設立20周年を迎えた株式会社くじらシステム開発。同社の開発力はとても高く、お客様から受注して開発したさまざまなシステムからエッセンスを抽出し、パッケージ化したパッケージソフトウェアも販売しています。経理や営業支援、生産管理など、各種業務システムの開発も数多く開発している同社ですが、その中でも人事考課システムやグループウェアといった、「人」や「組織」の運営に関わるシステムを得意としています。 ビジネスの基本要素は「人・物・金」という考え方があります。多くの企業では経理や会計など「金」に関するシステムが中心にあり、その他のシステムがそこに連動していますが、同社では「人」に関するシステムを中心に、その他のシステムを連動させるということも提案しています。特に製造業では「人」がビジネスを大きく左右します。熟練工や技術者の育成・評価、キャリアパスをどう取り扱うかは、ビジネスや会社の成長に関わります。もし、人事考課のシステム化を検討中のお客様がいらっしゃれば、迷うことなく同社に相談してみることをお勧めします。 また、同社ではWebサービスの開発も経験豊富です。外部に提供するサービスだけでなく、系列企業やフランチャイズに業務システムを提供したいというニーズにも応えてくれる点は、新たなビジネス展開を考えている企業にとって頼もしい発注先となるでしょう。 新たなシステムの開発、既存システムの刷新、既存ビジネスのクラウド化など、さまざまな課題を柔軟に受け止めてくれる同社を、ぜひ、発注先の有力な候補としてご検討ください。
3つの特徴
1
業界・業種を問わず豊富な実績!お客様のビジネスに沿った最適なシステムをご提案します。既存システムのモダナイゼーションもご相談ください。
2
製造業のお客様必見! 人財の育成や人事考課、社内情報共有など「人」を中心に据えたシステムのご提案は当社にお任せください。
3
システムインフラの新規構築、既存のサーバー環境の仮想化などもお気軽にご相談ください。
企業詳細
オン・デマンド・ワン株式会社
対応エリア
安全に長く使い続けられるシステムをお求めなら、ぜひ当社へ! 新規開発から既存システムのモダナイゼーションまで幅広くご対応します。
システムソフトウェアは一度導入したら、細かな改修こそ頻繁に行うかもしれませんが、予算面からも、社内業務の安定化という面からも、システム全体を短期間に置換えるわけにはいきません。それだけに、発注の際には、先々を見据えた設計力のある開発会社にお任せしたくなります。 オン・デマンド・ワン株式会社は、そんなニーズに応えてくれる頼もしい味方です。 同社は新規開発だけでなく、既存システムのモダナイゼーションにも数多く取り組んできました。モダナイゼーションとは、古くなり開発元のサポート期限が切れた技術を、新しい技術に置換えていくことで、システムを現代的なものにすること。これにより既存システムを安全に使い続けることができます。 今あるシステムが古くてそろそろ新しいシステムにしなければと検討しているお客様はもちろんですが、既存システムの改修や保守ができずに困っている、あるいはシステムに利用している技術のセキュリティアップデートがされなくなり不安だというお客様は、まず同社に相談してみることをお勧めします。 まったく新規に作り直さなければならないと思っていたのに、実は、既存システムの仕様書を活かして最新技術で比較的安価に再構築できたり、単に要素技術の置換えだけでそのまま使い続けられたりするかもしれません。 お客様の立場に立って、柔軟なアイデアを提案してくれる同社。それを支えているのは、経験に裏打ちされた確かな技術力にほかなりません。古い技術から最新技術までを網羅する同社のような会社は、探してもなかなか見つかりません。 システムの刷新を検討しているお客様は、同社からの提案を一度は検討してみる価値があるのではないでしょうか。決断するのは、それからでも遅くはありません。
3つの特徴
1
長く使える業務システムを検討しているなら、ぜひ当社へ! 数々のシステムをモダナイズしてきたノウハウを活かしていつまでも安心して使えるシステムを構築します。
2
脆弱性チェックをしていますか? 古いシステムを使い続けるリスクは会社の信用にダメージも。新規開発の安全性確保も既存システムの脆弱性チェックも当社にお任せください。
3
新規開発だけでなく、既存システムのモダナイゼーションも当社にお任せを! お客様の立場に立って、柔軟にご対応します。
企業詳細
株式会社Vision
株式会社Vision
対応エリア
対応エリア
大規模案件はもちろん中堅・中小規模の開発案件でも豊富な実績、生産管理・販売管理・在庫管理などのシステム開発が得意です。
株式会社Visionは、システム開発とアプリ開発、そして組み込み系システムの開発を得意とするシステム開発会社です。業務システムやWebシステム、アプリ開発を含めた、いわゆるWeb系の開発委案件が全体の約7割、組み込み系システムの開発が約3割で、とくにWeb系の開発案件では豊富な実績と経験をお持ちです。同社の強みを端的に示すとすれば、「ヒアリングの丁寧さ」に裏付けられた「プロジェクトマネジメント力」といえるかもしれません。 お話を伺っていて印象的だったのは、ある分野向けのアプリ開発で「実際にアプリをお使いになる現場にまで足を運び、どのような人がどんなシーンでお使いになるのかを確認して、それをUI/UXに反映させました」というお話しでした。クライアント=お客様のところに出向いてヒアリングするのは多くのシステム開発会社が行っていますが、同社では、お客様のその先にいる利用者=エンドユーザーにまで直接に会って話を聞いています。「使う人の立場で本当に使いやすいシステムやアプリを作ります」と多くのシステム開発会社が言いますが、実際にお客様の先にいる利用者にまで会いに行かれるケースは稀だと思います。そこまで丁寧なヒアリングを実践しているのが同社なのです。 また、プロジェクトマネジメントにおいても、大手企業のグループ会社のシステム統合プロジェクトを遂行したことなどで、そのレベルの高さ示されています。このように同社の魅力を書いてしまうと、それなりの予算のある案件や大規模なシステム開発案件に強みがあり、中堅・中小規模の開発案件には対応してくれるのかと思う方もいるかもしれませんが、ご安心ください。同社は中堅・中小規模のシステム開発にも小回りよく柔軟に対応してきた実績が豊富です。ぜひともお気軽にお問い合わせいただきたいシステム会社のひとつです。
3つの特徴
1
生産管理、販売管理、在庫管理の大規模システム開発で豊富な実績、幅広い対応力と技術力でお客様の課題解決をご支援します
2
ヒアリングを丁寧に実施し、お客様の業務への理解を深め、「業務フローの見直し」もご提案、ご満足いただけるシステムに仕上げます
3
大規模案件だけではなく、中堅・中小規模のシステム開発でも実績豊富! 幅広く柔軟に対応し拡張性の高いシステムをご提案できます
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
EDIシステムの開発・連携をわずか1カ月で!超・短納期での開発成功の秘訣
事業を営む中で、ある日突然新規システムを導入しなければならなくなることがある。すでに取引のあるシステム開発会社には頼れないという状況の中、そのような事態に直面したら、それこそ困り果ててしまうだろ...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】自治体DXの入札案件で開発会社探しが急務に!発注ナビのスピード紹介で解決
エンジニア不足が深刻化するなか、ITベンダーが頼りとするのがパートナーとの協業だ。自社の競争力を補完・強化してくれるパートナーは心強い存在だが、案件によっては既存のネットワークでは対応できず、新...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
忙しすぎてシステム導入の時間が割けない!電話一本で発注を即決し、社長業に専念
業務を効率化して忙しさを緩和するためのシステムであるにもかかわらず、忙しさのためにその発注・導入に時間を割けないというケースは珍しくない。そんな時は、発注ナビを利用することで、発注先探しの手間を...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印