SuzukiKazunoriの記事
顧客接点を「点から線」に。実力派スタートアップはどう新規開発案件を開拓したか
経営コンサルティングの視点を活かしたシステム開発を得意とするKUSSHU(クッシュ)合同会社。顧客の課題を解決するシステムを設計・構築できるだけでなく、システムの導入効果を具体的な数字で示せることが同社の強みだ。そんな実力派スタートアップといえる同社は、発注ナビを利用して約8か月の間に4件の新規案件を獲得した。高確度での成約を継続・連発している同社のITコンサル部マネージャー 大橋丘実氏に、発注ナビを選んだ理由や利用の工夫、新規顧客開拓のポイントなどについて伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功した ...
官公庁向けの属人化した繊細な業務!フワっとしたイメージからシステム化に成功
最初から発注するシステムのイメージが細部まで固まっているというケースは、それほど多くはない。むしろ、やりたいことは明確だがどう実現すれば良いのか分からないというケースの方が、圧倒的に多いだろう。株式会社サーベイリサーチセンターの報告書作成システムも、当初はフワっとしたイメージの、明確な仕様や要件が固まっていないものだった。しかし発注ナビを通じて、伴走型の開発を得意とする株式会社Border Zと出会い、打ち合わせを繰り返すうちに仕様が固まり、具体的なシステムを作り上げることに成功した。 今回は報告書作成システムの開発を発注した株式会社サーベイリサーチセンターの岩崎氏、木田氏、そして開発を担当し ...
利用開始1年で3件、数千万円の大規模案件を受注。成果の秘訣とは
システム開発やインフラ構築をはじめ、システム監視、プロダクト販売といった領域まで幅広い事業を展開する株式会社タカインフォテクノ。同社は1979年設立の会社だが、実はシステムの受託開発に本格的に取り組んだのはここ数年のことで、発注ナビの利用を開始したのも1年余り前だ。それにもかかわらず既に3件、総額数千万円規模の新規開発案件の受注に成功している。その成功の裏には、どのような工夫があったのだろうか。同社の儘田 竜氏にお話を伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功した 活用事例多数! 受託案件の獲得に成功し ...
ノーコード・ローコード開発が強みのスタートアップはどう「リファラル営業」から脱却したのか
ある特定の技術領域に強みを持つスタートアップが直面するのが、新規顧客の開拓という課題だ。創業当初こそ、それまでの人脈などをベースにした紹介(リファラル)案件を中心として事業を軌道に乗せることができても、リファラルが一巡したタイミングで必ず、今後の新規顧客をどう獲得していくかという問題に直面する。 ノーコード・ローコード開発に特化した合同会社Luminoxも、まさに新規顧客開拓の課題に直面していた。その解決のために選んだのが発注ナビの利用だった。同社の代表取締役である粟津 慎之助氏と、最高技術責任者である八尋 義航氏にお話しを伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で ...
FileMakerで自作した照明機材の貸出管理システム。数百台規模の運用へリニューアル
プログラミングに詳しくない人でもアプリケーションを開発できるのがノーコード・ローコード開発ツールだ。TVCMなどの効果もあり、導入している企業やこれから導入したいと考えている企業も多いのではないだろうか。 しかしこれらのツールには、現場の誰かが以前作ったアプリケーションをアップデートしたいとか、既存のシステムを拡張して機能を追加したいといった際に困ってしまうことがあるという点に注意が必要だ。 今回は、先代の社長がローコードツールで自作したアプリケーションを今風にアップデートしたいと悩む企業が、発注ナビを通じてその担い手に出会った事例を紹介する。発注企業であるライティングビッグワン株式会社の前島 ...
学会開催4ヶ月前のサイトリニューアル。発注ナビで見積比較から維持費の大幅削減に成功
自分たちのホームページを制作した会社にそのまま運用保守や維持管理を任せ、月額あるいは年額でサーバ利用料やサポート費用を制作会社に支払っているという組織は多い。しかしその額は本当に適正なものだろうか。たとえ当時は相場通りの金額であったとしても、数年たった今、改めて費用を見直してみる必要があるのかもしれない。ホームページのリニューアルは、そのための絶好のタイミングといえるだろう。 岩手医科大学で歯学会の副理事を務める黒瀬雅之氏は、年間60万円近く支払っている同学会ホームページの維持費とサーバ利用料の見直しを理事会から託され、発注ナビで複数社の見積もりを検討。株式会社ヘレナメディアリサーチと出会い、 ...
発注ナビは一緒に我慢してくれる担当者がいる。地道に使い続けて1年で3件のホームページ制作案件を受注
企業のブランディングや、ホームページ制作、ロゴ制作といったクリエイティブ案件を得意とするキュア合同会社。設立当初は紹介案件がほとんどで、新規顧客の開拓に課題を抱えていた。そこで同社は発注ナビの利用を始めたが、想定していた成功イメージとのギャップがあり上手く使いこなせていなかったという。それでもカスタマーサクセスのアドバイスを受けながら使い続け、自社なりの使い方を確立し、利用開始1年で3件の案件を受注することができた。成功の秘訣について、代表の本田 友樹氏にお話を伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功 ...
Web制作案件を3カ月で受注!他サービスにない本気度×規模感のコスパが「ちょうど良い」
システムを導入したい、ホームページを作りたいという発注者と、実際にそれらを作ったり導入したりできるシステム開発会社やホームぺージ制作会社をつなぐマッチングサービス。利用料金が安価なものから高額なものまでさまざまなサービスがあるが、自社にぴったりのものを選ぶのは簡単ではないだろう。 ホームぺージ制作会社のWebHEROは、数多くのマッチングサービスを使いながら利用料金や案件の質、成約率などを検証し、その中で発注ナビの利用を決めた。発注ナビを選んだ理由、多くのマッチングサービスと比較して発注ナビの魅力をどのように感じているのか、同社の代表取締役である瀧本 司氏に伺った。 本気度の高い ...
発注ナビは「本気の発注者に出会える!」わずか5カ月で5件の新規案件獲得に成功
顧客のビジネスを加速させるシステムの設計・開発を得意とする株式会社VISKは、2022年設立のいわゆるスタートアップ企業だ。そんな同社は、発注ナビの利用開始からわずか5カ月ながら、受注が2件、高確度での受注見込みが3件という成果を挙げている。設立間もない同社は、新規顧客の開拓という課題をどのようにして乗り越え、成功することができたのか。同社の代表取締役である笹川 直輝氏にお話を伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功した 活用事例多数! 受託案件の獲得に成功した企業事例を まとめてご紹介 導入事例集ダ ...
半年で5件受注。発注ナビの新規案件対応やユーザー会で得たナレッジをもとに1年以上かけて磨いた提案力
発注ナビに限らず、マッチングサービスを利用すれば『すぐに新規案件を獲得できる』と考えるシステム開発会社は多い。しかし実際には、新規案件獲得は容易なことではなく、商談の場で発注者の心を射抜く提案ができなくてはならない。今回紹介するドコドア株式会社は、発注ナビの利用開始から1年以上にわたって成約がない中、地道に使い続けることで商談時の提案・プレゼンの知見やノウハウを蓄積。自社の提案力に磨きをかけたことで、現在では高確度の成約を続けている。具体的な経緯について、同社取締役COOの春日 良一氏にお話を伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけま ...
カテゴリー
ランキング
- 1SIer(エスアイヤー)とは?基礎知識から仕事内容まで詳しく紹介
- 2ICT(情報通信技術)とは?ITとの違いと政府が進めるICTの利活用
- 3SQLとは?データベース言語の基礎知識をわかりやすく解説!
- 4Linuxとは?初心者でもわかる基本情報とメリットを紹介
- 5Accessとは?Excelとの違いや基本操作を紹介!