発注ラウンジTOP>アプリ開発>アプリ開発は設計が重要?その理由と設計書作成のポイントを解説

アプリ開発は設計が重要?その理由と設計書作成のポイントを解説

Xのアイコン

アプリ開発のイメージ図

アプリ開発において、設計は開発の成功に直結する重要な工程です。設計はアプリ開発に精通した高いスキルと専門知識が必要とされるため、外注先を見誤るとアプリ開発がうまくいかない可能性もあります。今回は、アプリ開発の設計をはじめ、その重要性やプロセス、設計書の作成方法や必要項目についてご紹介します。あわせて外注成功の秘訣も紹介しますので、外注へ委託する際にスムーズな意思疎通ができるよう、まずはアプリ開発の設計の基礎知識を身につけましょう。

 

目次

 

アプリ開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のアプリ開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

 

アプリ開発における設計の重要性

アプリ開発における設計は、開発の成功に直結する重要な工程です。設計工程では、アプリのデザインやプラットフォームを決め、この設計をもとに、開発が行われます。肝となる設計がしっかりしていれば、スムーズに開発を進めることができます。特に、ウォーターフォール開発では、上流工程から下降工程へと順番に開発が進められるため、設計の重要性は明らかです。アジャイル開発においても、各機能の開発に着手する前の設計工程が欠かせません。設計工程では、内容を細かく決めるのはもとより、その内容を設計書に落とし込む作業も重要です。設計書が正確に作成されていれば、外注する際も情報が共有しやすいため、アプリ開発の精度や効率を高めることにもつながります。

また、アプリ開発はリリース後も保守・運用でソースコードを触らなければならないケースもあります。しかし保守・運用メンバーが開発時に携わったメンバーとは限りません。そのような場合でも設計書があれば、保守・運用メンバーが仕様や機能を把握でき、修正やメンテナンスといった作業負荷を軽減できます。

したがって、設計書は開発期間だけでなく、リリース後の保守・運用にとっても重要性が高いものといえます。誰もがすぐに確認できるよう設計書はしっかり保管しておきましょう。

アプリを作成する方法について詳しく知りたい方はこちらをご確認ください。

「アプリ作成をする方法とは?作成の準備から解説」

 

アプリ開発の設計プロセス

アプリ開発では、要件定義、内部設計、詳細設計の3つの設計プロセスが必要です。ここでは、それぞれの設計プロセスについて詳しく解説します。

 

●要件定義

アプリ開発の設計で初めに行われるのが要件定義です。要件定義では、アプリに搭載する機能や必要な性能、システムの具体的な内容を決めます。要件は機能要件と非機能要件に分けられます。

機能要件は、アプリ開発の発注者が必ず盛り込みたい機能や挙動を指し、要件定義で文章化する必要があります。一方、非機能要件とは、発注者が盛り込みたい機能以外に関する要件のことです。使いやすさに直結するため、非機能要件の実装精度が高ければ、顧客満足度が高くなりやすい傾向にあります。

「アプリ開発の要件定義とは?進め方や成功のポイントを解説」

 

●外部設計

外部設計は、基本設計や全体設計と呼ばれ、ワイヤーフレームやデザインなどの目に見える部分を設計する工程です。要件定義時に決めた機能で、どのようなデザインや、プラットフォームを作動させるかを決定します。また、開発コードのコーディングや、セキュリティ対策部分の決定も、この外部設計の要素です。これらをしっかりと決めておくと、プロジェクトを進める開発環境を統一できるため、スムーズにアプリ開発を進められます。

 

●内部設計(詳細設計)

内部設計は、詳細設計とも呼ばれ、システム部分などの細かな内容を詳細に設計する工程です。アプリ実装に必要なモジュール機能の明確化やプログラミングなど、外部設計の内容を具体的に設計します。アプリの根幹的な部分だからこそ、しっかりと設計しておくことが重要です。

技術的な面を必要とする分、進捗や成果が見えにくい工程のため、担当者に任せきりにしてしまいがちですが、定期的に進捗を確認しておくことでスケジュールどおりに開発が進められるでしょう。

また、システムが正しく作動するか部分的に確認しながら進めることも重要です。タスク進捗90%を達したとしても、残りの10%の進みが遅い可能性もあります。細かな動作確認は、納期遅れの事態を防ぐために役立つでしょう。

以上のように、設計プロセスでは、アプリへの要望や機能をまとめた要件定義をもとに、外部設計、内部設計を行います。

 

アプリ開発の設計書の必要項目

アプリ開発の設計工程では、決定した内容を設計書に落とし込みます。その設計書で欠かせない項目を、アプリ開発に取り組む前におさえましょう。ここでは、アプリ開発の設計書の必要項目について解説します。

 

●設計書の目的と役割

アプリ開発における設計書とは、アプリ完成までの過程を記載した資料のことです。ここにはアプリ作成の具体的な事項が記載されています。複数名で進められることの多いアプリ開発のプロジェクトにおいて、アプリの機能や仕様を共有しやすい状態にするには、設計書の作成が重要です。メンバー全員がアプリに関する情報を把握し、認識をすり合わせておくことで、スムーズなアプリ開発が期待できるでしょう。また、設計書があれば、開発担当者以外もアプリの内容を確認できます。保守・運用にかかわるメンバーと開発にかかわるメンバーが異なるケースであっても、設計書があれば、スムーズな保守・運用が可能になり、負担を軽減できるでしょう。

 

●必要な項目

  • システム構成図:アプリ全体の構成を図にしたもの

  • 業務フロー図:アプリ開発の業務フローを図で表したもの

  • テーブル定義書:データベースのテーブルの定義を記したもの

  • 機能一覧:アプリ機能を一覧にした表

  • 画面一覧:アプリで使用される画面の一覧

  • 画面遷移図:アプリ内の画面上の動きを図にしたもの

  • 帳票一覧:出力される帳票を一覧にした表

  • 帳票レイアウト(縦または横):縦型または横型の帳票レイアウト

 

アプリで使われる画像やレイアウト、実際の動作などが把握できる資料を作成しましょう。

 

アプリ開発の設計書の作成方法とポイント

アプリ開発の設計書の作成にはポイントがあります。アプリ開発を成功させるためにも事前に把握しましょう。ここでは、設計書作成のプロセスとポイント、品質向上に向けた工夫についてご紹介します。

 

●設計書作成のプロセスとポイント

設計書を作成する場合、いくつか注意すべきポイントがあります。そのポイントをおさえながら設計書を作成することで、アプリ開発の成功が期待できるでしょう。ここでは設計書作成のプロセスのポイントについて解説します。

 

可読性の高い設計書を作る

設計書はアプリの全体像を示す重要な資料であり、プロジェクトの成功に向けて方向性を示し、チームの協力と効率を高める役割を果たします。ですので、可読性の高い設計書を作成することは、開発プロセスの円滑な進行やコミュニケーションの改善に役立ちます。設計書が本人だけしか読めないようでは、ほかのメンバーが設計書の内容を理解できません。明確で分かりやすい設計書は、開発者や関係者が共通の理解を持ち、問題の早期発見や効果的な意思決定を可能にします。

 

開発予算を考慮する

設計書は、開発予算を決めるためにも重要な役割を担っているため、開発予算を考慮した内容で設計書を作成しましょう。ただし予算を考慮し過ぎるあまり、要件を限定するとアプリ開発は失敗に終わってしまいます。スムーズに開発を進めるためにも、予算を考慮し、実現可能な内容で設計書を作成することが重要です。

 

●設計書の品質向上に向けた工夫

前述のとおり、設計書はアプリ開発において重要性が高い資料です。アプリの構造や機能、具体的な作成方法などを文章や表だけでなく、図解、フローチャート、遷移図なども用いることで使いやすさや理解のしやすさは向上します。また、専門的な知識を持っていない担当者が読んでも理解できるように、できるだけわかりやすい言葉で作成するようにしましょう。

設計書作成はアプリ開発を成功させるための重要なプロセスです。開発時はもとより、リリース後の保守・運用の作業負荷の軽減に役立つ資料のため、設計書を作成する際には、運用・保守を含めた品質向上につながる工夫をしましょう。

 

外部への委託と成功の秘訣

設計書作成はアプリ開発の中で重要性の高いプロセスです。自社で開発知識を持つ社員がいれば内製で作成できますが、多くの企業は、設計書の作成や開発、保守・運用を外部へ委託しています。ここでは外部への委託と成功の秘訣について解説しています。

 

●外部委託時に求めるポイント

外部委託時に求めるポイントとしては、次の4つがあります。

 

どこまで外注に依頼するか決める

外部委託する際、企画、設計、サーバー構築、デザイン作成、プログラミング、保守・運用などのすべてをアプリ会社へ委託するケースがあります。しかし、外部へすべてを委託すると、開発費用がかさむものです。その際、設計書作成プロセスの一部を内製化することで費用削減につながります。外部設計や内部設計は、必要な専門知識が必要になるため、内製対応では高いレベルが要求されますが、要件定義書の作成であれば、自社での対応が可能です。また、アプリの実現に大切な企画も内製化できる工程の1つです。

 

複数の会社に対応を打診する

開発会社によっては、設計書を作成するリソースがない会社もあります。外部へ委託する際は、開発実績だけでなく、設計書を作成できるリソースを確認することも重要です。一社だけでなく複数社へ、対応できる範囲について打診しましょう。

 

開発実績を確認しよう

開発実績も重要なポイントです。年間での開発がある開発会社なのか、自社に近いサービスの開発実績があるかなどを確認しましょう。開発実績の多い会社は、経験やノウハウを豊富に持っています。ただし、自社が開発したいアプリの開発実績はないと、設計書の作成がうまくいきません。開発件数も重要ですが、自社が希望するアプリに近い開発経験を持つ会社を選びましょう。

 

複数の会社から見積もりをとる

外部委託を成功させるポイントとして、費用はとても重要です。実績が豊富で、かつアプリ開発経験もある会社、一社に見積もり依頼をしても、適正な価格か判断できません。価格を見極めるためにも、同じ条件をクリアした複数会社へ見積もり依頼をすることで、比較検討をスムーズに行えます。検討の際には、価格に加え、内容についても十分に検討しましょう。

このように外部委託時に求めるポイントはたくさんあります。外注委託をする際は、価格だけでなく会社の実績なども確認したうえで、総合的に判断しましょう。

 

ここまでアプリ開発における設計書の重要性について解説しました。設計書の作成はアプリ開発の成功に直結します。アプリ開発を外注に依頼する際は、設計書の作成プロセスだけを委託することはありません。大抵は設計書の作成から開発、運用・保守までを一括して委託します。成功させるポイントとしては、外注先の開発実績やコスト、サポート体制について確認することが重要です。

外注先選びは、アプリ開発をスムーズに行うために重要なポイントです。発注ナビでは、アプリ開発の外注を依頼したい企業と受託したい企業のマッチングサービスを展開しています。ITに特化した知識豊富なスタッフが丁寧なヒアリングを行い、全国5000社以上の開発会社データベースの中から、お客様のニーズに合った開発会社をご提案しています。「自社に合った開発会社がわからない」「選定にできるだけ時間をかけずにスムーズに導入したい」とお考えのご担当者様はぜひ一度ご検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

アプリ開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のアプリ開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

 

■システム開発に関連した記事

 

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

希望ぴったりの外注先がラクして見つかる
soudan_banner

人気記事

関連記事

関連特集

offer_banner
即戦力のシステム開発会社を探すなら発注ナビロゴ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
19000
対応社数
5000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探しで
こんなお悩みありませんか?
checkbox
なかなかいい外注業者
見つからない。
checkbox
ITの知識がなくて
発注内容をまとめられない。
checkbox
忙しくて外注業者を探す
時間がない
悩んでいる人物
発注ナビの主な特徴
IT案件に特化
IT案件に特化
日本最大級5000社以上のシステム開発・WEB制作会社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
ITへの不安を徹底サポート
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、IT知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
完全無料・最短翌日紹介
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに発注内容を話すだけで最短翌日に開発会社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
さらに
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済です。

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
■必要な機能・課題■ご予算■スケジュールなど
■企画書やRFPの添付が可能です(10MBまで)

会員登録には、
発注ナビ 利用規約  及び 個人情報の取扱い 
「当社からのメール受信」への同意が必要です。