知っておきたい!オープンソースライセンスについて

Xのアイコン

shutterstock_428711248-min

ソースコードが無償で公開されていることを意味するオープンソース。
誰でも自由に複製や改良、再配布ができますが、その範囲はライセンスによって制限されているため、注意が必要です。
「え?ライセンスってなに?」と疑問に感じた方もいるでしょう。本記事で詳しく解説していきます。
 

目次

 

■前提知識としてオープンソースを知ろう

オープンソースとは、ソースコードを無償で公開し、誰でも自由に複製、改良、再配布ができるソフトウェアのことを指します。代表的なオープンソースには、プログラミング言語のJava、PHP、Python、データベース管理システムのMySQL、オペレーティングシステムのLinuxなどがあります。また、Web制作において近年よく使われているWordPressもオープンソースになります。

 

●オープンソースのメリット・デメリット

オープンソースを使う場合のメリットは様々です。まずは無償であること。何といってもこれは大きなメリットになるでしょう。初期費用はもちろんのこと、その後のライセンス管理などにおいてもコストを削減できるため、ソフトウェア開発における強い味方となります。また、オープンソースの場合、自社のシステム要件に合わせて自由にカスタマイズできることもメリットの1つです。市販のソフトウェアでは対応できない要件に関しては重宝されることでしょう。
一方、デメリットもあります。開発に関するスキルやノウハウがない場合には取り扱いが困難であることです。基本的にサポート体制は整っていないことが多いため、トラブルが発生した際には対応が難しくなります。

 

概要やメリットについては「OSS(オープンソースソフトウェア)とは?利用時のメリットと注意点」をご覧ください。

 

システム開発会社選びはプロにお任せ   全国1700社以上よりご提案
a_300x300c
本記事は、システム開発会社探しのプロ
発注ナビ」がお届けしています。

全国1700社以上の開発会社から、
最適な外注先を無料でご紹介中。
業者探しにお困りの方はぜひご相談ください。

外注先探しのご相談はコチラ


ご紹介までたった1営業日   完全無料   上場グループ会社の安心

 

 

■オープンソースライセンスについて知りたい

オープンソースにおける前提知識とメリット・デメリットが分かったところで本題であるライセンスについてです。
オープンソースは前述のとおり、ソースコードが開示されているため、誰でも自由に複製、改良、再配布ができます。その一方で指定されたライセンスに従って正しく利用しなければ、著作権違反になってしまうケースがあるのです。つまり、ライセンス=使用許諾条件はしっかりと理解しておく必要があります。
ライセンスの種類によって守らなければならない条件は異なります。例えば、Web制作をおこなう際に有名なWordPress。無料で使うことができますし、ソースコードも公開されています。ただし、WordPressはGPLと呼ばれるライセンスの種類です。詳しい特徴については後述しますが、GPLには「再配布する制作物もGPLライセンスにしなければならない」というルールがあります。つまり、WordPressを改良して、公にするのであればソースコードを公開しなくてはいけないということです。

 

■3つのライセンスについて紹介!

ライセンスには大きく分けて「GPL」、「MPL」、「BSD License」の3つが存在します。それぞれのライセンスにおいて著作権を表示することは共通しています。異なる点としては、再配布するソフトウェアのソースコードの公開が必要かどうかという点です。また、必要な場合には公開範囲をどこまでとするかも異なります。それでは、それぞれのライセンスにおける特徴も見ていきましょう。

 

●GPL

GPLは、WordPressやLinuxにおいて採用されているライセンスです。ここで紹介する3つの種類の中では制限が最も厳しいとされています。

 

■著作権表示を保持する

■無保証

■誰でも自由に複製、改変、配布することが可能

■GPLライセンスを使用した場合、その制作物もGPLライセンスで配布する

 

以上のルールがあります。

 

●MPL

MPLは、FirefoxやThunderbirdなどのMozillaソフトで採用されるライセンスになります。Mozilla Public Licenseの略称です。

 

■再配布の際には著作権表示を残す

■無保証

 

上記が主要のルールとなります。
ソースコードを変更して使用した場合、その部分はMPLライセンスで公開する必要があるので覚えておきましょう。

 

●BSD License

BSD Licenseは、カルフォルニア大学バークリー校から誕生したライセンスです。PHPやApache、Pythonなどに採用されているライセンスになります。

 

■再配布の際には著作権表示を残す

■無保証

 

基本的にはMPLと同じです。制限は非常に緩いライセンスになります。
BSDライセンスのコードを他のプログラムに組み込むことも可能です。

 

■ほかにもある!オープンソースライセンス

ライセンスはここで紹介した3種類以外にもたくさんあります。それでは多く使われているライセンスはどういったものなのでしょうか。ソースコードの管理サービスをおこなっているGitHubが2015年に発表した調査データによると、GitHubにおけるプロジェクトではMIT Licenseが最も多いという結果になりました。


MIT Licenseとは、マサチューセッツ工科大学を起源とするライセンスです。BSD Licenseをベースに構築されたライセンスになります。BSD Licenseと同様に制限や条件の緩いライセンスになります。


※参考:「Open source License usage on GitHub.com

 

システム開発会社選びはプロにお任せ   全国1700社以上よりご提案
a_300x300c
本記事は、システム開発会社探しのプロ
発注ナビ」がお届けしています。

全国1700社以上の開発会社から、
最適な外注先を無料でご紹介中。
業者探しにお困りの方はぜひご相談ください。

外注先探しのご相談はコチラ


ご紹介までたった1営業日   完全無料   上場グループ会社の安心

 

 

■システム開発に関連した記事

Pythonによるシステム開発でおすすめの開発会社7社

 

 

MySQL開発でおすすめのシステム開発会社8社

 

 

 

希望ぴったりの外注先がラクして見つかる
soudan_banner

人気記事

関連記事

関連特集

offer_banner
即戦力のシステム開発会社を探すなら発注ナビロゴ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
19000
対応社数
5000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探しで
こんなお悩みありませんか?
checkbox
なかなかいい外注業者
見つからない。
checkbox
ITの知識がなくて
発注内容をまとめられない。
checkbox
忙しくて外注業者を探す
時間がない
悩んでいる人物
発注ナビの主な特徴
IT案件に特化
IT案件に特化
日本最大級5000社以上のシステム開発・WEB制作会社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
ITへの不安を徹底サポート
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、IT知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
完全無料・最短翌日紹介
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに発注内容を話すだけで最短翌日に開発会社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
さらに
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済です。

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
■必要な機能・課題■ご予算■スケジュールなど
■企画書やRFPの添付が可能です(10MBまで)

会員登録には、
発注ナビ 利用規約  及び 個人情報の取扱い 
「当社からのメール受信」への同意が必要です。